MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

2023 7/09
広告
ガジェット デスク周り キーボード
2023年7月9日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

一日中PCを触っている人なら一度は試して欲しいキーボードメーカーのHHKB。

「ストトトト」「スココココ」。この打ち心地の気持ちよさで脳内麻薬がダダ漏れに。

多くのブロガーやライターさんが使っているように、文字をたくさん入力する人のために作られたようなキーボード。

「HHKB Professional Type-S」を購入しました。

あおい

ついに高級キーボード界隈の仲間入りです。

お値段3万円オーバーは一般人にはとても理解できないかもしれませんが、フリーランスで活躍する方々やブロガーがこぞってレビューしているだけあってその実力は確かなものでした。

なぜ魅力があるのかをここで語っていきます。

HHKBはこんな人におすすめ
  • ブロガー
  • ライター
  • プログラマー
  • 1日中PCを触っている人

というわけで、今回は「HHKB Professional Type-S」のレビューをしていきます。

メリット
デメリット
  • デスク上が美しくスッキリする
  • 打鍵感が良い
  • 長時間利用でも疲れにくい
  • 掃除がしやすい
  • コスパが良い
  • リセールバリューが高い
  • 複数台(win/mac)のPCで使える
  • キーボードの高さがあって疲れる
  • 持ち運ぶには少し重い
  • 慣れると他のキーボードが使いにくくなる
  • 初期投資が高い
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
  • REALFORCE R3のレビューを見る
あわせて読みたい
東プレ「REALFORCE R3」静音モデル レビュー 高級キーボードはHHKBを超えるのか こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年10月25日、東プレから「REALFORCE R3」が発売されました。 押し心地は前作の良さをそのままに、不評だったスペースキーの幅...
目次

HHKB Professional Type-S 外観

まずは「HHKB Professional Type-S」の外観から。

なんといってもこの美しさが多くの人を魅了してやまない理由の1つ。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

キー数を最大限に削ぎ落としてミニマルにすることでスタイリッシュさを実現しています。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

大きさはA4ノートを縦半分にした程度。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
あおい

この小ささは素敵!

テンキーまである100%キーボードと比較するとこれだけ違います。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

大体小さすぎるキーボードって使いにくかったりするのですが、「HHKB Professional Type-S」はそんなことありません。

最初は想像以上の深いストロークに戸惑いはありますが、すぐに慣れました。

聞いていた通り打ち心地は最高です。

私が購入したのは日本語[JIS]配列。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

ただし、後述する独特のキー配置が気に入るかによって大幅に印象は変わるでしょう。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

厚みは最高部で約4cm。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

重量は576g。

そこそこ重量感がありますが、ライバル機であるREALFORCEが1kgを超えると考えるとかなり軽い。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

裏側にはすべり止めのゴムがついているので、デスク上で滑ってしまう心配はありません。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

キートップは昇華印刷方式を採用。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
昇華方式とは

キートップに印字を焼き付けて刻印する方式。印字がハゲたりせずに耐久性に優れいている。

あおい

たまに刻印が消えかかっているキーボードってありますよね。

上部にある出っぱりは単三乾電池を収納する部分。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
あおい

単三電池2本で動きます。

耐久性の高い「HHKB Professional Type-S」では、バッテリーの消耗により使えなくなることを防ぐために電池で動くようになっています。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

乾電池のバッテリーの持ちも十分なようで、3ヶ月程度は普通に持ちます。

あおい

長く使うのであれば「エネループ」を利用すると良いですね。

【Amazon.co.jp限定】パナソニック エネループ スタンダードモデル [最小容量1900mAh/繰り返し2100回] 日本製 単3形充電池 4本パック BK-3MCC/4SA
パナソニック(Panasonic)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

上部には電源ボタンとBluetoothの設定ボタンもあります。

1秒長押しで電源オン。30分操作しないと省エネモードが働き、自動でオフになる仕様です。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
あおい

毎回電源をつけるのが面倒ならDIPスイッチで省電力モードを無効化することもできます。

有線接続はUSB Type-C。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
あおい

USB Type-Cなので差し込みやすくて便利です。

有線接続する場合は、ケーブルを挿せば電源共有は不要です。

梱包内容にUSB Type-Cケーブルは含まれていないので、別途用意する必要があります。

Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ホワイト) 超高耐久 60W PD対応 MacBook Pro/Air iPad Pro Galaxy 等対応
Anker
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HHKB Professional Type-S 打鍵感や静粛性

「HHKB Professional Type-S」は静電容量無接点方式を採用。

静電容量無接点方式とは

キーキャップ部分が入力時に底につく前に入力キーを検知できるタイプのキーボード。3000万回以上の打鍵が可能なほど耐久性が高く、入力しやすいのが特徴。

キーキャップが底に触れず、摩耗がないために高い耐久性を実現しています。

その耐久力は、1日に300回同じキーを入力した場合100,000日(約273年)かかる計算です。

あおい

キーボードの入力で壊れることはないと考えて良いでしょう。

  • 静電容量無接点方式のおすすめキーボード

多くの人を魅了して病まないのが「スコスコスコ」や「ストトトト」という打鍵感。

耳に入る音の心地良さに加えてキーボードを打つ食感が気持ち良すぎて病みつきになることは間違いありません。

また、明確な意思を持ってキーを押さないと入力を検知しないようにできるようになっているので入力ミスが少ないのも特徴。

ストロークが深いわりに検知は早いのでわずかな力で入力ができます。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HHKB Professional Type-S キー配列

「HHKB Professional Type-S」のキーボードはかなり独特な配置。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

ここに慣れることができるかどうかによってこのキーボードが好きになるかどうかが分かれます。

あおい

ファンクションキーがありません!

本当に必要なキーのみを配置することで、合理的なキー配列を実現。

ただ、それでも利用するソフトウェアによっては使いにくさを感じることもあるでしょう。

あおい

Excelでファンクションキーを利用している人も多いですしね。

ファンクションキーを利用する場合、右下の「Fn」を押しながら数字ボタンを同時に押す必要があり、片手でできていた操作を、両手で行うことになります。

また、キー配列には英語[US]配列と日本語[JIS]配列の2つがあり、英語[US]配列となるとさらにキーの配置や種類が独特です。

英語配列と日本語配列の違い

  • 記号キーの配置
  • Fnキー
  • 半角/全角キー
  • かな/英数キー
  • 矢印キー
  • Delキー
  • Enterキー
  • Spaceキー
あおい

日本で発売されているほとんどのキーボードが日本語配列です。

  • HHKBの英語[US]配列と日本語[JIS]配列はどちらがおすすめ?

「英語配列と日本語配列どちらがいいかなぁ」なんて迷っているのであれば日本語配列をおすすめします。

英語配列は、キー配列に慣れずに挫折する可能性が日本語配列よりも高くなるからです。

英語配列にする場合、日本語配列の多い日本でHHKBを使い続けるという確固たる意思が必要。

また、英語配列にデザイン上の美しさを強く感じる方は選択しても良いでしょう。

あおい

キー数が少ない分、余白があるので日本語配列よりも美しいです。

私は、矢印キーが片手で押せないのは仕事に支障が出るので日本語配列を選択しました。

キーはMacでもWindowsでも使えるようになっており、背面にあるDipスイッチを操作することで細かい設定変更が可能です。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

WindowsとMacで併用したい場合はキーレイアウト変更をすることで使いやすくしてあげましょう。

  • HHKBをWindowsとMacで使う場合のおすすめキー配置

「HHKB Professional Type-S」が他のキーボードと大きく異なるのは「Controlキー」が「Shiftキー」の上にある点。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
あおい

CapsLockキーがある場所ですね。

押しやすさで言えば間違いなく一等地。そこにほとんど使うことのないキーが堂々と陣取っているのは確かに謎です。

ショートカットなどで使用頻度の多いCtrlキーをここに配置するのは理にかなっています。

慣れるか不安という人もキーマップ変更ツールを使うことで自分の好きなようにキー配置を変更できます。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HHKB Professional Type-S 良かった点・メリット

HHKB Professional Type-S のメリット

  • デスク上が美しくスッキリする
  • 打鍵感が良い
  • 長時間利用でも疲れにくい
  • 掃除がしやすい
  • コスパが良い
  • リセールバリューが高い
  • 複数台(win/mac)のPCで使える

デスク上が美しくスッキリする

「HHKB Professional Type-S」は外観でも紹介した通り、非常にコンパクト。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

最小限のキー配列にこだわっているため、ここまでのミニマル性を実現しています。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

デスクが小さくても置き場所に困ることはありません。

通常、ミニマルなキーボードは使いにくいことこの上ないのですが、「HKB Professional Type-S」はそんなことありません。

圧倒的に合理的なキー配置と押しやすさにこだわっているためです。

あおい

慣れは必要ですが。

打鍵感がとにかくいい

打鍵感のレビューでお伝えしたように、とにかく打ち心地をもたらしてくれるのが「HHKB Professional Type-S」。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

「スココココ」「ストトトト」のような打ち心地は、触感だけでなく耳に入る音も含めて最高の体験をもたらしてくれます。

あおい

目で美しさを、耳で心地良さを、手から気持ちよさを得られるのが「HHKB」のキーボードです。

長時間利用でも疲れにくい

「HHKB Professional Type-S」はキーストロークは深いですが、押し込むのに力は必要ありません。

最後まで押しきらなくても入力を検知するため、薄いメンブレンのキーボードと比べても負担は変わりません。

掃除がしやすい

ほとんどのキーボードはキートップを外すことが難しいので、長期間使っているとホコリが溜まります。

あおい

キーボードって掃除しにくいですよね。。

エアーの力でホコリを飛ばすこともできますが、奥の方に入ってしまったゴミはなかなか取り除くことができません。

しかし、HHKBならキートップをかんたんに外すことが可能です。

あおい

取り外すには専用の工具を使うのがおすすめです。

定期的に外して掃除すれば、キーボードを美しいまま保つことができます。

FILCO キートップ引抜工具 FILCOKeyPuller プロ仕様 ブラック FKP01
FILCO
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

また、キーのカスタマイズもできるので、自分だけのオリジナルなHHKBを使うこともできますよ。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード
PFU カラーキートップセット(HHKB Professionalシリーズ専用) PD-KB400KT01
PFU
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

コスパが良い

「HHKB Professional Type-S」は3万円オーバーのキーボードで確かに高額です。

あおい

普段、PCを触らない人は絶対に理解できない世界。。

しかし、その代わり最高の打鍵感を提供してくれます。

さらに耐久性が高く、一生使えるキーボードです。

「HHKB Professional Type-S」はBluetooth機能がありますが、バッテリーの消耗で使えなくならないように採用しているのは電池式。

あおい

一生使ってもらうという強いこだわりを感じます。

リセールバリューも高い

さらに、高くても購入に踏み切りやすい理由がリセールバリューが高い点。

Apple製品のように多くのコアなファンがいるので中古市場でも高いまま。

キーボードの場合、商品のライフサイクルも長いため、数年前に購入したキーボードでも平気で6割以上の価格で取引されていたりします。

クセのあるキーボードなので「合わないかもしれない。。」と心配で購入に踏み切れない人もいると思いますが、どうしても合わなければフリマサイトで売れば良いのです。

あおい

店頭で触るより、実際に買って検証した方が確実ですよ。

このやり方であれば数千円の損失で済みます。

複数台のPCで使える

テレワークとなり、家で仕事用のPCと個人PCの2台持ちという方も多いでしょう。

「HHKB Professional Type-S」であれば1台で最大5台のPC(無線:4台、有線:1台)に繋げ流ことができます。

先に説明したようにMacでもWindowsでもスマホでも使うことができるので、非常に使い勝手が良いと言えるでしょう。

対応OS

  • Windows
  • MacOS
  • Android
  • iOS
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HHKB Professional Type-S イマイチな点・デメリット

いまいちなポイント!

  • キーボードの高さがあって疲れる
  • 持ち運ぶには少し重い
  • 慣れると他のキーボードが使いにくくなる
  • 初期投資が高い

キーボードに高さがあって疲れる

先ほど疲れにくいと言いましたが、打ち心地は最高であるもののキーボードの位置が高いため、手首が疲れる可能性があります。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

昨今の薄型キーボードに慣れている人は慣れない筋肉を必要とするため、疲れることもあるでしょう。

多くの人がパームレストで高さを調整しています。

デスクの高さとキーボードの高さを滑らかにすることができるので、手首を痛めにくくなる効果があります。

あおい

実際に使ってみて痛くなるようなら試してみましょう。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

こちらはREALFORCEでも使えるように長めですが、HHKB用のスモールもあります。

▼Kensington ErgoSoft Wrist Restのレビューを見る

あわせて読みたい
REALFORCEにおすすめのパームレスト| Kensington ErgoSoft Wrist Rest レビュー こんにちは、キーボードに1日中触れていることの多いあおい(@tolkoba)です。 毎日使うので、良いモノを永く使おうと購入したのが高級キーボードたち。 REALFORCE R3の...
FILCO ウッドリストレスト アメリカンチェリー材 Sサイズ 幅(300mm) 天然木製 オスモカラー仕上げ 日本製 FWPR/S-AMC
FILCO
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

慣れると他のキーボードが使いにくくなる

「HHKB Professional Type-S」はキー配置にこだわりがあります。

確かにより効率的でスムーズなキー入力を実現するために最適化された配置です。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

それゆえに一度慣れてしまうと他のキーボードが使いにくくなってしまいます。

会社と家が異なるキーボードだと違和感を覚えるでしょう。

基本の文字位置は変わりませんが、ちょっとだけストレスを感じるようになるはずです。

ただ、今はテレワークが当たり前になってきた時代。仕事と家の両方で作業ができるので今のうちの揃えてしまうのがおすすめ。

そういう意味で複数のデバイスに繋がるBluetooth接続タイプがおすすめです。

ライバル機である「REALFORCE R3」は通常のキーボードと変わらないので変なクセはつきにくいです。

  • 「REALFORCE R3」のレビューを見る
あわせて読みたい
東プレ「REALFORCE R3」静音モデル レビュー 高級キーボードはHHKBを超えるのか こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年10月25日、東プレから「REALFORCE R3」が発売されました。 押し心地は前作の良さをそのままに、不評だったスペースキーの幅...

持ち運ぶには少し重い

「HHKB Professional Type-S」の打ちやすさを一度でも知るとどこでも使いたくなってしまいます。

だから外で作業する場合も持ち運びたくなりますし、実際に外で利用している方も多く見かけます。

しかし、「HHKB Professional Type-S」の重さは540g。

ペットボトル1本分なのでたまに持ち運ぶ分にはそれほど苦ではありませんが、毎日持ち運ぶとなると少しわずらわしく感じるかもしれません。

とはいえライバル機種の「REALFORCE R3」は1kg超えのヘビー級キーボードなので、それと比べるとかなり軽量です。

キーボード自体はミニマルでリュックやバッグの中にもしまいやすいというメリットもあります。

初期投資が高い

「HHKB Professional Type-S」は3万円オーバー。

安く済ませようと思えば、いくらでも安く済ますことができます。

あおい

キーボードなんて1,000円で買えますからね。

しかし、毎日キーボードを入力しているなら妥協するのはもったいない。

「毎日使うものには、良いものを」

という言葉はやはり真理。

お金をかけるポイントを毎日利用するものを優先するだけで人生の満足度は大きく向上します。

あおい

自分に合わなかったらどうしよう。。

と考えて迷っているならとりあえず購入がおすすめ。

合わないならフリマで売って他の人に使って貰えばいいのです。

あおい

損失も少なく済みますね。

HHKBで日々の作業に喜びを

「HHKB Professional Type-S」は単調なキーボード入力作業に喜びを与えてくれます。

レビュー HHKB Professional Type-S お値段3万円超の変態キーボード

病みつきになる打鍵感により、キーボード入力が楽しくなり、気の進まない仕事にもちょっぴりメリットを与えてくれるのです。

毎日使うなら1日あたりの単価は数十円ですし、どうしても馴染まなければフリマサイトで高く売却することも可能。

メリット
デメリット
  • デスク上が美しくスッキリする
  • 打鍵感が良い
  • 長時間利用でも疲れにくい
  • 掃除がしやすい
  • コスパが良い
  • リセールバリューが高い
  • 複数台(win/mac)のPCで使える
  • キーボードの高さがあって疲れる
  • 持ち運ぶには少し重い
  • 慣れると他のキーボードが使いにくくなる
  • 初期投資が高い

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
HHKB
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
あわせて読みたい
東プレ「REALFORCE R3」静音モデル レビュー 高級キーボードはHHKBを超えるのか こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 2021年10月25日、東プレから「REALFORCE R3」が発売されました。 押し心地は前作の良さをそのままに、不評だったスペースキーの幅...
あわせて読みたい
REALFORCEにおすすめのパームレスト| Kensington ErgoSoft Wrist Rest レビュー こんにちは、キーボードに1日中触れていることの多いあおい(@tolkoba)です。 毎日使うので、良いモノを永く使おうと購入したのが高級キーボードたち。 REALFORCE R3の...

シンプルに考えるHHKBの種類と選び方

あわせて読みたい
【徹底比較】シンプルに考えるHHKBの種類と選び方 こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 先日、HHKB(Happy Hacking Keyboard)を購入しました。 しかし、購入しようと決めたときのHHKBの知識はゼロ。 あおいどれを買っ...

HHKB vs REALFORCE徹底比較

あわせて読みたい
【最終結論】HHKB vs REALFORCE R3 どっちを買えばいいのか違いを比較 こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 静電容量無接点方式のキーボードといえば「HHKB」と「REALFORCE」。 打鍵感はどちらも最高なのですが、何が違うのかよくわからな...
ガジェット デスク周り キーボード
HHKB キーボード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次