MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
本日のタイムセールAmazon
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 【2021年】 買って良かったモノ ランキングTOP20 テレワーク用ガジェット・グッズまとめ

【2021年】 買って良かったモノ ランキングTOP20 テレワーク用ガジェット・グッズまとめ

2022 10/30
広告
ガジェット
2022年10月30日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

テレワークが本格化し、今年はたくさんのガジェットやデスク周りのグッズを購入。

その額おおよそ50万円以上!

その中からマジで買ってよかったものをランキング形式について紹介していきます。

目次

2021年買ってよかったモノ ランキング 20位-11位

20位|山崎実業 ダンボールストッカー

「ここにあったらいいよね!」の便利な収納用品を世に出している山崎実業。

ネットでモノを購入する人におすすめしたいのが「ダンボールストッカー」。

空になったダンボールをとりあえずここに入れておいて、いっぱいになったらそのまま結束できる優れもの。

コンパクトなので場所もとらないところも良きです。

あおい

めんどうなダンボールの処理を素早く行うことができて時短になります。

山崎実業 そのまま結束できる ダンボール収納 ダンボールストッカー タワー ホワイト 3303
山崎実業(Yamazaki)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

19位|Amazonダンベル

テレワークで体がなまってしまうので購入したのが「Amazonベーシックのダンベル(6.8kg)」。

少しずつでも鍛えようと思って使っています。

冬の間は軽く運動するだけで代謝も上がってポカポカするので寒さ対策にもおすすめです。

Amazonベーシック ビニールダンベル 6.8kg 2点セット ティール
Amazonベーシック(Amazon Basics)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

 ▼室内の防寒グッズ 寒さ対策は部屋と身体の外側と内側

あわせて読みたい
室内の防寒グッズ 寒さ対策は部屋と身体の外側と内側 テレワークの部屋、快適な温度で過ごせていますか? 寒いときはエアコンがあれば快適に過ごせるのは確かです。 あおいエアコン、無敵です。 でもいつもエアコンが使える...

18位|無印良品

無印良品「ポリプロピレンケース」にガジェットの細かい部品や洋服などを入れています。

高さや種類も豊富で、収納するもののサイズや量に合わせて自由に組み合わせることができるのが魅力。

服を入れるには小さいかと思いましたが、季節に合わせて必要なものだけ入れておくなら必要十分。

あおい

丸めていれておけばけっこうたくさん入りますよ

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm 02108274 & ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー 約幅37×奥行26×高さ17.5cm 02108311【セット買い】
無印良品
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

17位|タカギ ポリカンポンプ

テレワークをしている仕事部屋にはエアコンがないので使っているのが灯油ストーブ。

あわせて読みたい
【Newアルパカストーブ2022比較】 TS-77JS-C 購入レビュー 秋でも家でも使えるキャンプギア こんにちは、だんだんとキャンプ沼にハマりつつある、あおい(@tolkoba)です。 とうとう買ってしまいました。冬キャンプ御用達の石油ストーブ。 薪ストーブは大きいし手...

キャンプ用のストーブですが、部屋に置くと雰囲気も良いので、インテリアにもよく映えます。

めんどうな灯油入れ作業ですが、「タカギのポリカンポンプ」を使うとめちゃくちゃ楽。

電池の代わりに空気圧を使うので、力を入れずに楽々給油。灯油がポタポタこぼれない作りになっているので、匂いもほとんどなし。

あおい

匂いが少ないので、給油タンクを屋内に置いて使うことができています。

タカギ(takagi) ポリタンク用 ポリカンポンプ 電池いらず D089RF 【安心の2年間保証】
タカギ(Takagi)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼タカギ ポリカンポンプのレビューを見る

あわせて読みたい
アルパカストーブに使えるタカギ ポリカンポンプ 給油時に灯油が漏れないキャンプの味方 キャンプ用のストーブって給油が面倒じゃないですか? 一体型になっている上に、給油口が狭いので自動用の給油ポンプが使えません。 手動ポンプは外す時に灯油が垂れた...

16位|ホットサンド

キャンプ用に購入したホットサンドメーカー。

作り方は6枚切りのパンにマーガリンを塗り、お好みの具材を入れてはさむだけ。

両面を数分焼くだけですぐに食べられます。

キャンプじゃなくても朝ごはんや小腹が空いたときに使えますし、フライパンにもなるので料理にも使えます。

あおい

時短で美味しい朝ごはんがかんたんに作れますよ。

パンを焼くだけならほとんど汚れないので洗う手間がないのもお気に入りポイントです。

VASTLAND(ヴァストランド) ホットサンドメーカー シングル 直火式 燕三条製
ヴァストランド(VASTLAND)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

15位|車載タブレットホルダー

後部座席で購入したのが「Aiseaの車載ホルダー」。

子どもが車の中で動画を見るときに使用。安いわりに便利に使えてかなり満足しています。

運転席や助手席のヘッドレストに取りつけることで、タブレット代わりに利用が可能。

可動するので助手席側に寄せたりして、子供が2人いる場合でも仲良く一緒に見ることができます。

タブレット ホルダー Aisea車載ホルダー スマホ ホルダー ヘッドレスト ホルダー
Aisea
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼車載タブレットホルダーAiseaのレビューを見る

あわせて読みたい
【レビュー 】後部座席におすすめ車載タブレット(iPad)ホルダー Aisea こんにちは、車載にFire HD10を利用しているあおい(@tolkoba)です。 車の中で移動が待ちきれない子供がゲームやアニメを観ることも多いですよね。 車の後部座席にモニ...

14位|Deff 充電トレー

「Deff(ディーフ)のワイヤレス充電トレー」。

他のワイヤレス充電器のようにメカメカしていないところがお気に入り。

インテリアにマッチする美しいデザインで「IF Design Award2021」も受賞。

薄さがたった7.3mmしかないので、外出先に持っていくのも良いですよ。

Deff(ディーフ) Deffワイヤレス充電トレー QI(チー)取得 最大15W 高速充電 PD QC3.0対応 IF DESIGN 2021受賞 6ヶ月保証 (クリームベージュ)
Deff
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼Deff(ディーフ)ワイヤレス充電トレーのレビューを見る

あわせて読みたい
【レビュー Deff(ディーフ) ワイヤレス充電器】 あるようでなかった快適フリーなワイヤレス充電トレー こんにちは、ガジェットコレクターあおい(@tolkoba)です。 今回レビューするのはワイヤレス充電器のDeff(ディーフ) 9月にクラウドファンディングサイト「Makuake(マク...

13位|TP-Link AX73

続いてはTP-LinkのWi-Fi6対応ルーター「AX73」。

企業からのいただきものですが、Wi-Fi環境ってルーターを変えるだけで大きく向上するものなのだと感激したのでランクイン。

元々利用していたNuro光の純正ルータも決して悪い機種ではありません。

しかし速度を比較すると全ての部屋で最高速度を更新。

電波状況も改善されるので、電波の入りの悪い場所では8倍もの速度差を実現しました。

あおい

仕事部屋の電波状況が大きく改善しました。

一戸建てでも「AX73」があれば主要な部屋は広くカバーできます。ワンルームの人は廉価版の「AX20」でもOK。

Wi-Fi6の凄さを体感した1年となりました。

▼TP-Link「AX73」の速度テストを見る。

あわせて読みたい
【TP-Link Archer AX73 レビュー】速度を最大8倍改善!速さに不満があるならおすすめのWiFiルーター 仕事をリモートで始めてから、子供部屋を使うようになりましたが、Wi-Fiの電波が悪くてしばしば速度が遅いと感じることがあります。  それに、複数台で繋げていると動...

12位|Belkin Magsafe車載充電器

Magsafeという最高の機能が付いたのに、なかなか発売されなかったのが車載用の充電器。

アームで挟む必要がないので、車の乗り降りでもポンってつけてパッと外すだけ。

本体に充電ケーブルがついているので、そのまま充電も可能。

スマホでマップアプリを利用するならiPhoneでMagsafe化させると捗りますよ。

Belkin MagSafe ワイヤレス 車載充電器 10W エアコン吹き出し口用(シガーチャージャー別売り) iPhone 13/12シリーズ対応 WIC004btBK-NC ブラック
Belkin
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

11位|Anker Magnetic5000

iPhoneのMagsafeにつけられるAnker「PowerCore Magnetic 5000」。

iPhone12をフル充電できないぐらいの容量ですが、ちょっとした外出ならこれ1つあれば必要十分。

ケーブルを使わない開放感は想像以上です。

iPhone12以降を持っている人はとりあえず使ってみてほしいガジェットです。

Anker PowerCore Magnetic 5000 (ホワイト)
Anker
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼Anker Magnetic 5000のレビューを見る

あわせて読みたい
【レビュー】Anker MagSafe対応モバイルバッテリー Powercore Magnetic5000 こんにちは、Anker製品に絶大な信頼をおいているあおい(@tolkoba)です。 ついに!モバイルバッテリーシェアでNo1.のAnkerよりMagSafe対応のモバイルバッテリーが発売さ...

2021年買ってよかったモノ ランキング 10位-1位

10位|コーヒー ハンドドリップ器具

社会人になってからずっとインスタントコーヒーを飲み続けていたのですが、在宅で家にいる時間も増えたのでコーヒーにこだわることにしました。

最初に購入したのは「カフラーノ」。

これはコーヒーを豆から挽くのに必要なものがすべて揃ったタイプ。

  • ケトル
  • ミルグラインダー
  • フィルター
  • タンブラー

すべてが一体型になっていることで、これ1つ持っていけばどこでも豆からコーヒーを作ることが可能。

あおい

アウトドアに持っていくこともできますね。

▼カフラーノのレビューを見る

あわせて読みたい
【テレワークの飲み物】カフラーノ クラシック ミルからドリップまでこれ1つでできるおすすめコーヒーメ... こんにちは、在宅ワーク満喫中のあおい(@tolkoba)です。 コーヒーはいつも何を飲んでいますか? 豆から挽きたいと思っているけど、電動式はメンテナンスが面倒だし、手...

洗うものも少ないので気に入って使っていたのですが、オシャレなコーヒーアイテムをたくさん見ているうちについ購入してしまったのがこちらのアイテムたち。

コーヒーミルは、アウトドアで使える「ポーレックス コーヒーミル2 ミニ」。

最大2人分まで作ることができて、山でも使えるコーヒーミルということで、とてもコンパクト。

取っ手の長さは長めに作られているので、テコの原理がしっかり効いていて、豆を挽く力も必要としません。

ポーレックス コーヒーミル2 ミニ
ポーレックス(Porlex)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーヒーポットは、KINTO(キントー)の420mlタイプ。

1人で使うなら、小さい方がお湯も2.3分で沸くので非常に便利。

取っ手部分も熱くなってしまうので、そのまま持てないという欠点はありますが、非常に小さくて可愛いアイテムです。

KINTO (キントー) プアオーバーケトル 430ml ステンレス 20364
KINTO(キントー)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ドリッパーはステンレスタイプを選択。

色々オシャレなものがあって迷ったのですが、洗い物をできるだけ少なくしたかったのでステンレスでコーヒーが触れる面積が少ないタイプを選択しました。

コーヒーカップの上に乗せればそのままドリップができて雰囲気も良きです。

珈琲考具 下村企販 ドリッパー ワンドリッパー 【日本製】 ステンレス 1杯用 コーヒー 食洗機対応 軽量 アウトドア 42158 燕三条
下村企販
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

家コーヒーカップは、スノーピークのサーモタンブラー。お湯も冷めにくいし、ビールなどにも使えるマルチなタンブラーです。

スノーピーク(snow peak) サーモタンブラー470 サンドTW-470-SN
スノーピーク(snow peak)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーヒー豆を保管するキャニスターは、高品質な製品を作る燕三条製を採用。

少し小さいので、1日に何杯か飲んでいると数日で空になってしまいますが、そこにあるだけで映えるアイテムで気に入っています。

GLOCAL STANDARD PRODUCTS TSUBAME キャニスター ショート
GLOCAL STANDARD PRODUCTS
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コーヒー豆もいろいろ購入しましたが、スターバックスの豆が大容量でコスパも高いためおすすめ。

STARBUCKS Winter Blend WHOLEBEAN COFFEE スターバックス ウィンター ブレンド コーヒー (豆)1.13kg
Starbucks(スターバックス)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

9位|ブログ用撮影機材

ガジェットブロガーの撮影環境もかなり改善しました。

撮影は部屋の電気や日光だけだと光量が足りません。

また、部屋が北向きということもあり、撮影には不向き。

そこで揃えたのがこちらの3つ。

  • 照明ライト
  • 三脚
  • スタンディングデスク
あおい

いろいろ試した結果、この3つに落ち着きました。

ライトは最大5600kまでの明るさになるLEDライトを2脚。

かなりの光量を確保できるので、雨の日などでも撮影が可能。

両側からうまく照らすことで陰影の調整もできます。

Neewer 2パック 調光可能な二色480 LEDビデオライトとスタンドライティングキット Uブラケット付きの3200K-5600K CRI 96+ LEDパネル、75インチライトスタンド YouTubeスタジオ撮影とビデオ撮影用
NEEWER
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

三脚も同じNeewer。

ガジェットブロガーには欠かせない俯瞰撮影ができるタイプ。

俯瞰撮影ができるタイプの三脚が少ない中、こちらは1万円台で購入できるわりに多機能。

三脚の上部には水平スコープもついているので、物撮りするのにとても便利。

あおい

水平にするの大事!

Neewer 200cmアルミニウムカメラ三脚一脚 360度回転可能なセンターカラム、ボールヘッド、クイックシュープレート、バッグ付属 DSLRカメラビデオカメラに対応 旅行および仕事用 耐荷重15kg
NEEWER
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

また、三脚で高さ調整するのってわりと面倒なのですが、スタンディングデスクを利用することで高さ調整も楽々に。

物撮りする場合、微調整が必要になることが多いのでデスク自体が動いてくれるのマジで楽です。

もちろん、テレワークの運動不足解消にも良い使い勝手の良い電動昇降デスクです。

FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式昇降デスクセット E8W Bamboo1206セット
FLEXISPOT
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

▼FLEXISPOT E8のレビューを見る

あわせて読みたい
レビュー | FLEXISPOT E8 Banboo スタンディングデスクの組み立てと使用感 こんにちは、テレワークを満喫中のあおい(@tolkoba)です。 テレワークが始まって以来、良いことはたくさんありましたが、時には悪いこともありました。 その1つが運動...

8位|Amazon Echo

2021年はAmazonEchoをまとめ買いした年でもあります。

レビュー用にたくさん購入したのですが、寝室、仕事部屋、ダイニングと各場所に配置しています。

あおい

スマートスピーカーって天気やニュース、せいぜい音楽を聴くだけじゃない?

Echo端末が真価を発揮するのは、IoT機器のハブとしての役割。

メーカーごとのIoT機器をまとめて一括で操作できるようにするのがアレクサの良いところ。

「定型アクション」を用意してまとめておくことで、複数のスマートホーム機器を一言で連携できるのです。

「アレクサ、テレビつけて」というと、リビングシアターを用意してくれます。

#SwitchBot カーテンはリビングの大きめカーテンでも1つあれば開きます😀

✅朝起きたら勝手に開いてる
✅暗くなったら勝手に閉まってる
✅アレクサに言えば開閉もかんたん

2つは高いと諦めていた人もセール期間中にどうぞ😆https://t.co/UEfkZgtqaV#Amazonブラックフライデー pic.twitter.com/DHJmHXgQvq

— カラクリンカム 🧧ガジェットブロガー (@tolkoba) November 26, 2021

これはスマホに入っているアレクサアプリでも可能ですが、わざわざアプリを立ち上げるのも一手間。

声でまとめて操作できるEcho端末はめちゃくちゃ便利です。

【New】Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、クラウドブルー
Amazon
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼Amazon Echo の選び方

あわせて読みたい
【徹底比較】AmazonEchoはどれがおすすめ?選び方は実はシンプル こんにちは、Amazonデバイスが家に6台もあるあおい(@tolkoba)です。 Amazonが販売しているEchoシリーズはたくさんの種類が発売されています。 あおいたくさんあってど...

7位|SwitchBot 人感センサー

7位はSwitchBotの人感センサー。

毎朝、起ると仕事部屋に行って電気をつけていますが、毎回アレクサに話しかけるのはちょっとめんどうくさい。

あおい

電気のスイッチを押したほうが早かったりしますからね。

考えた結果、SwitchBotの人感センサーで、部屋に入った瞬間に電気をオンにすることに。

あおい

QOLを上げることってこういうこと!

また、一定時間感知されない場合は、自動的に電源オフにすることで余計な電力も使いません。

こちらもアレクサの定型アクションを利用すれば、電気だけでなくエアコンなど複数のスマートホーム機器と連動可能。

つける必要がない昼間の時間などは検知しても無効化することもできたりします。

あおい

自分のライフスタイルにあった使い方ができますよ!

SwitchBot 人感センサー
スイッチボット(SwitchBot)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

▼SwitchBot人感センサーのレビューを見る

あわせて読みたい
レビュー SwitchBot人感センサーは遅い?全ての家電をコントロールできるスマートホームデバイス こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 外出時にテレビや電気を切り忘れたりしたことありませんか? 「SwitchBot人感センサー」なら一定時間動きがなければ、あらゆる照...

6位|FIFINE K670

続いてはコンデンサーマイク。

こちらは企業の方にいただいたものですが、コンデンサーマイクの良さを知れたのでランクインとしました。

今まで使っていたのはAnker「Soundcore mini」かApple「AirPods Pro」。

イヤホンは家でずっと使っていると耳が疲れるし、テレワークの会議が長引いていたりすると充電するのを忘れてしまったりします。

Anker「Soundcore mini」はマイクスピーカーのタイプで安価なわりに声はきちんと聞こえるのですが、音質はそれなり。

あおい

ちょっとこもった音になってしまいます。

そんなときに利用したのがコンデンサーマイク。

めちゃくちゃ音がクリアになり、会議でもはっきり聞こえやすくなったととっても好評。

周囲の音を拾いすぎてしまうのが難点ですが、リモート会議をするうえで声でストレスを与えないというのは重要。

音質は十分なのですが、マイク側にミュートボタンがないので、来年はさらにグレードアップしたマイクを購入するかもしれません。

FIFINE USBマイク コンデンサーマイク イヤホン端子付き マイクスタンド高さ調節可能 ABタイプ USBケーブル付き 単一指向性 Skype ライブ配信 ゲーム実況 PC用 Windows Mac PS4対応 K670
FIFINE
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • ▼FIFINE K670のレビューを見る
あわせて読みたい
FIFINE K670 レビュー|音質やK669との比較【USBコンデンサーマイク】 コロナの影響により、だんだんとオンラインミーティングが定着し、皆がこの便利さに気づき始めました。 今後も在宅やオンラインミーティングは続いていくことでしょう。...

5位|AirPods Pro

MacもiPhoneも持っていたのに購入していなかった「AirPods」。

今どき1万円でも十分高品質なワイヤレスイヤホンもたくさん出ているなか3万円近くする高価格帯のAirPods Pro。

しかし、MacやiPhoneを持っているならマジでおすすめ。

ノイズキャンセルも、1万円台のものとは別格。

あらゆるノイズを取り去り、別空間へ連れていってくれます。

耳にはめればシームレスにつながるし、Mac側で音を再生すればすぐに切り替えも可能。

マルチポイントにも対応しているので、他の機器に繋げる際にペアリングをもう一度行う必要もなし。

あおい

マルチポイントに対応していないイヤホンってかなり多いのですよ。

Apple AirPods Pro
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ
  • ▼AirPods Proのレビューを見る
あわせて読みたい
【レビュー AirPodsPro】OSレベルで統一されたUIに度肝を抜かれるワイヤレスイヤホン こんにちは、Apple製品大好きあおい(@tolkoba)です。 AirPods Proは、AirPodsシリーズで初となるプロモデル。 カナル型に近い形となり、アクティブノイズキャンセリン...

4位|ロジクール M575

ダークホースだったのがトラックボールマウスのM575。

トラックボールマウス未経験だったので、操作しづらくてイライラするのではないかと心配しましたが、実際はその逆。

マウスを動かさなくていいことがこれほどまでにストレスを軽減してくれるのだと実感。

狭いスペースはもちろん、大きくマウスを移動したい時もトラックボールを動かせばサッと移動。

マウスを選択しながらドラッグするのも非常に便利で、もはや普通のマウスに戻れません。

文字列をコピーするときにまだ操作にもたつきがあるものの、だいぶ慣れてきました。

大きな動きと細かな動きの調整は、専用のソフトから可能です。

あおい

加速度センサーまでついていれば完璧でしたね。

価格も5,000円程度とそれほど高くないので、トラックボールに興味あるけど使いこなせるか分からないなーって悩んでいる人にもおすすめ。

あおい

私は2,3日で手放せなくなりました。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575OW Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 オフホワイト 国内正規品
Logicool(ロジクール)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • ▼ロジクールトラックボールM575のレビューを見る

3位|HHKB Professional Type-S

お値段三万円超えの高級キーボード「HHKB」。

キーボードに三万円もかけるなんてどうかしてると思っていた派でしたが、実際に使ってみるとここにお金をかける理由がはっきりとわかります。

手に伝わる打鍵感と耳から聞こえる打鍵音、脳内麻薬が身体全体に染み渡り、何も入力することがなくてもキーボードを使いたくて「うずうず」し始めます。

Bluetoothを利用した最大接続数は有線含めて5台。WindowsやMacだけでなくタブレットやスマホにも対応しています。

キー数を絞ったミニマルなデザインは、最初に多少慣れが必要なものの、1週間もすれば慣れてくるでしょう。

あおい

慣れるどころか病みつきになります。

同じタイミングで「REALFORCE R3」も購入しましたが、打鍵音もデザインも「HHKB」の方が私は好み。

PCをいじる人なら一度は試して欲しいのが「HHKB」です。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • ▼HHKB Professional HYBRID Type-Sのレビューを見る
あわせて読みたい
レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 一日中PCを触っている人なら一度は試して欲しいキーボードメーカーのHHKB。 「ストトトト」「スココココ」。この打ち心地の気持ち...

2位|Huawei Mateview 28

2位はHuaweiの3:2モニター「Mateview28」。

iMacにも負けないスタイリッシュなデザインは、置いてあるだけで絵になります。

Huaweiから発売されたモニターでその比率は3:2。

ワイドディスプレイと違う縦長比率がビジネス用途にピッタリ。

あおい

ブロガーにもピッタリな縦長タイプ

モニターアームが取り付けられないところが唯一の欠点ですが、スタンド含めてデザインとしては大満足の一品。

モニターに実用的かつスタイリッシュさを求める人にはマジでおすすめの一品です。

HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
  • ▼ Huawei Mateview28のレビューを見る
あわせて読みたい
【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Huaweiから発売された2つのモニターディスプレイMateView。 そのうちの1である「HUWAWEI MateView28」は、スタイリッシュなデザイ...

1位|SwitchBotカーテン

1位は「SwitchBotカーテン」!

あおい

カーテンが自動で開くだけでしょ。自分で開ければいいじゃん。

なんて思っていた時期が私にもありました。

朝になると勝手にカーテンが開いて、夜、気づいたときにはカーテンが閉まっている生活。

あおい

QOLが大きく向上します!

「暗くなったな、カーテン開けなきゃ」

「朝だからカーテン開けないと」

なんて意識することがありません。

ほんのひと手間ですが、されどひと手間。

両開きにするなら「SwitchBotカーテン」が2つ必要ですが、片開きでよければ大きなカーテンでも1つで稼働します。

会話:リビングの大きな窓でも余裕でした。

Alexaや「SwitchBotハブミニ」と組み合わせれば家中の家電を声でコントロールも可能。

あわせて読みたい
Switch bot Hub mini(ハブミニ) レビュー 安価なスマートリモコンで家中をコントロールする こんにちは、スマートホーム化を進めているあおい(@tolkoba)です。 Echo端末を家中に配備し、全てを音声で繋げたので次に行うはリモコンの集約。 https://tolkoba.com/...

長期間家を開けているときも定期的に開閉できるので防犯にも良いですよ。

あわせて読みたい
Switchbot(スイッチボット)カーテンレビュー| 毎日のちょっとした作業を自動化してくれるガジェット こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 朝、部屋が真っ暗なかなか目が覚めないなんて経験ありませんか? そんな時に使えるのが「Switchbotカーテン」というガジェット。 ...
SwitchBot カーテン 自動 開閉 スイッチボット – Alexa Google Home IFTTT イフト Siri LINE Clovaに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 8Kgまで対応
スイッチボット(SwitchBot)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

2021年に公開したおすすめ映画ランキング

別サイトで運営している「カラクリシネマ」では、2021年に公開された映画もランキング。

メジャーなエンタメ映画から、ふだんあまり映画を観ないであろう隠れた名作まで色んなジャンルをとにかく観ています。

すでにレンタル・配信されているものも多いので、年末年始にゆっくりみてください。

カラクリシネマ-映画レビューブロ...
2021年公開映画おすすめランキング 55選 実際に観た映画を紹介【洋画・邦画・アニメ】 | カラクリシネマ-映... 2021年公開の映画をランキング形式にしてご紹介! 洋画、邦画、アニメを問わず紹介するけれど洋画が多めになっている。 実際に観た映画をレビューを踏まえて映画を紹介して...

2021年にレンタル・配信が開始されているものだけでまとめたランキングはこちら。

カラクリシネマ-映画レビューブロ...
【2021年】おすすめ映画DVDレンタルランキングTOP50 実際に見た洋画、邦画を人気順で紹介 | カラクリシネマ... この記事では、2021年にDVDレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価...

まとめ

2021年は人生で一番ものを購入した年になりました。

気づいたことは、「値が張っても良いものを使ったほうが人生の満足度が高い」ということ。

迷ったときに金額の大小を理由に決めてしまうとだいたい後悔します。

あおい

迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ

2022年もこの言葉を胸に散財していきたいと思います。

Twitterでは購入したガジェットやテレワーク品を紹介しています。ぜひ、フォローしていただけると嬉しいです。

Twitterをフォロー

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

ガジェット
おすすめまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次