MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. Netflix

Netflix– tag –

  • 60点以上

    映画「2人のローマ教皇」ネタバレ感想 老人の会話を魅せ続ける2時間

    映画「2人のローマ教皇」は、2020年アカデミー賞主演男優賞など3部門にノミネートされた映画。 監督のフェルナンド・メイレレスはブラジル出身で、「シティ・オブ・ゴッド」や「ブラインドネス」を手掛けている。 https://tolkoba.com/movie/academy-award...
    2020年1月22日
  • 70点以上

    映画「マリッジ・ストーリー」ネタバレ感想 結婚生活に何かを感じるならまず1人で観よう

    映画「マリッジ・ストーリー」は、2020年アカデミー賞作品賞にノミネートされたスカーレット・ヨハンソン主演の映画。 https://tolkoba.com/movie/academy-awards-2020/ 関係がうまくいかなくなった夫婦が離婚するために話し合いをするが、弁護士を立てた...
    2020年1月18日
  • 90点以上

    映画「JOKER(ジョーカー)」2019 ネタバレ感想・評価

    アカデミー賞有力候補のJOKER アメコミで生まれた悪役ながら、人々を魅了してやまないカリスマ性を持つこのキャラクターは、幾人もの俳優が演じてきた。 今作では、そのJOKERが主役となり、なぜ彼が悪のカリスマになったのかを描く。 すでにヴェネツィア国...
    2019年12月19日
  • 90点以上

    映画「ア・ゴースト・ストーリー」ネタバレあり感想・解説 ラブストーリーは突然に

    映画「ア・ゴースト・ストーリー」。 泣ける映画は数あれど、これほどまでに感情表現の少なく、しかしそれでいて絶望がしっかりと伝わる映画を過去に見たことがあるだろうか。 ポスターだけ見るとなんとなくホラー映画を想像するかもしれない。 でも実際に...
    2019年12月7日
  • 80点以上

    映画「シャイニング」あらすじ・ネタバレ考察・双子は誰?続編公開前に観ておくべきこと

    昔の映画は名作だと言われるけれど、なかなか古い映画を手にとるのって難しい。 当時、いくら斬新な手法であっても、現代では当たり前のように使われたりしていて、そのすごさに気づきにくいところもある。 映画「シャイニング」も評価の高いスタンリーキ...
    2019年11月23日
  • 70点以上

    映画「亜人」ネタバレなし感想 評価が高い理由を考察

    映画「亜人」を鑑賞。 この映画、アフタヌーンの漫画が原作である。 不死身の肉体を持つ亜人と人間のかかわりを描いた作品だ。 私は、原作は未読。アニメの1期のみ視聴している。 しかし、第1期では、映画の中盤までしか描かれていないため、ストーリーの...
    2019年4月6日
  • 90点以上

    【映画感想】シン・ゴジラで見るべき3つのポイントをレビュー

    シン・ゴジラ鑑賞。遅ればせながら2018年に観ることとなったが、2018年に観た映画の中でTOP10に入るほどおもしろい映画だった。 関連記事>>>【2018年版】実際に観た超おすすめ映画ランキングTOP10 さすがは庵野監督。エヴァンゲリヲンを彷彿とさせ...
    2018年12月13日
  • 80点以上

    映画「怒り」ネタバレ感想・考察 人間社会で重要なたった1つのこととは?

    映画「怒り」をAmazon Primeビデオで鑑賞。 気になっていたのになかなか見なかったことに怒りをおぼえてしまった。 監督は映画「悪人」で本当の悪人は誰かという問いを作った李相日氏。 https://tolkoba.com/movie/akunin/ 原作は吉田修一氏。同じく「悪人...
    2018年12月5日
  • 60点以上

    映画「暗黒女子」ネタバレ感想 デザートのいつみの腕はホンモノ?

    「暗黒女子」を鑑賞。 それなりに楽しめたが、それほど意外性もなく、まぁそうなるよねという展開で、特に可もなく不可もなくというような感想を持つ映画だった。 おそらくそれはターゲット層が、殺伐とした人間関係とエグみのある描写を求める多感な時期...
    2018年11月16日
  • 70点以上

    映画「悪人」ネタバレ考察・感想 本当の悪人は誰だ!?

    映画「悪人」がAmazonプライムで配信されているので再視聴。 パレードや怒りなど人間の暗い部分にスポットを当てて、内面をさらけ出すのが得意な吉田修一が原作。 イケメンもフツメンもダメンズもこなせるマルチな妻夫木聡や、今や有名女優として脚光を浴...
    2018年11月2日
1...5678
  • 70点以上

    映画「バードボックス」ネタバレ考察・解説 外にいるあれらの正体とは?

    Netflixが2018年に製作した「バードボックス」 公開後1週間で4500万回再生された人気作品だ。 数多の映画で作られている人類滅亡系の映画だけれど、今回の設定は「外を見たら死ぬ」。 パンデミックから5年後をはじめに見せながら、パンデミック当時の状況...
    2020年2月5日
  • 70点以上

    映画「ウィッチ」の謎と結末を解説する ネタバレ感想・考察

    映画「ウィッチ」は2015年の映画。 イングランドからアメリカ大陸のニューイングランドに移住してきた家族。しかし、宗教上のトラブルにより村を出ることになる。 森の近くの荒れ地に住み始め、家族7人で過ごしていると、赤ん坊が突如行方不明になる。犯人...
    2021年1月14日
  • 50点未満

    映画「サイレント・トーキョー」がおもしろくないのは脚本のせい  ネタバレ感想・解説

    「サイレントトーキョー」は2020年に公開された映画。 爆破予告のあった渋谷ハチ公を舞台に繰り広げられる大がかりなクライムサスペンス。 原作はドラマで大ヒットしたアンフェアシリーズの秦建日子。 国の暗い部分を描いた本作は、冒頭から始まるサスペン...
    2021年8月13日
  • 50点未満

    映画「ホムンクルス」が原作の省略がひどいし面白くない ネタバレ感想・解説

    ホムンクルスは「2021」の映画。Netflixで配信されることが決まった状態で映画館で先行公開された。 頭蓋骨に穴を開けるトレパネーションなる手術を行うことで第六感が開花され、片目で他人を見ると、抱えている深層心理がホムンクルスと呼ばれる異形にな...
    2021年4月28日
  • 70点以上

    映画「パッセンジャーズ」 ネタバレ考察・解説 この世界で何が起きていたのか

    「パッセンジャーズ」は2019年に公開された映画 「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ主演のミステリー映画である。 墜落した飛行機事故から生き残った5人の男女のセラピストになったクレアが、生存者とともにトラウマを乗り越えようとするストーリー。...
    2018年6月18日
  • 80点以上

    映画「怒り」ネタバレ感想・考察 人間社会で重要なたった1つのこととは?

    映画「怒り」をAmazon Primeビデオで鑑賞。 気になっていたのになかなか見なかったことに怒りをおぼえてしまった。 監督は映画「悪人」で本当の悪人は誰かという問いを作った李相日氏。 https://tolkoba.com/movie/akunin/ 原作は吉田修一氏。同じく「悪人...
    2018年12月5日
  • 60点以上

    スイスアーミーマン ネタバレ考察・解説 意味不明で終わらせるにはもったいない映画

    「スイス・アーミー・マン」は2017年のアメリカ映画。 A24が制作会社ということもあって、なかなか攻めた内容だ。 海に打ち上げられた死体がアーミーナイフのようにいろんな機能をもっていて、死体を利用してサバイバル生活を生き抜くという話の流れも意味...
    2020年5月28日
  • 70点以上

    映画「悪人」ネタバレ考察・感想 本当の悪人は誰だ!?

    映画「悪人」がAmazonプライムで配信されているので再視聴。 パレードや怒りなど人間の暗い部分にスポットを当てて、内面をさらけ出すのが得意な吉田修一が原作。 イケメンもフツメンもダメンズもこなせるマルチな妻夫木聡や、今や有名女優として脚光を浴...
    2018年11月2日
  • 70点以上

    映画「新聞記者」の最後のセリフから考えるべきこと  ネタバレ感想・考察

    「新聞記者」は、2019年の映画。 2020年日本アカデミー賞を受賞して話題になった映画だ。 なんでこの映画が評価されているかといえば、現在進行形で起きている話がテーマにあるから。 こういう映画はある程度年数が経過した後に裏話的な場面を一般人に見せ...
    2020年7月30日
  • 60点以上

    映画「ペットセメタリー」ネタバレ考察・解説 ちゃんと怖いしシンプルにおもしろい

    「ペット・セメタリー」は2020年に公開された映画。 スティーブンキングの原作小説をもとに、1989年に映画が公開されたが、今回は2回目となる映像化。 年々複雑化していくホラー映画だけれど、近年観たホラーの中でもシンプルに怖い映画だった。 68点 脚...
    2020年11月30日