デスク周りを快適にする記事まとめ
こんにちは、テレワーク環境を整え中のあおい(@tolkoba)です。
ここではデスク周りに関する記事を紹介していきます。
まずは私のデスク周りについてはこちらの記事にまとめてあります。

あおい
たくさんのガジェットやデスク周りの商品を試しながら選び抜かれた一軍選手です!
デスク・チェア
テレワークに使えるデスクは、折り畳んで収納できるアウトドアテーブルの中から選んでいます。
しかし、スタンディングデスクを導入したところ一気に快適に。
モニター、モニターアーム
テレワークに必要なPCのお供にモニターとモニターアームは欠かせません。
大きな画面は生産性が全く違います。
ちまちまノートPCで時間をかけるよりも大画面でサクッと終わらせて適度にサボるのが大事。
キーボード/マウス
キーボード、マウスは毎日使うもの。
自分の気に入った打ちやすくて良いものを選びましょう。
-
ガジェット
徹底解説 | REALFORCE R3とR2の違いってなに?
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年11月に発売された「REALFORCE R3」は4年ぶりのモデルチェンジとなる製品。 待望のBluetoothが実装されたのが大きな特徴で、「HHKB」に近づいた結 […] -
ガジェット
REALFORCE R3(リアルフォース)をMACで使うためのおすすめのキーボード設定
こんにちは、REALFORCE R3使いのあおい(@tolkoba)です。 静電容量無接点キーボードの「REALFORCE R3」。打鍵感や打鍵音は最高ですが、キーはWindowsと同じ配置になっています。 そこで気にな […] -
ガジェット
静電容量無接点方式の選び方とおすすめキーボード5選
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 心地よい打鍵感と素早し入力を可能にしてくれる静電容量無接点方式のキーボード。 なめらかな打鍵感や数千万回入力しても壊れないの耐久性を提供し、コアなファンも多いのが特徴。 あお […] -
ガジェット
【徹底比較】シンプルに考えるHHKBの種類と選び方
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 先日、HHKB(Happy Hacking Keyboard)を購入しました。 しかし、購入しようと決めたときのHHKBの知識はゼロ。 あおいどれを買ったらいいか分からない。 […] -
ガジェット
東プレ「REALFORCE R3」静音モデル レビュー 高級キーボードはHHKBを超えるのか
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年10月25日、東プレから「REALFORCE R3」が発売されました。 押し心地は前作の良さをそのままに、不評だったスペースキーの幅を改善、さらにBluetooot […] -
ガジェット
レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 一日中PCを触っている人なら一度は試して欲しいキーボードメーカーのHHKB。 「ストトトト」「スココココ」。この打ち心地の気持ちよさで脳内麻薬がダダ漏れに。 多くのブロガーや […]
-
ガジェット
レビュー | ロジクール ERGO M575トラックボールを使ったらもう普通のマウスには戻れなくなった話
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 最近、腱鞘炎に悩まされていたので思い切ってトラックボールマウスを買うことにしました。 あおいついに、トラックボールデビューです! 購入したのは、ロジクールの「ERGO M57 […] -
MacBook
【レビュー】ロジクールマウスM590はマルチペアリング+静音のコスパ高いガジェット
こんにちは、テレワークで毎日PCを触っているあおい(@tolkoba)です。 テレワークで仕事用WindowsPCとプライベートのMacBookAirを利用することになったため、どちらでも使えてかんたんに切り替えられるマ […] -
Surface
Surface Arc Mouseレビュー Surfaceシリーズのお供に
先日、Surfaceキーボードを会社用に購入しましたが、キーボードとマウスを統一するためにSurface Arc Mouseを購入しました。 いまどき1,000円以下で購入できるマウスに9,000円近くすることに抵抗があ […]
照明 / ライト
照明選び。デスクの照明や全体照明、間接照明まで入れて時間帯によって切り替えるのが良しです。
全体照明、間接照明、デスクライトで分けて考えるのがおすすめ。
PC周辺機器
-
MacBook
M1チップ MacBookAirのデメリット!買ってから後悔しないように事前に知っておくべきこと
こんにちは、WindowsからMacBookAirに乗り換えたあおい(@tolkoba)です。 2020年11月18日に発売されたM1チップ搭載MacbookAirを購入。 ▼長期使用レビュー|M1 MacBookAir […] -
MacBook
【2022年】M1 MacBookAir/Proと一緒に買いたいおすすめ周辺機器/アクセサリー
こんにちは、M1 MacBookAir 持ちのあおい(@tolkoba)です。 せっかくMacBookAirを購入したので、より周辺機器を充実させるべく一緒に買うべき「アクセサリー/周辺機器」を物色。 色んなブログやYo […] -
MacBook
【レビュー MOFT ノートPCスタンド】は薄い!軽い!オシャレ!頑丈!
こんにちは、Amazonで散財中のあおい(@tolkoba)です。 最近、デスクトップモニターを使うことが多いのですが、たまにノートPCで作業するとすぐに肩こりに悩まされます。 視点が上から見下ろすことで猫背になるのが原 […] -
MacBook
【レビュー】ロジクール KX800 MX KEYS WindowsもMacも1つのキーボードで統一したいあなたにおすすめ
ロジクールのキーボード「KX800 MX KEYS」を購入したのでご紹介します。 MacとWindowsの両方に対応したキーボードで、Macの見栄えにも負けない洗練されたデザインが特徴です。 私がキーボードに求める要件は […]
iPhone/スマホ 周辺機器
-
ガジェット
【レビュー Deff(ディーフ) ワイヤレス充電器】 あるようでなかった快適フリーなワイヤレス充電トレー
こんにちは、ガジェットコレクターあおい(@tolkoba)です。 今回レビューするのはワイヤレス充電器のDeff(ディーフ) 9月にクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて先行公開しされ、終了までに […] -
iPhone
【レビュー Magsafe 車載スマホスタンド】を車の乗り降りが快適に
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 車にスマホを固定する車載ホルダー。 最近はカーナビ代わりにスマホを使う人も多く、マウントホルダーを使う人も多いですよね。 でも、車の乗り降りのたびにつけたり外したりするのが地 […] -
iPhone
【レビュー Anker PowerWave 10 Pad(改善版)】はワイヤレス充電のエントリー機におすすめ
こんにちは、ガジェット大好きあおい(@tolkoba)です。 最近、ワイヤレス充電器が増えてきましたが、どれを選んでいいのか分からない。 そんなときに、とりあえず導入するならおすすめなのがAnkerの「PowerWave […] -
iPhone
【レビュー】エレコムマグネットステッカー MagkeepでどこでもiPhone12を貼り付けられる
こんにちは、iPhone12所有者のあおい(@tolkoba)です。 iPhone12から新しく搭載されたMagsafe。 背面に磁力をつけることで充電器やカードケースなどあらゆるものを磁力の力でくっつけられる便利な機能 […]