MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察
  3. 80点以上

80点以上– category –

レビュー・考察80点以上
  • 80点以上

    映画「ジェントルメン」は明るいアウトレイジ  あらすじネタバレ感想・解説

    「ジェントルメン」は2021年公開の映画。 イングランドを舞台にマリファナによる巨額利益を巡るクライムコメディ。 「シャーロックホームズ」のガイリッチー監督が、ワルたちの裏切り合い、騙し合いを言葉遊び巧みに描く。心躍るクールで熱い展開は男心を...
    2021年4月18日
  • 80点以上

    映画「mid90s」は90年代を青春で過ごした日本人も刺さる  ネタバレ感想・解説

    「mid90s」は2020年に公開された映画。 90年代半ば、シングルマザーで兄と暮らす13歳の少年の思春期を描く。 兄に逆らえずに抑圧されていた時期に、ちょっとワルいやつらに感化され、道を踏み出し始め、タバコ、ドラッグ、セックスに手を出してしまう青春...
    2021年4月11日
  • 80点以上

    映画「泣く子はいねぇが」は親が子に何を残していくかの物語  ネタバレ感想・考察

    映画「泣く子はいねぇが」は2020年の邦画。 地元秋田で娘が生まれたばかりの若い男が、伝統行事の「ナマハゲ」で泥酔して裸で走り回っているところをテレビに映されてしまい、自分の居場所を無くしてしまう話。 大きな盛り上がりがあるわけでもなく、話の...
    2021年3月21日
  • 80点以上

    映画「ムーンライト」が評価された理由はタイトルにある ネタバレ感想・解説

    「ムーンライト」は2017年に公開された映画。A24とブラピ率いるプランBがタッグを組んだ映画であり、その年のアカデミー賞三冠をとっている。 ちなみに同じくタッグを組んだ「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」もおすすめ。地価の高騰によりサ...
    2021年2月28日
  • 80点以上

    【ラストの意味まで完全解説】「複製された男」は抑圧された○○の物語 ネタバレ考察感想

    映画「複製された男」は2014年に公開された映画。 「メッセージ」「ボーダーライン」を手がけたドゥニ・ヴィルヌーブの初期作品。そして「A24」が関わっている作品でもある。 https://tolkoba.com/movie/a24/ 大学講師のジェイク・ギレンホールが、自分と...
    2021年2月19日
  • 80点以上

    映画「星の子」ネタバレ感想・考察|ラストの意味が分からない人向けに解説

    映画「星の子」は2020年の邦画。 主役は天才子役と言われた芦田愛菜。すでに16歳になっていて、一時期よりは露出は少なめになっているものの、着実に女優としての力をつけている。 「星の子」では怪しい宗教を深く信じる親の子どもを演じ、思春期特有の心...
    2021年1月5日
  • 80点以上

    映画「レ・ミゼラブル2020」はパラサイトで隠れてしまった名作  ネタバレ感想・解説

    映画「レ・ミゼラブル」は、ラ・ジリ監督によるフランス映画。 「パラサイト 半地下の家族」と受賞を争ったこの映画は、フランスの貧困地域を描いた作品で、パラサイトに次いで評価も高い。 パラサイトが目立ちに目立ってしまったため、日本ではいまいち振...
    2021年1月4日
  • 80点以上

    映画「フォードvsフェラーリ」は、クルマに興味がない人でも楽しめる  ネタバレ感想・解説

    映画「フォードvsフェラーリ」は2020年に公開された映画。 フランスで行われる自動車の24時間耐久レース。イタリアの名車フェラーリが連続優勝している時代にフォードが参入した頃の実話を描く。 アカデミー賞で編集賞と音響編集賞を獲得するほどにそのレ...
    2020年10月27日
  • 80点以上

    映画「パルプフィクション」ネタバレ感想 意味不明なのにおもしろい謎を解説

    「パルプフィクション」は、1994年の映画。 クエンティンタランティーノ監督の中でもとりわけ評価が高い作品。 話の時系列がバラバラに構成される当時としては珍しい手法で撮られているのも特徴。 クエンティンタランティーノ節が炸裂したこの映画は、無意...
    2020年10月6日
  • 80点以上

    映画「アルプススタンドのはしの方」城定秀夫監督はエロなくとも素晴らしい  ネタバレ感想・解説

    「アルプススタンドのはしの方」は、2020年の城定秀夫監督作品。 野球部の夏の地区大会に応援に来た野球を知らない演劇部員と野球を辞めた男子、いつも1人でいる成績優秀女子が、アルプススタンドのはしの方で繰り広げられる地味な青春。 野球をしているの...
    2020年8月1日
12345...6
  • 80点以上

    映画「LAMB ラム」羊の父親の正体とは? ネタバレ考察・解説

    「LAMB ラム」は2022年公開の映画。アイスランドに住み、羊飼いを営んでいる夫婦が異形と出会うホラー。 ある日、羊から生まれてきたのは、羊ではなかった。2人はソレを育てようとするが、、という話。 あらすじが、ホラーに寄せているので、もっとおぞま...
    2022年11月11日
  • 80点以上

    映画「星の子」ネタバレ感想・考察|ラストの意味が分からない人向けに解説

    映画「星の子」は2020年の邦画。 主役は天才子役と言われた芦田愛菜。すでに16歳になっていて、一時期よりは露出は少なめになっているものの、着実に女優としての力をつけている。 「星の子」では怪しい宗教を深く信じる親の子どもを演じ、思春期特有の心...
    2021年1月5日
  • 80点以上

    【徹底解説】映画「ドライブ・マイ・カー」がつまらないと思った人向けにネタバレ考察

    「ドライブ・マイ・カー」は2021年に公開された映画。 家福が突然死した妻の”音”と向き合い、また自分自身と向き合い、真実に迫っていく話。 運転手として雇われた”渡利みさき”という女性ドライバーとともに愛車のサーブ900に乗りながら徐々に明らかになる...
    2022年3月1日
  • 80点以上

    映画「ピンク・クラウド」ラストのネタバレ考察・解説 私たちが経験したかもしれないパラレルワールド

    ピンククラウドは2022年公開の映画。 2020年ごろに世界各地で起きたパンデミックが、激しいロックダウンをもたらしたのは記憶に新しい。 映画公開時点では当時に比べれば落ち着きをみせているし、慎重な姿勢をとる日本でもかなり多くの人が外出している。 ...
    2023年1月9日
  • 80点以上

    映画「護られなかった者たちへ」が実話のように感じる恐ろしさ  ネタバレ感想・解説

    「護られなかった者たちへ」は2021年の邦画。 東日本大震災から10年。宮城県内で餓死事件が発生。その事件の容疑者として浮上した男を追っていくうちに救いのない真実が明らかになっていくミステリー。 震災をきっかけにした貧困と生活保護にかかる問題を...
    2022年4月28日
  • 80点以上

    映画「死刑にいたる病」殺人の目的と真犯人とは?  ネタバレ考察・解説

    「死刑にいたる病」は2022年公開の映画。 櫛木理宇(くしきりう)の同名小説を白石和彌監督が映画化。24人を殺害し、うち9件で罪を問われて死刑判決を受けた犯人。しかし、最後の1人だけは自分がやってないと主張し、その背景を調べていくうちにおぞましい...
    2022年11月13日
  • 80点以上

    映画「OLD/オールド」の謎をネタバレ完全解説・考察 ビーチで何が起きたのか?

    「オールド」は2021年の映画。 「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督が描くスリラー映画。 休暇で訪れたビーチで遊んでいると6歳だった息子が少し目を離した隙に青年に急成長。若い女性の死体が突如現れたり、不可解なことが群発的に起こる。 ...
    2022年1月31日
  • 80点以上

    映画「アフター・ヤン」でラストの中国語の意味とは ネタバレ考察・解説

    「アフター・ヤン」は2022年公開のSF映画。 舞台は近未来。テクノと呼ばれる人型ロボットが一般家庭にまで普及し、世界はロボットとの共存が当たり前の時代。ロボットネイティブ時代を生きる少女ミカは、兄のように慕っていたロボット、ヤンの故障を目の当...
    2022年10月29日
  • 80点以上

    映画「空白」は怖いけど笑えるし泣ける ネタバレ感想・解説

    映画「空白」は2021年に公開された邦画。 スーパーで万引きした女子中学生が逃走中に路上に飛び出して事故死してしまう。 万引きをした事実を信じない父親と正しいことをしたはずなのに執拗に世間から責められるスーパーの店長。 マスコミや無関係の他人に...
    2022年1月28日
  • 80点以上

    【ラストの意味まで完全解説】「複製された男」は抑圧された○○の物語 ネタバレ考察感想

    映画「複製された男」は2014年に公開された映画。 「メッセージ」「ボーダーライン」を手がけたドゥニ・ヴィルヌーブの初期作品。そして「A24」が関わっている作品でもある。 https://tolkoba.com/movie/a24/ 大学講師のジェイク・ギレンホールが、自分と...
    2021年2月19日
  • メニュー
  • 上映中
  • レンタル
  • Netflix
  • Amazon