- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
TP-Link RE900XD レビュー|メインルーター並みの爆速中継機
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
Wi-Fiが遅い、繋がりにくい部屋があるならおすすめなのが中継機。
親機のルーターの電波を拾って電波を増幅させることで繋がりにくい部屋の速度を劇的に改善します。
気づいたらWi-Fiが外れてスマホのギガを使っていたなんてこともなくなります。
今回紹介するのは「TP-Link RE900XD」という中継機。
まるで親機のような外観は、中継機とは思えないほど高スペックです。
中継機にもかかわらず、マルチギガビットに対応。
5.0GHz(4804Mbps)、2.4Ghz(1148Mbps)で最大6Gbpsを提供するため、高速ルーターと同等レベルの性能を誇ります。
帯域幅も160MHzを備えるため、中継機経由でも混線に強いモデルです。
また、2.5Gbpsの有線LANポートも備えているので、親機から遠い場所でも高速有線LANを使うことが可能です。
TP-LinkのOneMeshを利用することで、中継機から親機への切り替えもスムーズ。
というわけで今回は「TP-Link RE900XD」についてレビューしていきます。
- 最大6Gbpsの高速ルーター並みの性能を提供
- Wi-Fi6対応
- OneMesh対応
- 2.5GbpsLANポート搭載
- 帯域幅160MHzで混線に強い
- 縦置き可能でスタイリッシュ
- 中継機としては価格が高い
- コンセント直挿しはできない
本記事はメーカー様より製品をご提供いただき作成しています。
【TP-Link RE900XD】 特徴
RE900XD | |
ポート | 2.5Gbpsポートx1 1Gbpsポートx2 |
消費電力 | 23W |
サイズ | 200x189x59mm |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
最大転送スピード | 5GHz:4804Mbps 2.4GHz: 1148Mbps |
- 縦置きも壁掛けもできるスタイリッシュな外観
- 最大6.0Gbpsの超高速通信
- 2.5Gbps LANポート搭載
- OneMesh対応ルーターと組み合わせてシームレスに電波をカバーできる
縦置きも可能なスタイリッシュな外観
「TP-Link RE900XD」は中継機とは思えないほど大きい外観が特徴。
しかし、その見た目はとてもスタイリッシュ。ホワイトで統一されたルーターはインテリアの邪魔をせずに溶け込んでくれます。
親機のルーター「Archer AX80」と同じような外観は、アンテナがないので、見た目もすっきりとした印象。
同梱品はこちら。
- RE900XD本体
- 電源アダプター
- LANケーブル
- スタンド
- かんたん設定ガイド
サイズは200x189x59mm。
縦置き横置きどちらでも可能で、壁掛けにもできるため、設置する部屋にあった置き方が可能。
ゴツゴツしたルーターを部屋に置きたくない人ほどおすすめです。
中継機なのに最大6Gbpsの威力
「TP-Link RE900XD」は中継機という位置付けであるのにも関わらず最大6Gbps(5GHz:4804Mbps、2.4GHz:1148Mbps)を提供します。
どうしても中継機は、親機と比べると速度が落ちてしまいがち。
しかし、「TP-Link RE900XD」では高速ルーターと変わらないレベルの性能を発揮するため、親機から離れた場所でテレワークやオンラインゲームなどをする人にもうってつけ。
いままで、親機の性能を最大限利用できなかった場所でも「TP-Link RE900XD」であれば十分に享受できます。
かなりのパワーがある機種なため、コンセントに直挿しできる今までの中継機とは一線を画します。
2.5GbpsLANポート搭載
さらに「TP-Link RE900XD」は、2.5Gbpsポートを搭載しています。
ここ20年ぐらい1Gbpsのポートが主流だったのですが、無線LANではすでに1Gbpsを超える理論値を叩き出しています。
2.5Gbpsのポートを使うことで有線LANの安定した高速通信を確保できます。
もちろん、対応している機器を持っていなくても接続は可能です。
OneMesh対応
OneMesh対応のルーターと組み合わせることでOneMesh環境を構築が可能。
通常中継機を利用していると、接続の切れ目に移動してしまうと一時的に電波が悪くなることがあります。
しかし、メッシュWi-Fiではルーターと中継機が1つのSSIDで動作するようになっているため、ルーターから離れた場所に移動したときに接続するSSIDを変更する必要がなく、シームレスに使えるのが大きな魅力です。
OneMeshの機能を利用するには、親機のルーターもOneMeshに対応したTP-Linkの機種にする必要があります。
子機の方がスペックが上では、最大限のパフォーマンスを出すこともできませんので、同じくマルチギガビットとWiFi6に対応した「Archer AX80」がおすすめ。
最高スループットは4804Mbpsで最新のIPoEにも対応しています。
OneMeshの機能を利用するには親機をAP(アクセスポイント)モードではなく、ルーターモードで起動する必要があります。
ちなみに、Nuro光は貸出されるモデムでのルータ機能のオフが使えません。
解決する方法はありますが、ある程度の知識が必要です。
【TP-Link RE900XD】 速度比較
中継機設置前と設置後で速度と電波の範囲を比較しました。
スピードテスト環境
- NURO光1G
- 3LDK戸建て
- 地方在住
親機にはArcher AX80を設置。正直これだけでかなり性能は良いので、我が家の広さ程度ならほとんどの部屋はカバーできますが、トイレやお風呂場など、部屋の隅ではつながりにくいことも。
今回は電波の入りにくいトイレとお風呂場で親機を使用した場合と、子機も含めた場合で検証しました。
親機は2F寝室、子機は電波が弱くなりがちな1Fの玄関付近に置きました。
まず、親機のある寝室で測ったテスト結果はこちら。
テスト項目 | AX73 |
---|---|
Down | 428Mbps |
Up | 572Mbps |
Wi-Fi速度 | 854Mbps |
遠く離れた部屋でどれだけ電波の改善が見込めるかテストをしていきます。
テスト結果
まずは電波状況は悪くなるけれど使えないことはないトイレで親機のみと子機があるうえでそれぞれはかりました。
テスト項目 | 親機のみ | 子機のみ |
---|---|---|
Down | 107Mbps | 263Mbps |
Up | 173Mbps | 329Mbps |
Wi-Fi速度 | 165Mbps | 434Mbps |
両方とも電波状態は良好。びっくりしたのは、AX80の電波範囲。今までトイレは電波が弱い場所だったのですが、しっかりと改善されています。
とはいえ寝室と比べるとスピードは落ちています。
親機のみではおおよそ100Mbpsの速度。Down/Upの速度はWi-Fi速度に依存するので、基本的にWi-Fi速度以上の通信はできません。
RE900XDを中継機として利用したところ、Wi-Fiの速度が2.6倍に改善。
同じようにダウンロードの速度も2.6倍に改善しました。
続いて、さらに電波の悪いお風呂場で検証しました。
お風呂場は、ドアを閉めるとかなり電波が悪くなる場所です。
テスト結果はこちら。
テスト項目 | 親機のみ | 子機のみ |
---|---|---|
Down | 48Mbps | 246Mbps |
Up | 39Mbps | 241Mbps |
Wi-Fi速度 | 50Mbps | 404Mbps |
親機では遅すぎて実用に耐えられないレベル。しかし、中継機をかますことでWi-Fi速度は約8倍の速度改善が見られました。
ボトルネックとなるWi-Fi速度が改善することでダウンロード/アップロードの速度も飛躍的に向上しています。
中継機を組み合わせれば、一戸建てでも死角なしです!
TP-Link RE900XD RE705X比較
製品名 | RE900XD | RE705X |
---|---|---|
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
Wi-Fi速度 | 5GHz:4804Mbps | 2.4GHz:1148Mbps 2.4GHz:574Mbps 5GHz:2402Mbps |
ワイヤレス セキュリティ | WPA/WPA-PSK2/WPA3 | WEP, WPA, WPA2, WPA3 |
ポート | ギガビットポート×2 | 2.5Gbpsマルチギガポート×1ギガビットポート×1 |
消費電力 | 23W | 12.6W |
「TP-Link RE900XD」とRE705Xを比較しました。
どうしても中継機では親機が高速ルーターの場合でも最大速度に限界がありました。しかし、RE900XDは高性能なルーターと同等の速度を実現。
また、有線LANポートも2.5Gbpsを含めて最大3つまでつけられるので、親機から遠く離れた部屋でも快適な通信環境を整えることができます。
ただ、RE705Xであればコンセントに直付けできます。
置き場所にスペースが必要なRE900XDと違って場所をとらないので、一部電波が悪い部屋があるだけならRE705Xでも十分です。
まとめ TP-Link RE900XDはこんな人におすすめ
「TP-Link RE900XD」は、Wi-Fi6に対応し高速ルーターと変わらない性能をもつ中継機。
- 親機にマルチギガビットのルーターを使っている
- 親機の性能は良いが、電波が悪い部屋がいくつかある
- 離れた部屋でも親機の近い部屋と同じ速度を出したい
親機がマルチビット(5GHz、2.4GHzともに1,000Mbps以上の最大速度が出せること)に対応していないと性能を生かしきれません。
ただ、AX80だけでもかなり電波の範囲が広いことを実感しました。スペックだけだと分かりにくいですが、新機種が発売されるにしたがって電波もより強力になっています。
床面積が30㎡ちょっとしかない3LDKの我が家ならAX80のみでも快適に使うことができそうです。
「TP-Link RE900XD」は、離れた部屋でも速度を落としたくない、遅延が影響の大きい人にこそおすすめ。
良いルーターを使っているのにオンライン会議中に接続がよく途切れたり、ゲームのラグに悩まされている人は検討の余地ありです。
親機ごと探しているならメッシュWi-Fiが使えるDecoシリーズもおすすめです。
Deco X50であれば、親機を1つ設定するだけで自動的にリンクしてくれて、部屋の隅々まで電波を行き渡らせてくれます。電波の状況に応じて拡張が簡単にできるのもメリットです。
スペック過多にならないように、自分に合ったものを選んでください。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。