MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ ポイント最大10倍! /詳細を見る
ガジェットやアウトドア好きがテレワークを利用してガジェットやキャンプギアをレビューしていくブログ
カラクリンカム | ガジェットレビューとキャンプギアでテレワーク
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
カラクリンカム | ガジェットレビューとキャンプギアでテレワーク
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. Apple
  3. MacBook
  4. 【2022年6月発表】 M2チップ MacBookAirを待つべきか買うべきか?M1とのスペックの違いを比較

【2022年6月発表】 M2チップ MacBookAirを待つべきか買うべきか?M1とのスペックの違いを比較

2022 10/30
Apple MacBook
2022年5月24日 2022年10月30日
お得情報
  • 2ヶ月間 99円 Kindle Unlimited読み放題
  • 10%還元Amazonファッションセール

ふるさと納税でアマギフ プレゼント

マイナビふるさと納税で寄付すると、寄付金額の10%をAmazonギフト券にてプレゼント!

ポイント
  • エントリー不要で全員にプレゼント
  • ポイント付与上限なし
  • 全返礼品対象
あおい

まだふるさと納税で迷っている人は要チェックです!

\ Amazonギフト券10%ゲット /

マイナビでふるさと納税を探す

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

Appleが独自に開発したM1チップ。安定して高速に動作するということで大きな話題となりました。

そんなM1チップも進化を遂げて2022年6月6日にはM2チップMacBookAirの発売が2022年6月7日のWWDCで発表になりました。

発売日は2022年7月。

あおい

今買うならM1チップ?それともM2 MacBookAirが発売するまで待つべき?

この記事ではこの疑問を解消するべく、 M1とM2チップのスペックやデザインの違いを調べました。

あおい

M1チップとの差も比較しましたので、購入を検討している方は参考にしてください。

▼M1チップのデメリット

あわせて読みたい
M1チップ MacBookAirのデメリット!買ってから後悔しないように事前に知っておくべきこと こんにちは、WindowsからMacBookAirに乗り換えたあおい(@tolkoba)です。 2020年11月18日に発売されたM1チップ搭載MacbookAirを購入。 ▼長期使用レビュー|M1 MacBookAi...

結論から言うと、円安のせいで6万円も値上がりしたM2 MacBookAirに価格差ほどの魅力はないためM1 Mac Book Airで十分です!

512GBモデルであればAmazonにまだ値上がり前のMacBookAirが残ってます!

AmazonでMacBookAirを見る
Apple MacBook Air 、8GB RAM、256GB SSD
Apple(アップル)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
目次

M2とM1チップMacBookAirの比較 スペック

M1 MacBookAirM2 MacBookAir
ディスプレイサイズ13.3インチ13.6インチ
ディスプレイRetinaディスプレイLiquid Retinaディスプレイ
解像度2560×16002560×1664
輝度400nit500nit
CPU8コア8コア
GPU7コア最大10コア
メモリ最大16GB最大24GB
SSD最大2TB最大2TB
バッテリー最大18時間最大18時間

スペックの変化点

  • M2はM1の改良版
  • メモリは最大16GB→24GB
  • CPUコアはM1と同じ
  • GPUコア最大8コア→10コア
  • M1からの性能向上は25-35%アップ
  • M1 Proよりも性能は低い
  • Liquid Retinaディスプレイ
  • Webカメラ1080p
  • Dolby Atoms対応

まず初めに知っておくべきことは、M2とM1チップの間に「劇的なスペック差はない」ということ。

WWDC2022で発表された内容によると、M2はM1の改良版という位置付けにあたり、処理能力は最大で35%アップ。

あおい

M1チップがローンチされたときのようなワクワク感はありませんね。

スペックもM1 Pro以下という噂も出ています。

新型「MacBook Air」では、新チップ「M2」の搭載も期待されています。このプロセッサはベースとなるM1チップよりも高速になると噂されていますが、M1 Pro、M1 Max、M1 Ultraほど強力ではないそうです。

appbank.net

CPUコアは据え置きで、GPUコアはM1チップの7-8個から9-10個へとアップ。

仮に35%アップした場合のスコアを計算してみましたが、M1 Proには及びませんでした。

CPU性能(マルチスレッド)
Mac Studio(M1 Ultra)
23339
MacBookPro(M1 MAX)
12229
MacBookPro(M1 Pro)
12148
MacBookAir(M2)?
8,928
iMac(Intel Core i7-10700K)
8141
MacBookAir(M1)
7418
MacBookAir(Core i7-1060NG7)
3014

※M2 MacBookAirはGeekBenchの速報値

ベンチマーク比較(OpenCL)
M1 Ultra
76040
M1 MAX
56681
M1 Pro
35724
M2?
24,530
M1
18171
intel MacBookAir
5457

M1とM1 Proの中間程度の性能アップだとすると、体感できるほどの差があるかは疑問です。

M2 MacBookProが発売されましたが、SSDの速度がM1よりも遅いと購入者から報告が上がっています。

SSDストレージ速度
M1 MacBook Pro(256GB)
2,900
M2 MacBook Pro (256GB)
1,446

これはフラッシュメモリの搭載数によるものと考えられています。しかし、M2 MacBookProの512GBモデルではSSDの書き込み/読み込み速度に違いはないとMacRumorsは報じています。

M2とM1チップMacBookAir比較 デザイン

参考:iDrop News

デザインはM1 MacBookAirが全く変わらなかった分、期待されています。

デザインの変化点

  • 4つのカラーバリエーション
  • 20%小さくなった筐体
  • サイズは13.3→13.6インチ
  • 約1225g
  • 充電端子がMagSafe
  • ノッチはそのまま

カラバリは4色

  • ミッドナイト
  • スターライト
  • スペースグレイ
  • シルバー

追加されたのは黒を基調としたミッドナイトのみ。

やっぱ気になるのはMacBook Airミッドナイト。
単体で見た感じ、青みはあんまりなくてマットブラックに見えます!#WWDC22 pic.twitter.com/P7R4HdwoPs

— 大石結花 // Yuka Ohishi ⁷ (@yukaohishi) June 6, 2022

iMacのように派手なカラー展開ではなく、噂されていたよりもおとなしめの色展開でした。

充電端子にはMagsafeが搭載。2021年10月に発売されたMabBook14、16インチと同じモデルになります。

2つしかないUSB Type-Cポートを塞がないので、外出先で使う人には嬉しいところ。

また、従来通りUSB Type-Cを利用した充電もできるので、モニターをUSB Type-Cで繋げている人は従来通りの使い方も可能です。

ケーブルとコネクタの色が筐体とマッチしてるの嬉しい! #WWDC22 pic.twitter.com/grFRlTGJyL

— Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD (@goando) June 6, 2022

ベゼルやキーボードが白になるという噂もありましたが、こちらは従来通り。ミッドナイトはかなり黒くなりそうです。

#WWDC22

M2 MacBook Air、黒ベゼルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! pic.twitter.com/pwg9qLwFTe

— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) June 6, 2022

また、MacBookProと同じようにディスプレイが広がった分、フェイスカメラはiPhoneのようにノッチがつくようになります。

今でも薄い「M1 MacBookAir」ですが、M2モデルになるとさらに薄くなり軽量化され、重量は1.24kg。

また、iPad Proでも採用されたminiLEDディスプレイをMacBookAirにも搭載される模様です。

有機ELよりも量産化しやすいminiLEDを採用することで市場の拡大を図ることが狙いだとされています。

M2とM1 MacBookAir比較 価格差

残念ながら価格は円安の影響をモロに受けています。

あおい

M1 MacBookAirも値上がりしました。。

「M1 MacBookAir」はGPUコア数が7コアのみになりました。

製品M1 MacM2 8コアM2 10コア
基本価格134,800円164,800円208,800円
メモリ 16GB+28,000円+28,000円+28,000円
メモリ 24GB–+56,000円+56,000円
SSD 256GB0円––
SSD 512GB+28,000円+28,000円–
SSD 1TB+56,000円+56,000円+28,000円
SSD 2TB+112,000円+112,000円+84,000円

M1 MacBookAirの最小価格は115,280円 134,800円(税込)と2万円近くも値上がりしています。

また、メモリやSSDの追加もそれぞれ20%程度値上がりしています。

さらに「M2 MacBookAir」の価格はそこから3万円も上昇。M2だから高いというよりも円安だから高い価格設定になっています。

iPhone6sが出た時期も円安が加速していたため値上がりました。当時の為替レートは120円。

値上げ幅は約10〜12%となっており、iPhone6 Plusの128GBモデルは111,800円と10万円を超える価格になりました。この値上げには、ここ最近の円安が影響していると考えられます。

引用元:iPhone Mania

為替レートがそのまま価格に反映されるかはApple次第ですが、少なくとも価格が下がることはないでしょう。

劇的な性能差があるわけでもないので、今購入を迷っているなら「M1 MacBookAir」を買うことをおすすめします。

あおい

M1チップの不具合も減ってきて、間違いなくコスパが非常に良い製品です!

▼ M1 MacBookAirの長期使用レビュー

あわせて読みたい
長期使用レビュー|M1 MacBookAirで何ができるのかまとめ こんにちは、M1 MacBookAirを鬼使用中のあおい(@tolkoba)です。 10万円前半の価格でありながら、めちゃくちゃ性能が良いことを日々実感しています。 会社でWindowsユー...
Apple MacBook Air 、8GB RAM、256GB SSD
Apple(アップル)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

M2チップ MacBookAir 発売日は2022年7月15日

2022年の6月6日のWWBCで発表されました。

あおい

7月8日より予約開始。7月15日発売になりました!

M1チップを搭載したApple Siliconは1年半ごとに更新する計画なので、2020年11月に発売されたM1から1年半後が2022年5月。

おおよそ正確な周期で発表されています。

M2チップ MacBookAir を待つべきか買うべきか?まとめ

M2 MacBookAirのまとめ

  • スペックは20-35%改善
  • 最大24GBのメモリ
  • 新色追加(ミッドナイト、スターライト)
  • M1 MacBookAirより50g軽い1.24kg
  • Magsafe充電搭載
  • 価格は164,800円から
  • 2022年7月発売予定

M1とM2のスペックにおいては劇的な変化はありませんでした。早くはなっているのは確実ですが、動画編集者でもなければその違いで恩恵を受けることはないでしょう。

この違いに3万円も上乗せする必要はなし。まだまだM2にもデメリットは存在します。

▼ M2 MacBookAirのデメリット

あわせて読みたい
徹底解説|M2 MacBookAirのデメリット 買う前にここを読め! こんにちは、M1 MacBookAirを愛用中のあおい(@tolkoba)です。 2022年11月のM1 MacBookAirの発売から1年半。ついにM2 MacBookAirが発表されました。 今回は、M1のデメリ...

そもそもM1で衝撃的なスペックアップを実現しており、それは1年半経った現在でも揺るぎません。

さらに円安による値上がりしているので、価格も抑えめで手頃な「M1 MacBook Air」が買いなのは確実です。

あわせて読みたい
M2も発売されたので初心者向けにMacBookAir・Proの選び方を教えます こんにちは、M1 MacBookAirを発売日に購入したあおい(@tolkoba)です。 M2モデルが発表され、ますますラインナップが増えてきたMacBookAir・Proシリーズ。 今やAppleシ...

ただし、M1 MacBookAirではなく、M1 MacBookPro14と迷っているなら候補に上がります。

性能差はM1 Proの方が上ですが、M2もメディアエンジンを搭載しているため動画編集においては処理能力が高い可能性があるからです。

色々比較しているので、そちらの記事で紹介します。

▼徹底比較|M2 MacBookAirとM1 MacBook Proはどちらがコスパ高いのか?

あわせて読みたい
徹底比較|M2 MacBookAirとM1 MacBook Proはどちらがコスパ高いのか? こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 ずっと噂されていたM2が2022年7月に発売されます。 円安効果で割高感が強いものの、M1モデルからの正統進化。 ただ、正直なところ...

512GBモデルであればAmazonに値上がり前のMacBookAirが残ってます!

AmazonでMacBookAirを見る
Apple MacBook Air 、8GB RAM、256GB SSD
Apple(アップル)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼M1 MacBookAirのレビューを見る

あわせて読みたい
【レビュー】M1 MacbookAir(2020)で10年に1度の体験をあなたに!爆速を体感せよ AppleM1を搭載した2020年モデルのMacbookAirが家に届いたのでレビュー! Appleが久々にやってくれました。 スマホの機能が頭打ちになるなか、スマホよりも昔から存在し...

M1チップにはまだデメリットが存在します。購入前に自分に合うかどうか確認しましょう。

あわせて読みたい
長期使用レビュー|M1 MacBookAirで何ができるのかまとめ こんにちは、M1 MacBookAirを鬼使用中のあおい(@tolkoba)です。 10万円前半の価格でありながら、めちゃくちゃ性能が良いことを日々実感しています。 会社でWindowsユー...

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

お得情報
  • 2ヶ月間 99円 Kindle Unlimited読み放題
  • 10%還元Amazonファッションセール

ふるさと納税でアマギフ プレゼント

マイナビふるさと納税で寄付すると、寄付金額の10%をAmazonギフト券にてプレゼント!

ポイント
  • エントリー不要で全員にプレゼント
  • ポイント付与上限なし
  • 全返礼品対象
あおい

まだふるさと納税で迷っている人は要チェックです!

\ Amazonギフト券10%ゲット /

マイナビでふるさと納税を探す
Apple MacBook
Apple ガジェット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
目次