MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. Apple
  3. iPhone
  4. iPhone12のリセールバリュー比較 iPhone14を買うべき人はこんな人

iPhone12のリセールバリュー比較 iPhone14を買うべき人はこんな人

2022 10/12
広告
Apple iPhone
2022年10月12日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

iPhone14が2022年9月16日に発売されました。

iPhone14無印が119,800円から、iPhone14 Proは149,800円からと円安の影響もあって大幅に上がっています。

2万円以上の値上がりで、新しいiPhoneに変えられないという方もたくさんいるでしょう。

しかし、円安の効果はマイナスなことばかりではありません。古いiPhoneのリセールバリュー(下取り価格)も上がっているのです。

iPhone13からの進化は少ないので、あえてiPhone14にする必要もないですが、バッテリー持ちが悪くなってきたiPhone12なら買い換えるのも悪くありません。

あわせて読みたい
レビュー|iPhone14 Pro Maxは買い替え時期ならマストバイでOKなスマホ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 iPhone14ProMAXを購入したので使用感をレビューします。 iPhone14シリーズはその魅力の薄さに万人受けするモデルではありません。…

実際にiPhone12の下取り価格は2021年と比べてほとんど下がっていません。

オンラインなら頭金なし
ソフトバンクでiPhone13を見る
送料無料!
目次

iPhone11とiPhone12のスペック比較

iPhone12とiPhone11のスペックは以下の違いがあります。

【iPhone12 VS iPhone11】徹底比較 今回は買いなのか!?

あわせて読みたい
【iPhone12 VS iPhone11】徹底比較 買うべき端末はどっち!? iPhone12が2020年10月14日2:00に発表されました! 今私が持っているiPhone11と新しく発売されたiPhone12を比較していきます。 https://tolkoba.com/iphone12-review/ 頭...

iPhone12とiPhone13のスペック比較

iPhone13iPhone12
ディスプレイSuperRetinaXDR
(有機EL)
SuperRetinaXDR
(有機EL)
画面サイズ6.1インチ6.1インチ
解像度2532x1170px2532x1170px
画素密度460ppi460ppi
縦146.7mm146.7mm
横71.5mm71.5mm
厚さ7.65mm7.4mm
重さ173g162g
ノッチサイズ20%減少3.45mm
CPUA15 Bionic
(6コア)
A14 Bionic
(6コア)
ストレージ64/128/256/1TB64/128/256GB
メモリ(RAM)4GB4GB
バッテリー容量3095mAh2,815mAh
認証FaceIDFaceID
インカメラ1200万画素1200万画素
アウトカメラ1200万画素1200万画素
防水/防塵IP68
水深6mで30分
IP68
水深6mで30分
Felica◯◯
5Gミリ波+Sub6Sub6
  • 【徹底比較】iPhone13 全種類とiPhone12との違い スペック・価格まとめ
あわせて読みたい
【徹底比較】iPhone13 全種類とiPhone12との違い スペック・価格まとめ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 iPhone13が2021年9月に発表されたため、購入判断材料のために色々と比較しました。 日本時間:2021年9月15日 2:00から発表されま...

iPhone12のリセールバリュー

iPhone12の価格

型落ちモデルは毎年値下がりしていきますが、今年は円安効果のおかげで2020年に発売された時とほぼ変わらない金額を維持しています。

iPhone12シリーズの現在価格はこちら。iPhone12 64GBの発売時の価格は94,380円。1,500円程度しか値下がりしていません。

iPhone12
64GB92,800円
128GB99,800円
256GB114,800円

新品購入価格を見ると円安の怖さがわかります。

iPhone12の下取り価格

高くなったと言われるiPhoneですが、Nukeniの調査によると実は世界では2番目に安い価格設定なのです。

そのため、円安で値上がりしたからといってiPhoneの人気は衰えず、リセールバリューも上がっています。

続いてApple公式の下取り価格は以下のようになっています。

最大下取り価格mini無印ProProMax
64GB28,000円40,000円58,400円67,000円
128GB31,000円45,000円63,400円73,000円
256GB35,000円49,000円68,400円76,000円
2022/9/18時点

iPhone12はApple公式での買取でも4割以上で下取りしてくれます。

ちなみに2021年のiPhone13が発売された直後の下取り価格はこちら。

最大下取り価格mini無印ProProMax
64GB35,000円46,000円62,000円72,000円
128GB41,000円51,000円71,000円81,000円
256GB46,000円56,000円74,000円84,000円
2021年度に調べた結果

1年で数千円から最大でも1万円程度の値下げ幅。多少高くなってもリセールバリューを維持してくれるのがiPhoneが人気であり続ける理由です。

iPhone14の実質購入価格

iPhone14シリーズの価格はこちら。

iPhone14iPhone14
Plus
iPhone14
Pro
iPhone14
Pro Max
128GB119,800円134,800円149,800円164,800円
256GB134,800円149,800円164,800円179,800円
512GB164,800円179,800円194,800円209,800円
1TB––224,800円239,800円

Apple公式サイトで同モデルの下取りを行った場合、実質購入価格以下のようになります。

実質購入価格iPhone14iPhone14
Pro
iPhone14
Pro Max
128GB79,800円–91,400円97,800円
256GB89,800円–101,400円106,800円
512GB108,800円–126,400円133,800円
Apple公式の下取りを引いた価格

単純比較するとiPhone14無印が一番割安という結果になりました。

また、中古販売サイト「イオシス」での中古買取価格はこちら。

iPhone12最低買取価格最大買取価格
64GB47,000円57,000円
128GB53,000円65,000円
256GB55,000円67,000円
iPhone12の下取り価格

最低買取価格でも公式サイトと同じぐらいなので、売却するなら中古買取サイトがおすすめです。

\ けっこう高い /

イオシスでiPhoneの買取価格を調べる

シリーズ別iPhoneのリセールバリュー

歴代のiPhoneのリセールバリュー(2021年9月現在)はこちら。

価格定価値下率発売年
iPhone5s3,188円85,680円97%2013年
iPhone65,500円79,800円93%2014年
iPhone6 Plus9,300円89,800円89%2014年
iPhone6s10,000円98,800円89%2015年
iPhone6s Plus16,830円110,800円84%2015年
iPhoneSE11,600円44,800円74%2016年
iPhone715,531円83,800円81%2016年
iPhone7 Plus26,480円96,800円72%2016年
iPhone822,980円78,800円70%2017年
iPhone8 Plus35,000円89,800円61%2017年
iPhoneX36,800円112,800円67%2017年
iPhoneXR39,999円90,800円55%2018年
iPhoneXS41,256円129,800円68%2018年
iPhoneXS MAX59,400円142,100円58%2018年
iPhone1155,900円79,800円29%2019年
iPhone11 Pro72,001円122,800円41%2019年
iPhone11 Pro MAX88,616円135,800円34%2019年
iPhoneSE 233,500円49,800円32%2020年
iPhone格安通信調査
  • 価格は2022年9月現在を参考に、各シリーズの中央値を集計
  • 定価は税抜き価格で容量が中間のもの(2種類の場合は少ない方)

税抜き価格で比較しており、容量ごとに価格が違うのであくまで参考値になります。

3年前のiPhone11でも2,3割しか値下がりせず、4年前のモデルぐらいが半値になることがわかりました。

結論)iPhone12のバッテリーが劣化しているなら買い換えもアリ

iPhone14は確かに円安効果で割高ですが、旧型iPhoneもその分リセールバリューが高くなっています。

発売からまだ2年しか経過しておらず、現役で販売しているiPhone12は値下がり率も低め。むしろ円安効果でほとんど下がっていない状況です。

iPhone12も高機能で、そこまで大きな性能差はありませんので、快適に利用できているのであればiPhone14に買い換える必要はありません。iPhone12のバッテリーが劣化しているなど、買い変える理由がある場合はiPhone14に買い替えはおすすめします。

あおい

私もこの調査結果のうえ、iPhone14 Pro Maxを購入することにしました!

あわせて読みたい
レビュー|iPhone14 Pro Maxは買い替え時期ならマストバイでOKなスマホ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 iPhone14ProMAXを購入したので使用感をレビューします。 iPhone14シリーズはその魅力の薄さに万人受けするモデルではありません。…
オンラインなら頭金なし
ソフトバンクでiPhoneを見る
送料無料!

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

あわせて読みたい
【2023年】iPhone14・15と一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリー24選【iPhone12から使える】 こんにちは、iPhone12からiPhone14 Pro Maxに乗り換えたあおい(@tolkoba)です。 新しいスマホを手に入れたら色々とアクセサリーや周辺機器を揃えたくなりますよね。 画...
Apple iPhone
スマホ 比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次