おすすめまとめ記事
新着記事
-
ガジェット
PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ15選
ケーブル嫌いなみなさん、こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 パソコン周りはどうしても配線がごちゃごちゃしがちですよね。 テレワークをきっかけに、ストレスの元となる配線をどうにかしようと日々試行錯誤してきました。 […] -
AC充電器
ベルモンド PD対応AC充電器20W / Ultra smart charger Mini レビュー|スマホの充電ならこれ1つでOK
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近のiPhoneには充電器が入っていないので、各メーカーがいろんな充電器を販売しています。 でも、多すぎてどれを買っていいか分からなくなりますよね? 30Wとか60Wとか、 […] -
デスク周り
レビュー|無印良品 スチールタップ収納箱フラップ式でケーブルを隠す
こんにちは、ケーブル大嫌いなあおい(@tolkoba)です。 スマホにタブレットに、あらゆるガジェットが充電を必要とする昨今、ケーブルがごちゃごちゃしてストレスになっていませんか? そんなとき便利なのがケーブルボックス。 […] -
チェア
レビュー|オフィスチェア バーテブラ03を購入して座り心地の重要性を再認識した話
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 テレワークが定着し自宅で仕事を行うことも当たり前になった時代。 でも、自宅にオフィスチェアって堅苦しさを感じませんか? 高級チェアはどれもハイバックチェアばかり、確かに長時間 […]
ジャンル別記事に飛ぶ
デスク・チェア
デスク・チェアのおすすめ記事
- 右スクロール
デスク
-
デスク
レビュー | FLEXISPOT EG/EW8 引き出しがついてより便利になったスタンディングデスク
こんにちは、テレワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 最近のメインデスクはFLEXISPOTの「E8 Bamboo」を利用しています。 ボタン1つで上下に動くスタンディングデスクは運動不足にとっても最適。 あ […] -
デスク
Klearlook 回転式キーボードスライダー レビュー
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 モニターとの距離が近くて目が疲れたりしませんか? 今回紹介するのは「Klearlook キーボードスライダー」 回転式のキーボード・マウストレイは、机の下に取り付けることで、 […] -
デスク
レビュー | FLEXISPOT E8 Banboo スタンディングデスクの組み立てと使用感
こんにちは、テレワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 テレワークが始まって以来、良いことはたくさんありましたが、時には悪いこともありました。 その1つが運動不足。 あおいなんだか身体が疲れやすくて テレワーク […] -
デスク
【レビュー FLEXISPOT EJ2】仕事をしながらカロリーが消費できるスタンディングデスク
こんにちは、テレワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 テレワークが始まってから、運動不足に悩まされていませんか? あおい肩こりがー、、腰が痛いー、、 毎日の通勤だけでも多少は運動になってたのだと痛感するほど。 […]
チェア
-
チェア
レビュー|オフィスチェア バーテブラ03を購入して座り心地の重要性を再認識した話
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 テレワークが定着し自宅で仕事を行うことも当たり前になった時代。 でも、自宅にオフィスチェアって堅苦しさを感じませんか? 高級チェアはどれもハイバックチェアばかり、確かに長時間 […] -
チェア
テレワークで使うオフィスチェアの選び方・価格別おすすめ10選
こんにちは、テレワーク中のあおい(@tolkoba)です。 デスクワークがメインの人にとって、毎日長く利用する椅子は大事にしたいもの。 オフィスチェアを購入するにあたり、調べたことを紹介していきます。 オフィスチェアは機 […] -
チェア
【徹底レビュー】スノーピーク FD(フォールディング)チェアワイドはリモートワークでもアウトドアでも使える最高のギア
こんにちは、リモートワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 今回ご紹介するのはスノーピークの「FDチェアワイド」。 FDとは、フォールディングの略で、つまり折りたたみできる椅子のことです。 なのでアウトドアの持 […] -
チェア
LOGOS(ロゴス)Lifeライフバックホールドチェアは長時間座ってても疲れない!テレワークが捗るアウトドアチェア
リモートワークの椅子に「ロゴスLifeバックホールドチェア」を購入しました。 テーブルはこちら。 急にリモートワークになったサラリーマンの人達にとって、作業場所がない問題ってありませんか? あおい書斎なんてもってない。。 […]
モニター / アーム
モニター
-
モニター
レビュー|kksmart T1 どこにでも溶け込むシンプルなモニター
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 テレワークをしていると気軽に導入できるモニターが欲しいなって思いませんか? 大きなモニターを購入するほどスペースには余裕はないけど、ノートPCだけだと少し物足りない。 今回は […] -
モニター
BenQ「EW2880U」レビュー 在宅ワークでもエンタメでも使えるマルチモニター
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 在宅勤務でノートPCを利用している人も多いと思いますが、やはり生産性向上のためにはモニターは必須。 最初に購入したのはDELL「S2721DS」。 27インチモニターでWQH […] -
モニター
【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Huaweiから発売された2つのモニターディスプレイMateView。 そのうちの1である「HUWAWEI MateView28」は、スタイリッシュなデザインで、Surfac […] -
モニター
【レビュー】Dell S2721DS 27インチWQHDモニター はテレワークがはかどる大画面
こんにちは、リモートワークにハマり始めたあおい(@tolkoba)です。 先日、リモートワークが長引いていて15.4インチの会社のPC(1,280×720)では作業効率が悪いってことで、モニターを購入しました。 私が求め […]
モニターアーム
-
モニターアーム
レビュー | 工匠藤井 モニターアーム をエルゴトロンと比較してみた
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 モニターアームといえばエルゴトロン。 エルゴトロンの良さはデザインと、かんたんに動かせて固定したい位置にバッチリ止まる機能性。 しかし、セール時でも1万円ほどするのでお値段結 […] -
モニターアーム
レビュー|エルゴトロンとほぼ同じ!HPのモニターアームのコスパが1番高い!
こんにちは、テレワーク中のあおい(@tolkoba)です。 モニターアームと言えばエルゴトロン。 アーム部分は高級チェアで有名なハーマンミラーと同じ素材で美しく、なめらかに動き、それでいてキッチリ止まってくれる機能性から […]
キーボード / マウス
キーボード・マウスのおすすめ記事
- 右スクロール
キーボード
-
キーボード
徹底解説 | REALFORCE R3とR2の違いってなに?
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年11月に発売された「REALFORCE R3」は4年ぶりのモデルチェンジとなる製品。 待望のBluetoothが実装されたのが大きな特徴で、「HHKB」に近づいた結 […] -
キーボード
徹底解説 | シンプルに考える東プレキーボード REALFORCE R3の種類と選び方
こんにちは、最近REALFORCE R3を購入したあおい(@tolkoba)です。 購入を検討されている方はご存知かもしれませんが、「REALFORCE R3」は全20種ものバリエーションがあるんです。 あおい結局どれを […] -
キーボード
レビュー|TourBox EliteはPC作業を劇的に向上させる神の手デバイス
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近、左手デバイスと言われるTourBox Eliteの登場でクリエイター界が盛り上がっています。ちょっと気になっていたところにちょうどレビュー依頼をいただくことに! あおい […] -
キーボード
REALFORCEにおすすめのパームレスト| Kensington ErgoSoft Wrist Rest レビュー
こんにちは、キーボードに1日中触れていることの多いあおい(@tolkoba)です。 毎日使うので、良いモノを永く使おうと購入したのが高級キーボードたち。 REALFORCE R3のレビューを見るHHKBのレビューを見る […]
マウス
-
ガジェット
レビュー | ロジクール ERGO M575トラックボールを使ったらもう普通のマウスには戻れなくなった話
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近、腱鞘炎に悩まされていたので思い切ってトラックボールマウスを買うことにしました。 あおいついに、トラックボールデビューです! 購入したのは、ロジクールの「ERGO M57 […] -
MacBook
【レビュー】ロジクールマウスM590はマルチペアリング+静音のコスパ高いガジェット
こんにちは、テレワークで毎日PCを触っているあおい(@tolkoba)です。 テレワークで仕事用WindowsPCとプライベートのMacBookAirを利用することになったため、どちらでも使えてかんたんに切り替えられるマ […] -
Surface
Surface Arc Mouseレビュー Surfaceシリーズのお供に
先日、Surfaceキーボードを会社用に購入しましたが、キーボードとマウスを統一するためにSurface Arc Mouseを購入しました。 いまどき1,000円以下で購入できるマウスに9,000円近くすることに抵抗があ […]
Mac / iPhone
Mac / iPhoneのおすすめ記事
- 右スクロール
Mac
-
MacBook
徹底解説|M2 MacBookAirのデメリット 買う前にここを読め!
こんにちは、M1 MacBookAirを愛用中のあおい(@tolkoba)です。 2022年11月のM1 MacBookAirの発売から1年半。ついにM2 MacBookAirが発表されました。 今回は、M1のデメリット […] -
MacBook
徹底比較|M2 MacBookAirとM1 MacBook Proはどちらがコスパ高いのか?
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 ずっと噂されていたM2が2022年7月に発売されます。 円安効果で割高感が強いものの、M1モデルからの正統進化。 ただ、正直なところM1 MacBookAirの性能が凄すぎる […] -
MacBook
M2も発売されたので初心者向けにMacBookAir・Proの選び方を教えます
こんにちは、M1 MacBookAirを発売日に購入したあおい(@tolkoba)です。 M2モデルが発表され、ますますラインナップが増えてきたMacBookAir・Proシリーズ。 今やAppleシリコン搭載のCPUは […] -
MacBook
【2022年6月発表】 M2チップ MacBookAirを待つべきか買うべきか?M1とのスペックの違いを比較
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Appleが独自に開発したM1チップ。安定して高速に動作するということで大きな話題となりました。 そんなM1チップも進化を遂げて2022年6月6日にはM2チップMacBook […]
iPhone
-
iPhone
【徹底検証】Appleの忘れ物防止タグ「AirTag」は子供や高齢者の迷子、見守りに使えるのか!?
こんにちは、Apple信者のあおい(@tolkoba)です。 今回はAppleから発売された忘れ物防止タグ「AirTag」が子供や高齢者に持たせることで、迷子や見守りに使えるのか実際に検証してみました。 ふと目を離したす […] -
iPhone
【CASEFINITE Frost Air レビュー】 ほぼ裸のミニマルなiPhoneスマホケース
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 「iPhoneを裸で持ちたい。」 そう考えたことはありませんか? 本来、iPhoneのデザイン美は裸で使ったほうがより楽しめます。しかし、キズのことを考えるとなかなかできない […] -
iPhone
レビュー Anker PowerWave Magnetic Pad 純正品の代わりに買うならLite版の方がお得
ワイヤレス充電の上に置いて充電していたつもりが、位置がずれて充電できていなかったなんて経験ありませんか? iPhone12から実装されたMagsafeは2021年に発売されたiPhone13にも実装されています。 【徹底 […] -
iPhone
iPhone12のリセールバリュー比較 iPhone13を買うべき人はこんな人
iPhone13が2021年9月15日に発表されました! iPhone13全機種のの発売日・スペック・価格まとめ iPhone13は税込9万円以上、iPhone13Proは税込12万円以上とかなり高いです。 実は、iPh […] -
iPhone
【徹底比較】iPhone13 全種類とiPhone12との違い スペック・価格まとめ
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 iPhone13が2021年9月に発表されたため、購入判断材料のために色々と比較しました。 日本時間:2021年9月15日 2:00から発表されました! 発表まではあらゆるサ […] -
iPhone
【レビュー Magsafe 車載スマホスタンド】を車の乗り降りが快適に
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 車にスマホを固定する車載ホルダー。 最近はカーナビ代わりにスマホを使う人も多く、マウントホルダーを使う人も多いですよね。 でも、車の乗り降りのたびにつけたり外したりするのが地 […]
マイクスピーカー / イヤホン
マイク
-
マイク・スピーカー
【MUZEN Wild Miniレビュ】男性へのプレゼントにおすすめBluetoothスピーカー
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 今回紹介するのは、男心をくすぐるBluetoothスピーカー「MUZEN Wild Mini」。 Bluetoothスピーカーはいろいろなメーカーがこぞって発売していますが、 […] -
マイク・スピーカー
Blue Snowball iCE レビュー オシャレで高品質な初心者向けコンデンサーマイク
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 オシャレで高品質なマイクが欲しい。できるだけ安く。 そう聞かれたら迷わず答えたいのが「Blue Microphones Snowball iCE」。 Blue Microph […] -
マイク・スピーカー
【USBコンデンサーマイク】FIFINE K670 をサンプル音声ありレビュー
コロナの影響により、だんだんとオンラインミーティングが定着し、皆がこの便利さに気づき始めました。 今後も在宅やオンラインミーティングは続いていくことでしょう。 今までオンラインミーティングではAnker「Soundcor […] -
マイク・スピーカー
【レビュー】Anker Soundcore mini手のひらサイズなのに高音質!テレワークでのWeb会議にちょうどいいマイクスピーカー
こんにちは、リモートワークにハマり始めたあおい(@tolkoba)です。 テレワーク中に会議をするときはいつもイヤホンをしていたのですが、家にいるときはイヤホンは必要ないことに気づきました。 あおいイヤホンを外したりつけ […]
ワイヤレスイヤホン
-
ワイヤレスイヤホン
レビュー|SOUNDPEATS MiniPro 本格的なANCがついて6,000円台のノイズキャンセリングイヤホン
こんにちは、ノイズキャンセリングイヤホンをバリバリ使っているあおい(@tolkoba)です。 ANC対応のワイヤレスイヤホン、実際に使ってみるとその良さを実感します。 電車の中やカフェやショッピングモールなどの喧騒の中で […] -
ワイヤレスイヤホン
LinkBudsレビュー 耳を塞がない自由を手に入れる新感覚ワイヤレスイヤホン
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近のイヤホンは1万円前後でもノイズキャンセリングが当たり前になりつつありますよね。 しっかりと耳をふさいで音楽の世界に没入できるイヤホンは確かに素晴らしいです。 あおいAi […] -
ワイヤレスイヤホン
完全ワイヤレスイヤホン YOBYBO(ヨービーボ) X-BOAT PRO レビュー
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 全世界で2億円を超えるデザイナーズイヤホンのブランド「YOBYBO(ヨービーボ)」。 今回は第5世代となる完全ワイヤレスイヤホン「X-BOAT PRO」のご紹介。 イヤホンが […] -
ワイヤレスイヤホン
【レビュー Anker Soundcore Life P3】8千円台のノイキャン付ワイヤレスイヤホン
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Ankerから発売されたイヤホン「Soundcore Life P3」は、 を備えた高機能モデル。 それなのにお値段なんと1万円以下。 どころか、さらに価格を下げてまさかの8 […] -
ワイヤレスイヤホン
【レビュー AirPodsPro】OSレベルで統一されたUIに度肝を抜かれるワイヤレスイヤホン
こんにちは、Apple製品大好きあおい(@tolkoba)です。 AirPods Proは、AirPodsシリーズで初となるプロモデル。 カナル型に近い形となり、アクティブノイズキャンセリング機能を備えています。 今まで […] -
ワイヤレスイヤホン
【レビュー】AfterShokz AEROPEX 骨伝導イヤホンの通話品質はいかに?
こんにちは、リモートワーカーのあおい(@tolkoba)です。 リモートワークが定着しはじめて、ウェブ会議する人も多くなりました。 ウェブ会議ってイヤホン使ってますか? 家で1人で利用するならイヤホンよりもスピーカーがお […]
充電器 / モバイルバッテリー
充電器
-
AC充電器
ベルモンド PD対応AC充電器20W / Ultra smart charger Mini レビュー|スマホの充電ならこれ1つでOK
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近のiPhoneには充電器が入っていないので、各メーカーがいろんな充電器を販売しています。 でも、多すぎてどれを買っていいか分からなくなりますよね? 30Wとか60Wとか、 […] -
AC充電器
【レビュー】Anker PowerPort Strip PD 6 USB-C PDポートを備えた電源タップ
こんにちは、ケーブル嫌いのあおい(@tolkoba)です。 便利なガジェットや家電が毎年たくさん発売されていて、デスク付近が配線だらけになりがち。 特に最近のガジェットは充電用の電源がついていないものもあり、充電器の確保 […] -
AC充電器
ベルモンド PD対応AC充電器30W / Ultra Mini レビュー|M1 MacBookAirまで充電可能
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 さまざまなタイプの充電器が発売される中、おすすめなのは、PC、タブレット、スマホをまとめて充電できる出力を持つ30W出力タイプの充電器。 今回紹介するのは、モバイルアクセサリ […] -
AC充電器
レビュー MOTTERU AC充電器65W出力できて日本メーカーなので安心
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 ガジェットが身の回りに増えてきて、外出先に持ち運ぶ人も多いでしょう。 でも複数の充電器を持ち運ぶのはめんどう。 そこでおすすめなのが複数ポートを持った大容量のAC充電器。 そ […]
モバイルバッテリー
-
モバイルバッテリー
レビュー|MOTTERU モバイルバッテリー20,000mAh かわいいフォルムで最大60Wのパワフル充電器
こんにちは、外出時はモバイルバッテリーを携帯するあおい(@tolkoba)です。 今回紹介するのは、モバイルバッテリーの中では最大クラスの20,000mAhの容量を持つ充電器。 PCも充電できるほど大容量。ポータブルバッ […] -
モバイルバッテリー
【レビュー】Anker powercore solar 20000 災害時も安心なソーラーモバイルバッテリー
アウトドアや災害時などに活躍する大容量のモバイルバッテリー。 ソーラー充電対応で、防塵・防水性能を持つ「Anker powercore solar 20000」。 時間はかかりますがソーラーでも充電できるため、災害時の停 […] -
モバイルバッテリー
Anker「PowerCore Fusion 5000」レビュー。バッテリーもコンセントもあわせもつ素晴らしいガジェット
モバイルバッテリーは、たくさんのメーカーから様々な製品が出ていますが、その中でもANKERはひときわ目立っています。 なぜならANKERは元Google社員によって立ち上げられた会社だからです。 数あるモバイルバッテリー […]
ルーター
ルーターのおすすめ記事
作成中
ルーター
-
ルーター
【2022年最新版】目的・環境別TP-Link おすすめWi-Fiルータ比較
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fiルータって各社からたくさん出ていてどれを選べばいいかわからないですよね。 あおい見た目が同じのばっかりで違いがわからない。 Wi-Fiルーターの提供をいただきながら […] -
ルーター
【レビュー】TP-Link Deco X50 | 家中を高速のWi-Fi6で塗りつぶすAI機能が搭載されたメッシュルータ
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 現在、自宅のWi-Fiルータは「TP-LinkのAX73」をメインで利用しています。 純正モデムと比べると同じWi-Fi6対応でも速度も電波範囲も大きく向上し、快適に利用して […] -
ルーター
【レビュー】TP-Link Archer AX23 | Wi-Fi6対応のエントリー機がさらに安くなって登場
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fi 6に対応した次世代ルーターを取り扱うTP-Linkの製品をかたっぱしから試させてもらってレビューしております。 今回は、2022年2月発売の「Archer AX2 […] -
ルーター
【レビュー】TP-Link Archer AX55 | 上位モデルにも引けを取らないWi-Fi6対応ルーター
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 TP-LinkからWi-Fi 6に対応した次世代ルーターに新作「Archer AX55」が登場。 提供いただけることになったので、早速試してみました。 Wi-Fi6に対応し、 […] -
ルーター
【レビュー】TP-Link中継機RE600Xで遅い部屋の電波を劇的に改善!
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fiが遅い、繋がりにくい部屋があるならおすすめなのが中継機。 親機のルーターの電波を拾って電波を増幅させることで繋がりにくい部屋の速度を劇的に改善します。 あおい気づい […] -
ルーター
【レビュー】TP-Link Archer AX20 | Wi-Fi6対応のエントリー機を試す
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 TP-LinkからWi-Fi 6に対応した次世代ルーターをいくつか提供いただきレビューさせてもらっています。 今回は、「Archer AX20」を提供いただいたので、早速試し […]
スマート家電
スマート家電のおすすめ記事
Amazon
-
ガジェット
【徹底比較】AmazonEchoはどれがおすすめ?選び方は実はシンプル
こんにちは、Amazonデバイスが家に6台もあるあおい(@tolkoba)です。 Amazonが販売しているEchoシリーズはたくさんの種類が発売されています。 あおいたくさんあってどれを選べばいいかわからない。。 その […] -
ガジェット
【Echo Autoレビュー】車載でアレクサ でできることとデメリットを徹底解説
こんにちは、アレクサが家に6台あるあおい(@tolkoba)です。 ご存知かと思いますが車の運転中にスマホの操作をするのは道路交通法違反です。 「ながらスマホ」が原因の違反は2019年に厳罰化されるほど問題にもなっていま […] -
ガジェット
【Amazon Echo Dot 第3世代 レビュー】コスパ重視でアレクサ使うならコレ
こんにちは、Amazonデバイスにハマっているあおい(@tolkoba)です。 スマートスピーカーというものが誕生して結構な期間が経ちます。 今までは一部のガジェット好きが使っていた端末でしたが、最近では多くの人たちに浸 […] -
ガジェット
【EchoShow5 レビュー】できることまとめ!動画も見られるアレクサは想像以上に便利
こんにちは、Echo端末爆買い中のあおい(@tolkoba)です。 Amazon Alexaを内蔵し、あらゆることで音声操作を可能にしたEchoシリーズ。今回はディスプレイ付きのEcho Show 5をご紹介。 音声のみ […]
Switchbot
-
ガジェット
SwitchBot スマート電球 レビュー 人感センサーと一緒に使えばさらに快適…
スマートホーム化といえばSwitchBot。 たくさんの製品を出しているSwitchBotですが、そ […] -
ガジェット
レビュー SwitchBot人感センサーで全ての家電をコントロールする
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 外出時にテレビや電気を切り忘れたりしたことありませんか […] -
ガジェット
【レビュー】SwitchBot温湿度計で外出先でも温度管理して快適に暮らす
こんにちは、SwitchBotシリーズを試しまくっているあおい(@tolkoba)です。 今回レビュ […] -
ガジェット
【レビュー】SwitchBot スマート加湿器を温室時計と連動させて乾燥を防ぐ
こんにちは、SwitchBot愛好家のあおい(@tolkoba)です。 今回ご紹介するのはSwich […] -
ガジェット
【レビュー Switchbotスイッチボット 】指ロボットで物理ボタンをスマート…
こんにちは、家のスマートホーム化を進めているあおい(@tolkoba)です。 Switchbotシリ […] -
ガジェット
【レビュー Switchbotリモートボタン】離れた場所からスイッチ1つでかんた…
こんにちは、スマートホーム化を進めているあおい(@tolkoba)です。 Switchbotシリーズ […]
Tapo
-
ガジェット
レビュー|Tapo L900-10 LEDテープライトは人感センサーと合わせるの…
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 オシャレな部屋を参考に同じインテリアをそろえたのに「な […] -
ガジェット
レビュー Tapo P105 スマートプラグでコンセントを自在に操る
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 間接照明ってオシャレですが、いちいちスイッチをつけたり […] -
ガジェット
【Tapo L510E レビュー】スマートランプを導入してみたいならまずはコレ
TP-Linkより気軽に導入できるスマートランプが発売されたので試してみました。 電球色の明るさをス […] -
ガジェット
【Tapo L530E レビュー】スマートランプを導入してみたいならまずはコレ
TP-Linkより気軽に導入できるスマートランプが発売されたので試してみました。 電球色から蛍光色へ […] -
ガジェット
【Tapo C310 レビュー】防犯・見守りに使える2K録画の防水ネットワークカ…
こんにちは、ガジェット大好きあおい(@tolkoba)です。 屋外用のネットワークカメラはたくさん発 […]
プロジェクター
プロジェクター
-
プロジェクター
レビュー |照明一体型プロジェクターAnker Nebula NovaはPoppin-Aladdin2 Plusを超えるか比較
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 プロジェクターは家でも気軽に大画面で映画やテレビが楽しめるガジェットですが、置くスペースに困りますよね。 あおい天井につけるのは賃貸にはできないし、新築でも天井に補強をしない […] -
プロジェクター
Nebula Vega Portable レビュー 据え置き型に負けない高画質モバイルプロジェクター
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 今回紹介するのはポータブルなプロジェクターとしては最高レベルの性能を誇る「Nebula Vega Portable」。 「Nebula Vega Portable」はAndr […] -
プロジェクター
Nebula Capsule ll レビュー 片手で持ち運べるモバイルプロジェクター
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 本日紹介する「Nebula Capsule ll」はAndroid9.0を搭載したモバイルプロジェクター。 モバイルプロジェクターとしては高機能なANSI200ルーメンを備え […] -
プロジェクター
【レビュー】Anker「Nebula Astro」おうちでもキャンプでも楽しめるお手軽プロジェクター
こんにちは、映画大好きあおい(@tolkoba)です。 ガジェット好き&映画好きにはたまらない製品がAnkerから発売されました。 りんごほどの大きさで持ち運びやすく、子供と一緒に映画を楽しめる「Nebula A […]
企業のシステムエンジニアとして働くかたわらテレワークを快適にするためのガジェットや生活用品を厳選してレビューしています。
ブログだけでなく、WebメディアPickeysの監修も担当させていただくなど幅広く活躍中。