MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

2022 10/30
広告
ガジェット デスク周り モニター
2022年10月30日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

Huaweiから発売された2つのモニターディスプレイMateView。

そのうちの1である「HUWAWEI MateView28」は、スタイリッシュなデザインで、Surfaceと同じ3:2の比率がビジネス用途にピッタリ。

解像度は4K+の3480x2520px。

モニターに実用的かつスタイリッシュさを求める人にはマジでおすすめの一品です。

「HUWAWEI MateView28」についてレビューしていきます。

メリット
デメリット
  • 10億色のHDRパネル
  • ミニマムなデザイン
  • 3:2画面比率
  • ハブ
  • USB-Cで電源が取れる
  • モニターアーム非対応
  • 価格は少し高め
HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
目次

レビュー HUAWEI Mate View28 スペック

スペック一覧はこちら。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
製品

Mate View28
サイズ28.2インチ
アスペクト比3:2
解像度3840×2560
液晶IPSノングレア
色域98%DCI-P3
最大表示色10.7億色
輝度500nit
コントラスト比1200:1
リフレッシュレート60Hz
視野角178度
応答時間8ms/5ms/4ms
VESA対応–
入力端子HDMI,MiniDP,USB-C
出力端子USB-Ax2,USB-C,3.5mmオーディオ
Amazon詳細を見る

レビュー HUAWEI Mate View28 外観

まずは「HUWAWEI MateView28」の外観から。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

MacやSurfaceなどに劣らない洗練されたデザインが特徴。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

モニターの厚みが均一なのが美しいですね。

MacやSurfaceブランドでモニターのみの取り扱いがないので、デザインの良いモニターをお探しの方にハマるでしょう。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

デザインだけじゃなくて高パフォーマンスでもあります。

梱包内容はこちら。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
  • 本体
  • USB-C to Cケーブル1.0m
  • Mini DP to DPケーブル1.5m
  • 135W USB-C to ACアダプター
  • クイックスタートガイド
HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

レビュー HUAWEI Mate View28 インターフェース

「Huawei MateView28」には豊富なインターフェースがあります。

裏面いは入力インターフェースが並びます。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

入力インターフェース

  • USB-C(電源用)
  • HDMI2.0
  • MiniDP

サイドには出力インターフェース。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

出力インターフェース

  • USB-Ax2
  • USB-C (最大65W出力)
  • 3.5mmオーディオジャック

出力インターフェースはUSB-AとUSB-Cがあり、モニターから電源供給が可能。

あおい

PC側にごちゃごちゃ配線をつけなくていいのは便利

USB-Cは、ケーブル1本で画面を表示しつつノートPCに最大65Wの電力を供給できる点もメリットの1つ。

あおい

MacbookAirがケーブル1本で繋げられるわけですね。

スタンド部分にはスピーカーとマイクがついているのでこれ一つでリモート会議が可能です。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

レビュー HUAWEI Mate View28 サイズ

全体サイズ

「HUWAWEI MateView28」のモニターサイズは608x414mm。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

奥行は182mmになります。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

この薄さのおかげでスタイリッシュになるだけでなく背面にギリギリまで寄せられることでよりデスクを広く使うことが可能になります。

ディスプレイの厚さは最薄部分で9.5mm。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

iPhone12の厚み(7.4mm)と比べるとその薄さがわかるでしょう。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

均一に見えて多少の誤差はあり、9.5-12.5mmぐらいの差がありますが、いずれにせよ薄いことには変わりません。

重量は約6.2kgありますが、スタンドで使うならこれぐらいの安定性があった方が安心。

スタンドは110mmの範囲で上下に稼働可能で地面からの距離は69mm-179mm。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

トップまでの距離は480mm–590mmになります。

あおい

ワイドディスプレイよりも縦が高いので目線は上に向きます。

上下の調整はちょっと重たさは感じますが、片手で操作可能です。

チルト角は前方に5°、後方に18°動かすことができます。

ベゼルのサイズ

「HUWAWEI MateView」のスタイリッシュさの1つでもあるベゼルは上と左右が6mm。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

下部は、9mmで画面の最大占有率が94%がミニマムなデザインを構成する1つの要素です。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

画面への没入感も非常に高いです

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

ベゼルのサイズでいうとDELL「S2721DS」も上左右はかなり薄いのですが、下部がプラスチックになっているため、差があります。

あわせて読みたい
Dell S2721DS 27インチレビュー|WQHDモニター はテレワークがはかどる大画面 こんにちは、リモートワークにハマり始めたあおい(@tolkoba)です。 先日、リモートワークが長引いていて15.4インチの会社のPC(1,280×720)では作業効率が悪いってことで...
【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

画面サイズとアスペクト比

「Huawei MateView28」の画面サイズは28.2インチでアスペクト比3:2。

ありそうでなかなかないのが3:2のアスペクト比。

毎日PCで作業をしているみなさんならもうお分かりでしょう。

横スクロールよりも縦スクロールの方が圧倒的に多いことに。

あおい

ウェブサイトやExcelで特に多いですね。。

最近は、超ワイドディスプレイのような横に広がりのあるタイプが人気ですが、作業効率の観点から言えば縦長の方が効率的。

3:4であれば、一般的な16:9の画面よりも大きくてスクロール回数もかなり少なくすみます。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

ビジネスで使うなら3:2です!

縦の情報量が大きいので、スクロールも少なくなりますし、Excelは全体を見渡すことができるので非常にはかどります。

ただ、4K+の情報量だとさすがに文字が小さいため、私は3008x2005pxで設定しています。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

これでもかなりの量を見ることが可能。

WindowsPCなら4K+に150%表示ぐらいがちょうど良い文字サイズ感です。

もちろん、横3:縦2なので、横が狭すぎることもなく複数のウィンドウを立ち上げても十分な作業領域を確保できます。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

レビュー HUAWEI Mate View28 色

「HUWAWEI MateView28」は10億7000万色のディスプレイを採用。

sRGBは100%。Appleが策定したDCI-P3の色域は98%をカバー。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
色域とは
人間の目で認識可能な色の範囲(可視領域)の中で、さらに特定の色の範囲を定めたもの

実際に計測してみると98%には届かなかったものの、色々なサイトを見てみると概ね95-97%で推移しているので、ほぼ仕様通り。

「HUWAWEI MateView28」は、VESA DisplayHDR 400認定のディスプレイでもあります。

暗い色調をより深く表現し、明るい色調をより明るくします。

また、最大輝度500 nit8は、画面の細部まで鮮明に映し出すことができるため、いつでも十分な視覚効果を得ることができます。

黒と白のコントラストもはっきりしていて綺麗でした。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

動画編集や写真加工など、色が重要となるクリエイティブな仕事にも使えるレベルです。

ノングレアなので反射もしづらく、作業も快適。

さらに、3:4は映画鑑賞には不向きだと思われがちですが、映画は規格で一番多い比率は2.35:1。

AVgadgets

その場合、16:9でも上下に黒は表示されます。

そしてこの比率は統一されているわけではありませんので、上下の黒が大きくなるかどうかは鑑賞する映画次第。

いくつかの作品を見てみましたが、3:2だから見づらくなるというわけではありません。

あおい

16:9よりも縦が長いので、より見やすい気もします。

HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

レビュー HUAWEI Mate View28 特徴

モニター設定がタッチで簡単

「HUWAWEI MateView28」はモニターの設定変更をタッチバーで操作可能。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

モニターの出力先を変更したり、輝度の設定を少ないステップで操作できるため非常に便利。

タッチパネルの動きが悪いというレビューもありますが、物理ボタンよりも圧倒的に操作性は良く、かんたんな操作で変更ができます。

あおい

めちゃくちゃ使いやすいです!!

  • 確認:1回タップ
  • 戻る:2回タップ
  • ボリュームコントロール:1本指でスワイプ
  • 入力切り替え:2本指でスワイプ

入力デバイスの切り替えはスワイプで切り替えできますし、ボリュームの調整も一生懸命カチカチ押す必要がありません。

RGBのカラーバランスは調整できず、3つの選択肢のみ。

個別にキャリブレーションが実施されているとのことなので、ユーザーが細かいことを気にせず使えるように常に最適表示をしてくれているのかもしれせん。

キャリブレーションとは
ある決められた目標値に正しく調整すること

VESAマウント非対応

「HUWAWEI MateView28」を買うかどうか最後まで悩んだのがVESAマウント非対応な点。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

唯一にして最大のデメリットです。

確かに「HUWAWEI MateView」はスタンドにインターフェースを備え、スピーカーも内蔵されているため、外すのは不可能なのは確か。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

だからこそ背面がスッキリしているんですね。

実際に購入してみると「HUWAWEI MateView28」のデザインが優れているのは、スタンドを含めた一体感によるものだと感じます。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

私がVESAマウントにしたかった理由は、スペースを広く取るためとデスク周りを美しくしたいため。

「HUWAWEI MateView」はスタンドの奥行きのみなので、背面ギリギリまで寄せてスペースを確保することが可能。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

スタンドがついたからといって野暮ったくなることもありません。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

それを踏まえると「HUWAWEI MateView28」に限ってVESAマウント対応は不要と判断しました。

モニターにワイヤレス投影が可能

「HUWAWEI MateView28」は、モニター自身が無線LANに対応しています。

ケーブルを介することなく直接PCやタブレットの画面を映し出すことが可能です。

HUAWEIのスマホやタブレット、PCであればスタンドの台座部分にタッチするだけですぐに投影可能。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

HUAWEIのスマホ買ってみようかな。

HUAWEIだけでなく、ワイヤレスディスプレイに対応したWindowsPCでもネットワーク出力が可能。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

Windowsのワイヤレスディスプレイの設定からMateViewを選択すると映し出されます。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ
あおい

ケーブルレスで映るのは圧巻!

マウスを使ってみると若干の遅延による違和感は見られましたが、ほぼ同じ感覚で操作可能。

画面の表示仕様としては以下です。

  • 解像度の最大がWQHDになる
  • ノートPCの解像度で映し出される

また、モニターとPCが離れているとネットワークが不安定になることもあるので、常時無線というのは使いづらいかなという印象でした。

それでもミーティング中にサッとワイヤレスで大型モニターに映し出せるというのは素晴らしい体験です。

残念ながらMacのAirPlayには対応していないため、映し出せるのはWindows機のみとなります。

あおい

Macが映し出せたら最高でした。

HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

レビュー GTとの比較

「HUWAWEI MateView28」とほぼ同じタイミングで発売されたのが「MateViewGT」。

2つの違いを比べてみました。

製品

Mate View28


MateViewGT
サイズ28.2インチ34インチ
アスペクト比3:221:9
解像度3840×25603440 x 1440
液晶IPSIPS
色域98%DCI-P390%DCI-P3
最大表示色10.7億色10.7億色
輝度500nit350nit
コントラスト比1200:14000:1
リフレッシュレート60Hz165Hz
VESA対応–◯
入力端子HDMI,MiniDP,USB-CHDMIx2,DP,USB-C
出力端子USB-Ax2,USB-C,3.5mmオーディオUSB-Cx1
Amazon詳細を見る詳細を見る

21:9の「MateViewGT」は、ゲームに特化したウルトラワイドモニター。

リフレッシュレートは165Hzでコントラスト比が高くゲーミングに特化しているタイプ。

「HUWAWEI MateView28」はビジネス用途に特化していて完全に棲み分けができています。

「MateViewGT」はVESAマウントに対応しているものの、スタンド部分にスピーカーを備えているし、全体のデザインから考えてもあまりおすすめできません。

HUAWEI モニターディスプレイ MateView GT
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

「HUWAWEI MateView28」は、スタイリッシュで、高パフォーマンス。

3:2の比率でわずらわしいスクロールの上下運動からも解放され、仕事の生産性も高まります。

【レビュー】HUAWEI Mate View28 ビジネスに最適 3:2のほぼ枠なしモニターディスプレイ

HUAWEIの製品を持っていないのですが、これきっかけでスマホやノートPCも買い揃えたくなるような魅力的なモニターでした。

こんな人におすすめ

  • スタイリッシュなデザインが好きな人
  • 縦スクロールをよく使う人
  • しっかりとした色域が欲しい人
  • ワイヤレスで投影したい人

価格は少々高めですが、これだけのスペックなら値段相応といったところです。

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

HUAWEI モニターディスプレイ MateView 28
HUAWEI(ファーウェイ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
ガジェット デスク周り モニター
Huawei

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次