MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察

レビュー・考察– category –

レビュー・考察90点以上80点以上70点以上60点以上50点以上50点未満
  • レビュー・考察

    映画「コンパートメントNo.6」はスローだが飽きないロードムービー ネタバレ考察・解説

    「コンパートメントNo.6」は2022年の映画。ドイツ、フィンランド、エストニア、ロシアによる欧州によくある合作映画。 モスクワから世界最北端の駅ムルマンスクまで向かう道中の列車で出会った男女2人を描くロードムービー。 コンパートメントとは、列車の...
    2023年1月27日
  • レビュー・考察

    映画「FALL/フォール」は高所恐怖症でなくても怖い ネタバレ感想・解説

    FALL/フォールは、2023年の映画。 地上600mの古びたテレビ塔に登ったクライマーの女性が、ハシゴが壊れて降りられなくなってしまう話。 海底に落ちて帰還できなくなった女性2人組を描いた「海底47m」のスタッフが、今度は地上600mの高さから降りられなくな...
    2023年1月19日
  • レビュー・考察

    映画「イニシェリン島の精霊」友人の縁と指を切る理由は?6つの疑問をネタバレ徹底解説・考察

    イニシェリン島の精霊は2023年公開の映画。 「スリービルボード」でアカデミー賞を受賞したマーティン・マクドナー監督が5年ぶりの新作として世に出したこの映画は、ゴールデングローブ賞で3冠を受賞し、またも注目を浴びている。 一度見ただけでは絶対に...
    2023年1月14日
  • レビュー・考察

    映画「ピンク・クラウド」ラストのネタバレ考察・解説 私たちが経験したかもしれないパラレルワールド

    ピンククラウドは2022年公開の映画。 2020年ごろに世界各地で起きたパンデミックが、激しいロックダウンをもたらしたのは記憶に新しい。 映画公開時点では当時に比べれば落ち着きをみせているし、慎重な姿勢をとる日本でもかなり多くの人が外出している。 ...
    2023年1月9日
  • レビュー・考察

    映画「ノースマン 導かれし復讐者」クセが強いアクション ネタバレ考察・解説

    「ノースマン 導かれし復讐者」は2023年公開の映画。 「ウィッチ」「ライトハウス」のロバート・エガース監督による北欧神話をモチーフにした壮大な歴史スペクタクルである。 9世紀ごろのスカンジナビア半島やアイスランドで活躍したヴァイキングにまつわ...
    2022年12月25日
  • レビュー・考察

    映画「NOPE/ノープ」の正体とチンパンジーとの関連性をネタバレ考察・解説

    NOPE/ノープは、2022年のSFホラー映画。 エイリアンの侵略映画は多々あるが、いまだ現実世界には現れていない。この映画は、UFOに魅了され、富や名声を得るために正体を追いかけた人間たちの話である。 オプラというアフリカ系アメリカ人のように有名にな...
    2022年12月19日
  • レビュー・考察

    映画「MEN 同じ顔の男たち」ネタバレ考察・解説 進撃の巨人に影響を受けた怪物ホラー

    夫の死の瞬間を目の当たりにした女性が、心を癒すために訪れたイギリスの田舎で、不気味な男たちに出会う異質な超常ホラー。 「エクス・マキナ」のアレックス・ガーランド監督がA24とタッグを組んで手掛けた映画は、イギリスの田舎風景に広がる自然と歴史...
    2022年12月2日
  • レビュー・考察

    映画「死刑にいたる病」殺人の目的と真犯人とは?  ネタバレ考察・解説

    「死刑にいたる病」は2022年公開の映画。 櫛木理宇(くしきりう)の同名小説を白石和彌監督が映画化。24人を殺害し、うち9件で罪を問われて死刑判決を受けた犯人。しかし、最後の1人だけは自分がやってないと主張し、その背景を調べていくうちにおぞましい...
    2022年11月13日
  • レビュー・考察

    映画「LAMB ラム」羊の父親の正体とは? ネタバレ考察・解説

    「LAMB ラム」は2022年公開の映画。アイスランドに住み、羊飼いを営んでいる夫婦が異形と出会うホラー。 ある日、羊から生まれてきたのは、羊ではなかった。2人はソレを育てようとするが、、という話。 あらすじが、ホラーに寄せているので、もっとおぞま...
    2022年11月11日
  • レビュー・考察

    映画「グリーン・ナイト」は意味がわからない?原作の説明とラストまでネタバレ考察・解説

    「グリーン・ナイト」は2022年に公開されたA24の手がけた映画。 中世の騎士道を描いたアーサー王物語を原作とし、そのシリーズの1つである「ガウェイン卿と緑の騎士」を「ゴースト・ストーリー」のデビッド・ロウリー監督がダークファンタジーとして描く。...
    2022年11月8日
123...29
  • レビュー・考察

    映画「キャラクター」ラストシーンの結末と双子の考察  ネタバレ解説

    映画「キャラクター」は2021年の映画。 リアルなキャラクターを作れずに漫画家の道を諦めようとした男が、一家殺人の現場に出くわす。そのときに目撃した犯人を主人公にした漫画を描きヒットを飛ばす。しかし、今度は漫画を模した事件が次々と起こり、、と...
    2022年7月30日
  • レビュー・考察

    映画「LAMB ラム」羊の父親の正体とは? ネタバレ考察・解説

    「LAMB ラム」は2022年公開の映画。アイスランドに住み、羊飼いを営んでいる夫婦が異形と出会うホラー。 ある日、羊から生まれてきたのは、羊ではなかった。2人はソレを育てようとするが、、という話。 あらすじが、ホラーに寄せているので、もっとおぞま...
    2022年11月11日
  • レビュー・考察

    映画「星の子」ネタバレ感想・考察|ラストの意味が分からない人向けに解説

    映画「星の子」は2020年の邦画。 主役は天才子役と言われた芦田愛菜。すでに16歳になっていて、一時期よりは露出は少なめになっているものの、着実に女優としての力をつけている。 「星の子」では怪しい宗教を深く信じる親の子どもを演じ、思春期特有の心...
    2021年1月5日
  • レビュー・考察

    映画「余命10年」はどこまでが実話なのか? ネタバレ感想・解説

    「余命10年」は2022年の映画。監督は「ヤクザと家族」「新聞記者」の藤井道人。 難病にかかり未来を諦めていた女性が、同窓会でのある出会いによって生きることの喜びを再確認してしまうと同時に、先の短い人生を憂い葛藤する恋愛映画。 お涙頂戴ものの恋...
    2022年8月5日
  • レビュー・考察

    映画「鳩の撃退法」がわからない人向けに解説するタイトルの意味と現実の境界線

    「鳩の撃退法」は2021年に公開された映画。 元直木賞作家が、田舎町で出会った男の突然の失踪と突如手に入った3,000万円をきっかけに事件に巻き込まれていく姿を描くミステリー。 実体験をもとに小説を描いていく流れなので、主人公の津田が経験した現実と...
    2022年2月13日
  • レビュー・考察

    「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」ネタバレ考察・解説 ・感想 伏線がよく効いている良作

    「9人の翻訳家」は、2020年に公開されたフランス映画。 ベストセラー小説の翻訳家たちが地下の密室空間に集められ軟禁状態で翻訳を開始するものの、本の一部の流出とともに身代金を要求されるというお話。 地下の密室空間での事件と、それから2カ月後に何...
    2020年7月26日
  • レビュー・考察

    映画「ちょっと思い出しただけ」伏線回収とラストのネタバレ考察・解説

    「ちょっと思い出しただけ」は2022年に公開された邦画。男女の出会いから別れを描いた恋愛映画。他と違うのは、別れた後の物語から時間軸を逆行させ、2人が出会うまでを描いていく点。 すでに別れている冒頭のシーンでは関係性もわからないまま進み、色々...
    2022年6月24日
  • レビュー・考察

    映画「ファーザー」の真実をわかりやすく解説 ネタバレ考察

    映画「ファーザー」は2021年の映画。 アンソニー・ホプキンスが主演で、2021年の主演男優賞を獲得した作品。 認知症をテーマにしている映画が他と比べて異なるのは、認知症患者を主観にして物語が進む点だ。 そのため、私たち観客も巻き込まれる。自身が認...
    2021年5月22日
  • レビュー・考察

    映画「流浪の月」の気持ち悪さの原因と文の病気 ネタバレ考察・解説

    映画「流浪の月」は2022年公開の映画。 李相日監督が「怒り」から6年、再び広瀬すずを起用したヒューマンドラマ。 「流浪の月」は、2022年公開の李相日監督作品。 2016年公開の「怒り」では、衝撃的な演技を見せつけた広瀬すず。今回は女児誘拐事件の被害...
    2022年11月3日
  • レビュー・考察

    【徹底解説】映画「ドライブ・マイ・カー」がつまらないと思った人向けにネタバレ考察

    「ドライブ・マイ・カー」は2021年に公開された映画。 家福が突然死した妻の”音”と向き合い、また自分自身と向き合い、真実に迫っていく話。 運転手として雇われた”渡利みさき”という女性ドライバーとともに愛車のサーブ900に乗りながら徐々に明らかになる...
    2022年3月1日
  • メニュー
  • 上映中
  • レンタル
  • Netflix
  • Amazon