MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 事実に基づく映画

事実に基づく映画– tag –

  • 70点以上

    映画「ペンタゴンペーパーズ」をもっとおもしろくするために知っておくべきことネタバレ感想

    ペンタゴンペーパーズは2018年に公開されたスティーヴン・スピルバーグの映画。 ベトナム戦争が泥沼化し、反戦の機運が高まった1971年に流出した国防総省の最高機密文書を2つの新聞社が主体となってスクープした実話。 新聞紙に掲載するか否かという、歴史...
    2020年7月5日
  • 60点以上

    映画「テッド・バンディ」を観るとあなたも騙される恋人と同じ気持ちを抱く ネタバレなし感想

    「テッド・バンディ」は2019年の映画。 70年代にアメリカを震撼させたシリアルキラー「テッド・バンディ」の半生を描く。 IQ160の頭脳と美しい顔立ちで30人以上の女性を惨殺したとされ、シリアルキラー(異常な性的欲求のもと連続殺人)の語源ともなった人...
    2020年6月18日
  • 70点以上

    映画「ホテルムンバイ」ネタバレ感想 臨場感なんて言えないほどの恐ろしい映画

    映画「ホテルムンバイ」は、2008年にインドで実際に起きたテロ事件を元に描かかれた映画。 ムンバイで同時多発テロが発生し、170名以上が犠牲となり、その中には日本人も1名いた。 映画を見れば分かるが、臨場感なんて簡単に言えるような生やさしいもので...
    2020年3月15日
  • 70点以上

    映画「Fukushima 50」ネタバレなし感想 2011.3.11

    映画「Fukushima 50」は、2011.3.11の東日本大震災のとき、福島の原発で起きていた出来事を描く。 あのとき、少し遠くにいて、テレビを通して観ていた人達はなにを感じていたのだろう。 たった9年前の出来事を描くことは、かなり難しい問題だったに違いな...
    2020年2月23日
  • 80点以上

    映画「アイリッシュマン」ネタバレ感想 スコセッシ監督が描くリアルGTAの世界

    映画「アイリッシュマン」は、2020年アカデミー賞作品賞など10部門にノミネートされた映画。 3時間30分という長さは少々冗長に感じそうなところだが、さすがはスコセッシ監督、 大きな盛り上がりもないが、淡々とそして、アーティスティックに表現すること...
    2020年1月25日
  • 60点以上

    映画「イントゥ・ザ・スカイ」ネタバレ感想 実話をベースにした気球の曲芸エンターテイメント

    https://www.instagram.com/p/B7QrEE0pkwQ/ 映画「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」という長たらしい日本語タイトルは、英題は、「The Aeronauts(飛行士)」というごくシンプルなタイトルだ。 イントゥ・ザ・スカイでもないというところ...
    2020年1月15日
  • 80点以上

    映画「グリーンブック」 ネタバレあらすじ・感想・評価 差別はなぜおこるのかを考察

    「グリーンブック」。 2019年アカデミー賞で5部門にノミネートされ、 作品賞脚本賞助演男優賞 を獲得した話題の映画だが、日本ではそれほど取り上げられてはいない。 差別意識が強く残る1960年代のアメリカ南部を、黒人のピアニスト、シャーリーと、イタリ...
    2020年1月4日
123
  • 60点以上

    「スティルウォーター」は実話に基づくミステリー映画  ネタバレ考察・解説

    「スティルウォーター」は2022年公開の映画。 無実の罪で服役中の娘の無実を晴らそうと父親のビルがフランスへ渡り真実を追い求める話。 どんなミステリーな展開が待ち受けているかと思えば、フランスへ行ってからもなかなか話が進まず、そこで出会った母...
    2022年1月11日
  • 50点以上

    映画「スペンサー ダイアナの決意」で知っておくべき7つの事実 ネタバレ感想・解説

    映画「スペンサー」は2022年公開の映画。 1995年に事故で亡くなったダイアナ妃。波乱に満ちた人生の中でとりわけ大きな決断をすることとなった1991年のクリスマスの祝賀会に焦点を当てた作品。 すでに夫のチャールズ皇太子との関係は冷え切っており、夫の...
    2022年5月30日
  • 50点以上

    映画「ダーク・ウォーターズ」衝撃の実話だけど展開は地味 ネタバレ感想・解説

    「ダーク・ウォーターズ」は2021年の映画。 PFOAという発がん性物質を河川に何十年も垂れ流していた企業を相手に戦うひとりの弁護士の話。 テフロンやフッ素加工という言葉を一度ぐらいは聞いたことがあると思うが、それに使われている化学物質の中に有害...
    2021年12月13日
  • 60点以上

    映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話  ネタバレ感想・解説

    「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描...
    2021年7月17日
  • 60点以上

    映画「ライトハウス」はギリシャ神話と実話のミックス ネタバレ考察・解説

    「ライトハウス」は2017年にアメリカで公開された映画。公開直後に絶賛されて日本での公開が待たれていた。 しかし、白黒かつ昔のシネマと同様の画面サイズで描かれる特殊な環境の作品は、配給元のA24が条件に出す映画館がなく、なかなか公開されなかった...
    2021年7月1日
  • 60点以上

    映画「黒い司法 0%からの奇跡」はアメリカ司法の実話  ネタバレ感想・解説

    映画「黒い司法 0%からの奇跡」は2020年に公開された映画。 無実の罪で収監された黒人ジョニー・Dと、その無罪のために戦った弁護士ブライアンの事実に基づくストーリーだ。 アメリカの黒人差別は少し日本人感覚には理解しにくい部分もあるけれど、この映...
    2020年12月20日
  • 60点以上

    映画「MOTHER マザー」に長澤まさみは適役なのか?あらすじ・ネタバレ感想・評価・解説

    「MOTHER マザー」は、2020年の大森立嗣の映画。 実際に起こった少年による祖父母殺害事件に着想を得た作品だ。 職をもたずに生きる母親と、その母親に育てられた子どもが凄惨な事件をいかにして起こしたのか。 そこには信じがたい関係性が潜んでいた。 主...
    2020年7月8日
  • 70点以上

    映画「ペンタゴンペーパーズ」をもっとおもしろくするために知っておくべきことネタバレ感想

    ペンタゴンペーパーズは2018年に公開されたスティーヴン・スピルバーグの映画。 ベトナム戦争が泥沼化し、反戦の機運が高まった1971年に流出した国防総省の最高機密文書を2つの新聞社が主体となってスクープした実話。 新聞紙に掲載するか否かという、歴史...
    2020年7月5日
  • 60点以上

    映画「クーリエ 最高機密の運び屋」は007とは違う地味な史実  ネタバレ感想・解説

    クーリエは2021年の映画。 アメリカCIAやイギリスMI6に協力し、ロシア高官から送られる機密情報を運んだあるセールスマンの実話に基づく話。 キューバ危機を救う情報源ともなったこの諜報活動は西側諸国で称賛されている。 政治的で歴史的で堅苦しく書くの...
    2021年9月20日
  • 50点以上

    映画「アンモナイトの目覚め」で知っておくべき知識  ネタバレ感想・解説

    「アンモナイトの目覚め」は2021年の映画。 19世紀のイギリスを舞台に過去に世紀の発見をした女性考古学者の生き様をフィクションを交えて描いた映画。 会話が少なくて、背景も多く語られない映画なので、楽しむべきは役者の表情による演技と、間の取り方...
    2021年4月10日
  • メニュー
  • 上映中
  • レンタル
  • Netflix
  • Amazon