MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 新作

新作– tag –

  • 80点以上

    映画「るろうに剣心 最終章 The Beginning」シリーズ最高傑作でいい  ネタバレ感想・解説

    「るろうに剣心 Beginning 」は、2021年に2部作で公開された映画の完結編。 最終章第一部「The Final」では雪代縁の復讐が描かれ、「The Begining」では縁が復讐のきっかけを持つに至った剣心と姉の巴の過去を描く。 アクション多めの「The Final」と違い...
    2021年8月10日
  • 60点以上

    映画「レリック-遺物-」は認知症をホラーにした話 ネタバレ感想・解説

    レリック-遺物-は、2021年に公開されたオーストラリアの映画。 行方不明になった祖母を探しに来た娘とその孫が祖母の家で直面するホラー。 怖いぞ怖いぞと思わせておいて、それほど怖いわけでもなく、シナリオもはっきりしないままで、邦画のホラー映画の...
    2021年7月27日
  • 70点以上

    映画「るろうに剣心 The Final」シナリオが微妙なのは原作も同じ、見所はアクション ネタバレ感想・解説

    るろうに剣心は2021年公開の映画。 2020年に公開予定だったが、コロナで1年延期。るろうに剣心3部作の続編、人誅編を描く。 人誅編では、剣心の頬の傷に加えて、不殺(ころさず)を誓った過去を明らかにする内容の濃いパート。 だから原作も志士雄編と同じ...
    2021年7月24日
  • 60点以上

    映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話  ネタバレ感想・解説

    「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描...
    2021年7月17日
  • 50点以上

    映画「ゴジラvsコング」 ネタバレあらすじ感想・解説 人間は怪獣にとっても天敵

    「ゴジラvsコング」は2021年の映画。 ハリウッド版「GODZILLA」と、「キングコング 髑髏島の巨神」がコラボして世紀の対決を実現。 前作「ゴジラ キングオブモンスターズ」の大ヒットで決まったこの続編はコロナ禍でも好調に推移。まだ日本未公開だけれど...
    2021年7月3日
  • 70点以上

    映画「スーパーノヴァ」は「ファーザー」と同じ認知症の話  ネタバレ感想・解説

    映画「スーパーノヴァ」は2021年公開のイギリス映画。 今年、アカデミー賞を受賞したアンソニー・ホプキンスが主演の映画「ファーザー」と同じく認知症を描いたのが「スーパーノヴァ」だ。 https://tolkoba.com/movie/the-father/ 「ファーザー」が認知症...
    2021年7月1日
  • 60点以上

    映画「ライトハウス」はギリシャ神話と実話のミックス ネタバレ考察・解説

    「ライトハウス」は2017年にアメリカで公開された映画。公開直後に絶賛されて日本での公開が待たれていた。 しかし、白黒かつ昔のシネマと同様の画面サイズで描かれる特殊な環境の作品は、配給元のA24が条件に出す映画館がなく、なかなか公開されなかった...
    2021年7月1日
  • 50点未満

    映画「ファイナル・プラン」はB級アクション ネタバレ感想・解説

    ファイナルプランは2021年の映画。 銀行強盗のリーアムニーソンが、本当に愛する人を見つけて足を洗おうとしたらFBIの中にクソな奴がいて、ハメられて殺されそうになるというアクション。 視聴者層がリーアムニーソンの若い頃も知ってる年配層っぽく、30代...
    2021年6月29日
  • 50点未満

    「Mr.ノーバディ」は強いやつが暴れるだけの残念映画  ネタバレ感想・解説

    「Mr.ノーバディ」は2021年に公開されたアメリカのアクション映画。 あらすじだけ見ると退屈で地味な毎日を過ごしていた主人公が日々のストレスに突然ブチギレて、カオスな状態になっていく話かと思っていたが、実はそういう流れではない。 最初から強いや...
    2021年6月19日
  • 50点以上

    映画「グリーンランド 地球最後の 2 日間」はアクションというよりヒューマンドラマ ネタバレ感想・解説

    「グリーンランド」は2021年のディザスタームービー。 ある日突然エマージェンシーアラートが鳴る。それは生き残るための権利だった。地球に隕石が落ちるまで48時間、果たして家族を守れるのか?という世界終末映画。 残念ながらこれといった目新しさはな...
    2021年5月26日
123...4
  • 90点以上

    映画「ファーザー」の真実をわかりやすく解説 ネタバレ考察

    映画「ファーザー」は2021年の映画。 アンソニー・ホプキンスが主演で、2021年の主演男優賞を獲得した作品。 認知症をテーマにしている映画が他と比べて異なるのは、認知症患者を主観にして物語が進む点だ。 そのため、私たち観客も巻き込まれる。自身が認...
    2021年5月22日
  • 60点以上

    映画「ビバリウム」不気味な子どもの正体をネタバレ考察・解説

    「ビバリウム」は、2021年の映画。 新居を探すカップルが訪れた不動産屋が紹介したのは全く同じ家が並ぶ住宅街だった。家を見て回っていると、いつの間にか不動産屋がいない。帰ろうとしてもその住宅街から出られなくなってしまう。。というミステリー。 ...
    2021年4月9日
  • 70点以上

    映画「パーム・スプリングス」で知っておくべき5つの真実  ネタバレ考察・解説・感想

    「パームスプリングス」は2021年の映画。ゴールデングローブ賞にノミネートされ、一気に話題となった本作。 タイムループxコメディx恋愛というありそうでなかった組み合わせで、エンタメ力抜群の映画だ。 映画賞を受賞するような映画は社会問題の提起だっ...
    2021年4月8日
  • 50点未満

    映画「ホムンクルス」が原作の省略がひどいし面白くない ネタバレ感想・解説

    ホムンクルスは「2021」の映画。Netflixで配信されることが決まった状態で映画館で先行公開された。 頭蓋骨に穴を開けるトレパネーションなる手術を行うことで第六感が開花され、片目で他人を見ると、抱えている深層心理がホムンクルスと呼ばれる異形にな...
    2021年4月28日
  • 60点以上

    映画「レリック-遺物-」は認知症をホラーにした話 ネタバレ感想・解説

    レリック-遺物-は、2021年に公開されたオーストラリアの映画。 行方不明になった祖母を探しに来た娘とその孫が祖母の家で直面するホラー。 怖いぞ怖いぞと思わせておいて、それほど怖いわけでもなく、シナリオもはっきりしないままで、邦画のホラー映画の...
    2021年7月27日
  • 70点以上

    映画「スーパーノヴァ」は「ファーザー」と同じ認知症の話  ネタバレ感想・解説

    映画「スーパーノヴァ」は2021年公開のイギリス映画。 今年、アカデミー賞を受賞したアンソニー・ホプキンスが主演の映画「ファーザー」と同じく認知症を描いたのが「スーパーノヴァ」だ。 https://tolkoba.com/movie/the-father/ 「ファーザー」が認知症...
    2021年7月1日
  • 50点以上

    映画「インヘリタンス」は荒削りなスリラー映画 ネタバレ感想・解説

    映画「インヘリタンス」は2021年公開の映画。 資産家のアーチャーが突然死により家族に遺産相続が行われた。しかし、娘のローレンにだけ「誰にも言うな」との遺言とともにある鍵が渡される。その鍵のかかった部屋にはある人間が幽閉されていた。と言う話。...
    2021年5月16日
  • 50点未満

    「Mr.ノーバディ」は強いやつが暴れるだけの残念映画  ネタバレ感想・解説

    「Mr.ノーバディ」は2021年に公開されたアメリカのアクション映画。 あらすじだけ見ると退屈で地味な毎日を過ごしていた主人公が日々のストレスに突然ブチギレて、カオスな状態になっていく話かと思っていたが、実はそういう流れではない。 最初から強いや...
    2021年6月19日
  • 50点以上

    映画「ミッドナイトスカイ」ラストはいいのにあとは微妙  ネタバレ考察・解説

    映画「ミッドナイトスカイ」は2020年のNetflixオリジナル映画。 ジョージ・クルーニー監督が製作した近未来SF。地球では生物が生きられなくなり、絶滅の危機に瀕している地球側の視点と宇宙探査ミッションから帰還しようとする宇宙飛行士の視点から描かれ...
    2020年12月27日
  • 60点以上

    映画「アウシュヴィッツレポート」は後味が悪い実話  ネタバレ感想・解説

    「アウシュヴィッツレポート」は2021年のスロバキアの映画。 アカデミー賞のスロバキア代表として選出されたが、ノミネートはされなかった。 前半はアウシュヴィッツ収容所からの脱走を図るまで、後半は脱走してから安全な場所まで逃げ込むまでの逃走を描...
    2021年7月17日