MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー・考察
  3. 50点未満

50点未満– category –

レビュー・考察50点未満
  • 50点未満

    映画「モンタナの目撃者」は脅威のバランスがとても悪い ネタバレ感想・解説

    モンタナの目撃者は2021年公開の映画。 スモークジャンパーと呼ばれる山火事の消防隊員が、少年を追う暗殺者と山火事から逃げるディザスター x スリラームービー。 2つの出来事が絶妙に結びつかないまま結末を迎えてしまい、スモークジャンパーという職業...
    2021年8月29日
  • 50点未満

    映画「ファーストラヴ」はテーマと演出が合ってない! ネタバレ感想・解説

    ファーストラヴは2021年の映画。 北川景子扮する公認心理士が、父親を殺した女子大生の殺人動機に迫るミステリー。 「動機はそちらで見つけてください」という謎に満ち満ちた言葉がどんな展開がされるのかと期待感を高揚させるのに対して、最終的なオチは...
    2021年8月25日
  • 50点未満

    映画「サイレント・トーキョー」がおもしろくないのは脚本のせい  ネタバレ感想・解説

    「サイレントトーキョー」は2020年に公開された映画。 爆破予告のあった渋谷ハチ公を舞台に繰り広げられる大がかりなクライムサスペンス。 原作はドラマで大ヒットしたアンフェアシリーズの秦建日子。 国の暗い部分を描いた本作は、冒頭から始まるサスペン...
    2021年8月13日
  • 50点未満

    映画「ファイナル・プラン」はB級アクション ネタバレ感想・解説

    ファイナルプランは2021年の映画。 銀行強盗のリーアムニーソンが、本当に愛する人を見つけて足を洗おうとしたらFBIの中にクソな奴がいて、ハメられて殺されそうになるというアクション。 視聴者層がリーアムニーソンの若い頃も知ってる年配層っぽく、30代...
    2021年6月29日
  • 50点未満

    「Mr.ノーバディ」は強いやつが暴れるだけの残念映画  ネタバレ感想・解説

    「Mr.ノーバディ」は2021年に公開されたアメリカのアクション映画。 あらすじだけ見ると退屈で地味な毎日を過ごしていた主人公が日々のストレスに突然ブチギレて、カオスな状態になっていく話かと思っていたが、実はそういう流れではない。 最初から強いや...
    2021年6月19日
  • 50点未満

    映画「EMMA/エマ」は退屈な遠い国のおとぎ話 ネタバレ感想・解説

    EMMAエマは、2020年にアメリカで公開された映画。劇場公開は未定だけどすでにAmazonやU-NEXTでレンタルは開始されている。 18世紀から19世紀にかけて活躍したイギリス人小説家、ジェーン・オースティンの長編小説を原作とした映画。 高貴な家に生まれたエ...
    2021年5月9日
  • 50点未満

    映画「ホムンクルス」が原作の省略がひどいし面白くない ネタバレ感想・解説

    ホムンクルスは「2021」の映画。Netflixで配信されることが決まった状態で映画館で先行公開された。 頭蓋骨に穴を開けるトレパネーションなる手術を行うことで第六感が開花され、片目で他人を見ると、抱えている深層心理がホムンクルスと呼ばれる異形にな...
    2021年4月28日
  • 50点未満

    映画「望み」この究極の望みにあなたはどう向き合うか  ネタバレ感想・解説

    「望み」は2020年公開の邦画。 冬休みに突如家に帰らなくなった高校生の息子。あくる日同じ学校の生徒が殺害される事件が起こる。自分の息子は加害者なのか、被害者なのか。 どちらも地獄なら果たしてどちらを「望む」のか。という話。 話のテーマとしては...
    2021年2月21日
  • 50点未満

    映画「STAND BY ME(スタンドバイミー)ドラえもん2」はちょっと煽りすぎ  ネタバレ感想・解説

    映画「STAND BY ME ドラえもん2」は、2020年の3Dアニメ。 前作「STAND BY ME ドラえもん」から6年。後日譚のような形で続編が作られた。 大人向けに作られているので、子供から大人までまぁ楽しめる仕上がりになっている。ただ、ちょっと涙腺を刺激しすぎ...
    2020年12月13日
  • 50点未満

    映画「犬鳴村」は恐怖回避バージョンじゃなくても怖くない ネタバレ感想

    映画「犬鳴村」は清水崇監督のホラー映画。 呪怨など、数々の和ホラーを手掛ける清水崇監督が、九州に実在する犬鳴トンネルを舞台にした作品。 日本屈指の心霊スポットとして、遊び半分で入った多くの人間が消えているとも噂される恐怖の場所だ。 その怖さ...
    2020年9月23日
123
  • 50点未満

    映画「サイレント・トーキョー」がおもしろくないのは脚本のせい  ネタバレ感想・解説

    「サイレントトーキョー」は2020年に公開された映画。 爆破予告のあった渋谷ハチ公を舞台に繰り広げられる大がかりなクライムサスペンス。 原作はドラマで大ヒットしたアンフェアシリーズの秦建日子。 国の暗い部分を描いた本作は、冒頭から始まるサスペン...
    2021年8月13日
  • 50点未満

    映画「ホムンクルス」が原作の省略がひどいし面白くない ネタバレ感想・解説

    ホムンクルスは「2021」の映画。Netflixで配信されることが決まった状態で映画館で先行公開された。 頭蓋骨に穴を開けるトレパネーションなる手術を行うことで第六感が開花され、片目で他人を見ると、抱えている深層心理がホムンクルスと呼ばれる異形にな...
    2021年4月28日
  • 50点未満

    映画「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」の異常な世界観をネタバレ考察・解説

    「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」は2023年公開のデヴィッド・クローネンバーグ監督によるSF映画。 「ザ・フライ」を担当し、数々のアート的な映画を撮影してきたクローネンバーグ監督が、環境に適合した人類の未来を描く。 その未来は人類が痛みを...
    2023年8月5日
  • 50点未満

    映画「母性」原作との違いやラストの意味までネタバレ考察・解説

    映画「母性」は2022年の邦画。 女性の心の闇を描かせたら右に出るものはいない湊かなえのイヤミス小説が原作。 娘を愛せない母親と、母親の愛情を受けたい娘のそれぞれの視点が交差する作品。 湊かなえ作品は小説だったりドラマ、映画でいくつもの作品を見...
    2023年4月12日
  • 50点未満

    映画「エスター ファーストキル」は奇をてらいすぎていて怖くない ネタバレ考察・解説

    「エスター ファーストキル」は2023年の映画。 前作から13年。 不幸のあった夫婦がエスターを養子として迎え入れるところから始まる「エスター」。 「エスター ファーストキル」では、孤児になる前の前日譚が描かれ、前作では少し触れられただけの精神病棟...
    2023年3月21日
  • 50点未満

    映画「キャンディマン」は実話?アメリカの都市伝説ホラー  ネタバレ感想・解説

    「キャンディマン」は2021年公開のホラー映画。 「キャンディマン」という言葉を鏡に向かって5回唱えると殺人鬼に殺されるという都市伝説が続いたシカゴのカブリーニ地区で起きるホラー映画。 貧困地区から高級住宅街に変わったコンドミニアムで起きる殺...
    2022年4月5日
  • 50点未満

    映画「EMMA/エマ」は退屈な遠い国のおとぎ話 ネタバレ感想・解説

    EMMAエマは、2020年にアメリカで公開された映画。劇場公開は未定だけどすでにAmazonやU-NEXTでレンタルは開始されている。 18世紀から19世紀にかけて活躍したイギリス人小説家、ジェーン・オースティンの長編小説を原作とした映画。 高貴な家に生まれたエ...
    2021年5月9日
  • 50点未満

    映画「リコリス・ピザ」感想・解説 知らないとつまらない70年代のハリウッド事情

    「リコリスピザ」は2022年に公開される映画。 1970年代のハリウッドを生きた2人の若い男女による恋愛映画。お互い惹かれ合っているのにタイミングが合わず、ヤキモキするタイプの初々しい作品だ。 邦画では30年間すれ違いながら歩んだ映画もあるが、「リコ...
    2022年3月26日
  • 50点未満

    「Mr.ノーバディ」は強いやつが暴れるだけの残念映画  ネタバレ感想・解説

    「Mr.ノーバディ」は2021年に公開されたアメリカのアクション映画。 あらすじだけ見ると退屈で地味な毎日を過ごしていた主人公が日々のストレスに突然ブチギレて、カオスな状態になっていく話かと思っていたが、実はそういう流れではない。 最初から強いや...
    2021年6月19日
  • 50点未満

    映画「ファーストラヴ」はテーマと演出が合ってない! ネタバレ感想・解説

    ファーストラヴは2021年の映画。 北川景子扮する公認心理士が、父親を殺した女子大生の殺人動機に迫るミステリー。 「動機はそちらで見つけてください」という謎に満ち満ちた言葉がどんな展開がされるのかと期待感を高揚させるのに対して、最終的なオチは...
    2021年8月25日