こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
ワイヤレス充電の上に置いて充電していたつもりが、位置がずれて充電できていなかったなんて経験ありませんか?
iPhone12から実装されたMagsafeは2021年に発売されたiPhone13にも実装されています。
今回購入したMagsafe対応の「Power Wave Magnetic Pad」は、そんな問題を解決してくれる充電器。
純正を購入するには高すぎるけど気軽に導入したい人向けの充電器です。

最初に言っておくと買うならLite版で十分です。
Anker PowerWave Magnetic Pad 外観
Ankerの「PowerWave Magnetic Pad」の外観から。
見た目は純正とそれほど変わりません。

白色のシンプルな外観で、コンパクト。

USB TypeC端子の部分に搭載されたLEDランプによって状態確認が可能。


ここは純正品にはない嬉しい機能。
重量は純正品より若干重めの70gでした。
裏側は文字が刻印されています。

梱包内容はMagsafeの充電ケーブルのみなので電源は別途用意する必要があります。


USBType-Cなので気をつけてください。
USB Type-Cの充電器は持っていない人も多いと思います。
充電器を持っておらず使えなかったなんてことのないように注意してください。
Anker PowerWave Magnetic Pad 特長
純正の約半額で購入できるが最大出力は半分以下
Ankerの「PowerWave Magnetic Pad」は価格がなんと純正品の約半額。
純正品が約5,000円するのに対して、「PowerWave Magnetic Pad」は3,000円を切る価格。

2,000円ほど安いですね。
なぜ似たような製品なのに倍近い価格差があるのだろう?と思いますよね。
決してAppleのブランド料だけではありません。
純正品はその分最大出力ワット数が高いからなのです。
純正品の最大出力ワット数は18W。これは有線での充電に匹敵。
30分で50%充電され、2時間で満充電になります。
「PowerWave Magnetic Pad」は出力が半分の7.5W。
これは、普通のワイヤレス充電規格と同じです。

iPhoneはMagsafeに正規に対応していないとワイヤレスでは7.5Wまでしか出力されません
これはおおよそ3時間で満充電になる程度の速度。
急いで充電するわけでなければ問題ないでしょうが、常に充電残量がカツカツで運用していたり、ガッツリとゲーム三昧をする場合は早いに越したことはありません。

その場合は素直に純正品を購入してください。
磁力も強くて簡単にとれることはない
「PowerWave Magnetic Pad」はMagsafe対応なのでiPhone12以降のシリーズにくっつけることが可能。
その磁力も十分強いので簡単に外れることはありません。

「あれ?磁力が弱いな?」という人はケースがMagsafeに対応していないかもしれません。

ケースも対応している必要がありますよ。
ちなみに私は「PowerWave Magnetic Pad」を壁に貼りつけて空中に浮かんでいるかのような状態にしています。

iPhoneがまるで浮いているみたい!
裏側に両面テープで固定するやり方ですが、今までにないおもしろい使い方ができるのがMagsafeの良いところです。
充電中にゲームしてもコンセントが邪魔にならない
Magsafeの魅力は充電速度に限った話ではありません。

充電しながらでもスマホを使いやすいところ!
ケーブルの長さは160cmもあるため、コンセントから遠い位置でも問題なし。

ゲームをしている最中に充電が必要になった際もテーブルの上やソファの上でゲームができるでしょう。
ちなみにコンセントがない場所でも充電一回分ぐらいの容量を持つワイヤレスタイプのMagsafeも発売されています。

出先で使うなら必須のアイテムです!
ワイヤレスの場合、充電しながらの運用には向いていません。

充電トレイに載せたまま操作は非常にやりづらいですからね。
したがって充電したまま操作するには有線になるのですが、横向きでの操作にはケーブルがジャマで扱いづらいです。
しかし、Magsafe充電器ならこのようにケーブルの位置を変更できるため、操作性が大きく向上します。


ゲームがはかどるっ!
PowerWave Magnetic LiteやSlimとの違い
すでに新モデル「PowerWave Magnetic lite」が発売されています。
liteというタイトルのせいで軽くなった分、何かを犠牲にしているかのような印象を受けますが、全くそんなことはありません。

ケーブルが10cm短いだけでした。
ただの上位互換版で、全体的にサイズが小さくなっていて価格が抑えられているモデルになります。
価格は2,000円と純正品の半額以下になっているため、今購入するならこちらがおすすめです。
また、「PowerWave Magnetic Slim」は、USB-Aコネクタが付属しているため、USB-Cの充電器なんて持ってないけどMagsafe使いたいという人におすすめです。


USB-Cポートの充電器ってまだ持ってない人多いですからね。
充電器は18W出力以上のUSB-CまたはUSB-A急速充電器を使用する必要があります。
![]() Magnetic Pad | ![]() lite | ![]() slim | ![]() Apple Magsafe | |
ケーブル長 | 1.6m | 1.5m | 1.5m | 1m |
重さ | 70g | 63g | 58g | 53g |
サイズ | 62x62mm | 62x62x7.5mm | 62x62x7.9mm | 55x55x5mm |
最大出力 | 7.5W | 7.5W | 7.5W | 15W |
価格 | 2,990円 | 2,000円 | 2,690円 | |
USB | Type-C | Type-C | Type-C/Type-A | Type-C |
Amazon | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Anker PowerWave Magnetic Pad まとめ
「PowerWave Magnetic Pad」を紹介しましたが、はっきり言ってこちらはおすすめしません。
さらに1,000円も安くて純正品の半額以下で購入できる「PowerWave Magnetic lite」がおすすめ。

セールの時だけ2,000円を切った時は購入しても良いですね。
またUSB-Cの充電器を持っていない人でUSB-Aの急速充電器を持っているなら「PowerWave Magnetic Slim」がおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。
Amazonでお得にお買い物
Amazonで買い物するならAmazonギフト券で事前にチャージしておくのがおすすめ。
現金でチャージすると最大2.5%のポイントが還元されます。

常に2.5%値引で商品を購入できるということです

チャージ金額にプラスしてプライム会員になるとさらにお得!

10万円チャージで2,500円分もらえます!
-
ガジェット
【レビュー Deff(ディーフ) ワイヤレス充電器】 あるようでなかった快適フリ…
こんにちは、ガジェットコレクターあおい(@tolkoba)です。 今回レビューするのはワイヤレス充電 […] -
iPhone
【レビュー Magsafe 車載スマホスタンド】を車の乗り降りが快適に
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 車にスマホを固定する車載ホルダー。 最近はカーナビ代わ […] -
iPhone
【レビュー Anker PowerWave 10 Pad(改善版)】はワイヤレス…
こんにちは、ガジェット大好きあおい(@tolkoba)です。 最近、ワイヤレス充電器が増えてきました […] -
iPhone
【レビュー】エレコムマグネットステッカー MagkeepでどこでもiPhone1…
こんにちは、iPhone12所有者のあおい(@tolkoba)です。 iPhone12から新しく搭載 […]