MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察
  3. 70点以上
  4. 映画「ホテルムンバイ」ネタバレ感想 臨場感なんて言えないほどの恐ろしい映画

映画「ホテルムンバイ」ネタバレ感想 臨場感なんて言えないほどの恐ろしい映画

2021 2/08
レビュー・考察 70点以上
2020年3月15日 2021年2月8日

映画「ホテルムンバイ」は、2008年にインドで実際に起きたテロ事件を元に描かかれた映画。

ムンバイで同時多発テロが発生し、170名以上が犠牲となり、その中には日本人も1名いた。

映画を見れば分かるが、臨場感なんて簡単に言えるような生やさしいものではない。キャラクターは架空の人物であっても実際に起きた事件だからだ。

ただのアクション映画として観るものではない。無差別テロの恐怖を感じる映画だ。

あわせて読みたい
おすすめ映画レンタル配信ランキング2020最新版【実際に観たおもしろい映画TOP50】 この記事では、2020年にレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価...
目次

映画「ホテルムンバイ」予告

映画「ホテルムンバイ」あらすじ

2008年11⽉26⽇。インドの五つ星ホテルがテロリストに占拠される。⼈質は、500⼈の宿泊客と従業員。特殊部隊の到着は数⽇後。宿泊客を逃がすため、ホテルに残った従業員たち。部屋に取り残された⾚ん坊を救うため、銃弾の中を⾏く⽗と⺟。これは「誇り」と「愛」を懸けた、3⽇間の脱出劇。極限の状況下で、⼈はこんなにも⼈を想えるのか―。

filmarks

映画「ホテルムンバイ」映画情報

監督アンソニー・マラス
脚本アンソニー・マラス
ジョン・コニー
音楽フォルカー・ベルテルマン
公開日2019/9/27
上映時間123分
製作国オーストラリア、インド、アメリカ

映画「ホテルムンバイ」キャスト

アルジュンデーヴ・パテール
デヴィッドアーミー・ハマー
ザーラナザニン・ボニアディ
サリーティルダ=コブハム=ハーヴェイ
オベロイ料理長アヌパム・カー
ワシリージェイソン・アイザックス

映画「ホテルムンバイ」ネタバレなし感想

実際に起きたテロの実写化

https://www.instagram.com/p/B9u_TMlHiPD/?utm_source=ig_web_copy_link

2008年にムンバイで実際に起きた事件を実写化しているため、観ている内容が本当に起こっているのだと感じると、臨場感や没入感なんて言ってられないほど怖い映画だった。

あるシーンでは、テロリストに見つからないようにホテルを徘徊するシーンがあるが、緊張感は半端ない。いくら中の状況は現実とは異なる部分があると言っても、これと似たようなことが実際に起こっているからだ。

テロリストの近くで赤ちゃんが泣きそうになるシーンや、エレベーターで隠れるシーンなど、見ていて疲れること必至だ。

単純なアクションとはとても言えない。アクションのように銃撃戦しつつなかなか当たらないようなこともなく、武装した人間と非武装の民間人の圧倒的な力の差でどんどん人が死んでいく。

宗教という名の分断

https://www.instagram.com/p/B9u_NW5njeH/?utm_source=ig_web_copy_link

映画中盤で、テロリストの1人が家族に電話するシーンがある。家には家族がいて、貧困のため出稼ぎに出ているという境遇をテロリストの視点で描く。

無線の先にいる過激派組織からお金が振り込まれると聞いて、このムンバイの惨劇に参加している。

異教徒は、自分たちの権利や尊厳を奪ったとそそのかされ、異教徒を殺すことが正義のように扱われる。そこには異教徒というくくりだけであり、殺す相手に想いを馳せることもない。

いつからか、無差別殺人を行うテロ組織としてイスラムの名があがるようになったが、それには過去の複雑な歴史が入り乱れ、憎しみを連鎖させ、ついには直接的な恨みのない子どもたちにまで、悪意を根づかせてしまう。

では、その時今そのホテルにいて、大事な人を殺されたなら、そのテロリストたちを不幸の連鎖に巻き込まれてしまった人間たちを許せるのかと言われるとそんなわけもない。

人間同士のいがみ合いは、歴史が物語っているけれど、少なくとも直接の憎しみ以外の間接連鎖は減らせないのだろうか。

感動ストーリーではない

https://www.instagram.com/p/B9u_QswHsUD/?utm_source=ig_web_copy_link

キャッチコピーが、ホテルムンバイの従業員による英雄劇とあるが、感動的なシーンはあまり盛り込んでいない。

ホテルからの脱出劇という色合いが強く、従業員が助けたことをあまりフィーチャーしないし、音楽などで盛り上げることもない。

ただ、あるがままにその状況を流していく。どうなるのかわからない緊迫感といつ誰が死ぬのかわからない状況にハラハラドキドキなんては言えない焦燥感に苛まれていく。

それほどに意識を消耗する。グロいシーンや残酷な描写はそれほど多くはないが、現実に発生し、いわゆる観光地で起きたこの出来事は、いつ自分の身にふりかかってもおかしくない。

事実、このホテル自体は富裕層向けのホテルではあるが、このテロ行為自体は駅や、飲食店など至る所で発生しており、バックパッカー的な旅行者もたくさん巻き込まれている。

そういう意味で、平和な日本でも身近に感じやすい分、観た後はどっと疲れるだろう。

ミニオンズのイオンカードを作るといつでも映画を1,000円で観ることができます。

あおい

家族や友だちでも使うことができますよ!

最短5分!申し込んだその日から映画が1000円!
ミニオンズのイオンカードに申し込む
年会費無料

映画「ホテルムンバイ」を見たならこれもおすすめ

あわせて読みたい
おすすめ映画レンタル配信ランキング2020最新版【実際に観たおもしろい映画TOP50】 この記事では、2020年にレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価...
あわせて読みたい
【2020年】アカデミー賞ノミネート作品一覧発表!すぐに見られる映画からもうすぐ公開の映画まで紹介 2020年のアカデミー賞ノミネート作品が発表されました。 ノミネートで終わってしまう作品、何冠もとる作品、いろいろありますが、すべてにおいていえることは クオリテ...
あわせて読みたい
【2019年最新版】映画館の割引情報!損せず映画を見る方法を教えます 映画館って行きますか? 映画館は普通に払うと大人1,800円ぐらいが相場です。 Amazonプライムで見れば、 月500円で映画見放題 の時代です。 もちろん 新作で大きいスク...
カラクリシネマ-映画レビューブロ...
404: ページが見つかりませんでした | カラクリシネマ-映画レビューブログ
レビュー・考察 70点以上
スリラー パニック レンタル 事実に基づく映画 洋画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tolkobamovie Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • メニュー
  • 上映中
  • レンタル
  • Netflix
  • Amazon
目次