映画「弥生、三月-君を愛した30年-」は、成田凌と波瑠による恋愛映画。
高校時代に親友を亡くし、以来ずっと秘めていたお互いの感情を隠しながらそれぞれの人生を生きていた。
30年という長い人生のうち、「3月」だけを切り取って見せるこの映画は成田凌と波瑠の演技にともなって号泣必至の感動作品になるだろう。
と思いきや想像以上に号泣しなかった映画だ。
いや、泣くポイントなんてほとんどない。最後は失笑すらしてしまったほどだ。
脚本に「家政婦のミタ」「過保護のカホコ」「同期のサクラ」など名だたる作品を輩出している遊川和彦。
粗が目立つ作品なので手放しでほめることはとてもできないが、
波留のかわいさと成田凌のバカっぽさが愛くるしくて、嫌いになりたくてもなれない映画だった。
おそらくこの監督は波留が好きすぎて撮ってるうちに波留をきれいに撮ることが目的になってしまい、30年間の月日が経ってることを忘れてしまったのではないだろうか。
損しないサブスク動画配信の選び方
映画を観る機会が多い方のために、損しないサブスクの選び方を教えます。
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」予告
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」あらすじ
高校時代に親友(杉咲花)を病気で亡くした弥生(波瑠)と太郎(成田凌)。
filmarks
その後、お互いの想いを秘めたまま別々の人生を歩んで行く弥生と太郎。子供の頃に描いた夢に挑み、結婚相手を見付け子供が産まれ…。しかし人生は順風満帆では無く、離婚を経験し、災害に巻き込まれ、配偶者を無くし、子供の頃に抱いていた夢は断たれてしまう。そんな人生の起伏にいつも傍に居てくれて手を差し伸べてくれたのは“あなた”だった。
激動の30年。
「3月の31日間」だけを切り取った誰も観たことのないラブストーリー。
物語のラスト(3月31日)、人生の意味に涙する-。
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」映画情報
監督 | 遊川和彦 |
脚本 | 遊川和彦 |
原作 | 門田 隆将 |
音楽 | 平井真美子 |
公開日 | 2020/3/20 |
上映時間 | 109分 |
製作国 | 日本 |
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」キャスト
結城弥生 | 波瑠 |
山田太郎 | 成田凌 |
渡辺サクラ | 杉咲花 |
あゆむ | 岡田健史 |
白井卓磨 | 小澤征悦 |
山田真里亜 | 黒木瞳 |
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」ネタバレ感想
ここがダメだよ、「弥生、三月」
親友の3人だった弥生と太郎とサクラ。
サクラが高校生のとき病気で死んでしまってから、2人はお互いが好きだったのにその想いを秘めたまま年をとっていく。
感情を隠し切れずに伝えようとするも、タイミングが合わずにすれ違い続けるという話だ。
いいところもあるのに、粗が目立ちすぎてしまう映画だった。
まず、年齢の幅の少なさ。
30年かけた恋だということを知っているんだよね?と言いたくなる。
年数の経過を、テロップで知らせずに場面の風景や、携帯のデジタル時計で知らせてくるのはいいのだけれど、見た目が全然歳をとらないので毎シーンごとに「あれ?2人は今何歳だっけ?」と計算してしまう。
圧倒的に分かりづらいからだ。
成田凌は高校生、若者、おっさんの3パターンしか存在しない。
おっさん以降は髭を生やすか、白髪の量で年齢が決まるらしい。
波瑠に至っては高校生、若者、大人の女性で止まっていて、永遠に歳をとらずに進行する。
50代付近になると髪の毛の艶が若干落ちてきて、よく見るとシワがある程度。
大事な30歳からの20年間は、ほぼ時が止まっている。
タイミングの合わない2人がすれ違い続けるという恋物語はいいのだけれどあまりに歳をとらないため、常に「今、何歳なの?」に意識が持っていかれてしまった。
演出にしても少々煽りすぎ。
サクラに対する嫌がらせ行為から始まり、
父親の結婚強要からの結婚式での連れ去り行動も無茶苦茶だし、母親の低姿勢な結婚強要もなかなかきつい。
その後20年経って弥生だけが面倒を見ているのにも関わらず、まだ恨み節を続ける父親のしつこさも行き過ぎている。
弥生の夫の両親の罵倒もそうだ。
罵倒ぐらいはするかもしれない。弥生の責任ではないけれど、息子を失った悲しみの矛先が生き残った妻に向かうこともあるかもしれない。
しかし、葬式中に憎すぎて恨み顔をするなんて煽りすぎていて冷めてしまう。
前日に不倫していたことを知っているのであればまだ分かるがそんなはずはない。とにかくしつこい。
太郎の息子が学校でイジメを注意したときも同じ。
イジメなんて陰湿な行為をする奴らが、なぜわざわざ先生や親のいる現場で、「ヤメロ」コールをするのだろうか。
さすがに不幸感を演出しすぎていて怒りや悲しみや憐みの感情も薄れて、冷笑だけが残ってしまうほどだった。
また、全体的にストーリーに厚みがない。
原作未読なので実際のところはわからないが、おそらく全体的に話が端折られているはず。
もう少しお互いの感情やコミュニケーションを深堀りする必要もあった。
太郎の息子もなぜ、ボールをけることを命令していただけの弥生を見て、教師を目指すきっかけにしたのかもよくわからない。
弥生が結婚式から逃げた後に太郎は追いかけられなかったのは分かるが、その後の弥生を捕まえる方法はいくらでもあったはず。
まぁその時のテンションでやってのけたのだから、後日冷静になったらものすごい後悔におちいったのかもしれないけども。
弥生の夫に対する接し方も分からない。どういう夫婦関係だったのかについてもほとんど触れられていない。
極めつけはラストの急なラ・ラ・ランド。
なぜ急にミュージカルで締めるのか。
サクラが好きだった歌なのは分かる。ラストにその曲を流すのも分かる。
なぜ歌う?
いい感じにハッピーエンドにされてエンドロールだ。
ここは好きだよ、「弥生、三月」
しかし、散々言わせてもらったが、実はそこまで嫌いな映画ではない。
好きだからこそ、粗が目立ちすぎてもったいない映画だったという感想になってしまうが、
成田凌のバカっぽくて頼りない感じと、波瑠の自分を曲げられない女性が、お互いのキャラにとってもマッチしていて、愛おしくなってしまった。
この2人だからこそ成立した映画なのだ。
特に波瑠の30代からのエロティシズムはたまらない。
高校生や20代の波瑠は全くもって色気がないのだけれど、夫と出会い恋を知ってからの波瑠は急激にエロスを上げている。
そして不倫をしてしまう40過ぎに最高到達点を迎えるのだ。
高校のときから好きだったのに、タイミングが合わずに自分の想いを伝えられずにいた太郎と弥生。
ついに意思が通じ合ってしまったことで、いつも正しいことをしてきた弥生が、衝動的に不倫行為に走ってしまうこの背徳感がこの映画の肝なのだ。
50歳になってもまだそのエロスが残っているのが違和感となり、先に挙げた不満点に繋がってしまうのだが、波瑠を美しく撮った点についてはとても評価したい。
いろいろ残念な要素が多すぎて、好きと言いたいのに言い切れない歯がゆい映画であった。
映画「弥生、三月-君を愛した30年-」を見るならこれもおすすめ
成田凌の出演作品なら「スマホを落としただけなのに」。
2017年には主演ではないものの、存在感の放つ演技を発揮していた。
2018年には「愛がなんだ」「さよならくちびる」「チワワちゃん」など、さらに飛躍する成田凌の活躍を見て欲しい。
コメント