MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年

2021年– tag –

  • 50点以上

    映画「ダーク・ウォーターズ」衝撃の実話だけど展開は地味 ネタバレ感想・解説

    「ダーク・ウォーターズ」は2021年の映画。 PFOAという発がん性物質を河川に何十年も垂れ流していた企業を相手に戦うひとりの弁護士の話。 テフロンやフッ素加工という言葉を一度ぐらいは聞いたことがあると思うが、それに使われている化学物質の中に有害...
    2021年12月13日
  • 70点以上

    【ネタバレ考察】映画「悪なき殺人」全ての伏線と登場人物の共通点を徹底解説

    「悪意なき殺人」は2021年公開のフランス映画。 ある女性の失踪に関わる5人の登場人物。偶然の出来事の積み重ねにより、悲惨な殺人事件に発展してしまうまでの過程を登場人物の視点を切り替えていくことで、真相に迫るミステリー。 捜査はあくまでサイドス...
    2021年11月28日
  • 80点以上

    映画「パーフェクト・ケア」はゴーン・ガール好きなら絶対にハマる  ネタバレ感想・解説

    「パーフェクト・ケア」は2021年公開の映画。 法の抜け穴を利用して、富裕層の老人から資産を奪い取る捕食者として生きていた法廷弁護人のマーラ。 しかし、ある日ターゲットにした老人が、実はロシアンマフィアと繋がっていだことから始まるクライムスリ...
    2021年11月20日
  • 70点以上

    映画「ダーク・アンド・ウィケッド」は王道のホラーで怖い ネタバレ感想・解説

    「ダークアンドウィケッド」は2021年のホラー映画。 父が危篤だという知らせを聞いてテキサスの田舎町に帰郷した兄妹が、邪悪な何かに巻き込まれていく話。 なんだか久々に「これぞホラー」という映画を見た気分。 最近は「ミッドサマー」や「マリグナント...
    2021年11月19日
  • 80点以上

    映画「皮膚を売った男」はシリア難民の話 ネタバレ感想・解説

    「皮膚を売った男」は2021年のチュニジア映画。 アカデミー賞国際長編映画賞のチュニジア代表として選出され最終選考まで残った作品だ。 2021年の国際長編映画賞受賞作品は以下。 映画「アナザーラウンド」 世界幸福度ランキング 2位でもみんなが幸せとは...
    2021年11月11日
  • 50点以上

    映画「カオス・ウォーキング」は笑ってはいけないSFシリアスコメディ  ネタバレ感想・解説

    「カオスウォーキング」は、2021年の映画。 地球に住めなくなり、人類が新天地を求めてたどり着いた星で定住する近未来。 その地では男の思考がノイズという形で周囲に伝わってしまい、女性はスパークルという先住民との戦争で死に絶えてしまっていた。 女...
    2021年11月11日
  • 70点以上

    映画「マリグナント 狂暴な悪夢」ネタバレ感想・解説 ホラー、スリラー、アクションの複合ジャンル

    マリグナントは2021年のホラー映画。 「ソウ」シリーズのジェームズワン監督によるホラー映画。 尋常じゃない身体能力で次々に人を襲う殺人鬼は人か悪魔か。カギを握るマディソンとの関係は? というミステリー、スリラー要素も兼ね備えた映画。 ホラーと...
    2021年11月11日
  • 70点以上

    映画「アンテベラム」は黒人問題が身近に感じるスリラー  ネタバレ感想・解説

    アンテベルムは2021年の映画。 奴隷制度を舞台にしたスリラームービー。 戦前と現代を交差させ、タイムパラドックス的に進んでいく。 アンテベルムというタイトルの意味は「戦前」を指しているのだけれど、アメリカでいうと南北戦争の前のことを指している...
    2021年11月4日
  • 70点以上

    映画「MONOS 猿と呼ばれし者たち」の演出と音楽がいい  ネタバレ感想・解説

    「MONOS」は2021年の映画。 8人の若きゲリラ兵士たちが、組織の大切な牛を殺してしまったことで混沌の渦に巻き込まれていく話。 コロンビアの内戦を舞台にしているらしく、アカデミー賞の国際長編映画賞ではコロンビア代表作品として選ばれている。 訓練す...
    2021年10月26日
  • 50点以上

    映画「DUNE/デューン 砂の惑星」は話がおもしろくない  ネタバレ感想・解説

    DUNEは2021年の映画。 「メッセージ」や「ブレードランナー2049」などを手掛けるドゥニ・ヴィルヌーヴ期待の最新作で、音楽は「インセプション」などクリストファー・ノーランの手掛ける作品にも数多く楽曲を提供しているハンス・ジマー。 特にハンス・ジ...
    2021年10月26日
1234...7
  • 60点以上

    映画「キャラクター」ラストシーンの結末と双子の考察  ネタバレ解説

    映画「キャラクター」は2021年の映画。 リアルなキャラクターを作れずに漫画家の道を諦めようとした男が、一家殺人の現場に出くわす。そのときに目撃した犯人を主人公にした漫画を描きヒットを飛ばす。しかし、今度は漫画を模した事件が次々と起こり、、と...
    2022年7月30日
  • 60点以上

    映画「鳩の撃退法」がわからない人向けに解説するタイトルの意味と現実の境界線

    「鳩の撃退法」は2021年に公開された映画。 元直木賞作家が、田舎町で出会った男の突然の失踪と突如手に入った3,000万円をきっかけに事件に巻き込まれていく姿を描くミステリー。 実体験をもとに小説を描いていく流れなので、主人公の津田が経験した現実と...
    2022年2月13日
  • 90点以上

    映画「ファーザー」の真実をわかりやすく解説 ネタバレ考察

    映画「ファーザー」は2021年の映画。 アンソニー・ホプキンスが主演で、2021年の主演男優賞を獲得した作品。 認知症をテーマにしている映画が他と比べて異なるのは、認知症患者を主観にして物語が進む点だ。 そのため、私たち観客も巻き込まれる。自身が認...
    2021年5月22日
  • 60点以上

    映画「ビバリウム」不気味な子どもの正体をネタバレ考察・解説

    「ビバリウム」は、2021年の映画。 新居を探すカップルが訪れた不動産屋が紹介したのは全く同じ家が並ぶ住宅街だった。家を見て回っていると、いつの間にか不動産屋がいない。帰ろうとしてもその住宅街から出られなくなってしまう。。というミステリー。 ...
    2021年4月9日
  • 70点以上

    映画「パーム・スプリングス」で知っておくべき5つの真実  ネタバレ考察・解説・感想

    「パームスプリングス」は2021年の映画。ゴールデングローブ賞にノミネートされ、一気に話題となった本作。 タイムループxコメディx恋愛というありそうでなかった組み合わせで、エンタメ力抜群の映画だ。 映画賞を受賞するような映画は社会問題の提起だっ...
    2021年4月8日
  • 80点以上

    映画「OLD/オールド」の謎をネタバレ完全解説・考察 ビーチで何が起きたのか?

    「オールド」は2021年の映画。 「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督が描くスリラー映画。 休暇で訪れたビーチで遊んでいると6歳だった息子が少し目を離した隙に青年に急成長。若い女性の死体が突如現れたり、不可解なことが群発的に起こる。 ...
    2022年1月31日
  • 50点未満

    映画「ホムンクルス」が原作の省略がひどいし面白くない ネタバレ感想・解説

    ホムンクルスは「2021」の映画。Netflixで配信されることが決まった状態で映画館で先行公開された。 頭蓋骨に穴を開けるトレパネーションなる手術を行うことで第六感が開花され、片目で他人を見ると、抱えている深層心理がホムンクルスと呼ばれる異形にな...
    2021年4月28日
  • 80点以上

    映画「空白」は怖いけど笑えるし泣ける ネタバレ感想・解説

    映画「空白」は2021年に公開された邦画。 スーパーで万引きした女子中学生が逃走中に路上に飛び出して事故死してしまう。 万引きをした事実を信じない父親と正しいことをしたはずなのに執拗に世間から責められるスーパーの店長。 マスコミや無関係の他人に...
    2022年1月28日
  • 青春

    映画「明け方の若者たち」がつまらない理由はこれが原因 ネタバレ感想・解説

    明け方の若者たちは2021年の年末に公開された映画。 大学卒業前に出会った女性と恋に落ち、同期の友人とともに少し遅めの青春を過ごす一方で、就職した企業では現実とのギャップにもやもやする若者の話。 「物事に終わりはない」をベースに楽しい期間と終...
    2022年5月14日
  • 60点以上

    映画「レリック-遺物-」は認知症をホラーにした話 ネタバレ感想・解説

    レリック-遺物-は、2021年に公開されたオーストラリアの映画。 行方不明になった祖母を探しに来た娘とその孫が祖母の家で直面するホラー。 怖いぞ怖いぞと思わせておいて、それほど怖いわけでもなく、シナリオもはっきりしないままで、邦画のホラー映画の...
    2021年7月27日