新作– tag –
-
映画「アンモナイトの目覚め」で知っておくべき知識 ネタバレ感想・解説
「アンモナイトの目覚め」は2021年の映画。 19世紀のイギリスを舞台に過去に世紀の発見をした女性考古学者の生き様をフィクションを交えて描いた映画。 会話が少なくて、背景も多く語られない映画なので、楽しむべきは役者の表情による演技と、間の取り方... -
映画「ビバリウム」不気味な子どもの正体をネタバレ考察・解説
「ビバリウム」は、2021年の映画。 新居を探すカップルが訪れた不動産屋が紹介したのは全く同じ家が並ぶ住宅街だった。家を見て回っていると、いつの間にか不動産屋がいない。帰ろうとしてもその住宅街から出られなくなってしまう。。というミステリー。 ... -
映画「パーム・スプリングス」で知っておくべき5つの真実 ネタバレ考察・解説・感想
「パームスプリングス」は2021年の映画。ゴールデングローブ賞にノミネートされ、一気に話題となった本作。 タイムループxコメディx恋愛というありそうでなかった組み合わせで、エンタメ力抜群の映画だ。 映画賞を受賞するような映画は社会問題の提起だっ... -
映画「花束みたいな恋をした」のタイトルの意味とは? ネタバレ感想・考察
「花束みたいな恋をした」は2021年の邦画。 民放ドラマで数々のエモい脚本を生み出した坂本裕二が映画の脚本をした話題作だ。 主演に菅田将暉、有村架純を据えて、甘酸っぱい恋愛からだんだんと変わっていく恋人関係のすれ違いを描く。 映画でも坂本裕二ら... -
映画「新感染半島 ファイナル・ステージ」ネタバレ感想・解説 想像の斜め上をいくカーチェイスバトルゲーム
「新感染半島 ファイナル・ステージ」は、2020年の韓国映画。 前作「新感染 ファイナル・エクスプレス」から4年。アフターパンデミックの半島で何が起きているのかを描く。 アクション系になるかという予想を斜め上で超えてきたカーチェイスバトルwithゾン... -
映画「罪の声」は元ネタが実話 ネタバレ感想・解説 正義と罪は別物
映画「罪の声」は、2020年のミステリー映画。 小栗旬と星野源が主演で、35年前に日本中を震撼させた劇場型犯罪の真犯人を追うミステリー。数多くの人物が登場するので混乱するかと思いきや、丁寧な描写と時系列的に徐々に謎が明らかになっていく構成がシン... -
映画「ミッドナイトスカイ」ラストはいいのにあとは微妙 ネタバレ考察・解説
映画「ミッドナイトスカイ」は2020年のNetflixオリジナル映画。 ジョージ・クルーニー監督が製作した近未来SF。地球では生物が生きられなくなり、絶滅の危機に瀕している地球側の視点と宇宙探査ミッションから帰還しようとする宇宙飛行士の視点から描かれ... -
映画「シカゴ7裁判 」はラスト1分のために観るべき映画 ネタバレ感想・解説
映画「シカゴ7裁判」は2020年の映画。 コロナの影響により、Netflixが公開間もなく配信開始した作品でもある。 1968年のベトナム戦争下のアメリカで起きた反戦運動による暴動。そこで起訴された7人に対して正義のない裁判が展開されていく様を描く。事実に... -
映画「TENET テネット」はこれだけ知っておけば楽しめる【ネタバレ解説】
映画「TENET テネット」は、クリストファーノーラン監督の映画。 2001年の「メメント」、バットマン3部作を経て「インセプション」「インターステラー」など複雑なストーリーを分かりやすくまとめるのが得意なノーラン監督。 そんな監督でも「TENET テネッ... -
映画「劇場」は登場人物が嫌いなのに愛おしく感じる理由 あらすじ・ネタバレ感想・評価
「劇場」は、2020年公開の行定勲監督の映画。 コロナの影響により延期していたが、ミニシアターとAmazonプライムでの同時上映という異例の試みにより公開された映画。 演劇の夢をもつ永田とそれを支える恋人の沙紀との関係を描く。 人間関係に永遠はなく、...