MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 洋画

洋画– tag –

  • 90点以上

    映画「JOKER(ジョーカー)」2019 ネタバレ感想・評価

    アカデミー賞有力候補のJOKER アメコミで生まれた悪役ながら、人々を魅了してやまないカリスマ性を持つこのキャラクターは、幾人もの俳優が演じてきた。 今作では、そのJOKERが主役となり、なぜ彼が悪のカリスマになったのかを描く。 すでにヴェネツィア国...
    2019年12月19日
  • 90点以上

    映画「ア・ゴースト・ストーリー」ネタバレあり感想・解説 ラブストーリーは突然に

    映画「ア・ゴースト・ストーリー」。 泣ける映画は数あれど、これほどまでに感情表現の少なく、しかしそれでいて絶望がしっかりと伝わる映画を過去に見たことがあるだろうか。 ポスターだけ見るとなんとなくホラー映画を想像するかもしれない。 でも実際に...
    2019年12月7日
  • 60点以上

    【徹底解説】映画「ドクタースリープ」にまつわる謎 ネタバレ感想・考察

    40年前、映画「シャイニング」がスタンリーキューブリック監督のもと製作された。 当時の惨劇を生き延びた男の子が、再びシャイニングという能力に直面する。 https://tolkoba.com/movie/dr-sleep/ この映画には3つの見どころが存在する。 シャイニングの...
    2019年11月30日
  • レビュー・考察

    映画「ドクタースリープ」あらすじ・ネタバレなし感想 シャイニングの続編は成功するのか

    映画「シャイニング」は、1980年に製作され、スティーブンキング原作でスタンリーキューブリックが監督を務めた映画界に残る名作のうちの1つだ。 ホラー映画として成功を収めたこの映画は、意外にも原作者と監督の間で確執がある。 キューブリック監督がス...
    2019年11月24日
  • 80点以上

    映画「シャイニング」あらすじ・ネタバレ考察・双子は誰?続編公開前に観ておくべきこと

    昔の映画は名作だと言われるけれど、なかなか古い映画を手にとるのって難しい。 当時、いくら斬新な手法であっても、現代では当たり前のように使われたりしていて、そのすごさに気づきにくいところもある。 映画「シャイニング」も評価の高いスタンリーキ...
    2019年11月23日
  • 70点以上

    ハッピーデスデイ ネタバレ感想 タイムリープxホラーの合わせ技に注目!

    映画「ハッピーデスデイ」は、2017年にアメリカで公開され、日本では2019年6月に公開された映画。 ビッチな大学生が、自分の誕生日に殺されるループを繰り返す話。ホラー映画のわりにストーリーがきちんとできている良質ホラーだ。 奇妙なお面を被った殺人...
    2019年11月9日
  • 70点以上

    クワイエットプレイス ネタバレあらすじ・感想 怪物の正体と続編に期待が高まる良作

    クワイエットプレイス鑑賞。 2018年に公開されたホラー映画だ。 音を立てると襲われる そういう設定のホラー映画だと思っていたが、実際は少し違っていた。 単なるホラー映画ではなく ストーリーがきちんと作りこまれた家族の絆を深める 映画だった。 音を...
    2019年7月25日
  • 70点以上

    映画「ファーゴ」ネタバレ感想解説 ミネソタ州で起きた衝撃の実話?

    この映画は、批評家たちの間で有名なコーエン兄弟による作品だ。 ストーリーは、難しいわけではない。 お金に困って狂言誘拐をたくらんだ夫により、多くの悲劇が起こるブラックジョークな映画である。 ストーリーに謎があるわけではないが、この話の流れ上...
    2019年5月1日
  • 70点以上

    映画「レディ・バード」ネタバレ感想と考察 国境を越えても変わらない価値観がここにある

    映画「レディ・バード」鑑賞。 いままでアメリカの日常映画はその価値観だったり、人間性が違うという先入観からか共感できない部分があったのだけれど、レディ・バードを観て気づいたことがある。 お国柄の違いは文化の違いはあるものの、人間の価値観は...
    2019年4月17日
  • 80点以上

    映画スプリット感想 徹底解説 ミスターガラスを見る前に知っておくべきこと 

    15年前、アンブレイカブルという映画が公開された。 その映画は日本中を席巻し、Mナイトシャマラン監督をスティーブンスピルバーグ監督と同等になるほどに有名にしたシックスセンスという映画の次作品にあたった。 日本人、そしてメディアは、あのシックス...
    2019年1月22日
1...18192021
  • 90点以上

    映画「CLOSE クロース」ネタバレ考察・解説|レミの死の真相は?思春期を経験したもの全てに刺さる衝撃のヒューマンドラマ

    「CLOSE / クロース」は、2023年公開のフランス映画。 第75回カンヌ国際映画祭(2022)でグランプリを受賞し、第95回アカデミー賞(2023)では国際長編映画賞にノミネートされた注目の作品。 思春期のちょっとした出来事をきっかけに親友と疎遠になってし...
    2023年6月27日
  • 80点以上

    映画「LAMB ラム」羊の父親の正体とは? ネタバレ考察・解説

    「LAMB ラム」は2022年公開の映画。アイスランドに住み、羊飼いを営んでいる夫婦が異形と出会うホラー。 ある日、羊から生まれてきたのは、羊ではなかった。2人はソレを育てようとするが、、という話。 あらすじが、ホラーに寄せているので、もっとおぞま...
    2022年11月11日
  • 90点以上

    映画「ファーザー」の真実をわかりやすく解説 ネタバレ考察

    映画「ファーザー」は2021年の映画。 アンソニー・ホプキンスが主演で、2021年の主演男優賞を獲得した作品。 認知症をテーマにしている映画が他と比べて異なるのは、認知症患者を主観にして物語が進む点だ。 そのため、私たち観客も巻き込まれる。自身が認...
    2021年5月22日
  • 70点以上

    映画「TAR / ター」は意味がわかると怖い話 ラストの意味までネタバレ考察・解説

    「TAR/ター」は2023年公開の映画。 ドイツのオーケストラ・ベルリンフィルで、女性として初めて首席指揮者に任命されたリディア・ターの栄光と凋落の物語。 異常なまでの演技力が魅力的なケイト・ブランシェットと緻密なまでに練られた脚本により、アカデ...
    2023年4月30日
  • 70点以上

    映画「バードボックス」ネタバレ考察・解説 外にいるあれらの正体とは?

    Netflixが2018年に製作した「バードボックス」 公開後1週間で4500万回再生された人気作品だ。 数多の映画で作られている人類滅亡系の映画だけれど、今回の設定は「外を見たら死ぬ」。 パンデミックから5年後をはじめに見せながら、パンデミック当時の状況...
    2020年2月5日
  • 70点以上

    映画「ウィッチ」の謎と結末を解説する ネタバレ感想・考察

    映画「ウィッチ」は2015年の映画。 イングランドからアメリカ大陸のニューイングランドに移住してきた家族。しかし、宗教上のトラブルにより村を出ることになる。 森の近くの荒れ地に住み始め、家族7人で過ごしていると、赤ん坊が突如行方不明になる。犯人...
    2021年1月14日
  • 80点以上

    映画「ピンク・クラウド」ラストのネタバレ考察・解説 私たちが経験したかもしれないパラレルワールド

    ピンククラウドは2022年公開の映画。 2020年ごろに世界各地で起きたパンデミックが、激しいロックダウンをもたらしたのは記憶に新しい。 映画公開時点では当時に比べれば落ち着きをみせているし、慎重な姿勢をとる日本でもかなり多くの人が外出している。 ...
    2023年1月9日
  • 70点以上

    「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」ネタバレ考察・解説 ・感想 伏線がよく効いている良作

    「9人の翻訳家」は、2020年に公開されたフランス映画。 ベストセラー小説の翻訳家たちが地下の密室空間に集められ軟禁状態で翻訳を開始するものの、本の一部の流出とともに身代金を要求されるというお話。 地下の密室空間での事件と、それから2カ月後に何...
    2020年7月26日
  • 60点以上

    映画「ビバリウム」不気味な子どもの正体をネタバレ考察・解説

    「ビバリウム」は、2021年の映画。 新居を探すカップルが訪れた不動産屋が紹介したのは全く同じ家が並ぶ住宅街だった。家を見て回っていると、いつの間にか不動産屋がいない。帰ろうとしてもその住宅街から出られなくなってしまう。。というミステリー。 ...
    2021年4月9日
  • 70点以上

    映画「パーム・スプリングス」で知っておくべき5つの真実  ネタバレ考察・解説・感想

    「パームスプリングス」は2021年の映画。ゴールデングローブ賞にノミネートされ、一気に話題となった本作。 タイムループxコメディx恋愛というありそうでなかった組み合わせで、エンタメ力抜群の映画だ。 映画賞を受賞するような映画は社会問題の提起だっ...
    2021年4月8日