MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. デスク周り
  3. 2022年|テレワークのPCデスク周りにおすすめの便利グッズ30選

2022年|テレワークのPCデスク周りにおすすめの便利グッズ30選

2022 10/30
広告
デスク周り
2022年10月30日

こんにちは、テレワーク歴2年目のあおい(@tolkoba)です。

テレワークが始まったもう2年。本格的にブログで在宅勤務用のガジェットやグッズを扱いだしてからインテリアにも力を入れてきました。

あおい

壁紙や床まで変えてしまいました!

テレワークに重要なのは、いかに仕事環境を楽しく効率よく作業ができるようにできるか。

Amazonや楽天などを通じて散財した金額は怖くて計算できません(笑)

この記事では多くの失敗を繰り返しながら、特に気に入ったお気に入りのPC周りのおすすめ便利グッズを紹介していきます。

▼ PCデスク周りのおすすめガジェットはこちら

あわせて読みたい
【2023年秋おすすめ】テレワーク(在宅勤務)を快適にするPCデスク周りのガジェット テレワークが主流になり、自宅で在宅勤務が当たり前の時代になって3年が経過。 1日中部屋にいるからこそ、好きな空間にするのって大事ですよね。 3年間かけて試行錯誤し...
目次

PCデスク周りのおすすめグッズ

棚|2×4ラブリコ

「ラブリコ」は、何もない壁に柱をつくることができる画期的なアイテム。ホームセンターへ行けば必ず手に入る2×4(ツーバイフォー)材を使って、気軽に棚を作ることができます。

現状復帰が必要な賃貸には特に有効。私は一戸建てに住んでいますが、将来子ども部屋なのでいずれ明け渡さなければなりません。

「ラブリコ」を使うことで、壁を全く傷つけずに棚を作り出すことができるのです。

  • Before
  • After

「ラブリコ」は2×4材に差し込んで天井と床で突っ張り、その張力で強固な壁を作り出すことができます。

天井側はバネ式なので木材の長さが多少ズレてもしっかりと固定できます。力も必要ないので女性でもかんたんに取り付けられます。

【テレワーク(在宅勤務)が捗る】PCデスク周り便利にするアウトドアギアで揃えるガジェット・グッズ

耐荷重は棚受けの種類にもよりますが、20-30kgまで支えることも可能。

ちなみに今の私の環境はこちら。

このように何もない場所に棚をかんたんに作り上げることができるのが「ラブリコ」の良いところ。

右側には有孔ボードを貼り、その上から100均などで購入したフェイクツリーを敷き詰めています。

裏側には見せたくない電源タップや配線の整理することで見た目はスッキリするのも良いところ。

棚や壁をかんたんに作り出すことができて、現状復帰が可能なので色々な用途に使うことができます。

平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1
平安伸銅工業
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼【比較】ラブリコとディアウォールはどっちがいい?私がラブリコを選んだ理由

あわせて読みたい
【比較】ラブリコとディアウォールはどっちがいい?私がラブリコを選んだ理由 こんにちは、DIY初心者のあおい(@tolkoba)です。 先日、ラブリコを利用してテレワーク用の棚を作りました。 ▼ラブリコを利用したDIY棚の作り方と必要な道具まとめ その...

デスク|ワンアクションテーブル

在宅勤務がはじまってからいろいろなアウトドアテーブルを使ってきましたが、一番使い心地が良かったのがスノーピークの「ワンアクションテーブル」。

天板が竹の集成材で作られていて、アウトドアに絞らずとも他にはなかなか見かけない素材。

アウトドアは軽量がゆえに安定性に劣るものが多いですが、スノーピークの「ワンアクションテーブル」はほとんど揺れることもありません。それゆえにテレワークでも快適に作業ができます。

ワンアクションという名の通り、数十秒で小さくたためるので、狭いスペースでも簡単に作業環境が構築できます。

アウトドアテーブルとしては高価な部類に入りますが、通常のテーブルと比べるとそれほど高いわけでもありません。

スノーピークブランドはリセールバリューが高いので、定価の7割以上の価格で売買されています。不要になったら次の人へ渡しやすいのもアウトドアテーブルの良いところです。

あおい

屋内用のテーブルは重すぎるので、フリマで売るには向いていないです。

スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル竹
スノーピーク(snow peak)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • スノーピーク「ワンアクションテーブル」のレビューを見る
あわせて読みたい
【レビュー】スノーピーク ワンアクションテーブルを自宅でテレワークしたみた感想 こんにちは、リモートワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 今回ご紹介するのはスノーピークの「ワンアクションテーブル」。 安定感抜群なアウトドアテーブルなのに...

▼テレワーク(在宅勤務)で利用するアウトドアテーブルの選び方を教えます

あわせて読みたい
テレワーク(在宅勤務)で折りたたみできるアウトドアテーブルの選び方 こんにちは、アウトドアギアで在宅勤務を満喫中のあおい(@tolkoba)です。 急な在宅勤務になって、なかなか家にちょうどいい環境ってなかったりしますよね? あおい私も...

チェア|スノーピーク FDチェアワイド

アウトドアで揃えるなら、椅子もスノーピークの「FDチェアワイド」がおすすめ。

こちらもコンパクトにまとまりますので、使わないときはテーブルとともに立てかけてしまうことが可能です。

アウトドアでリラックスするために作られた椅子なので背もたれがうしろに倒れすぎてしまいますが、リラックスしつつ作業もはかどるアウトドアチェアです。

スノーピーク FDチェアワイド レッド
スノーピーク(snow peak)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼スノーピークFDチェアワイドのレビューを見る

あわせて読みたい
【徹底レビュー】スノーピーク FD(フォールディング)チェアワイドはリモートワークでもアウトドアでも使... こんにちは、リモートワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 今回ご紹介するのはスノーピークの「FDチェアワイド」。 FDとは、フォールディングの略で、つまり折りた...

電動昇降デスク|FLEXISPOT

想像以上にテレワークが長引いたため、今後も在宅勤務が続くことを見据えてちゃんとしたデスクを導入することに。

リモートでの作業は快適ですが、一番の問題点は運動不足。

朝から仕事を開始して、飲み物を取りにいくかトイレに行く以外はずっと座っていたなんてことも。

そんな不安を解消するのに良いのがスタンディングデスク。

「FLEXISPOT EJ2」の高さは69-118cmまで調整可能。

【レビュー FLEXISPOT EJ2】外観とスペック
【レビュー FLEXISPOT EJ2】外観とスペック

「FLEXISPOT EJ2」の耐荷重は100kgあるので、モニターアームなどを取り付けることも可能です。

【レビュー FLEXISPOT EJ2】外観とスペック

「FLEXISPOT EJ2」を使って日常の動作に運動を組み込むことで、カロリーを自動で消費。

高さ調整ができるので、将来的に子供に譲ることも可能なスタンディングデスクです。

メリット
デメリット
  • デスクワークで腰痛や肩こりに悩む人に最適
  • 日常の動作に運動を組み込める
  • 疲れたらいつでも座れる
  • モニターアームを設置可能
  • チャイルドロックで安全
  • 価格がそこそこ高い
  • 組み立てが必要
  • コンセントが必要
FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式昇降デスク EJ2 (足(白)+天板(竹), 天板なし)
FLEXISPOT
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ
  • FLEXISPOT 電動昇降デスクのレビューを見る
あわせて読みたい
【レビュー FLEXISPOT EJ2】仕事をしながらカロリーが消費できるスタンディングデスク こんにちは、テレワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 テレワークが始まってから、運動不足に悩まされていませんか? あおい肩こりがー、、腰が痛いー、、 毎日の...

デスク補助|カグスベール

重たい電動デスクや大型家具の移動って大変ですよね。

そんなときに活躍するのが重たい家具の移動をスムーズにしてくれる「カグスベール」。

デスクの下にはさんでおけば少し力を入れるだけで40kgほどの重量デスクがスイスイすべります。デスクを気軽に動かせると掃除のときや配線整理にもかなり作業が楽になります。

FLEXISPOTはキャスターをつけることも可能ですが、高さが変わってしまうので高さもほとんど変わらない「カグスベール」がおすすめです。

あおい

模様替えが気軽にできるようになりました!

ニチアス カグスベール 重量用 2個入 (2個セット)
ニチアス
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

チェア|バーテブラ03

テレワークだけでなく、ブロガーとして1日中PCの前にいることもあるのでついに導入したのがオフィス用のチェア。

日本の椅子メーカー「イトーキ」が柴田文江氏をプロダクトデザイナーに迎えて機能とデザインを両立させたオフィスチェアを発売。

うっとりするような佇まいに一目惚れして購入しました。

背にもたれることで座面が前後にスライドするようになっていて、正しい着座姿勢をキープできます。

身体の体重移動に合わせて椅子が自然と動く設計になっているので腰痛持ちの人にも有効。ミドルバックのチェアに座ったことがなかったので最初は違和感を覚えましたが今では快適に使っています。

脚の種類や張地の色や素材も好きな組み合わせにすることができて、その数なんと2000種類以上。

自分だけのオリジナルなチェアを作り上げることができます。

ハイバックではないので、全身を預けて休むといったことができませんが、コンパクトなのでオフィスや書斎だけでなく、リビングやダイニングにも馴染みます。

テレワークのように「働く」と「暮らす」が両立できるワークチェアです。

完全受注生産なので注文から納品まで1月ほどかかってしまいますが、待つだけの価値がある椅子です。

イトーキ オフィスチエア デスクチェア バーテブラ03 4本脚 回転タイプ エクリュベージュ 【 ベースカラー:ペールオリーブ 】 KG855CDL4H9
イトーキ
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
kagg.jp
ポチップ

HPモニターアーム

【テレワーク(在宅勤務)が捗る】PCデスク周り便利にするガジェット

やっぱりモニターを購入したならアームで空中浮遊がしたい。

ということで、モニターアームはエルゴトロンのOEMとなる「HPのアームモニター」。

エルゴトロンの「片手で動かせてしっかりと固定される」機能はそのままにデザインはマットな質感で高級感はしっかり確保。

【テレワーク(在宅勤務)が捗る】PCデスク周り便利にするガジェット

なんだかんだ、すべてが隠れるわけではないのであまり安っぽいモノはイヤ、でも少しでも安くということで「HPのアームモニター」がおすすめです。

耐荷重や保証年数に違いはあるものの、基本的な機能はエルゴトロンと同じ。

製品名

HP

Amazonベーシック



エルゴトロン
素材ザラザラでマットつるつるつるつる
耐荷重3.1-9.1kg2.3-11.3kg3.2-11.3kg
保証1年1年10年
Amazon詳細を見る詳細を見る詳細を見る

マットな質感が良ければHP、ツルツルならAmazonベーシックの方が安く購入できます。

ホワイトやアルミ色など、本家のみの色はありますがブラックならOEM版でも問題なしです。

HP(ヒューレット・パッカード) シングルモニターアーム
ヒューレット・パッカード(HP)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼ HPモニターアームのレビューを見る

あわせて読みたい
レビュー|エルゴトロンとほぼ同じ!HPのモニターアームのコスパが1番高い! こんにちは、テレワーク中のあおい(@tolkoba)です。 モニターアームと言えばエルゴトロン。 アーム部分は高級チェアで有名なハーマンミラーと同じ素材で美しく、なめら...

パームレスト|Kensington リストレスト

「HHKB」や「REALFORCE R3」など、高さのあるキーボードを使うならパームレストは手を痛めないのでおすすめです。

キーボードの前に置くことで手首の位置をフラットにし、身体への負担を軽減してくれます。

質感はマットなレザー調の合成皮革。触ってみると弾力がありプニプニします。

それでいて硬さもあるので、手をのせても沈み込むようなこともなく、しっかりと手首を支えてくれます。

高さもちょうどよく、手のひらを置けばフラットに利用できます。

メリット
デメリット
  • 汚れに強いので清潔に使い続けられる
  • 手に優しい感触だが、沈み込まない弾力性
  • 高低差のあるキーボードの打鍵スピードが向上する
  • 水を吸い込まないので夏場は蒸れる
  • 重たいので持ち運びは向いていない
  • デスクスペースをとる
Kensington ケンジントン ErgoSoft Wrist Rest
ケンジントン(Kensington)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼ Kensington パームレストのレビューを見る

あわせて読みたい
REALFORCEにおすすめのパームレスト| Kensington ErgoSoft Wrist Rest レビュー こんにちは、キーボードに1日中触れていることの多いあおい(@tolkoba)です。 毎日使うので、良いモノを永く使おうと購入したのが高級キーボードたち。 REALFORCE R3の...

デスクライト|IKEA テルティアル

デスクライトはIKEAで購入したものを使用。

テルティアルは、お店で購入すれば1,999円という安さで手に入るわりに見た目もイケてる一押し品です。

1998年に発売されて以来、20年以上にわたるロングセラー商品。スイッチはオンオフのみでシンプルですが、E26電球なのでスマートライトも取り付けることが可能です。

クランプ式なのでデスクに差し込んで使うタイプで、スタンド部分は差し込むだけという簡易的な作りでコストを削減しています。

シンプルなのに止めたい場所でもしっかりと固定され、見た目も安っぽくないので非常にコストパフォーマンスに優れた商品です。

ネットで購入すると少し高くなりますが、それでも割安に感じるアイテムとなっています。

IKEA TERTIAL テルティアル ワークランプ ホワイト
IKEA (イケア)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ファイル収納|無印良品 ポリプロピレンファイルボックス

無印良品のファイルボックスはデスク周りの書類や小物を入れる場所としておすすめ。

よく使うものを入れておけばサッと取り出すことも可能。

ファイル系の書類などを入れておくにもちょうどいいです。ホワイトのプラスチック素材だと安っぽさを感じてしまうのですが、ホワイトグレーという絶妙な色がオシャレな空間を演出してくれます。

私の場合、書類の他に出しておくとジャマだけど、他に置く場所がないような雑貨を入れたりしています。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用 ホワイトグレー 約幅15×奥行32×高さ24cm 38907602
無印良品
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

テレワーク・リモートワークを快適にする便利グッズ

Anker Magnetic Cableホルダー

Ankerの「Magnetic Cableホルダー」は、マグネットでケーブルを整理するタイプのケーブルホルダー。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

内蔵のマグネットとマグネットクリップにより、ケーブルの余計なごちゃごちゃ感を防ぐだけでなく、必要な時はクリップから外して利用が可能。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

特殊な接着シールが使われているので、マグネットだけでなく、木製や金属などあらゆる場所で使うことができます。

また、一度外しても水に濡らせば接着面が復活するので再利用が可能です。

あおい

とりあえず1つ確保しておきたいアイテムです。

Anker Magnetic Cable Holder
Anker
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼ PCデスク周りのケーブルを撲滅する方法

あわせて読みたい
パソコンデスク周りのケーブル配線整理のコツ|みんなのアイデアを参考にした満足なPC環境を紹介します こんにちは、ケーブル大嫌いなあおい(@tolkoba)です。 みなさんケーブルお好きですか?これを見ているということは大嫌いですよね。 今回は、ケーブル嫌いの私がパソコ...

Anker PowerPort Strip PD6

Ankerの「PowerPortStrip PD6」は、コンセント差し込み口が6つの他にUSBを備えたタイプ。

  • コンセントx6
  • USB-Ax2
  • USB-Cx1

USB-Cは急速充電にも対応で最大30Wでの出力が可能。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

最近のガジェットはほとんど電源を付属しないので、汎用的に使えるポートが3つもあるのは便利。

わざわざ充電器を用意しなくてもケーブルのみですぐに使うことができます。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

また、コンセントの口が左右非対称になっていて、Tapoなどのスマートコンセントも使うことができます。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ
あおい

延長コードでこのタイプの電源って少ないんですよ。。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ
Anker PowerPort Strip PD 6 USBタップ 電源タップ コンセント差込口 6口 USB-C 1ポート
Anker
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ケーブル整理|MAVEEK

当サイトでも取り上げていて人気の高い配線整理グッズが「MAVEEK(マビーカ)」。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

穴が大きいので複数のケーブルをまとめられるのが特徴。

4段階でサイズ調整可能で、その大きさは最大10mm。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

太さにもよりますが、一般的なUSBケーブルなどであれば5本ぐらいは入ります。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

HDMIなどの太い線が入ると2,3本といったところ。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

細いケーブルから太いケーブルまで、色々な太さに対応することができるので、使い勝手はかなり良いです。

PCデスク周りをすっきりさせるために購入したおすすめの配線整理グッズ

1,000円程度で30個ほど入っていて汎用的に使える製品です。

ケーブルクリップ、MAVEEK(マビーカ)4階段調節可能
MAVEEK(マビーカ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ジェットストリーム4色ボールペン

2017年頃から愛用している三菱の「ジェットストリームボールペン」。

これ以外のペンは使う必要ないし、これ1本ですべてを完結できるペンです。

ちなみにこちらは東京大学の購買ショップで買える限定モデル。東京大学にいた人が使うとイヤミになりますが、そうでなければ話のネタになります。

あおい

東京大学なの!?って結構聞かれるんですよ。

ボールペンの描き心地としては今のところこれに匹敵するペンは他にありません。他人とよく被りますが、それだけ素晴らしい製品だということ。

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1
三菱鉛筆
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

万年筆|コクヨ プレピー

万年筆に興味があるなら試しに購入してみてほしいのがコクヨの「プレピー」

高そうな印象の強い万年筆ですが、こちらは300円台で購入できるので「興味があるけど使えるか心配……」という人におすすめ。

プラスチックなので見た目の高級感はないですが、白くて可愛らしい万年筆。

持った感じも軽いので、本格的な万年筆と比較すると違和感がありますが書き心地はなめらかで使いやすいです。

キャップが割れやすかったりとお値段なりな部分もありますが、初めての万年筆にはちょうどいいアイテムです。

コクヨ PERPANEP 万年筆 プレピー 細字 PER-PR03W
コクヨ(KOKUYO)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ノート|コクヨ PERPANEP A5 ザラザラ

万年筆の「プレピー」を購入したなら合わせて試してほしいのがこちらのノート。

ザラっとした感触が味わえるので、万年筆におすすめの素材になっています。書くと「ガリガリ」という音が耳にも手にも伝わり、脳内麻薬のように気持ちが良いです。

紙質も厚めで温もりがあり、見開きになるので使いやすさもグッド。

持っていて楽しくなれるアイテム。万年筆よりも高い価格なのが気になるところですが、せっかく万年筆を使い始めるなら最高の書き心地も一緒に味わってほしいです。

コクヨ ノート PERPANEP A5 ザラザラ 4mm方眼ドット罫 PER-MZ106WT4M
コクヨ(KOKUYO)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ペン立て|無印良品 歯ブラシスタンド

ペン立てとして購入したのが無印良品の歯ブラシスタンド。

商品名の通り、歯ブラシを立てて置くための磁器ですが、ペン立てにも最適。

ペン立ての存在感をなくしたシンプルで最小限の大きさで作られた美しいデザインです。

無印良品 白磁 歯ブラシスタンド 1本用
無印良品
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

無印良品 ステンレスまな板スタンド

無印良品は、本来の用途以外にも使えるプロダクトの宝庫ですが、「まな板スタンド」もその1つ。

まな板を立てかけられる程度の高さがあるので、ノートパソコンやタブレットを立てかけておくにも最適です。

最近ではコーヒーのフィルター置き場としても活用。いろんな活用方法ができる万能アイテムです。

カラクリンカム | ガジェットレビ...
404: ページが見つかりませんでした | カラクリンカム | ガジェットレビューとキャンプギアでテレワーク

コーヒーセット

会社ではインスタントコーヒーか売店のコーヒーを買っていましたが、せっかくの在宅勤務なので家で飲めるコーヒーセットを揃えてみました。

  • コーヒーミル・・・ポーレックスミニ
  • ドリッパー・・・珈琲考具
  • ケトル・・・KINTO プアオーバーケトル
  • コーヒーメジャー・・・カリタ
  • キャニスター・・・GLOCAL STAMDARD TSUBAME

ポーレックスミニは手動で挽くタイプ。片手で持てるサイズ感なので、登山に持って行く愛好者も多いです。

コーヒーは2杯まで一度に作ることができますが、基本1人での使用なのでこのサイズで全く問題ありません。

細かく分解できるので非常に洗いやすいのも特徴。

取っ手も長めになっているので、挽くときも軽い力で回すことができます。

ポーレックス コーヒーミル2 ミニ
ポーレックス(Porlex)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーヒー豆を保管するキャニスターは「GLOCAL STANDARD TSUBAME」。新潟県燕市で作られたステンレスのキャニスターで見た目に一目惚れして購入しました。

フタは無垢のチーク材。容器はステンレス。ロゴにあしらわれたツバメがかわいくて素敵です。

130gのショートだと200gの豆が小分けにしないと入らないですが、トールタイプだと細くて取り出しづらいというレビューを見たのでこちらにしました。

GLOCAL STANDARD PRODUCTS TSUBAME キャニスター ショート
GLOCAL STANDARD PRODUCTS
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーヒーポットは、KINTO(キントー)の420mlタイプ。

1人で使うなら、小さい方がお湯も2.3分で沸くので非常に便利。

取っ手部分も熱くなってしまうので、そのまま持てないという欠点はありますが、非常に小さくて可愛いアイテムです。

KINTO (キントー) プアオーバーケトル 430ml ステンレス 20364
KINTO(キントー)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ドリッパーはステンレスタイプを選択。

色々オシャレなものがあって迷ったのですが、洗い物をできるだけ少なくしたかったのでステンレスでコーヒーが触れる面積が少ないタイプを選択しました。

コーヒーカップの上に乗せればそのままドリップができて雰囲気も良きです。

珈琲考具 下村企販 ドリッパー ワンドリッパー 【日本製】 ステンレス 1杯用 コーヒー 食洗機対応 軽量 アウトドア 42158 燕三条
下村企販
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

家で使うコーヒーカップは、スノーピークのサーモタンブラー。お湯も冷めにくいし、ビールなどにも使えるマルチなタンブラーです。

スノーピーク(snow peak) サーモタンブラー470 サンドTW-470-SN
スノーピーク(snow peak)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

真空断熱タンブラー|サーモス

暑い部屋で飲み物を入れておくには真空断熱タンブラー。冷たい飲料水は結露してしまい、気づいたら机の上が濡れていることも少なくありません。

そんな時には結露の発生しないタンブラーがベスト。

中に入っている飲み物の温度も一定に保ってくれるため、氷を入れておけば暑い部屋の中でもなかなか溶けることもありません。

スノーピークのタンブラーもいいですが、シンプルで安いものを求めているならこちらの方がお得です。

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420
サーモス(THERMOS)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • テレワーク(在宅勤務)にあって便利だったおすすめアウトドアグッズをご紹介!
あわせて読みたい
テレワーク(在宅勤務)にあって便利だったおすすめアウトドアグッズをご紹介! こんにちは、テレワーク満喫中のあおい(@tolkoba)です。 春からテレワーク化が進み、ストレスも増えました。 あおい仕事する部屋がない。。 家で仕事をする想定ではな...

デスク周りをおしゃれにする便利グッズ

壁紙|ラッシュ

グッズというには大掛かりですが、部屋の雰囲気を一気に変えられる「貼ってはがせる壁紙」。

実は壁紙って思ってるより簡単に変えられるって知ってますか?

最近の壁紙は、職人に頼まなくても素人でもかんたんにできてしまいます。

あおい

総額2万円で壁一面をオシャレな輸入壁紙にすることができました!

なんか部屋のインテリアがパッとしない、、と考えてる人におすすめ!

跡を残さずにはがすこともできるので、賃貸でもOKの素晴らしいアイテムです。

壁一面であれば半日もあれば施工可能で、部屋の雰囲気をガラリと変えられます。白の壁紙ってどの部屋にも合わせやすいですが、賃貸だと安っぽい感じのものも多いです。

ラッシュという輸入壁紙は、質感も良いのでニセモノ感がなく人気の壁紙です。

大量にある壁紙から選ぶのも大変なので、迷ったらラッシュがおすすめ。

メリット
デメリット
  • 素人でもかんたんにできる
  • 現状復帰できるので賃貸でもOK
  • オシャレな輸入壁紙に安く変えられる
  • オシャレな輸入壁紙に安く変えられる
  • 作業に半日はかかる
輸入 壁紙 クロス rasch ラッシュ 426168
壁紙屋本舗
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼貼ってはがせる壁紙

あわせて読みたい
総額2万円以内|賃貸でも使える貼ってはがせるコンクリート壁紙でDIY こんにちは、自宅のテレワーク環境をプチリフォーム中のあおい(@tolkoba)です。 実は壁紙って思ってるより簡単に変えられるって知ってますか? 最近の壁紙は、職人に頼...

フロアタイル|SOLUM ストーン調

多くの賃貸の床は木のフローリングになっていますが、そのほとんどは塩化ビニール素材。

傷つきにくく丈夫というメリットはありますが、ニセモノ感はどうしても出てしまいます。

あおい

光を反射させてしまうところに安っぽさを感じます。

そんなときは、フロアタイルに張り替えるのがおすすめ。施工方法はフローリングの床に置いて並べるだけ。両面テープやのりなどの作業も不要です。

カッターでかんたんにカットできるので、お部屋に合わせて貼ることができます。厚さも2mmなのでドアにひっかかることもありません。

木目調から大理石までいろんな種類のフロアタイルがありますが、おすすめなのは石素材のタイプ。

木材と違って、部屋の中に比較するものがないのでニセモノっぽさを全く感じさせません。

置くだけで部屋をおしゃれにしてくれて、もちろん現状復帰も可能なアイテム。

裏面は滑り止めもついているので使っているうちにズレていくなんてこともありません。

かなり重いので、6畳分のフロアタイルを運ぶのが大変でしたが、施工がとにかく楽で誰でもできるフロアタイルはおすすめです。

フロアタイル 床タイル 54枚セット 約 6畳 置くだけ 賃貸 吸着 貼ってはがせる 接着剤不要 敷くだけ グレー ホワイト 置き敷きタイプ 大理石 トイレ 玄関 SOLUM ソルム 天然石風 マーブル フローリング マット ストーン調フロアタイル ホワイトインテリア [set54-84]
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

掛け時計|Lemnos(レムノス)Riki Clock

時計は、PCでもスマホでも見れるので必須のアイテムではありません。

しかし、ふと時間が気になった時に目に入りやすいのは掛け時計。それにインテリアの雰囲気を良くしてくれるのも掛け時計のおかげだったりします。

「RIKI CLOCK」は2004年にグッドデザイン賞を受賞した渡辺力氏の名作。

プライウッドで作られ、文字のフォントからにじみ出る暖かみのある雰囲気は、癒し効果抜群です。

大きさは2種類ありますが、デスク周りの一角に置くならSサイズがちょうど良い存在感になります。

レムノス 掛け時計 アナログ 天然色木地 リキ RIKI S WR-0401S Lemnos ナチュラル 直径203×厚さ48mm
Lemnos (レムノス)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

収納|IKEA RISATORP(リーサトルプ)

イケアのリーサトルプはバスケットタイプの収納。

めちゃくちゃかわいいデザインで、お値段2,000円以下。書斎だけじゃなくキッチンや収納スペース、玄関でも使うことが可能。

箱はスチールでできているのでとても頑丈なわりに軽い。持ち手部分はバーチ材のつき板で構成されていて、色は北欧っぽい暖かみのある淡い色。

持ち手がついていて、スタックもできるのでお出かけ時にお弁当を入れて、重ねて持ち帰るなんてこともできます。

私は部屋のごちゃついた本をまとめる本棚として利用しています。

食卓やキッチンではコーヒーセットやパン入れに、お風呂場ではシャンプー、リンスを入れたり、書斎では小物類をまとめておいたり。入れるだけで勝手におしゃれにしてくれる使い勝手の良いバスケットです。

こちらはネットからでもリーズナブルに購入できます。

【IKEA/イケア】RISATORP バスケット, ホワイト
IKEA (イケア)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

サイドテーブル|IKEA ロースフルト

IKEAのロースフルトはサイドテーブルに抜群。

高さが65cmなので、一般的なデスクの高さ70cmと比べて若干低く、隣に置いてもジャマになりません。

3段ある棚の中にとりあえず物を入れておくことが可能。竹材のフタをとりつければ上のごちゃついたものを隠すことも可能。

フタの下はゴミ袋やティッシュなど、消耗品を目立たなくしています。下段は主にコーヒー関係の器具。1ヶ所にまとめることで各アイテムを取り出しやすいようにもしています。。

同じシリーズのロースコグは高さが78cmあるので、デスク周りで使うならロースフルトがおすすめです。

直接店舗で購入すれば3,000円程度で購入できます。

イケア RASHULT/ロースフルト:ワゴン38x28x65 cm ホワイト
IKEA (イケア)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーナン3段ラック

「コーナン3段ラック」は主にアウトドアで使用することを想定した木製のラック。一時期人気で品薄になるほどでした。

アウトドアで使えるという口コミが多いですが、家の中で使ってもインテリアが映えるアイテムです。

私が購入したのは46x30x58cmの3段ラック。他にも幅が46cmのまま4段にしたタイプや、幅を60cmにしたものもあります。

使わない時は折りたたんで収納しておけますし、アウトドアでも使えるので多用途に活躍できます。

コーナン オリジナル コーナンラック 折り畳み式木製ラック3段 ワイドタイプ(約幅60X奥行30X高さ59cm)
コーナンオリジナル
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

収納|無印良品ポリプロピレン収納ケース

無印良品の「ポリプロピレンケース」は衣服やガジェットの収納として活用しています。

いろんなタイプのサイズを用途に応じて選ぶことができ、積み重ねて使用できるので、収納スペースのサイズにあったものを選ぶことが可能です。

私の場合、幅広で奥行きが狭いタイプを衣装向け、幅が狭く奥行きが長いタイプをガジェットや小物入れに使っています。

ホワイトグレーという色も好きなのですが、中も見えないようになっているので押し入れがない場合の収納スペースに重宝します。

衣装ケースとしては小さめですが、季節によって使わない服はポリエチレンケースにしまってうしろに隠しています。

無印良品 やわらかポリエチレンケース・大 約幅25.5×奥行36×高さ24cm
無印良品
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

奥行きが狭い分裏側にまとめておいて置くスペースもできるので、キャスターをつけておけば必要なときに取り出すのもかんたんにできます。

ガジェットブロガーは、どうしても使わないケーブルが増えてくるのですが、仕切り版をつけてポートの形状ごとに収納しています。

きちんと整理しておくと、必要になったときにサッと取り出すことができるのでおすすめです。

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー (V)約幅26×奥行37×高さ17.5cm 15253586
無印良品
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

テーブルランプ|IKEA スィムリスハムン

IKEAのスィムリスハムンはクロムメッキメタルとフロストガラスを用いた、多目的に使えるスタイリッシュなランプです。

テーブルランプとしておいてもよしですが、私は床に置いて使用しています。

丸いフロストガラスの中からの光が絶妙な暖かみをもたらしてくれるので、癒し効果もバツグン。

スイッチ式の簡易的な照明ですが、スマートプラグと組み合わせればスマホやアレクサを使って気軽に電源のオンオフが可能です。

▼スマートプラグのレビューを見る

あわせて読みたい
Tapo P105 スマートプラグ レビュー コンセントを自在に操るガジェット こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 間接照明ってオシャレですが、いちいちスイッチをつけたり消したりするのって手間じゃありません? あおい面倒なのでやらなくなる...
SIMRISHAMN スィムリスハムン テーブルランプ
IKEA (イケア)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

観葉植物

観葉植物はあるだけで部屋の雰囲気を良くしてくれます。

必ず鉢は安いものでも良いので購入しましょう。買ったままのプラ鉢があると安っぽく感じてしまいます。

植物は、ホームセンターが安く購入できますがおすすめは専門の花屋。花屋やインテリアショップにある植物は、きちんと管理されて育っているため、見栄えが良いものが多いです。

その分価格も高くなりますが、大きめの植物は専門店の方がおすすめです。

あおい

天井に吊り下げるタイプの鉢もグッと雰囲気を良くしてくれます。

KINTO (キントー) 植物用プラントポット201 ベージュ 174mm 29229
KINTO(キントー)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

水やりが面倒という声も多いですが、意外にイケます。私も面倒くさがりなタイプなので心配でしたが、観葉植物は生命力が強く、簡単に枯れることはありません。

毎日水も上げる必要はなし。土が乾いたときにたっぷり水をあげればOK。私の場合は、おおよそ4〜5日に一度水やりをしています。

あおい

リマインダーを設定してルーチン化してしまえば難しくないですよ。

フェイクツリー

フェイクツリーは、枯れることがないため、手軽に導入できる緑です。

今のフェイクツリーはかなり精巧に作られているものも多く、遠くから見る分にはニセモノだとわかりません。

どうしても水やりが苦手だという人はフェイクツリーを置くだけでも部屋の雰囲気を変えられますし、本物の植物にフェイクを一部混ぜるのも効果的。

日の当たりにくい場所など、本物の植物が置けない場所に置くのも良し。

遠くから見れば本物かどうかわからないです。

フェイクツリーの店「神戸花物語」を見る

PCデスク周りのおすすめグッズ30選 まとめ

在宅環境だけでなくオフィスでも使えるおすすめ便利グッズを紹介しました。

2年間試行錯誤してきた結果のおすすめグッズばかりなので、興味があるものがあれば是非チェックしてみてください。

▼ PCデスク周りのおすすめガジェットはこちら

デスク周り
おすすめまとめ テレワーク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次