- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
テレワークの間仕切りにはラブリコがおすすめ。DIY棚の作り方と必要なものまとめ
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
ラブリコは床と天井さえあれば自由なサイズの棚や壁を自由に作ることができるアイテムです。
ここに収納あったらなぁ
なんて思うことないですか?
そこでおすすめなのが「ラブリコ」という棚を簡単に作れるアイテム。
例えばこんなものを作ることができます。
たとえ賃貸住まいでも壁を傷つけないので、好きなように作り上げることができるのです。
普通に棚を作るより全然簡単!
- できるだけ楽して棚を作りたい人
- 壁掛けテレビを取り付けたい人
には必見のアイテムです。
ラブリコとは
ラブリコとは
- 何もないところに
- 床と天井に木を突っ張り
- 棚や収納スペースを作れる
アイテムです。
何もない壁に
棚を出現させることができます。
天井と床さえあれば棚も作れるし、壁だって作れてしまう便利アイテム。
壁を傷つけないので賃貸暮らしの人も好きなレイアウトにできるのがポイント。
DIY素人の私でも作れました
関連:【比較】ラブリコとディアウォールはどっちがいい?私がラブリコを選んだ理由
ラブリコで棚を作るために必要なもの
ラブリコで棚を作るために必要なものはこれだけ。
なくても作れるものもありますが、あったほうが作業が劇的にはかどります。
用意するもの
- ラブリコ アジャスター
- ラブリコ 棚受け
- 2×4材
- 紙やすり #240
- 塗料
- ハケ
- メジャー
- 水平器
- 脚立
- 電動ドライバー
ラブリコと2×4材
2×4用と1×4用のアジャスターがあります。
色はオフホワイト、ブラック、ナチュラルグレー、ビンテージグリーン、マットブラックの5色。
また、屋外でも使用できるアイアンタイプのものもあります。
棚を作るのに必要な棚受け用のパーツも用意されています。
3本以上の柱を作るなら両サイドに棚受けを作れるタイプも購入しましょう。
事前に絵を描いて必要なパーツを洗い出しましょう。
2×4材は天井高からマイナス95mmをしたサイズを購入します。
ホームセンターなら裁断機を使って30円ぐらいで木材をカットしてくれるサービスがあります。
公式では95mmとしていますが、ネジを使ってある程度調整できるので、マイナス90mmぐらいの方が取り付けやすいです。
柱の部分と棚の部分の木材を両方とも2×4材で済ませられるので費用を抑えることができます。
普通に棚を作ろうとすると結構お高いんですよ。。
棚の部分はあまり長すぎるとたわんでしまうので、1,200mmぐらいまでが推奨とされています。
私は1,500mmでモニターアームなど10kg弱のものを載せていますが、今のところ問題は出ていません。
塗装に必要なもの
素のままでもダメではないですが、インテリアとして棚を利用するなら塗装はした方がいいです。木の耐久性も上がりますし、何よりインテリアに映えます。
屋内木部用のペンキならなんでもいいですが、私が利用したのはワトコオイル。
濃い色から透明なタイプまであります。ウォールナット系が人気なので売り切れたりしているので注意。
200mlで、2×4材の10フィート(3050mm)なら3本分ぐらいは塗れました。
紙やすりは、木のささくれが多い場合は#120を使った方がいいですが、基本的には#240があれば十分です。
#240で念入りに。やすりがけで塗装の綺麗さが全然違いますのでツルツルになるまで磨きましょう。
ハケはこちらの刷毛タイプを利用しました。
棚設置に必要なもの
ラブリコを利用して柱を立てるだけなら、ネジは不要です。
ラブリコに付属しています。
ネジを取り付けるために必要なモノを準備します。
メジャーや水平器ですね。
水平器は棚が水平になっているかを調べるためのもの。
丸い気泡が真ん中にあれば水平だということです
棚を取り付ける前に柱の高さを事前に測っておくことは必要ですが、微妙な誤差で傾いてしまいます。
初心者だとミスしやすいので購入することをおすすめです。
もう1つ、ラブリコは天井でネジの調整をする必要があります。
多くの家の天井高さが2400mmか2700mmぐらいあるので脚立が必要です。
あとは電動ドライバー。
2×4材でよく利用されるホワイトウッドは柔らかいので手回しのドライバーでもやれなくはないですが、電動ドライバーがあるととっても簡単です。
取り扱いも難しくない電動工具ですね。
ラブリコでの棚の作り方
ホームセンターで30円程度でカットしてもらいます。
- 天井高から90-95mm短くした2×4材
- 横幅に合わせた2×4材
2×4材のやすりがけを行います。これを行うことで塗料のつき方がかなり変わるので十分にしてください。
ヤスリをかけたら塗装していきます。ハケを何往復もさせながら色をつけていきます。
- 全体を素早く広げながら塗る
- 15分後に2回目の塗装
- 1時間の乾燥後、キッチンペーパーで余分な油をふき取る
- 24時間乾燥
二度塗りすると塗り具合が綺麗になりますよ
柱を立てる前に棚受けを取り付けます。
高さを測り、ネジ穴も事前に線を引いておくことが綺麗に作るためのポイントです。
ちゃんとやらないと棚が斜めになってしまいます。
線を引いた場所にラブリコを固定して、柱に2本、棚に2本のネジを打ちます。
アジャスターを上下に取り付けます。
完成したら棚を起こします。
天井のネジをしっかりと締めれば完成です。これだけですが、かなり強度はあります。
難しくはないですが、棚を傾かないようにするのに一苦労ありました。
ラブリコで簡単DIY まとめ
それなりに道具は必要ですが、まともに棚を立てようと思ったら圧倒的に楽で簡単なのがラブリコです。
難易度は
難 棚手作り > ラブリコ > 既製品ボックス 易
です。
DIYの入口としてはちょうどいいレベル
2×4材という安く購入できる材料で作れるので経済的でもあります。
- 賃貸で壁に穴が開けられない人
- 壁掛けテレビにしたい人
におすすめのアイテムです。
壁だって作れるんですよ
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。
関連:【比較】ラブリコとディアウォールはどっちがいい?私がラブリコを選んだ理由
関連:【デスク周り】みんなのケーブル配線整理を参考に作り上げた満足な環境を紹介します
関連:【テレワークが捗る】PCデスク周り便利にするアウトドアギアで揃えるガジェット・グッズ