- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
長野県のおすすめキャンプ場 無料で予約不要な妙琴公園キャンプ場

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
キャンプ場って行く前にどんなところ分からないと不安ですよね?
キャンプではこんな心配がありませんか?
- サイトは広いのか
- トイレはきれいなのか
- 虫はいるのか
当記事では、実際に行ってきたキャンプ場の中から私が経験した内容をお話します。
今回紹介するのは、長野県飯田市に妙琴公園というキャンプ場です。

人気になるとイヤなので紹介しようか迷うほどのサイトでした。。
妙琴公園キャンプ場は、
- 無料で
- 予約不要で
- 観光地へのアクセスも便利な
キャンプ場です。
星がきれいに見える「ヘブンズそのはら」や、ライン川下りのある天竜峡まで30分で行くことができて、立地的にも良い場所にあります。

昼神温泉にも入ることができますよ
当記事では、観光地的にも良い場所にある妙琴公園キャンプ場について書いていきます。
長野県キャンプ場 妙琴公園の基本情報
ロケーション
長野県の飯田市に位置していて、天竜峡や昼神温泉、ナイトツアーをやっているヘブンズそのはらなどに30分程度でアクセスできる好立地なポイントです。

どこでも行きやすい場所にあるんですよ。
営業期間
営業期間 | 通年 |
---|---|
チェックイン | 24時間 |
チェックアウト | 24時間 |
決済方法 | - |
料金
入場料 | 無料 |
---|---|
フリーサイト | 無料 |
設備
フリーサイト | 〇 |
---|---|
オートサイト | ✖ |
電源サイト | ✖ |
車乗り入れ | ✖ |
水洗トイレ | 〇 |
水道 | 〇 |
炊事場 | 〇 |
ゴミ捨て | ✖ |
レンタル | ✖ |
風呂 | ✖ |
シャワー | ✖ |
洗濯 | ✖ |
たき火 | ✖ |
花火 | ✖ |
長野県キャンプ場 妙琴公園の料金
料金
無料

市営の施設は安いところが多いですが、ここは無料なんです!
無料のわりにキャンプサイトはしっかりと整備されています。
管理人の方々や利用する方のマナーが良い証拠でしょう。
予約方法
予約不要
当日行って、空いていれば利用することができます。
市営の場合、事前に電話連絡して、宿泊記入の提出を求められたりしますが、ここでは
- 何もいりません

今日行きたいなーって思ったら行けます
長野県キャンプ場 妙琴公園のサイト

妙琴公園の一部区画がキャンプ場となっています。

無料で予約不要なキャンプ場であるため、通年キャンプができます。

サイト全体は、炊事棟を隔てて大きく2区画に分かれているフリーサイトです。

それほど大きいわけではありませんが、少なくとも20サイト程度は利用できるでしょう。
木に隠れた狭い場所もあります。

私が行ったのは金~日の2泊3日でしたが、利用者は少なかったです。

車が乗り入れ不可のため、荷物の運搬が必要です。

近くのサイトなら10mぐらいなのでそれほど大変ではないですよ


長野県キャンプ場 妙琴公園の設備
水道・調理場

水道設備は2つに分かれており、屋根付きと屋根なしの2つがあります。


シンクもきれいでした。


屋根がある方には炊事棟もあります

屋根付きには食事スペースもあります。
トイレ

トイレは水洗トイレです。
虫もそれほどおらず、きれいなトイレでした。

男性トイレは和式でしたが、共同トイレは
- 洋式で
- おむつ替えシート
もある最高の環境です。

ゴミ

ゴミは持ち帰り
です。
基本的に無料キャンプ場では、ゴミの持ち帰りは必須です。
このキャンプ場はきれいに整備されていました。
使う方々のマナーの良さもありますが、運営してくれる市の方々の努力によるところが大きいです。

ずっと使えるようにゴミは持ち帰りましょう
長野県キャンプ場 妙琴公園の設備
風呂・シャワー
風呂・シャワーなし
風呂もシャワーもありません。温泉に行きましょう。
ちなみに私は信州たかもり温泉に行きました。
昼神温泉や天竜峡にもありますので、観光ついでに入浴しても良いですね。

500~600円で入れるので安いんですよね。
レンタル
なし
管理人もいない無人キャンプ場のため、レンタルはありません。
すべて自分で用意しましょう。
火の使用

たき火・・✖
花火・・・✖
たき火や花火はできません。

芝生エリアは大切に。
長野県キャンプ場 妙琴公園の周辺施設
周辺には車で10分程度の場所にスーパーやコンビニがあります。

事前に買い出ししておきましょう
長野県キャンプ場 妙琴公園の体験・遊び、アクティビティ
川遊び
マレットゴルフ

川遊びをできる場所があります。
私が利用したのは、台風一過で川の流れが速かったため誰も遊んでいませんでしたが、普段はものすごいにぎわっているようでした。
ここで釣りを楽しむ方もいるようです。

マレットゴルフもあるようですが、ここは予約が必要なようです。
長野県キャンプ場 妙琴公園の虫情報
私が妙琴公園に行ったのは夏ですが、主にいた虫はこちら。
セミ
アリ
クモ

特にアリが多かったです。
アリはレジャーシートのうえに大量にいたりしたので、かなりの数がいると思います。
とはいえ、全体的には少なかったです。

虫嫌いの私でも大丈夫でした。
長野県キャンプ場 妙琴公園まとめ
妙琴公園は、
- 無料で
- 予約不要で
- 観光地へのアクセスも便利な
キャンプ場です。
長野県は高地にあるため、8月でも夜は過ごしやすい気温になります。
しかし、昼間は低地と変わらず暑いので熱中症には気をつけましょう。
無料キャンプ場は多くの善意で運営されています。
マナー違反があると、サイト自体がなくなってしまうかもしれません。
マナーを守ってきれいに利用してください。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。


