おすすめのマラソン大会(東海(愛知・岐阜・静岡))まとめ
2019年1月16日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
健康のためにランニングを始めたついでに、マラソン大会に参加する人も多いと思います。
というのも、続けるためにはモチベーションが必要で、ランニングみたいな運動って、大会に参加するぐらいしか、明確な目標ってないんですよね。
だからといって、遠い場所だと出場するのが難しいですよね。
当記事では、東海地区に住んでいて出場できそうなマラソン大会をまとめています。
是非、参考にしてください。
目次
東海地区のハーフマラソン
大垣ハーフマラソン


走った感想とポイント
・駐車場から会場まで遠い(バス移動)ので、電車の方がおすすめ
・スタート、ゴール付近は混雑
・受付がないため当日は楽
・スポーツドリンクが補給ポイント毎にあり
・補給食は10kmポイント、15kmポイントにあり
・駐車場から会場まで遠い(バス移動)ので、電車の方がおすすめ
・スタート、ゴール付近は混雑
・受付がないため当日は楽
・スポーツドリンクが補給ポイント毎にあり
・補給食は10kmポイント、15kmポイントにあり
豊橋ハーフマラソン


走った感想とポイント
・補給食にイチゴがある
・参加賞にビームスのTシャツ
・景色はイマイチ
・完走後にもらえるちくわがおいしい
・受付なし
・補給食にイチゴがある
・参加賞にビームスのTシャツ
・景色はイマイチ
・完走後にもらえるちくわがおいしい
・受付なし
こちらは、去年走りました。陸上競技場が新しくなっています。


岐阜清流ハーフマラソン


読売犬山ハーフマラソン


東海地区のフルマラソン
静岡マラソン
走った感想とポイント
・申込みは先着順で多少余裕あり
・補給食は多いし、特産品が食べられる
・イチゴがあるが、遅いランナーが到着するとなくなっている
・海沿いの景色はとてもきれい
・スタート早すぎ
・申込みは先着順で多少余裕あり
・補給食は多いし、特産品が食べられる
・イチゴがあるが、遅いランナーが到着するとなくなっている
・海沿いの景色はとてもきれい
・スタート早すぎ
あわせて読みたい




【静岡マラソン2018】コースや前日までの段取りを確認
2018年3月4日に静岡マラソンに出場します。初フルマラソン出場です。 練習不足なのでゴールできるイメージが全く持てないですが、行けるところまでがんば...
掛川・新茶マラソン


走った感想とポイント
・高低差がエグい。特に後半の高低差が激しい!
・参加費が安い
・天気によっては暑い可能性がある
・エイドステーションにはフルーツ多め
・高低差がエグい。特に後半の高低差が激しい!
・参加費が安い
・天気によっては暑い可能性がある
・エイドステーションにはフルーツ多め
関連記事>>>掛川・新茶マラソン攻略!高低差のきつい坂をどう攻めるか
あわせて読みたい




掛川・新茶マラソン攻略!高低差のきつい坂をどう攻めるか
2019年4月14日に、掛川・新茶マラソンに参加しました。 来年以降に参加するランナーの方々に駐車場や現地での雰囲気、コースの紹介をします。 噂に聞いていた通り、高低...
揖斐川マラソン
木曽三川マラソン
ポイント
・フルマラソンで格安
・10kmを4周
・フルマラソンで格安
・10kmを4周