洋画– tag –
-
映画「フルメタルジャケット」あらすじ・ネタバレ感想・評価
「フルメタルジャケット」は、1987年のスタンリー・キューブリックの映画。 死後20年経っても、好きな映画監督ランキングでも第3位に輝くほど人気のある監督だ。 https://tolkoba.com/movie/director-ranking/ ベトナム戦争で戦地に送り込まれる新兵の訓練... -
映画「遠い空の向こうに(オクトーバースカイ)」はNASAエンジニアの実話 あらすじ・ネタバレなし感想
「遠い空の向こうに」は、1999年の映画。実在するNASAのエンジニアの高校時代を描く。 炭鉱が枯れ始め、その町に生きる人々に閉塞感を感じ始めた時代、ソ連では初の人工衛星の打ち上げに成功する。 それを見た少年のロケットへの憧れと実現、炭鉱で働く父... -
映画「ペンタゴンペーパーズ」をもっとおもしろくするために知っておくべきことネタバレ感想
ペンタゴンペーパーズは2018年に公開されたスティーヴン・スピルバーグの映画。 ベトナム戦争が泥沼化し、反戦の機運が高まった1971年に流出した国防総省の最高機密文書を2つの新聞社が主体となってスクープした実話。 新聞紙に掲載するか否かという、歴史... -
映画「ヘイトフルエイト」はキャラクターすべてに愛着が沸く! ネタバレ感想
「ヘイトフルエイト」は2015年のクエンティン・タランティーノ監督映画。 アメリカ開拓時代のワイオミングを舞台に、山小屋に集まった一癖も二癖もある8人の男女が密室で起きた犯人探しを始める話。 ミステリー要素はあるが、クエンティン・タランティーノ... -
映画「テッド・バンディ」を観るとあなたも騙される恋人と同じ気持ちを抱く ネタバレなし感想
「テッド・バンディ」は2019年の映画。 70年代にアメリカを震撼させたシリアルキラー「テッド・バンディ」の半生を描く。 IQ160の頭脳と美しい顔立ちで30人以上の女性を惨殺したとされ、シリアルキラー(異常な性的欲求のもと連続殺人)の語源ともなった人... -
映画「シング・ストリート 未来へのうた」は曲が最高だし青春はどの国も共通だ! ネタバレ感想
「シング・ストリート」は2016年のアイルランド映画。 1985年、アイルランドの首都ダブリンが舞台。当時不況真っ只中で父親は失業、夫婦仲は悪いと最悪な家庭環境の中、転校した先の学校でバンドを組んで青春を駆け抜ける最高の青春映画。 親や学校への反... -
映画「TENET テネット」あらすじ・予告・公開新情報まとめ
クリストファー・ノーラン監督の映画「TENET テネット」の公開日9.18(米は7.17)と近づいてまいりました。 ここでは、期待しかない新作映画「TENET テネット」関する情報をまとめていきます。 映画「TENET テネット」予告 予告第1弾 https://youtu.be/vfd... -
スイスアーミーマン ネタバレ考察・解説 意味不明で終わらせるにはもったいない映画
「スイス・アーミー・マン」は2017年のアメリカ映画。 A24が制作会社ということもあって、なかなか攻めた内容だ。 海に打ち上げられた死体がアーミーナイフのようにいろんな機能をもっていて、死体を利用してサバイバル生活を生き抜くという話の流れも意味... -
映画「プレステージ」ネタバレ解説・考察 知っているか?この映画は真実しか語らない
映画「プレステージ」はクリストファー・ノーラン監督の映画。 18世紀末のマジックショーが舞台で、マジシャンとしてライバル同士の2人がお互いのマジックで出し抜こうとする騙し合いバトルの映画だ。 と思っていた。 真実を覆い隠すことで偉業(プレステ... -
映画「ボーダーライン」 から5年 今の大麻戦争の現状はどうなっているのか ネタバレ感想
映画「ボーダーライン」は2016年に上映されたのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督による映画。 メキシコで12万人以上の犠牲者を出している麻薬戦争の実態を描き、世界に衝撃を与えた。 日本ではまだ議論の余地もないマリファナの合法化。この映画を見るとなぜアメ...