こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
3COINS(スリーコインズ)ってご存知でしょうか?
イオンなどのショッピングモールに出店していて、オシャレな雑貨など多くの商品を300円で販売しているダイソーのオシャレ版のような店舗です。
その店で衝撃的なガジェットを発見。
なんと完全ワイヤレスイヤホンが1,500円(税抜)で販売されていたのです。


他メーカー3,000円程度の実力はあります!
リモートワークが始まったことでイヤホンの需要も増えています。
こちらのワイヤレスイヤホンは発売と同時にバカ売れして、何度も再入荷している人気商品です。
というわけで当記事では「3COINS(スリーコインズ)のワイヤレスイヤホンが1,500円という衝撃」について書いていきます。
【スペック】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
Bluetoothバージョン | 5.0 |
連続再生時間 | 約5時間 |
充電時間 | 約1時間 |
プロファイル | A2DP,AVRCP,HFP,HS |
対応コーデック | SBC |
バッテリー容量(本体) | 30mAh |
バッテリー容量(ケース) | 300mAh |
イヤホンサイズ | 17x17x42mm |
充電ボックスサイズ | 70x45x23mm |
対応コーデックがSBCのみなので、音質面の不安は残りますが、再生時間やケースのバッテリー容量は他の価格帯のイヤホンと比べても十分使えるレベルです。
【外観】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
充電ケース
白と黒の2種類が販売されていますが、私は白を選びました。


シンプルなのがいいですよね。
サイズも手のひらサイズで持ち運びやすいです。

シンプルな反面、フタを開く部分の凹凸が少ないので、開きにくいです。


両手を使わないと開くことができません。
充電はUSB-Bです。

イヤホン本体
フタを開けるとイヤホンが横たわって収納されています。

イヤホン本体の形状は、Appleの「AirPods」に似ています。

Appleほど洗練されてはいないですが、シンプルで悪くありません。

付属品は、USBケーブルと説明書のみです。

あまり主張せず、ひたすらにシンプルさを追求したところに3COINSのセンスが光っています。
【サイズ】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
サイズは、充電ケースが「70x45x23mm」。



Airpods(53.5×44.3×21.3)よりも一回り大きいです。
本体は「17x17x42mm」です。



本体も「AirPods」よりほんの少しだけ大きいサイズ。(16.5×18.0×40.5mm)
実際につけてみるとこんな感じ。


耳からうどんタイプ笑
最初登場したときには違和感がありましたが、「AirPods」をみんなつけているので見慣れてきました。
【重さ】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
重さは充電ケースが公称値とほぼ同値の33g

本体は4gです。

収納した状態で40gです。


重さは「Airpods」(56.6g)よりも軽いです。
【バッテリー容量】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
「3COINSのワイヤレスイヤホン」は、ケースに残容量が表示されます。


ランプの点灯個数で残容量が分かります。
「3COINSワイヤレスイヤホン」のバッテリー容量は、
- 本体 30mAh
- ケース 300mAh
です。
再生時間は、本体が約5時間。ケースで約7回分を充電することができます。

合わせて約40時間バッテリーが持つ計算です。
「AirPods」がケースと合わせて24時間だと考えるとバッテリー容量は十分にあります。
【音質】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
「3COINS ワイヤレスイヤホン」の対応コーデックはSBC。
多くの高品質イヤホンは「AAC」や「apt XHD」などに対応しているので、スペックとしての音質はそれほど期待できません。
iPhone11に繋げて試してみました。

フタを開けるとペアリングモードになるのでかんたんに接続できますよ。
Bluetoothのデバイス名は「AIRMUSIC」で表示。

1万円程度のイヤホン「AVIOT TE01-D」と比較すると音質の差は歴然です。
全体的に音がこもっている感じがあり、主に高音部分の爽快さはありません。
ただ、比較しなければあまり分かりませんし、特にこだわりがなければこれでも十分かと。
聞いている感じ音飛びなどはありませんでした。
通話中は、相手の音は聞こえるけれど、相手からは音がこもって聞こえたり、音飛びするときがあると言われました。

通話には向いてないかもしれません
【操作感】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
「3COINS ワイヤレスイヤホン」はタッチセンサーがついているので、イヤホンから操作ができます。

再生/一時停止 | どちらかを1回タップ | |
音量調節 | - | 右を2回タップ |
+ | 左を2回タップ | |
曲送り | 曲戻し | 右を3回タップ |
曲送り | 左を3回タップ | |
電源オフ | 2秒間長押し | |
電源オン | 3秒間長押し |

タップ式なので操作はしやすいです。
【まとめ】3COINS(スリーコインズ)ワイヤレスイヤホン
「3COINSのワイヤレスイヤホン」は、
- 1,500円という驚異的なコスパ
- 主張のないシンプルなデザイン
に良さがあります。
ただし、あくまで1500円の商品です。
- 音質はそれほど良くない
- 遅延がある
- 通話中に音飛びがある
ということは知っておきましょう。

リモート通話で利用すると、相手の声は聞こえるのにこちらの声は聞こえにくいことが多かったです。
もっと音質にこだわりたい方は1万円以下からある国産メーカーのAVIOTや、Apple純正の「AirPods」がおすすめです。
「SOUNDPEATS」は、イヤホン単体で15時間持続する再生時間に加えて、音質コーデックはAAC、aptXはもちろんのこと、aptX Adaptiveまでサポート。それが5,000円未満で買えるのだから現時点ではかなり高コスパのイヤホンと言えるでしょう。
iPhoneを使ってるなら、「AirPods」。装着してすぐ始まる音楽再生や、ノイズキャンセリングした時の音の広がりはつけた人にしかわからない体験。
Amazonでお得にお買い物をする方法
Amazonで買い物するあなた。Amazonギフト券を使ってますか?
買い物するならAmazonギフト券で事前にチャージしておくのがおすすめ。
現金でチャージをするだけで、チャージ金額に対して最大2.5%のポイントを還元。

常に2.5%値引で商品を購入できるということです
チャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
チャージ金額にプラスしてプライム会員になるとさらにお得!
関連:Amazonプライムは日本こそお得 年4900円でここまでできるまとめ

10万円チャージで2,500円分もらえるということ!