事実に基づく映画– tag –
-
映画「スペンサー ダイアナの決意」で知っておくべき7つの事実 ネタバレ感想・解説
映画「スペンサー」は2022年公開の映画。 1995年に事故で亡くなったダイアナ妃。波乱に満ちた人生の中でとりわけ大きな決断をすることとなった1991年のクリスマスの祝賀会に焦点を当てた作品。 すでに夫のチャールズ皇太子との関係は冷え切っており、夫の... -
映画「ドリームプラン」はアカデミー賞を狙った映画 ネタバレ感想・解説
「ドリームプラン」は2022年の映画。 女子プロテニス界のトップに君臨するビーナスとセリーナを育て上げた父リチャード。テニス未経験のリチャードがプロへの育成を計画したドリームプランの内容を描く実話ベースの映画。 ウィル・スミスを主演に据えて202... -
「スティルウォーター」は実話に基づくミステリー映画 ネタバレ考察・解説
「スティルウォーター」は2022年公開の映画。 無実の罪で服役中の娘の無実を晴らそうと父親のビルがフランスへ渡り真実を追い求める話。 どんなミステリーな展開が待ち受けているかと思えば、フランスへ行ってからもなかなか話が進まず、そこで出会った母... -
映画「ダーク・ウォーターズ」衝撃の実話だけど展開は地味 ネタバレ感想・解説
「ダーク・ウォーターズ」は2021年の映画。 PFOAという発がん性物質を河川に何十年も垂れ流していた企業を相手に戦うひとりの弁護士の話。 テフロンやフッ素加工という言葉を一度ぐらいは聞いたことがあると思うが、それに使われている化学物質の中に有害... -
【2021年最新版】実話をもとにしたおすすめ映画10選
実話をもとに着想を得た映画、伝記映画、実際にあった衝撃の事件など、「実話をもとにした映画」のおすすめを紹介。 【"戦争"にまつわる実話映画】 冷戦時代「クーリエ 最高機密の運び屋」 おすすめ度★★★ 2021.9.23 112分 スリラー ドミニク・クック ベネ... -
映画「皮膚を売った男」はシリア難民の話 ネタバレ感想・解説
「皮膚を売った男」は2021年のチュニジア映画。 アカデミー賞国際長編映画賞のチュニジア代表として選出され最終選考まで残った作品だ。 2021年の国際長編映画賞受賞作品は以下。 映画「アナザーラウンド」 世界幸福度ランキング 2位でもみんなが幸せとは... -
「あの頃。」は本当のリア充を教えてくれる映画 ネタバレ感想・解説
「あの頃」は2021年の今泉力哉監督の映画。 大学生活を楽しめずに落ち込んでいた男が、松浦亜弥の音楽に触れてハロヲタになり、ヲタ仲間と関係を深めていく話。 私も一時期ハロプロにハマった時期があった。ハロヲタ仲間がいるわけでもなく、一人でCDを聞... -
映画「クーリエ 最高機密の運び屋」は007とは違う地味な史実 ネタバレ感想・解説
クーリエは2021年の映画。 アメリカCIAやイギリスMI6に協力し、ロシア高官から送られる機密情報を運んだあるセールスマンの実話に基づく話。 キューバ危機を救う情報源ともなったこの諜報活動は西側諸国で称賛されている。 政治的で歴史的で堅苦しく書くの... -
映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話 ネタバレ感想・解説
「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描... -
映画「ライトハウス」はギリシャ神話と実話のミックス ネタバレ考察・解説
「ライトハウス」は2017年にアメリカで公開された映画。公開直後に絶賛されて日本での公開が待たれていた。 しかし、白黒かつ昔のシネマと同様の画面サイズで描かれる特殊な環境の作品は、配給元のA24が条件に出す映画館がなく、なかなか公開されなかった...