- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
【レビュー Switchbotスイッチボット 】指ロボットで物理ボタンをスマートホーム化する
こんにちは、家のスマートホーム化を進めているあおい(@tolkoba)です。
Switchbotシリーズの製品は、IoTを利用して生活をちょっと便利にするスマートホームガジェット。
今回は物理ボタンでさえもスマートホーム化しようとするガジェットの紹介です。
こちらを利用することで、電気の壁スイッチ、お風呂の湯沸かしボタン、パソコンの電源、インターホン、電気ケトルのボタンなど様々な物理ボタンをコントロールすることが可能。
クラウドファンディングで30万目標のところ、2000%増しの700万円以上集めたことでも話題になったガジェットです。
それではSwitchbotの指ボタンをレビューしていきます。
【レビュー Switchbotスイッチボット 】外観
「Switchbot(スイッチボット)」のサイズは、42.8×36.5×24.0mm。
重さ41.5gです。
電池は内蔵タイプで寿命は600日間。
だいたい2年ぐらい持ちますね。
CR2リチウム電池を使用していて、前面にツメを引っ掛けると簡単に開きます。
SwitchBotはスイッチやボタンを遠隔から自動で押すことができるスイッチロボット。
赤外線リモコンがついていないような物理スイッチでも離れた場所から操作が可能です。
手のひらサイズでコンパクトなので、直接手でスイッチを操作するときの邪魔にもなりません。
見た目を気にするなら微妙ですけどね。
箱の中には簡単な説明書と両面テープが入っています。
本体には両面テープがすでに付いていて、予備もひとつあります。
強力な3Mの両面テープが使用されているため、スイッチを押す力で「Switchbot(スイッチボット)」が取れてしまうこともありません。
かなり強力なので壁紙に直接つけるのはやめておいた方が良さそうです。
シーソースイッチタイプのスイッチを操作するときは、フックのついたタイプの両面テープを使います。
これも予備があり2個入っています。
色々なタイプのボタンに使えますね。
【レビュー Switchbotスイッチボット 】使える家電・スイッチ
「Switchbot(スイッチボット)」は照明のスイッチだけでなく、様々な物理ボタンに利用できます。
- 電気のスイッチ
- 湯沸かしスイッチ
- インターホン
- 電気ケトル
- ガレージ
- 玄関、門灯のスイッチ
そのほか、サイズが合えばどんなスイッチにも利用可能です。
操作したい物理ボタンの周囲に「Switchbot(スイッチボット)」が取り付けできるスペースがあるかどうかは事前に確認しておきましょう。
取付可能サイズは、スイッチパネルから2cmの距離、1.4×1.4cmのスペース、最大回転角は135°です。
3Mのテープは強力なので、多少不安定でも操作できます。
【レビュー Switchbotスイッチボット 】使い方
取付は、「Switchbot(スイッチボット)」を操作したいパネルに取り付けるだけ。
両面テープは、取付範囲のみ剥がして使用した方が良いです。
通信はBluetoothを利用。他のスイッチボット同士でリンクできるため、通信距離はさらに広がります
「Switchbot(スイッチボット)」は、スマホアプリから操作します。
SwitchBot
wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ
SwitchBotアプリを起動し、デバイスの追加から「ボット」をタッチします。
通信が開始され設定完了です。スマホからボタンを押すだけでスイッチが自動で動きます。
詳細設定から「Switchbot(スイッチボット)」の動作を決めることができます。
シーソースイッチの場合、反転の設定ができるようになります。
どちらも長押しの時間を設定できます。(最大60s)
古いタイプの家ではシーソースイッチが多いですね。
スケジュール機能
特定の曜日の特定の時間にスイッチのオン・オフをすることができます。
夕方になったら自動でつけたり、外出時の防犯としてオン・オフを定期的に繰り返すといった使い方も可能です。
アレクサで操作
アレクサなどスマートスピーカーを利用した音声操作も可能です。
スケジュール設定と同様、アレクサでの音声操作をする時も別売の「Switchbot Hub(スイッチボットハブ)」が必要です。
Switchbotリモートボタンで操作
別売の「Switchbotリモートボタン」を利用することで、スイッチを携帯して持ち運べます。
スマホ操作や音声で声をかけなくても、離れた場所から操作が可能です。
キッチンからダイニングの電気をつけたり、ガレージのシャッターを車の中から開けるといった使い方をするのに便利。
ちょっとした作業が時短されて嬉しいですね。
【レビュー SwitchBotスイッチボット 】 まとめ
「Switchbot(スイッチボット)」は離れた場所から物理ボタンを操作できる時短ガジェット。
他のSwitchBot製品は他にもたくさんのシリーズがあって、比較的安価に導入できます。
ぜひスマートホームの第一歩として導入してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。
-
【レビュー】SwitchBot温湿度計で外出先でも温度管理して快適に暮らす
-
Switch bot Hub mini(ハブミニ) レビュー 安価なスマートリモコンで家中をコントロールする
-
レビュー SwitchBot開閉センサーの使い方 引き戸にも設定できる
-
【レビュー Switchbotスイッチボット 】指ロボットで物理ボタンをスマートホーム化する
-
SwitchBot 小型化が進んだロボット掃除機 K10+ レビュー
-
レビュー SwitchBot人感センサーは遅い?全ての家電をコントロールできるスマートホームデバイス
-
SwitchBot 温湿時計プラスレビュー 違いはより大きく頼もしく
-
SwitchBot スマート電球 レビュー 人感センサーと一緒に使えばさらに快適に
-
SwitchBotはどこの国?危険性はある?【SwitchBotブラックフライデーおすすめ】
-
レビュー Switchbotリモートボタンのおすすめシーン 離れた場所からスイッチ1つでかんたん操作
-
SwitchBot屋外カメラレビュー|気軽な設置で防犯を高める
-
Switchbot(スイッチボット)カーテンレビュー| 毎日のちょっとした作業を自動化してくれるガジェット
-
レビュー|SwitchBot見守りカメラ3MP 防犯にも使える自動追跡カメラ
-
レビュー|SwitchBot LEDシーリングライトプロで部屋の照明を自動でコントロールする
-
レビュー|SwitchBotカーテン第3世代は静かすぎて動作音で起こされない