- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
紛失防止タグ「MAMORIO(マモリオ)」の基本的な使い方レビュー あれっ!どこいった?なくすガジェット
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
落とし物の経験、一度はありませんか?
- 飲んでいて朝起きたら財布がない
- 通勤途中で家のカギを落とした
- スマートフォンを落とした
私は財布と自転車の鍵は何度もあります。。
でもこちらのガジェットが落とし物を探し出す手助けとなるかもしれません。
紛失防止タグ「MAMORIO」です。
当記事では「紛失防止タグ「MAMORIO」レビュー」について書いていきます。
MAMORIO(マモリオ)とは
MAMORIOとは、財布や鍵などの大事なモノにつけておくと、手元から離れたときに
- いつ、どこで、何を失くしたのかを知らせてくれる
ガジェットです。
財布に入れておけば、スマホがその位置情報を取得し、
そして、財布とスマホの距離が離れると(最大60m)、離れたことをスマホに通知を受けることができるのです。
通知は最後の位置情報を知らせてくれるので、落とした場所が分かるようになっています。
MAMORIO(マモリオ)の基本情報
サイズ、重量
「MAMORIO」サイズは「35 x 20 x 3mm」
財布に入れてもジャマにならないサイズです。
重量もたった3gしかないので、持ち歩くときも気になることはありません。
電池
電池は約1年。
電池交換はできないため、使い捨てになります。
ただし、購入して180日以上経つと、新しい「MAMORIO」を半額で購入することができます。
月額に換算すると、通常タイプで1年目は月約200円、翌年からは月約100円程度です
mamorio(マモリオ)の製品一覧
「MAMORIO」は、ノーマルバージョンとシールタイプのMAMORIO FUDA(フューダ)があります。
シールタイプなら財布やパソコンなどに直接貼り付けてしまえば、入れておく場所に困ることもありません。
自転車につけておけば、駅の駐輪場で探し回らなくても済むかもしれません。
他にもSTARWARSデザインなどの製品もあります。
MAMORIO(マモリオ)アプリの使い方
「MAMORIO」はアプリと連動して利用します。
「MAMORIO」は、Bluetoothを利用して位置を知らせます。
アカウントを作成することで、スマホの位置も知ることができるようになります。
位置情報をオンにしましょう
通知を許可することで、離れたときに通知を許可することができます。
「MAMORIO」を登録をクリックします。
購入したばかりの 「MAMORIO」は絶縁テープが入っていますので、シールを取ります。
自動的に検出が始まり、設定完了です。
複数の「MAMORIO」を利用している場合は、カテゴリ分けをしたり
写真や名前をつけておくことで、どの「MAMORIO」で何を管理しているのかを分かりやすくすることができます。
MAMORIOは、1時間に1回の位置情報を記録しています。
アプリで確認すると最新10件の記録を確認することができます。
MAMORIO(マモリオ)で使える3つの機能レビュー
「MAMORIO」には
- 離れたことを知らせてくれる
- 落とした場所を教えてくれる
- 落とした場所をピンポイントで探せる
機能があります。
これらを実際に使ってみて、落としたときにどれぐらい使えるのか試してみました。
置き忘れ通知
まずは通知機能です。
スマホから一定の距離(約50m)が離れると通知が来るようになっています。
通知の間隔を設定することで、消費電力を抑えることも可能です。
Bluetoothで位置を補足しているため、10m離れたタイミングですでに見失っています。
最後に見失った場所から60m程度離れると通知が鳴る仕様のようです。
そばにあってもたまに通知が来ることもあるので、要改善ポイントです。
えっ、落としてないですけど。。ということが何回かありました。
カメラで探す
落とした場所を通知してくれるのですが、最後に落とした場所を表示するとわりとざっくりとした位置しか分かりません。
デパートのどこか、、にありますね。
落とした場所に心当たりがある場合は見つかりますが、そうでない場合、この広大な敷地内をくまなく探すわけにはいかないですよね。
そこで有用なのが、「カメラで探す」機能です。
カメラで探す機能を利用すると、置き忘れた場所の詳細を把握することができます。
カメラの範囲にMAMORIOが映ると
- レーダーに点が表示され
- 特定の場所の画面が赤くなり
- 振動する
ので、10m以内に近づけば詳細の場所が特定できるようになっています。
スカウターみたいでおもしろいですよ。
10m以内に近づかないと分からないので、歩き回る必要はありますが、見つけるヒントにはなるでしょう。
みんなで探す
それでも見つからないときは、「みんなで探す」機能が有効です。
みんなで探す機能を使うと、他のMAMORIOユーザーが落とし物のそばを通ると場所を特定することができます。
しかし、住んでいる場所が地方だと
のように、誰ともすれ違うことはありません。
ユーザーの利用がもう少し増えるか、都市部であれば有効です。
MAMORIO Spotで探す
MAMORIO Spotとは、落とし物が見つけやすくなるように各地に設置されています。
駅や公共施設などに設置することで、MAMORIO Spotに通知が届くとどこにあるのか分かる仕組みです。
スマホを落としたときも、自動通知サービスをオンにしておくことで、届いたときにメールが届く仕組みになっています。
預かっていることを知らないなんてこともありますからね。
また、スマホを落とした場合は、登録してあるアカウントからその場所を特定することができます。
MAMORIO(マモリオ)まとめ
MAMORIO(マモリオ)は、
- MAMORIOから離れると通知してくれる
- 落としたおおよその場所を把握できる
- MAMORIOに近づけば詳細に分かる
- みんなで探すは、地方では使えない可能性が高い
- スマホの位置も特定できる
の特徴を持っています。
落としたものの詳細を確実に特定できるものではありませんが、
ある程度把握できれば探すための大きなヒントにはなります。
- 飲んでいて落としたら、店の場所を
- 通勤経路で落としたなら、おおよその位置を
- 車に入れておけば、停めた場所の位置を
絞り込むための大きなヒントにはなりますよ。
子どもの迷子なんかにも使えるかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。