MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察
  3. 60点以上
  4. 映画「PLAN75」はこれから日本が経験しかねない近未来 ネタバレ考察・解説

映画「PLAN75」はこれから日本が経験しかねない近未来 ネタバレ考察・解説

2023 11/06
レビュー・考察 60点以上 SF
2023年3月31日2023年11月6日

PLAN75は2022年に公開された邦画。

超高齢化社会となった日本。75歳以上になったら自分の生死を選べる制度が国によって制定された。

働けない老人、生活を維持できない貧困層は死を受け入れる以外ないのか。可能性がゼロとは思えないのは、この超高齢化社会は現時点でなにも解決していないからである。

社会的問題を提起したテーマや、IF(もしも)の世界に何が起こるのかという興味も尽きない。しかし、「PLAN75」ではエンタメ的な面白みは皆無。終始、鬱屈した閉塞感が漂い続ける。

老後2000万円問題を解決できない準老人に、苦しみながら生き抜くのか、安らかな死を選ぶのかの2択をつきつける。

長く生きた老人なら死んでも誰も悲しまないのか。身寄りがなければ誰も気にしないのか。

映画は迫り来る近未来に耳元で語りかける。

暗めで淡々としているので、盛り上がりところは少なく、ストーリー展開もおおきくないので、ディストピア的なおもしろさもないが、日本人ならとりあえず観て何かを感じるのも必要だろう。

 

PLAN75
(2022)

3.1点

映画情報

ヒューマンドラマ

早川千絵

倍賞千恵子、磯村勇斗

見どころ
  • 超高齢化社会となった日本の末路
  • 75歳以上になったら安楽死を選べる制度が制定された日本
  • 政府が死をコントロールする未来に正義はあるのか
  • 盛り上がりどころは少なく淡々としている

動画を探す
Amazon
TSUTAYA
DISCAS
GEO
レンタル
Netflix
DMM.com
U-NEXT
目次

損しないサブスク動画配信の選び方

映画を観る機会が多い方のために、損しないサブスクの選び方を教えます。

あわせて読みたい
【映画特化】おすすめのサブスク動画配信サービスを年50本以上観る私が紹介 この記事では、毎年映画を50本以上観てレビューを書き続けている私が、実際に色々なサービスを使ってわかったおすすめするサブスクの動画配信サービスをご紹介。 あおい…

映画「PLAN75」キャスト

登場人物キャスト
角谷ミチ倍賞千恵子
岡部ヒロム磯村勇斗
岡部幸夫たかお鷹
成宮遙子河合優実
マリアステファニー・アリアン

映画「PLAN75」ネタバレ考察・解説

プラン75の仕組みとは

(C)2022「PLAN75」製作委員会 / Urban Factory / Fusee

プラン75は、75歳以上になると、自分の生死を選べる制度だ。無論、生きたい人はそのまま生活できるし、政府が死を強制することはない。

しかし、貧困や孤独、健康的な問題に対して安楽死を選ぶことができる制度である。

いわゆる現代版の姥捨山のような話であるが、日本人の4人に1人が高齢者となった時代では、あながちありえない未来でもないのは恐ろしいところである。

政府による強制の力が働くのであれば、ディストピアSFとしてはいっそう面白い。「任意」であり希望しなければ死ぬこともないところに生々しさを感じる。

この制度を利用すると、安楽死という選択肢が与えられる。苦しまないで死ねるというのは、特定の人には刺さるだろう。

また、プラン75を申し込んだあと、安楽死の実行までには少しの期間が設けられる。その間に不安なことがあれば24時間対応のコールセンターへかけることができるし、定期的に担当の者から連絡がはいる。

しかし、担当者との会話は電話を通じてのみであり、直接の会うことは禁じられている。

プラン75は、申し込んだ後も気が変わればいつでも断れる。かなりギリギリでも断れるのだが、断られないように最大限にサポートするのが担当者の役割でもある。

サポートセンターの教育係が、不安にさせず優しくケアしていくことが大事だと説いていたが、非常に妙な感覚に陥る。

優しい言葉に包まれた世界のように思えるが、この制度を使って人を減らしたいという意図が透けて見えるからだ。

強制するのではなく、本人の意思で死を選んだようにコントロールするわけである。

プラン75は、国の財政を未来へと繋げるための施策である。強制的ではないとはいえ、その人数は増えないと意味がない。

ヒロムのように窓口になるもの。申請を受理したあと、執行までサポートをするもの。遺品処理をするもの。遺灰を運び埋め立てる業者。

さまざまな人間たちが関わり、老人たちの数を減らすのだ。

最初のシーンがプラン75を制定するきっかけ

(C)2022「PLAN75」製作委員会 / Urban Factory / Fusee

冒頭のシーンを見れば分かるように、この日本では老人が増えすぎたことでテロが起こり始めている。

生産性のない老人の数が減ることで、未来ある若者たちを助けているという感覚だろう。確かに高齢化社会は日本の抱える問題で、今や60歳なんてまだまだ若い。

事実、医療が発達しているこの国では、肉体的にも精神的にも、数十年前では考えられないような若さを保っているのも事実である。

一方で、年金暮らしの社会保障費は増大し続けているのもまた事実なのだ。

それが限界値を迎えた頃に発生したテロは、老人たちをさらに生きづらくさせた。この世界では皆が死を望んでいるかのように見えてくる。

元気なうちはまだいいが、働かなくなり、周囲の人間と疎遠になることで、社会にいる意味を失いかけ、そこに存在してはいけない感覚に陥る。

そこに追い討ちをかけるように、死後、腐敗が進むまで誰にも発見されない友人を見つけたことで、孤独感にも苛まれる。

まさにミチは社会に追い込まれていったのだ。

プラン75は正しいのか?

(C)2022「PLAN75」製作委員会 / Urban Factory / Fusee

ミチの担当の遙子は直接会っていたが、人間たるものコミュニケーションをとることで、情がうつるし、ましてや顔を見てしまっては形式的に接することは厳しいだろう。

ニュースでしか聞かされない死とは違う。これから死ぬ人とコミュニケーションを図る難しさを感じさせる場面だ。

プラン75で働く人々の役割は細分化され、1人1人の役割の中で死を意識しづらい。

しかし、少しずつ確実に感じとっている罪悪感のような感覚。救いの手を差し伸べているようには到底思えないのは、いざ申し込みをした人たちの希望のない最期が物語っている。

見知らぬ他人の遙子が泣いたのも、20年以上あっていない叔父にヒロムが役人としての行為を逸脱したのも同じ理由である。

親や身内なら耐えられないのは容易に理解できるが、疎遠な関係であっても、見知らぬ他人であっても人は簡単に死を受け入れられないのだ。

しかし、現実に遺品の中に入っていたお金で子どもの手術を受けさせることができる人もいる。日本人ではないが、1人の老人の死が、未来ある若者の生を助ける側面があるのも事実なのである。

ストーリーは淡々としすぎていて退屈に感じさせる部分もあった。テーマは今の日本に絶対にあり得ない話でもない近未来で、キャラクターの描写も生々しく素晴らしいできだった。

もう少し映像や音楽にオリジナリティがあれば名作に違いないもったいない映画だった。

あわせて読みたい
【2023年11月最新版】おすすめ映画DVDレンタルランキング 実際に見た洋画、邦画を紹介 この記事では、2023年にレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価…

映画「PLAN75」を見たならこれもおすすめ

  • 60点以上
    映画「ウーマン・トーキング 私たちの選択」現代社会に起きたおぞましい実話 ネタバレ考察・解説
  • クリエイター
    天才クリストファー・ノーラン監督映画おすすめ作品 新作情報も公開
  • 60点以上
    映画「七つの会議」 ネタバレ感想・解説 タイトルの意味とは?
  • 80点以上
    映画「レ・ミゼラブル2020」はパラサイトで隠れてしまった名作  ネタバレ感想・解説
  • おすすめ映画
    親子愛・家族愛が一番エモい おすすめ映画11選
  • 60点以上
    映画「ヘレディタリー 継承」ネタバレ解説・考察と感想 すべては妄想の話なのか?

  • おすすめ映画
    【マイナーでも面白い】有名じゃないけどおすすめの映画23選
    2021年7月31日
  • おすすめ映画
    【2022年版】おすすめ映画DVDレンタルランキングTOP50 実際に見た洋画、邦画を人気順で紹介
    2022年2月13日
  • 新作・配信開始
    【2021年】おすすめ映画DVDレンタルランキングTOP50 実際に見た洋画、邦画を人気順で紹介
    2021年11月28日
  • おすすめ映画
    【2023年11月最新版】おすすめ映画DVDレンタルランキング 実際に見た洋画、邦画を紹介
    2023年1月8日
  • 雰囲気
    SNSでおすすめされる涙がボロボロ出るほど泣ける家族映画 珠玉の21選
    2020年5月17日
  • クリエイター
    【高評価が止まらない】A24スタジオが制作したおすすめ映画28選
    2020年3月25日

YoutubeにてAmazonプライムビデオで観られるおすすめ映画を紹介中!

\ おすすめ映画紹介チャンネル /

Youtubeへ
レビュー・考察 60点以上 SF
2020年代 2022年 ヒューマンドラマ 倍賞美津子 早川千絵 河合優実 磯村勇斗 邦画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @tolkobamovie Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次