- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
【レビュー】TP-Link中継機RE700Xでネットをもっと速く広く快適に
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
Wi-Fiが遅い、繋がりにくい部屋があるならおすすめなのが中継機。
親機のルーターの電波を拾って電波を増幅させることで繋がりにくい部屋の速度を劇的に改善します。
気づいたら4G接続になっていたなんてこともなくなります!
今回紹介するのは「TP-Link RE700X」。
5.0GHz、2.4Ghz共にWi-Fi6に対応し、アンテナを内蔵させてスタイリッシュになったモデルです。
廊下など狭い通路に挿しても邪魔になりにくい!
TP-LinkのOneMeshを利用することで、中継機から親機への切り替えもスムーズ。
さらにWi-Fi6対応で親機と同等の速度を維持してくれます。
さらに今回発売された「TP-Link RE700X」は最大速度が2402Mbpsに対応し、親機と同等のスペックを誇っています。
というわけで今回は「TP-Link RE700X」についてレビューしていきます。
本記事はメーカー様より製品をご提供いただき作成しています。
【TP-Link RE700X】 外観
外観
「TP-Link RE700X」の梱包内容は至ってシンプル。本体の他には説明書のみの構成です。
アンテナ内蔵タイプなのでスッキリしたデザインになっています。
「TP-Link RE700X」のサイズは78×36×149 mm。重量は実測値255g。
前面は継ぎ目のないスタイリッシュな形状なのでインテリアの邪魔をすることもありません。
同じWi-Fi6対応モデルの「RE600X」と同じデザインになっています。
側面は熱を逃がすためのメッシュ構造になっています。
インターフェース
続いてインターフェース。
「TP-Link RE700X」の前面にはLED。
- 電源
- Wi-Fiシグナル
- 2.4GHz
- 5GHz
裏面には電源プラグがにょきっと出ていて、直接コンセントに挿せるようになっています。
コンセント部は下についているため、2口コンセントの上に挿せば干渉せずに取り付けることが可能です。
ただし、ゴツい電源アダプターなどはぶつかり合ってしまうため注意してください。
「RE505X」と違って薄いので通路においても圧迫感もありません。
側面には1GbpsのLANポートと、WPSボタン、リセットボタンが配置されています。
ここから有線接続することも可能で、ルータと繋げることで親機として機能させることも可能です。
ゴツいルーターを設置しなくてもいいんです!
【TP-Link RE700X】 特徴・仕様
RE700X | |
ポート | 1Gbpsポートx1 |
消費電力 | 11.2W |
サイズ | 78×36×149 mm |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11ax/ac/n/a 5GHz IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
最大転送スピード | 5GHz:2402Mbps 2.4GHz: 574Mbps |
「TP-Link RE700X」の特徴です。
- Wi-Fi6対応
- OneMesh対応
- 有線LAN内蔵
- ブリッジモード利用可能
- 5GHzで最大2402Mbps
OneMesh対応
TP-Link製品のルーターと組み合わせることでOneMesh環境を構築が可能。
通常中継機を利用していると、接続の切れ目に移動してしまうと一時的に電波が悪くなることがあります。
しかし、メッシュWi-Fiではルーターと中継機が1つのSSIDで動作するようになっているため、ルーターから離れた場所に移動したときに接続するSSIDを変更する必要がなく、シームレスに使えるのが大きな魅力です。
OneMeshの機能を利用するには、親機のルーターもOneMeshに対応したTP-Linkの機種にする必要があります。
おすすめは同じくWiFi6に対応した「Archer AX73」。
最高スループットは4804Mbpsで最新のIPoEにも対応しています。
OneMeshの機能を利用するには親機をAP(アクセスポイント)モードではなく、ルーターモードで起動する必要があります。
ちなみに、Nuro光は貸出されるモデムでのルータ機能のオフが使えません。
つまり「Archer AX73」でルーターモードにすると二重ルーターとなり、接続不良を起こす原因となります。
解決する方法はありますが、ある程度の知識が必要です。
有線LAN内蔵
中継機から有線LANを利用することもできます。
これによりルーターから遠く離れた場所でも電源さえ確保できれば有線を使うことができるようになります。
今は無線でも安定していますが、安定性や遅延を最小限に抑えたいオンラインゲームでは有線にかなうものはありません。
ルーターが自分の部屋にない場合は便利ですね。
単体でブリッジモードとしても利用可能
「TP-Link RE700X」は、単体でブリッジモード(アクセスポイント)として利用できることも大きな特徴。
つまり、親機のルーターがなくてもプロバイダから提供されているルーターと直接繋ぐことができるようになるのです。
一戸建てだと隅々まで電波が届かない可能性はありますが、アパートであればこれだけで十分使えそうです。
部屋もスッキリしていいですよね。
5GHzで最大2402Mbpsのスピード
「TP-Link RE700X」が「RE600X」と大きく違うところは5GHz帯において最大2402Mbpsを出せる点。
5GHz帯も最近の製品は当たり前になり、家族が大容量の動画やゲームを常に見ることも少なくありません。
混線に強くなるため、子機に複数の機器が接続する場合に有利です。
また、帯域幅が160MHzに対応したことで従来の80MHzからさらにラグを少なくさせる効果も見込まれています。
【TP-Link RE700X】 RE600X,RE605Xとの違い
TP-Linkのルータには子機がいくつか発売されています。
Wi-Fi6に対応した「RE600X」「RE605X」と比較してみました。
大きい違いはアンテナの有無と5GHzの最大速度。
RE700X | RE600X | RE605X | |
---|---|---|---|
5GHz | 2402Mbps | 1201Mbps | 1201Mbps |
2.4GHz | 574Mbps | 574Mbps | 574Mbps |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
アンテナ | 内蔵アンテナ | 内蔵アンテナ | 外部アンテナ |
消費電力 | 11.2W | 10.8W | 10W |
参考価格 (Amazon) | 9,800円 | 7,990円 | 8,800円 |
Amazon | 購入する | 購入する | 購入する |
「TP-Link RE700X」は5GHzの最大スピードが2倍になっている以外にほとんど違いはありません。
例えばリモート会議をしているときに、子供がネットゲームをするような場合は、より帯域の広い「TP-Link RE700X」の方がおすすめです。
家族が利用する時間帯がバラバラだったり、同時に使っていて遅いと感じたことがないのであればコスパの良い「RE600X」で問題ないでしょう。
アンテナは内蔵していたからといって、電波の有効範囲にさほど違いは感じなかったため、あえて「RE605X」を選ぶ必要はないと感じました。
【TP-Link RE700X】 設定
「TP-Link RE700X」の設定はTetherアプリで管理します。
TP-Link Tether
TP-LINK無料posted withアプリーチ
Tetherアプリよりデバイスを追加します。
中継機をコンセントに設置しLEDランプが点灯するまで待ちます。
RE700Xのパスワードと、拡張したい親機を選択します。
あとは設定ボタンを押して適用完了を待つだけ。
中継機のネットワーク名はデフォルトで「親機_EXT」になりますが変更も可能です。
全く迷うところがありませんでした。
【TP-Link RE700X】 速度比較
中継機設置前と設置後で速度と電波の範囲を比較しました。
スピードテスト環境
テスト環境はこちら。
設置に利用した親機は「TP-Link Archer AX73」。2LDK一戸建ての多くの部屋はカバーできるものの、トイレやお風呂場などの端にあるスペースでは繋がりにくいところもあります。
テストのために、今回は一番電波の入りにくいお風呂場を選択。
壁を隔てた向こう側に中継機をセットしました。
親機は2F寝室にあります。
テスト結果
まず電波の状況を確認。
お風呂場ではかろうじてWi-Fiの電波を拾いましたが、電波の強度を表示させることすらできない状態。
「TP-Link RE700X」をつなげたところ、電波状況が一気に改善。中継機は親機からかなり離れた場所に設置しましたがしっかりと電波を拾って増幅してくれています。
続いてスピードを測ってみました。
ダウンロード | アップロード | |
---|---|---|
中継機なし | 1回目 6.98Mbps 2回目 20.0Mbps | 1回目 5.19Mbps 2回目 9.41Mbps |
RE700X | 1回目 147Mbps 2回目 140Mbps | 1回目 121Mbps 2回目 117Mbps |
中継機なしと比べるとダウンロード、アップロードともに約20倍の速度改善が見られました。
中継機を組み合わせれば、一戸建てでも死角なしです!
【TP-Link RE700X】まとめ
「TP-Link RE700X」はWi-Fi6に対応した中継機。5Gで最大2402Mbpsは親機と同じぐらいのスピードを確保できます。
とはいえ、家族全員がヘビーに使わないのであれば前モデルの「RE600X」でも十分。
- 親機だけでは電波の入りにくい場所がある
- 家族がそれぞれゲームや映画など大容量のコンテンツを利用している
- オンラインゲームやテレワークなどで遅延が発生すると困る
「TP-Link RE700X」は同時接続に強いのが特徴なので、電波範囲の性能はどちらも変わりません。家族が使う時間帯がバラバラであれば「RE600X」でも事足りるでしょう。
スペック過多にならないように、自分に合ったものを選んでください。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。