MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. Apple
  3. Airpods
  4. 【最安値】AirPods/AirPods Pro2はどこで買う?安く買う方法とお得な買い方

【最安値】AirPods/AirPods Pro2はどこで買う?安く買う方法とお得な買い方

2022 10/30
広告
Apple Airpods ガジェット ワイヤレスイヤホン
2022年10月30日

こんにちは、AirPods Pro 2を発売日にゲットしたあおい(@tolkoba)です。

iPhoneを持っているなら一度は試して欲しいのがAirPods/AirPods Pro。

音質も良いですが、注目すべきはOSレベルで管理できる操作性や機能性。アプリ不要で全ての設定は完結し、まるでイヤホンを外しているかのような空間オーディオ機能。

Proモデルではノイズキャンセルも超優秀で、他メーカーの高級イヤホンも凌ぐほど。

しかしAirPodsは決して安くはありません。また円安効果により値上がりしているのでお財布にも優しくないイヤホンです。

そこで今回は少しでも安く購入できる方法をAirPods Pro 2を発売日にもゲットするほど好きな私が徹底調査しました。

それではこの記事ではAirPods/AirPods Pro2を安く買う方法を紹介していきます。

目次

AirPods/AirPods Proの価格比較

まずは標準価格を確認します。AirPodsのモデルごとの価格は以下の通りです。

製品名
AirPods(第2世代)

AirPods(第3世代)

AirPods(第3世代)

AirPods Pro
(第2世代)

AirPods MAX
イヤータイプインナーイヤー型インナーイヤー型インナーイヤー型インナーイヤー型インナーイヤー型
チップH1H1H1H2H1
ノイズキャンセリング     
外音取り込みモード     
空間オーディオ     
耐水 IPX4IPX4IPX4 
連続再生時間5時間
ケース込:24時間
6時間
ケース込:30時間
6時間
ケース込:30時間
6時間
ケース込:30時間
20時間
充電方法LightningLightningLightning
ワイヤレス
Magsafe
Lightning
ワイヤレス
Magsafe
Lightning
価格(税込)19,800円26,800円27,800円39,800円84,800円
Amazon価格詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

AirPods(第3世代)はMagsafe対応のものとそうでないものがあるので注意してください。

+1,000円でワイヤレス充電機能がつくのであれば、Magsafe対応AirPodsがおすすめですし、AmazonはMagsafe対応AirPodsの方が安く販売していたりします。

Apple製品は定価販売が基本ですが、セール期間にはお得になりがちなのがAirPodsシリーズです。

あおい

Amazonセールは狙い目です!

Apple AirPods(第3世代)
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

【正規品】AirPods/AirPods Proをお得に買う方法

AirPodsをお得に買う方法
  • 購入時やセール時のポイント獲得する
  • セールでの値引きを狙う
  • 中古で購入する

AirPodsを安く買うための基本戦略は、各サイトのポイントをゲットする方法になります。

このポイントをいかに多く獲れるかで、お得度合いが大きく変わります。

また、Appleは値引きがないと思われがちですが、最近はセール時の目玉商品として値引きが入ることもあります。

現に、私はAirPods ProをブAmazonセールにて5,000円引きでゲットしました。ただ、必ずしもセールになるとは限らないので、値引きしていたらラッキーぐらいに思うのが良いでしょう。

そして、最後に中古を狙う方法です。一番価格を抑えることができるものの、使用感や不具合が発生する可能性があるため、信頼できる販売元を選ぶことが重要です。

それでは詳しくみていきます、

【正規品】AirPods/AirPods Proはどこで安く買える?

AirPods/AirPods Proを新品で購入できる主な場所は以下の5つ。

還元率特徴
Amazon オススメ 0.5%-10%シンプルでわかりやすい
楽天 オススメ 10%以上高還元だが買い周りが必要
Yahoo!ショッピング1,000円メリットなし
家電量販店5%家電量販店以外で使い道がない
Apple公式サイト オススメ 15%予約開始日に買えるが積み立てが必要

新品のAirPods/Proを手に入れるならAmazon、楽天、Apple公式サイトの3つがおすすめ。

一番シンプルでわかりやすいのがAmazon、高還元が狙えるけど他の出費がかさむのが楽天、予約開始日での購入ができるものの積み立てが必要なのがApple公式サイトです。

Amazonで安く買う

Amazonは、確実にポイントがつくだけでなくセール期間の還元率アップもシンプルでわかりやすいのでおすすめです。

メリット
デメリット
  • Amazonでポイント還元がある
  • 定価で買うより安くなることも多い
  • Amazonセールで2%-10%の還元
  • Apple公式が販売しているので偽物の心配がない
  • セールの目玉商品としてよく登場する
  • 検索結果に類似品が出てくる
  • セール品はすぐに売り切れてしまう

通常時でもポイント還元がつくので公式サイトで購入するよりお得です。最近ではAirPods Pro 2が5%ポイント還元で販売されています。

あおい

定価39,800 – 1,990pt =実質37,810円で手に入れられます!

プライムデーやブラックフライデーなどのビッグセールでは目玉商品として大幅値引きされることも多く、毎月行われるタイムセールでもセール品に出ることもしばしば。

また、セールのときはポイントアップキャンペーンを実施しており、2%-10%のポイント還元が追加で受けられます。

Apple ストアが公式で販売しているのでニセモノをつかまされる心配もありません。

注意点としては、AirPodsで検索するとAirPodsに似ているイヤホンがたくさん出てきます。商品名が異なるのでニセモノでもありませんが、商品画像だけ見ると混乱します。販売元がAppleになっていることを確認してから購入しましょう。

あおい

価格が安いからといって飛びつかないように。

また、セールで登場しても人気ですぐに売り切れてしまうことも多いので、気づくことすらできない可能性もあります。

Amazonセールを利用して安く購入する方法はこちら。

Amazonセールでお得にAirPodsを購入する方法
  1. Amazonプライムに加入(1ヶ月無料)+2%還元
  2. Amazonプライムカードに加入 +0.5-1%還元
  3. ポイントアップキャンペーンにエントリー
  4. Amazonショッピングアプリをインストール +0.5-1%還元
  5. AirPods を購入する +0-5%還元

通常購入でもポイントがつきますが、セール期間中のポイントアップキャンペーンを組み合わせるのが良いでしょう。AirPodsがセール対象品にならなくてもポイントアップキャンペーンの対象にはなります。

最大還元率は楽天の方が大きいものの、複数の店で買い回る必要もないため、余計な出費が増えることはありません。

ポイントアップキャンペーンの還元率はセールによって変動します。

\ シンプルで高還元 /

AmazonでAirPodsを探す

楽天で安く買う

Amazonと同じで楽天で買い物をよくする人は楽天ポイント狙いがおすすめ。

月に1,2回開催される楽天マラソンでは、複数の店舗で期間内に買い物することで最大10倍の楽天ポイントを獲得できます。

引用:楽天市場公式

また、SPU(スーパーポイントアップ)では最大16倍のポイントアップが獲得のチャンス。お買い物マラソンと組み合わせると大幅ポイントアップが狙えます。

SPUとは

楽天グループサービスを利用することで楽天でのお買い物がポイントアップするプログラム

メリット
デメリット
  • 楽天お買い物マラソンで最大10倍のポイント
  • 複数サービスを利用するとさらに大幅ポイントアップ
  • 日用品も楽天で買うなら絶対にお得
  • 10倍ポイントするには10店舗でいろいろなものを買う必要がある
  • ポイント還元ルールが複雑で分かりにくい
  • セール品は売り切れが早い

お買い物マラソンでは、1店舗ごとに+1倍のポイントを獲得できる仕組みのため、10倍にするには10店舗で買い物をする必要があります。

AirPodsを買うために不要な買い物をしてしまい、結果的に出費が多くなったのでは本末転倒です。

お買い物マラソンを利用してAirPodsを購入する方法はこちら。

楽天でお得にAirPodsを購入する方法
  • 楽天カード(無料)を手に入れる +1%還元
  • 楽天お買い物マラソンに参加
  • 期間中に9店舗から購入してポイントアップ +10%還元
  • AirPodsを購入

残りの9店舗で本当に必要なものを購入する予定があるのであれば、かなりお得なポイント還元を受けられるのが楽天です。

\ 楽天マラソンで最大43倍ポイント還元 /

楽天でAirPodsを探す

Yahoo!ショッピングで安く買う

Yahoo!ショッピングも毎週日曜日に5-10%還元されます。

ソフトバンクユーザーであれば10%還元ですが、付与上限は1,000円/日まで。10,000円以上するAirPodsであればソフトバンクのスマホを使っていてもいなくても1,000円/日付与される計算です。

楽天のお買い物マラソンにあたる買いだおれキャンペーンもありますが、開催が不定期であるため時期を待つのは難しいでしょう。

メリット
デメリット
  • 毎週日曜日なら1,000円還元
  • 買いだおれキャンペーンのような大型セールが不定期
  • 他と比べても低還元

いろいろなセールをしているため、AirPodsがその対象に入ればお得ですが、いつどのように開催されるか分かりません。

1,000円なのでAirPods(第2世代)を購入するなら5%還元になります。

Yahoo!ショッピングでお得にAirPodsを購入する方法
  • PayPayアプリをインストール(iOS/Android)
  • 日曜日にAirPodsをPayPay支払いで購入 1,000円還元
Yahoo!ショッピングでAirPodsを探す

Appleストアで安く買う

Apple公式ストアで購入する場合は、値引きはありません。お得なのは、楽天のサービスを経由して購入する方法です。

メリット
デメリット
  • AppleGiftCard購入で楽天ポイントが貯まる
  • 新製品発売日に安く手に入れられる
  • AirPods以外にも使える
  • 事前にコツコツ貯めておく必要がある
  • 時間がかかる

Apple ギフトカードと楽天リーベイツの合わせ技が一番お得になる方法です。

楽天リーベイツとは

提携サイトにリーベイツを経由してからお買い物すると楽天ポイントが貯まるサービス

楽天で買えるApple Gift Card認定店でギフトカードを購入すれば楽天ポイントが付与されます。

あおい

金券の購入でポイントがつくなら買わないと損!

また、SPUサービス対象のため、楽天カードなど、対象の楽天サービスに加入することで還元率アップが期待できます。

ただし初回購入から45日間は1万円までしか購入できないなど上限があるため、一気に購入できないので注意が必要。

お買い物マラソンの1店舗としてカウントもされますので、毎月少しずつ購入して積み立てておくのもありです。

Apple Gift Cardには有効期限がありませんので、今買う必要がなくても将来的にApple製品を購入するのであれば積み立てておくのが正解です。

あおい

期間限定の楽天ポイントをAppleギフトカードに変えてしまうのもアリですね!

また、購入するときは楽天リーベイツを経由して購入することで、さらに1%のポイントを獲得できます。

Appleの公式ストアなので発売予約開始日に利用できるのも嬉しい点です。

AirPodsだけでなく、Apple製品を購入する予定があるなら利用しておいて損はないサービスです。

Apple公式サイトでAirPodsを購入する方法
  • 楽天で購入したAppleギフトカードを利用する +1-15%還元
  • Appleギフトカードをアカウントに登録する
  • 楽天リーベイツを経由してAirPodsを購入する +1%還元
Apple Gift Card認証店を見る

\ 1%還元 /

楽天リーベイツ

家電量販店で安く買う

家電量販店で購入する場合は、5%還元が基本です。

  • ヤマダウェブコム 5%還元
  • ビッグカメラ 5%還元
  • ヨドバシ 5%還元
  • エディオン 5%還元. ※エディオンカード利用時

実際の店舗で手に取って直接購入することが可能ですし、ネットでも購入できます。大きなセールはないものの買いたいときに5%の還元率があるのがメリットです。

よく利用する家電量販店があるならおすすめです。

メリット
デメリット
  • いつでも5%の割引がある
  • 基本的にセールなし
  • ポイントが使えるのは購入した家電量販店のみ

【中古】AirPods/AirPods Proをどこで安く変える?

続いてはAirPods/AirPods Proを中古で手に入れる方法です。

特徴
Amazon RenewedAmazonポイントが使えて180保証
中古販売サイト 一定の品質と動作保証がある
フリマサイト格安だが品質にバラつきがある

中古で購入するのであれば、自分で選べて一定の品質が担保されている中古販売サイトがおすすめ。

フリマサイトは安価に購入できますが、個人出品になるので品質にバラつきがあり、ニセモノをつかまされる可能性があります。素人判断の出品になるため、誤解を生んでトラブルになる可能性もあるため、基本的におすすめしません。

Amazonでは、Amazon renwedという整備済み品が販売されており、格安で中古品を手に入れられます。 Amazonポイントも使えて180日の返品保証もあるため、ある程度の信頼があります。

しかし、自分で実物を見て判断できないため、キズや汚れの具合を確認することができません。

届いた製品は汚れていたり、海外版が届くこなどのトラブルもあるため、返品できるとはいえ手間が増える可能性があります。

中古販売サイトであれば、製品ごとに細かな写真があるうえに、商品の状態に応じて客観的に選別されグレード分けされています。写真も綺麗で見やすく、キズの状態まで把握しやすいサイトもあります。

例えばApple製品の中古販売業者として有名なイオシスなら、汚れやキズの状態によって3段階のランクに分けられています。

また、全国に実店舗も展開している比較的大きめの中古販売サイトです。

AirPods/AirPods Proを扱う中古販売業者

イオシス

ムスビー

ニセモノや不良品をはじいてくれるため、安心して買い物ができます。イオシスの場合は3ヶ月保証もついているので初期不良があった場合は交換・返金をすることができます。

\ けっこう安い。 /

イオシスでAirPodsを探す

AirPods/AirPods Proを買うべきか?

AirPods/AirPods ProはiPhoneを持っているなら一度は試して欲しいワイヤレスイヤホン。

AirPodsのすごいところ
  • OSレベルで統一された操作性
  • AirPods(第3世代)以降に搭載された空間オーディオ
  • AirPods Proのノイズキャンセリングが超優秀

単純な音質の良さだけでなく、他のワイヤレスイヤホンでは味わうことのできない感動的な体験を得ることができるでしょう。

初期投資は高くてもリセールバリューも高いので、不要になったら売ることも可能です。

あわせて読みたい
【レビュー AirPodsPro】OSレベルで統一されたUIに度肝を抜かれるワイヤレスイヤホン こんにちは、Apple製品大好きあおい(@tolkoba)です。 AirPods Proは、AirPodsシリーズで初となるプロモデル。 カナル型に近い形となり、アクティブノイズキャンセリン…

AirPods/AirPods Proをお得に買う方法 まとめ

AirPodsを安く買う方法
  • 高還元狙いなら楽天
  • 手軽さを重視するならAmazon
  • 新商品を手に入れたいならAppleGiftCard

新品を一番安い価格で手に入れたいなら楽天のお買い物マラソンで10%のポイント獲得を狙うのがおすすめです。

ただし、AirPods以外の商品を買う必要が出てしまうので、AirPodsの周辺アクセサリーもあわせて購入することで余計な出品を減らす必要があります。

月に1回あるAmazonのセール時期ならAirPods単体でポイントアップが期待できるので、手軽なわりに高い還元率が期待できます。

今、欲しいなら5%還元が狙えてよく利用するサイトで購入するのが良いですが、新製品発表のたびに欲しくなるApple製品に備えてAppleGiftCardを積み立てておくのも良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

Apple Airpods ガジェット ワイヤレスイヤホン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次