MENU
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Amazonタイムセール祭り

\ 新生活アイテムもお得 /
タイムセール会場へ行く
ポイントアップキャンペーン同時開催
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カラクリシネマ-映画レビューブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 新着記事一覧

新着記事一覧

  • 60点以上

    映画「シカゴ7裁判 」はラスト1分のために観るべき映画  ネタバレ感想・解説

    映画「シカゴ7裁判」は2020年の映画。 コロナの影響により、Netflixが公開間もなく配信開始した作品でもある。 1968年のベトナム戦争下のアメリカで起きた反戦運動による暴動。そこで起訴された7人に対して正義のない裁判が展開されていく様を描く。事実に...
    2020年11月12日
  • おすすめ映画

    膨大な作品から厳選した「Amazonプライム」で観られるおすすめ映画10選(洋画)

    当記事では、Amazonプライムで観られるおすすめ映画をご紹介。 今回は洋画編。 実際に観ておもしろかったもののみ紹介していくので、あまりに退屈してしまうような映画は紹介しないつもり。 Amazonプライムで観られるおすすめ映画(洋画) 「エリジウム」...
    2020年11月12日
  • 70点以上

    映画「ナイチンゲール」は植民地時代の胸くそ映画 ネタバレ感想・考察

    映画「ナイチンゲール」は2019年のオーストラリア映画。 19世紀のオーストラリア南にあるタスマニアを舞台に、夫と子供を目の前で殺された女が復讐のためにイギリス人将校を殺しに行く話。 あらすじを聞くだけで胸くそであるのは覚悟していたけれど、期待...
    2020年11月10日
  • 80点以上

    映画「フォードvsフェラーリ」は、クルマに興味がない人でも楽しめる  ネタバレ感想・解説

    映画「フォードvsフェラーリ」は2020年に公開された映画。 フランスで行われる自動車の24時間耐久レース。イタリアの名車フェラーリが連続優勝している時代にフォードが参入した頃の実話を描く。 アカデミー賞で編集賞と音響編集賞を獲得するほどにそのレ...
    2020年10月27日
  • 60点以上

    映画「リチャード・ジュエル」ネタバレ感想・解説 本当のおもしろさはメディア批判にあらず

    映画「リチャード・ジュエル」は、2020年に公開された映画。 監督はクリント・イーストウッド。毎年1本映画を撮ることがルーティンと化している名監督兼名俳優。 1995年のアトランタオリンピック開催中の爆破テロに巻き込まれた第1発見者のリチャードが、...
    2020年10月23日
  • 50点以上

    映画「ストーリー・オブ・マイライフ」はクオリティは高いけどおもしろくない  ネタバレ感想・解説

    映画「ストーリー・オブ・マイライフ」は2020年公開の映画。 「レディバード」のグレタ・カーウィグ監督とシアーシャ・ローナンが再びタッグを組んだ作品で、「レディバード」が田舎に住む思春期女子校生の心情を描いたのに対して、「ストーリー・オブ・マ...
    2020年10月14日
  • 70点以上

    映画「ジョジョ・ラビット」 ネタバレ感想・解説 思春期の恋愛感情に勝るものはない

    映画「ジョジョ・ラビット」は2020年に公開された映画。 アカデミー賞も受賞したナチスドイツを描いた戦争映画。 戦争、そしてナチスは絶対に風化されてはならない痛ましい時代の1つ。ユダヤ資本が多いこともありナチスに関する映画は多いので、色々な角度...
    2020年10月12日
  • 70点以上

    映画「止められるか、俺たちを」ネタバレ感想 若松孝二を知らない世代の楽しみ方

    「止められるか、俺たちを」は2018年の映画。 監督は、「凶悪」から邦画の一線を走り続ける白石和彌氏。 ピンク映画の監督・若松孝二を中心とした1970年代。 その若松プロへ助監督志望として入り、若くして命を絶っためぐみという女性の視点で映画は描かれ...
    2020年10月6日
  • 60点以上

    映画「パニックルーム」の敵はあなたの中にいる! ネタバレ感想・解説

    「パニックルーム」は2002年の映画。 監督は「セブン」「ファイトクラブ」のデヴィッド・フィンチャー。 立て続けに名作を生み出されることで次作にも期待してしまうわけだけど、この映画はその期待を少し裏切った。 なぜこんなことになってしまったのか。...
    2020年10月6日
  • 80点以上

    映画「パルプフィクション」ネタバレ感想 意味不明なのにおもしろい謎を解説

    「パルプフィクション」は、1994年の映画。 クエンティンタランティーノ監督の中でもとりわけ評価が高い作品。 話の時系列がバラバラに構成される当時としては珍しい手法で撮られているのも特徴。 クエンティンタランティーノ節が炸裂したこの映画は、無意...
    2020年10月6日
1...2223242526...40
  • 60点以上

    映画「キャラクター」ラストシーンの結末と双子の考察  ネタバレ解説

    映画「キャラクター」は2021年の映画。 リアルなキャラクターを作れずに漫画家の道を諦めようとした男が、一家殺人の現場に出くわす。そのときに目撃した犯人を主人公にした漫画を描きヒットを飛ばす。しかし、今度は漫画を模した事件が次々と起こり、、と...
    2022年7月30日
  • 90点以上

    映画「流浪の月」の気持ち悪さの原因と文の下半身の病気について ネタバレ考察・解説

    映画「流浪の月」は2022年公開の映画。 李相日監督が「怒り」から6年、再び広瀬すずを起用したヒューマンドラマ。 「流浪の月」は、2022年公開の李相日監督作品。 2016年公開の「怒り」では、衝撃的な演技を見せつけた広瀬すず。今回は女児誘拐事件の被害...
    2022年11月3日
  • 60点以上

    映画「鳩の撃退法」がわからない人向けに解説するタイトルの意味と現実の境界線

    「鳩の撃退法」は2021年に公開された映画。 元直木賞作家が、田舎町で出会った男の突然の失踪と突如手に入った3,000万円をきっかけに事件に巻き込まれていく姿を描くミステリー。 実体験をもとに小説を描いていく流れなので、主人公の津田が経験した現実と...
    2022年2月13日
  • 70点以上

    映画「余命10年」はどこまで実話なの? ネタバレ感想・解説

    「余命10年」は2022年の映画。監督は「ヤクザと家族」「新聞記者」の藤井道人。 難病にかかり未来を諦めていた女性が、同窓会でのある出会いによって生きることの喜びを再確認してしまうと同時に、先の短い人生を憂い葛藤する恋愛映画。 お涙頂戴ものの恋...
    2022年8月5日
  • 90点以上

    映画「CLOSE クロース」ネタバレ考察・解説|レミの死の真相は?思春期を経験したもの全てに刺さる衝撃のヒューマンドラマ

    「CLOSE / クロース」は、2023年公開のフランス映画。 第75回カンヌ国際映画祭(2022)でグランプリを受賞し、第95回アカデミー賞(2023)では国際長編映画賞にノミネートされた注目の作品。 思春期のちょっとした出来事をきっかけに親友と疎遠になってし...
    2023年6月27日
  • おすすめ映画

    【マイナーでも面白い】有名じゃないけどおすすめの映画23選

    映画は毎年多くの名作が生まれますが、どうしても知名度がなくて面白いのに埋もれてしまう作品があります。 今回はマイナーだけど面白いと感じた映画をご紹介。 映画レビューサイト「Filmarks」のレビュー数を参考に、面白いのに有名ではない映画を取り上...
    2021年7月31日
  • おすすめ映画

    【2022年版】おすすめ映画DVDレンタルランキングTOP50 実際に見た洋画、邦画を人気順で紹介

    この記事では、2022年にレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価を加えて独自の基準でランキングを作成した。 みんなの注目度に 当サイトの評価を上乗...
    2022年2月13日
  • 新作・配信開始

    【2021年】おすすめ映画DVDレンタルランキングTOP50 実際に見た洋画、邦画を人気順で紹介

    この記事では、2021年にDVDレンタル・動画配信が開始された映画の中で人気作品をランキング形式でご紹介。 ランキングはFilmarksの観られた人数と点数に当サイトの点数評価を加えて独自の基準でランキングを作成した。 みんなの注目度に 当サイトの評価を...
    2021年11月28日
  • 80点以上

    映画「死刑にいたる病」殺人の目的と真犯人とは?  ネタバレ考察・解説

    「死刑にいたる病」は2022年公開の映画。 櫛木理宇(くしきりう)の同名小説を白石和彌監督が映画化。24人を殺害し、うち9件で罪を問われて死刑判決を受けた犯人。しかし、最後の1人だけは自分がやってないと主張し、その背景を調べていくうちにおぞましい...
    2022年11月13日
  • 80点以上

    映画「LAMB ラム」羊の父親の正体とは? ネタバレ考察・解説

    「LAMB ラム」は2022年公開の映画。アイスランドに住み、羊飼いを営んでいる夫婦が異形と出会うホラー。 ある日、羊から生まれてきたのは、羊ではなかった。2人はソレを育てようとするが、、という話。 あらすじが、ホラーに寄せているので、もっとおぞま...
    2022年11月11日