MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ 楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る
ガジェットやアウトドア好きがテレワークを利用してガジェットやキャンプギアをレビューしていくブログ
カラクリンカム | ガジェットレビューとキャンプギアでテレワーク
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
カラクリンカム | ガジェットレビューとキャンプギアでテレワーク
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. スマート家電
  3. ルーター
  4. 【レビュー】TP-Link Archer AX3000 Wi-Fi6対応ルーター スタイリッシュなデザインがよりミニマルに

【レビュー】TP-Link Archer AX3000 Wi-Fi6対応ルーター スタイリッシュなデザインがよりミニマルに

2023 3/13
スマート家電 ルーター
2023年3月5日 2023年3月13日
お得情報
  • 3ヶ月間 199円 Kindle Unlimited読み放題
  • 12%還元Amazon新生活セール

ふるさと納税でアマギフ プレゼント

マイナビふるさと納税で寄付すると、寄付金額の10%をAmazonギフト券にてプレゼント!

ポイント
  • エントリー不要で全員にプレゼント
  • ポイント付与上限なし
  • 全返礼品対象
あおい

まだふるさと納税で迷っている人は要チェックです!

\ Amazonギフト券10%ゲット /

マイナビでふるさと納税を探す
この記事でわかること
  • TP-Link Archer AX3000の特徴
  • TP-Link Archer AX3000の速度比較
  • Archer AX80との違い

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

2022年の年末にTP-Linkから発売されたルーターAX80は、アンテナを内蔵し、ルーター特有の見た目のゴツさを排除したデザイン性を兼ね備えた縦置き型ルーターでした。

あわせて読みたい
レビュー TP-Link AX80 縦置き型でコンパクトなWi-Fi6対応ルーター この記事でわかること TP-Link Archer AX80の特徴TP-Link Archer AX80の速度比較Archer AX73との違い こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 高性能なWi-Fiルーターを次…

スペックは超高速Wi-Fi(最大6.0Gbps)に、有線LANは2.5Gポートを兼ね備えたハイスペルーターでもあります。

そんなモデルに価格を抑えたコスパの高い新製品Archer AX3000が登場。

スタイリッシュなデザインはそのままに、AX80よりもさらにコンパクトなサイズを実現。

AX80ではオーバースペックだと感じる人におすすめのルーターです。

というわけでこの記事ではTP-Link Archer AX3000の特徴や速度比較の検証を行っていきます。

TP-Link Archer AX3000
総合評価
( 4.2 )
メリット
  • アンテナレスでミニマルデザイン
  • メッシュWi-Fi対応
  • IPv6|IPoE対応で混雑時にも強い
  • お手頃な価格
  • 1戸建てでも電波が届きやすい
デメリット
  • 部屋の隅では電波の弱いところも
TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

この記事は、メーカー様より製品提供をいただいて作成しております。

目次

TP-Link Archer AX3000 スペック・特徴

Archer AX3000のスペック一覧はこちら。

クリックで詳細表示
製品名Archer AX3000
規格Wi-Fi 6
IEEE 802.11ax/ac/n/a(5GHz)
IEEE 802.11ax/n/b/g(2.4GHz)
Wi-Fi速度5 GHz: 2402 Mbps (802.11ax, HE160)
2.4 GHz: 574 Mbps (802.11ax)
Wi-Fi性能高(High)
デュアルバンド
最適なパフォーマンスを得るためにデバイスを異なる帯域へ割り当てます

OFDMA
複数のWi-Fi6対応クライアントと同時に通信します

エアタイムフェアネス
帯域の過度な占有を制限することによりネットワーク効率を向上させます

DFS
電波干渉の少ないDFS帯を利用できます

4ストリーム
デバイスをより多くの帯域幅に接続させます
動作モードルーターモード
ブリッジモード(アクセスポイントモード)
プロセッサーDual-Core CPU
有線ポートギガビットWANポート×1
ギガビットLANポート×4
ボタンWPSボタン
Reset(初期化)ボタン
電源12 V ⎓ 1.5 A
USB対応 
Wi-Fi暗号化WPA3
WPA2
WPA
WPA/WPA2-Enterprise (802.1x)
ネットワークセキュリティSPIファイアウォール
アクセスコントロール
IP & MACバインディング
アプリケーション層ゲートウェイ
ゲストネットワーク5GHzゲストネットワーク×1
2.4GHzゲストネットワーク×1
OneMesh 
VPNサーバーOpenVPN
PPTP
QoSデバイスごとのQoiS
クラウドサービス自動ファームウェアアップグレード
OTAファームウェアアップグレード
TP-Link ID
DDNS
NAT転送仮想サーバー
ポート転送
ポートトリガー
DMZ
UPnP
IPTVIGMPプロキシ
IGMPスヌーピング
ブリッジ
タグVLAN
DHCPアドレス予約
DHCPクライアントリスト
サーバー
DDNSTP-Link
NO-IP
DynDNS

Archer AX3000の特徴です。

Archer AX3000の特徴
  • 1万円以下で買えるWi-Fi6ルーター
  • アンテナレスでミニマルデザイン
  • 最大3.0Gbpsの超高速通信
  • IPv6 IPoE対応
  • 中継機とシームレスに繋がるOneMesh対応

アンテナレスでミニマルデザイン

TP-Linkのルーターといえば、外部アンテナがついた横置きタイプが通常でした。

今回発売されたArcher AX3000は縦置きタイプでスタイリッシュな外観が特徴。

省スペースで幅を取らず、メカメカしくないのでインテリアの邪魔をしません。

また、サイズは166x 157 x 45 mmと現行のTP-Linkルーターの中でも最小クラス。

スマホと比べるとその小ささが感じられます。

アンテナは内蔵タイプ。2本のアンテナが家中にWi-Fi電波を飛ばしてくれるので、広い範囲をカバー可能です。

上位モデルのAX80と比較してみましたが、確かに一回り小さくなっていることがわかります。

梱包内容は以下です。

梱包内容一覧
  • 本体
  • スタンド
  • 電源ケーブル
  • LANケーブル
  • 設定ガイド

最大3Gbpsの超高速ルーター

Archer AX3000は最大3.0Gbps(2402Mbps + 574Mbps)の超高速ルーター。

AX80は6.0Gbps(4804Mbps+1148Mbps)のため、少し抑えめのスペックですが、一般家庭で使う分には十分高速。

4つのデータストリームを備えているため、同時接続時にも高速通信を可能とします。

対応するストリーム数が多いと、複数の端末で同時に接続するようなケースでも高速な通信がしやすくなる

家族がそれぞれYoutubeや動画配信サービスを利用したり、オンラインゲームを行うのであれば、混線しないような工夫が必要。

オンラインゲーム中に家族が動画配信を見始めても快適なプレイ環境を確保できます。

IPoE対応

Archer AX3000はIPoEに対応しています。

IPoEとは
IPv6を利用した接続方式で、最大速度は10Gbps。従来のPPPoEの1Gbpsに比べて速度向上が見込める。

1車線しかなかったPPPoEという方式から、IPoEは2車線に変わって目的地までより速く着くことができるようになったということ。

今なおよく使われているPPPoEと呼ばれる接続方式は、ユーザーが増えすぎると通信速度が遅くなってしまうという問題があります。

あおい

近所の人がネトゲをたくさんやってると、自宅の通信速度が遅くなるかも。。

そこで登場したIPoEは、ユーザーが多くなっても通信速度の低下が発生しにくい技術。

そしてその道路はまだあまり利用者が少ないのでとても速く使えるのです。

あおい

今ならスイスイ使えるかも!

ただし、ルータだけ揃えても契約しているプロバイダがIPoEに対応していないと使うことができません。

IPoEに対応する主なプロバイダ
  • NURO光
  • auひかり
  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • DTI光

OneMesh対応

1戸建て3LDKのような一般的な戸建て住宅であれば、主要な部屋には電波は行き渡ります。

しかし、トイレやお風呂場など家の隅にあるような部屋には届きにくいことも。主要な部屋であっても障害物が邪魔して速度が遅いこともよくあります。

そんなときにおすすめなのが中継機。親機の電波を増幅させることで部屋全体にWi-Fiを届かせることが可能です。

さらに、OneMesh対応のルーターと組み合わせれば、親機と子機のSSIDを切り替えずに使うことができます。

通常中継機を利用していると、接続の切れ目に移動してしまうと一時的に電波が悪くなることがあります。

しかし、メッシュWi-Fiではルーターと中継機が1つのSSIDで動作するようになっているため、ルーターから離れた場所に移動したときに接続するSSIDを変更する必要がなく、シームレスに使えるのが大きな魅力です。

出典:TP-Link公式

OneMeshの機能を利用するには、中継機のルーターもOneMeshに対応したTP-Linkの機種にする必要があります。

Archer AX3000と合わせるなら同程度の速度が期待できるRE705XやRE700Xがおすすめ。

最大3Gbps(2402Mbps + 574Mbps)を提供しているので、親機と変わらない速度を期待できます。

RE705XとRE700Xの違いはアンテナが外付けか内蔵かの違いぐらいで、電波強度なども大きく変わらなかったため、デザインが好きな方を選べばOK。

私としてはアンテナが内蔵されてスタイリッシュになったRE700Xがよりおすすめできるモデルです。

あわせて読みたい
【レビュー】TP-Link中継機RE700Xでネットをもっと速く広く快適に こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fiが遅い、繋がりにくい部屋があるならおすすめなのが中継機。 親機のルーターの電波を拾って電波を増幅させることで繋がりに…

OneMeshの機能を利用するには親機をAP(アクセスポイント)モードではなく、ルーターモードで起動する必要があります。

ちなみに、Nuro光は貸出されるモデムでのルータ機能のオフが使えません。

あおい

解決する方法はありますが、ある程度の知識が必要です。

TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

TP-Link Archer AX3000の設定方法

Archer AX3000の設定はアプリを通じて行います。

Archer AX3000の設定方法
STEP
Tetherアプリをインストール

ルーター設定に必要なTetherアプリをインストールします。

TP-Link Tether

TP-Link Tether

TP-LINK無料posted withアプリーチ

STEP
ルーターを追加する

マイデバイスの右上(+)を選択し、ワイヤレスルーターを選んでください。

「スタンダードルーター」を選択します。

STEP
ルーターをモデムに繋げる

ルーター側の準備を行うため、以下の手順でケーブルを接続していきます。

STEP
Wi-Fiの設定をする

ルーターの準備が整ったら、アプリに戻ってWi-Fiの設定を行います。

デバイスを検索し、対象のルーター名を選択します。

特に変更する必要はないので、このまま「次へ」ボタンを押します。

スマートコネクトを選んだ場合、5GHzと2.4GHzを1つのSSIDとして扱うことができます。

あとは設定を適用して完了です。

TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

TP-Link Archer AX3000の速度検証

スピードテスト環境

Archer AX3000の速度比較をしてみました。テスト環境はこちら。

自宅のネットワーク環境
  • NURO光1G
  • 3LDK戸建て
  • 地方在住

計測は上図4ヶ所で5GHzの速度を計測します。

計測機器はWi-Fi6対応のiPhone14 Pro Max。Wi-Fiミレルというアプリを用いて速度を検証しました。

比較は上位モデルのAX80とプロバイダーから提供されたNuroモデムを比較しています。

速度比較結果

今回は、プロバイダから提供されているNuroのルーターと、上位モデルにあたるAX80との速度や電波の比較を行いました。

AX3000AX80Nuroルーター
①下り/上り 405Mbps/
207Mbps
 494Mbps/
662Mbps
 334Mbps/
567Mbps
②下り/上り 78Mbps/
117Mbps
 120MBps/
154Mbps
 40Mbps/
4Mbps
③下り/上り 145Mbps/
556Mbps
 354Mbps/
478Mbps
 337Mbps/
505Mbps
④下り/上り 73Mbps/
25Mbps
 90Mbps/
50Mbps
 29Mbps/
12Mbps

ルーターに近い部屋では、大きな差はみられませんでしたが、部屋が離れると電波範囲により速度差が出ることがわかります。

AX3000の場合、Nuroのルーターよりも電波状況が良く、主要な部屋では問題なく使えるレベルですが、AX80と比較すると障害物(ドア)の多い場所では少し劣勢という結果になりました。

1つ1つの結果を確認します。

寝室(ルーターに近い場所)

ルーターと同じ部屋での速度に大きな違いはなし。TP-Link社の方がインターネット速度もWi-Fi速度も速い結果になりました。

仕事部屋

同じ階でもドアを2つ隔てた仕事部屋では、電波が届きにくくなります。

Nuroのモデムでは、ドアを閉めたままでは繋がらないレベルです。しかし、AX3000は速度こそ落ちるものの十分に使えるレベルです。

 Wi-Fi速度はなぜかAX3000の方が速い結果になりましたが、電波が安定していたのはAX80のほうでした。

ダイニング

ルーターの階下にあるダイニングはどれも速い結果に。こちらの場合、ドア一枚分の障害物しかないため、電波が通りやすいようです。

トイレ

一番電波の届きにくい1Fのトイレではどれもスピードはガクンとおちます。AX3000とAX80は電波は悪いもののなんとか使えるといったところ。

一般的な3LDK戸建住宅であれば、主要な部屋には電波はきちんと届きます。ただし、トイレやお風呂場など、部屋の隅にある場所は遅くなることもあります。

1戸建てで隅々まで電波を飛ばしたいなら中継機を利用することをおすすめします。

TP-Link Wi-Fi 無線LAN 中継器 Wi-Fi6 対応 2402 + 574Mbps RE705X/A
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ
あわせて読みたい
【レビュー】TP-Link中継機RE705Xで電波の悪い場所をゼロにする こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fiが遅い、繋がりにくい部屋があるならおすすめなのが中継機。 親機のルーターの電波を拾って電波を増幅させることで繋がりに…

親機のルーターを探しているなら最初からメッシュWi-Fiを購入するのも良いでしょう。

あわせて読みたい
【レビュー】TP-Link Deco X50 | 家中を高速のWi-Fi6で塗りつぶすAI機能が搭載されたメッシュルータ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 現在、自宅のWi-Fiルータは「TP-LinkのAX73」をメインで利用しています。 純正モデムと比べると同じWi-Fi6対応でも速度も電波範囲…
TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

TP-Linkルーター比較

機種最大速度
2.4GHz
最大速度
5GHz
接続台数USBポートAlexa

GX90
574Mbps4804Mbps100台USB3.0x1
USB2.0x1
◯レビュー
AX801148Mbps4804Mbps100台USB3.0x1◯レビュー

AX73
574Mbps4804Mbps80台USB3.0x1◯レビュー

AX55
574Mbps2402Mbps48台USB3.0x1レビュー

AX3000
574Mbps2402Mbps42台–レビュー

AX20
574Mbps1201Mbps36台USB2.0x1レビュー

AX23
574Mbps1201Mbps36台–レビュー

AX10
300Mbps1201Mbps26台–◯

上位モデルであるAX80とのスペックの違いはこちら。

製品名AX3000AX80AX53
規格Wi-Fi 6
IEEE 802.11ax/ac/n/a(5GHz)
IEEE 802.11ax/n/b/g(2.4GHz)
Wi-Fi 6
IEEE 802.11ax/ac/n/a(5GHz)
IEEE 802.11ax/n/b/g(2.4GHz)
Wi-Fi 6
IEEE 802.11ax/ac/n/a(5GHz)
IEEE 802.11ax/n/b/g(2.4GHz)
Wi-Fi速度AX3000
5 GHz: 2402 Mbps (802.11ax, HE160)
2.4 GHz: 574 Mbps (802.11ax)
AX6000
5GHz:4804Mbps(802.11ax, HE160)
2.4 GHz:1148Mbps(802.11ax)
AX3000
5 GHz: 2402 Mbps (802.11ax, HE160)
2.4 GHz: 574 Mbps (802.11ax)
Wi-Fi性能高(High)
デュアルバンド
最適なパフォーマンスを得るためにデバイスを異なる帯域へ割り当てます

OFDMA
複数のWi-Fi6対応クライアントと同時に通信します

エアタイムフェアネス
帯域の過度な占有を制限することによりネットワーク効率を向上させます

DFS
電波干渉の少ないDFS帯を利用できます

4ストリーム
デバイスをより多くの帯域幅に接続させます
高(High)
デュアルバンド
最適なパフォーマンスを得るためにデバイスを異なる帯域へ割り当てます

4×4 MU-MIMO
複数のMU-MIMO対応クライアントと同時に通信します


OFDMA
複数のWi-Fi6対応クライアントと同時に通信します

エアタイムフェアネス
帯域の過度な占有を制限することによりネットワーク効率を向上させます

DFS
電波干渉の少ないDFS帯を利用できます

8ストリーム
デバイスをより多くの帯域幅に接続させます
高性能固定アンテナ×4
複数のアンテナが信号を増幅させより多くの方向と広いエリアをカバーします

ビームフォーミング
クライアントに無線信号を集中させWi-Fi範囲を拡大します

高性能FEM
送信パワーを改善し信号範囲を強化します
有線ポートギガビットWANポート×1
ギガビットLANポート×4
2.5ギガビットWAN/LANポート×1
ギガビットWAN/LANポート×1
ギガビットLANポート×3
ギガビットWANポート×1
ギガビットLANポート×4
USB対応 USB 3.0ポート×1 
Wi-Fi暗号化WPA3
WPA2
WPA
WPA/WPA2-Enterprise (802.1x)
WPA3
WPA2
WPA
WPA/WPA2-Enterprise (802.1x)
WPA3
WPA2
WPA
WPA/WPA2-Enterprise
OneMesh   
VPNサーバーOpenVPN
PPTP
OpenVPN
PPTP
L2TP
OpenVPN
PPTP VPN

大きな違いは最大速度。また、AX80は2.5G有線LANやUSB3.0を実装しています。

Archer AX3000は速度を抑え、一部機能を実装しないことでコストパフォーマンスをあげたモデル。

価格差も5,000円程度あるので、遅延の許されないコアなオンラインゲーマーや、大人数で同時に動画やゲームを行う環境でもなければArcher AX3000で十分に使えそうです。

Archer AX3000は、スペックとしてはアンテナ外付け型のArcher AX53ほぼ同じスペック。

アンテナ外付けでもよければ、こちらの方が安価に購入できます。

TP-Link WiFi ルーター Archer AX53
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
ポチップ

AX53と同じスペックでUSB3.0が搭載されたAX55のレビューはこちら。

あわせて読みたい
【レビュー】TP-Link Archer AX55 | 上位モデルにも引けを取らないWi-Fi6対応ルーター こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 TP-LinkからWi-Fi 6に対応した次世代ルーターに新作「Archer AX55」が登場。 提供いただけることになったので、早速試してみまし…
TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

まとめ TP-Link Archer AX3000はコスパの高いモデル

Archer AX3000は、同時接続にも強いWi-Fi6対応ルーター。スペックを抑えた分、コストパフォーマンスも高いモデルになっています。

Archer AX3000はこんな人におすすめ
  • 1LDKアパートや2F戸建4LDKに住んでいる人
  • 縦置きで省スペースにしたい人
  • 大人数で同時に動画やゲームをしない環境

ルーターから遠く離れた部屋でネットを使う場合は気を付ける必要がありますが、多くの家庭ではこれでも十分すぎるほど満足できるスペックになるでしょう。

TP-Link Archer AX3000
総合評価
( 4.2 )
メリット
  • アンテナレスでミニマルデザイン
  • メッシュWi-Fi対応
  • IPv6|IPoE対応で混雑時にも強い
  • お手頃な価格
  • 1戸建てでも電波が届きやすい
デメリット
  • 部屋の隅では電波の弱いところも

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

あわせて読みたい
【2023年最新版】テレワークにもおすすめ TP-Link Wi-Fiルータ比較 こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 Wi-Fiルータって各社からたくさん出ていてどれを選べばいいかわからないですよね。 あおい見た目が同じのばっかりで違いがわから…
TP-Link 無線LAN WiFi ルーター WiFi6 Archer AX3000
TP-Link
Amazon
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

ふるさと納税でアマギフ プレゼント

マイナビふるさと納税で寄付すると、寄付金額の10%をAmazonギフト券にてプレゼント!

ポイント
  • エントリー不要で全員にプレゼント
  • ポイント付与上限なし
  • 全返礼品対象
あおい

まだふるさと納税で迷っている人は要チェックです!

\ Amazonギフト券10%ゲット /

マイナビでふるさと納税を探す
お得情報
  • 3ヶ月間 199円 Kindle Unlimited読み放題
  • 12%還元Amazon新生活セール

ふるさと納税でアマギフ プレゼント

マイナビふるさと納税で寄付すると、寄付金額の10%をAmazonギフト券にてプレゼント!

ポイント
  • エントリー不要で全員にプレゼント
  • ポイント付与上限なし
  • 全返礼品対象
あおい

まだふるさと納税で迷っている人は要チェックです!

\ Amazonギフト券10%ゲット /

マイナビでふるさと納税を探す
スマート家電 ルーター
TP-Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
目次