MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察
  3. 70点以上
  4. 映画「さよならくちびる」 ネタバレあらすじ・感想・評価 邦画の良さがよく分かる映画

映画「さよならくちびる」 ネタバレあらすじ・感想・評価 邦画の良さがよく分かる映画

2021 11/11
レビュー・考察 70点以上
2020年1月5日 2021年11月11日

映画「さよならくちびる」は、主題歌の「さよならくちびる」を秦基博、挿入歌をあいみょんが担当したハルレオというユニットで活躍するハルとレオ、そしてローディ兼マネージャのシマとともにツアーを回る青春ロードムービーだ。

主演は小松菜奈と門脇麦、そしてマネージャのシマは成田凌が演じる。

今をときめくあいみょんが劇中歌を担当しているだけあってその音楽性に共感を呼ぶ声も多く、人気も高い。

事実、2019年Twitterでの映画ランキングでも3位をとるほどの人気っぷりだ。

あわせて読みたい
【2019年版】Twitter映画垢150人の映画好きが評価したおすすめランキング 邦画編 #2019年映画ベスト10 先日、Twitter上で年末に流行するハッシュタグ 「#2019年映画ベスト10」 で集計した結果をまとめた記事を公開しましたが、 https://tolkoba.com/movie/twitter-2019-mov...

秦基博やあいみょんの音楽が好きであれば観ておいて損はない。

ただ分かりやすい盛り上がりどころのある映画ではないため、単純に泣きたい、感動したい人向けには作られていない。

時に人の感情は複雑で分かりやすくない。

お互いがお互いを認めているのにすれ違いが生まれ、崩壊する。解散する前の最後のツアーを回る最中、それぞれの中にあるわだかまりを持ちながら進む。

解散したいのか、したくないのか、好きなのか、嫌いになったのか。

おそらく本人でも分からなくなっている感情表現を音楽に沿って表現したストーリーを堪能してほしい。

ロードムービーと音楽要素をはらむ本作はどこかおしゃれで芸術的でもあり、邦画の良さがよく現れている作品でもある。

さよならくちびる
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
あわせて読みたい
イオンシネマ割引で40,000円超のおトク!いつでもたった1,000円で映画を観る最高の方法 映画館、年に何回行きますか? 製作費から見ると妥当な価格ではあるものの、正直なところ気軽に行くには1,800円はちょっと高いですよね。 家族でいったり、夫婦や、カッ...
目次

映画「さよならくちびる」予告

映画「さよならくちびる」あらすじ

音楽にまっすぐな思いで活動する、インディーズで人気の女性ギター・デュオ「ハルレオ」のレオ(小松菜奈)とハル(門脇麦)だが、付き人シマ(成田凌)が参加していくことで徐々に関係をこじらせていく。全国ツアーの道中、少しづつ明らかになるハル・レオの秘密と、隠していた感情。すれ違う思いをぶつけ合って生まれた曲「さよならくちびる」は、3人の世界をつき動かしていく――。

Filmarks

映画「さよならくちびる」映画情報

監督塩田明彦
脚本塩田明彦
音楽秦基博、あいみょん
公開2019年5月31日
製作費不明
興行収入2,000万円
受賞TAMA映画賞 最優秀新進男優賞(成田凌)
ヨコハマ映画祭 主演女優賞、助演男優賞
報知映画賞 助演男優賞

映画「さよならくちびる」キャスト

ハル門脇麦
レオ小松菜奈
シマ成田凌
ファン1新谷ゆづみ
ファン2日髙麻鈴

2019年の新人俳優として、成田凌はもっとも注目を浴びただろう。

「愛がなんだ」「チワワちゃん」をはじめ「カツベン」ではついに主役の座をおさめている。

モデルとして活躍するが、俳優ではカッコよさではなく弱々しい一面や男としてのクズっぷりを見せつけ、ユニークな一面を見せている

あわせて読みたい
映画「愛がなんだ」ネタバレ感想 タイトル通りの結論だが奥は深い! 映画「愛がなんだ」。 主人子のテルコは、男にすべてを捧げ、他のことはどうでもよくなる生き方を選び、しかし男のマモルはそんなテルコを都合の良い女しか見ていない。...

主演の小松菜奈は「渇き」でその演技力を見せつけつつ、数々の映画に出演する。

「止められるか、俺たちを」ではブルーリボン賞を受賞した門脇麦も、個性豊かな若手俳優の1人だ。

さよならくちびる
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

映画「さよならくちびる」ネタバレ感想

感想の前に、私自身、あまり音楽の歌詞に共感を覚えて感動するタイプではないことを伝えておく。

「さよならくちびる」鑑賞
音楽って曲と歌詞に共感するだけでなく、そのバックグラウンドが分かるとより魅力を引き立てますよね。

役者の雰囲気とか、演出は好きです。
ただ、あまり歌詞に共感するタイプではないので、ハマりきれなかった部分もあるかな。 pic.twitter.com/Q79CFgXvs5

— カラクリシネマ 🧧映画レビューブログ (@tolkobamovie) January 5, 2020

バカっぽい声で、レオをそっちのけで歌詞や曲に共感したといって語りだすインタビュアーとか、

詩に共感して泣き出してしまうファンがすごく印象的で、

そういう感情を理解できない身としては、

「あぁ、こういう人いるよねぇ」とすごく冷ややかな目線になってしまった。

ただ、それを差し引いても良い映画であるのは間違いない。

それは、俳優の持つ魅力と歌詞に重みを持たせるまでのストーリー展開が秀逸だからだ。

この物語は音楽が好きで集まった3人が、それぞれの気持ちにすれ違いが起こり、崩壊をむかえた後、最後にツアーを回りながら再び自分たちの関係に向き合うロードムービーだ。

https://www.instagram.com/p/B7K9maKH42v/?utm_source=ig_web_copy_link
  • ハルはレオが好きで
  • レオはシマが好きで
  • シマはハルが好き

というそれぞれが好きであるがゆえに関係性が崩れてしまう切ない設定がされている。

冒頭はなぜ仲が悪いのか分からないが、ツアーの道中、徐々に明らかになる関係は単に仲が悪いわけではなく、恋愛という感情が友情すら崩壊させてしまうという事実を知らせてくる。

ハルはとても良い家族に恵まれているがゆえに

  • 同性愛という事実をカミングアウトできずに苦悩する

レオはハルの想いを受け入れようとするも同情を嫌がるハルはそれを受け入れられずに拒否される。

対するレオは真っすぐ自分の本能に従って行動する。

タチの悪い男に引っかかって殴られても

シマが他バンドの女を奪って解散してしまっても

ハルが解散を前に感情的になり、「バカみたい」とつぶやいたときも

  • バカで何が悪い

と、本能的に、衝動的に行動してしまう人間を肯定する。

いつも素直になれないハルの苦悩を知り、レオはそれを口癖のように言う。

ハルもまた、そんなレオに惹かれているのに自分は理性的にしか行動でしない自分に苦しんでいる。

しかし、ラストでは解散すると言っておきながら、悪びれずに解散を取りやめようと行動を起こす。

ハルは初めて自分のために本能的に行動して物語は終了する。

この一連の流れがありつつのラストのコンサートでは感動もまた大きく曲の良さが増していく。

演出が少しこじゃれてて、感情もはっきりせず、エンタメとは一線を画す分かりづらさがある映画ではあるが、これこそが邦画の良さであり、音楽の持つ良さを存分に引き出した映画であるといえよう。

映画「さよならくちびる」を見たならこれもおすすめ

2019年のTwitter上で人気が高かったほかの映画も抑えておこう。

同年に人気の高い映画は抑えておこう。

あわせて読みたい
【2019年版】Twitter映画垢150人の映画好きが評価したおすすめランキング 邦画編 #2019年映画ベスト10 先日、Twitter上で年末に流行するハッシュタグ 「#2019年映画ベスト10」 で集計した結果をまとめた記事を公開しましたが、 https://tolkoba.com/movie/twitter-2019-mov...

成田凌の出演する「愛がなんだ」「チワワちゃん」も抑えておきたい。

この世代の俳優の中では突出して注目を浴びて絶賛されており、今後の活躍が楽しみな逸材だ。

あわせて読みたい
映画「愛がなんだ」ネタバレ感想 タイトル通りの結論だが奥は深い! 映画「愛がなんだ」。 主人子のテルコは、男にすべてを捧げ、他のことはどうでもよくなる生き方を選び、しかし男のマモルはそんなテルコを都合の良い女しか見ていない。...

小松菜奈は、その美しい顔立ちや色気を「さよならくちびる」では全く出していない。俳優としての魅力もそうだが女性としての魅力も多いので、是非ほかの映画も見て欲しい。

渇き。
created by Rinker
  • U-NEXT
  • Netflix
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
  • TSUTAYA TV

門脇麦は、地味な顔立ちに見えるが、地に足のついた演技がとても魅力的で、個性たっぷりの俳優だ。

二重生活
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
止められるか、俺たちを
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

この映画の雰囲気が好きなら「恋するマドリ」や「百万円と苦虫女」あたりもいいだろう。

「恋するマドリ」は若き新垣結衣が主演となり、ちょっとこじゃれてて、独特の雰囲気を醸し出す。

「百万円と苦虫女」では蒼井優主演で、各地へ引っ越しながらその行く先々で色々な人と出会っていく。

こちらも大きい盛り上がりもないが、フワっとした雰囲気で進む映画だ。

百万円と苦虫女
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
あわせて読みたい
イオンシネマ割引で40,000円超のおトク!いつでもたった1,000円で映画を観る最高の方法 映画館、年に何回行きますか? 製作費から見ると妥当な価格ではあるものの、正直なところ気軽に行くには1,800円はちょっと高いですよね。 家族でいったり、夫婦や、カッ...
あわせて読みたい
Amazonプライムで見られるおすすめ映画(洋画編)  こんにちは、映画歴20年のあおい(@tolkoba)です。 最近はSNSの普及によって映画の口コミもすぐ手に入るようになりました。 あなたが映画を観るとき、口コミって気にし...
あわせて読みたい
【2019年最新版】映画館の割引情報!損せず映画を見る方法を教えます 映画館って行きますか? 映画館は普通に払うと大人1,800円ぐらいが相場です。 Amazonプライムで見れば、 月500円で映画見放題 の時代です。 もちろん 新作で大きいスク...
レビュー・考察 70点以上
2010年代 2019年 レンタル 成田凌 邦画 門脇麦 青春 音楽がいい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tolkobamovie Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • メニュー
  • 上映中
  • レンタル
  • Netflix
  • Amazon
目次