洋画– tag –
-
映画「アス」から観る14の怖い真実 ネタバレ考察・解説
映画「アス」は2019年のジョーダン・ピール監督による映画。 2017年に「ゲットアウト」が一躍有名になり、その不気味な演出と白人に有利な社会に対して風刺をきかせた映画として高い評価を得ている。 https://tolkoba.com/movie/getout/ 同じく今回の映画... -
イット・カムズ・アット・ナイトネタバレ考察 今なら分かる。”それ”がなんなのか。
独特な作品を多く生み出している制作スタジオ「A24」。 この映画は2018年に日本で上映されたスリラー映画だ。 感染から逃れ、"それ"の侵入を防ぐために山奥でひっそりと暮らすポール一家に起きる恐怖を描く。 映画の評価はそれほど高くない。なんとなく評... -
映画「ノクターナル・アニマルズ」ネタバレ感想 未練タラタラな男と恋に生きたがり女もアートにすれば映えるってこと
映画「ノクターナル・アニマルズ」は、ファッションデザイナーのトム・フォードによる映画。 昔別れた小説家の恋人から、新作の原稿をもらうと、その圧倒的な才能に昔の感情がフツフツと湧き上がってくるという話。 富と名誉を得て、夫もいて娘も育ち全て... -
「スーパーエイト」は子ども心をくすぐるオマージュがふんだんに詰まった映画 ネタバレ感想
映画「スーパーエイト」は、スターウォーズシリーズや、「アルマゲドン」を手がけるJ.J.エイブラムスの映画。 製作にはスティーブンスピルバーグも参加し、自身の映画「未知との遭遇」や「ET」などのオマージュがふんだんに盛り込まれている。 「IT」のSF... -
映画「ホテルムンバイ」ネタバレ感想 臨場感なんて言えないほどの恐ろしい映画
映画「ホテルムンバイ」は、2008年にインドで実際に起きたテロ事件を元に描かかれた映画。 ムンバイで同時多発テロが発生し、170名以上が犠牲となり、その中には日本人も1名いた。 映画を見れば分かるが、臨場感なんて簡単に言えるような生やさしいもので... -
映画「スペンサーコンフィデンシャル」ネタバレなし感想 アクション、サスペンス、コメディが混ざりあって消化不良を起こした映画
映画「スペンサーコンフィデンシャル」は、2020年のNetflixオリジナル映画。 「スペンサーコンフィデンシャル」は、ハンコックやローン・サバイバーを手掛けるピーター・バーグがアメリカで人気の「スペンサー」シリーズを元にして製作したアクション映画... -
映画「最高に素晴らしいこと」ネタバレなし感想 観るべき3つのポイント
映画「最高に素晴らしいこと」は、2020年のNetflixオリジナル映画。 アメリカ北部にあるインディアナ州を舞台にしたアメリカの高校生活を描いた青春映画。 ダコタ・ファニングの妹、エル・ファニングと名探偵ピカチュウのジャスティススミスが心に傷を負っ... -
映画「ゲットアウト」ネタバレ感想 怖いのは幽霊ではない!?新感覚ホラー映画
映画「ゲットアウト」」は、2017の年アメリカのホラー映画。 付き合っている白人の女の実家にアフリカ系アメリカ人の彼氏が訪れると、そこで想像を絶するような恐怖体験をすることになる。 というストーリー。 大体アメリカのホラー映画ってわりと現実の人... -
映画「ホースガール」ネタバレなし感想 本当に狂っているのは誰だ?
映画「ホースガール」」は、Netflixオリジナル作品。 馬と映画が好きな大人しい女性が、精神を徐々に病んでいく過程をサスペンスでもホラーでもなくシュールに、妄想の世界をありのままに描いているところは新しい。 演出は、ホラー的な演出はないのにもか... -
映画「1917 命をかけた伝令」ネタバレ感想 ワンカットを目的にするな!あなたが主役の映画なんだ!
映画「1917 命をかけた伝令」は、2020年アカデミー賞作品賞など10部門にノミネートされた映画。 https://tolkoba.com/movie/academy-awards-2020/ カメラを止めるなでも話題になったワンカットムービー。 こちらは約30分程度のワンカットだけれども、それ...