- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
無印頑丈収納ボックスをテーブル化 セリアのすのこを使えば予算はたったの300円
こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
先日「無印良品 頑丈収納ボックス」の紹介記事を書きました。
実はこれ、収納としてだけでなく、テーブルとしても使えるって知っていました?
無印頑丈収納ボックスのフタを裏返して、テーブルにしています。
実はこれ、100円ショップ「セリア」の桐すのこという商品を利用しています。
このすのこをたった3枚使うだけで、テーブル化できるんです。
DIYが得意でなくても全然できますよ
収納とテーブルをあわせ持つことができる「無印良品 頑丈収納ボックス」はおすすめの商品です。
そういうわけで当記事では「無印頑丈収納ボックスをテーブル化 セリアのすのこを使えば予算はたったの300円」について書いていきます。
無印頑丈収納ボックスのテーブル化に必要なモノ
「無印良品 頑丈収納ボックス」をテーブル化するには、以下のモノを準備しましょう。
- 無印良品 頑丈収納ボックス 大
- セリア「桐すのこ」3枚
- のこぎり
- ペンチ
- 木工ボンド
- 赤ペンor鉛筆
- 紙やすり(#240程度)
- 塗料(色塗り)
- ハケ(色塗り)
桐はとても柔らかい木材なので、女性でもかんたんに切ることができます。
不器用な人でも大丈夫ですよ!
無印頑丈収納ボックステーブルの作り方
桐すのこの1枚をバラバラにします。
この作業は、手で行います。
無茶な引っ張り方をすると、割れてしまうので丁寧にやりましょう。
クギが残ってしまっていたらペンチでとっておきましょう。
細い方の板は使いませんので、クギに気をつけて捨てましょう。
まず、切断するラインに沿って色ペンなどで線を引いてください。
切る場所が分かればいいので、鉛筆でも問題ありません。
2枚目は、5本目に沿って線を引きます
3枚目は、4本目に沿って線を引きます。
それぞれ切る場所が違うので注意してください。
線に沿って、のこぎりでカットします。
カットした端の板も使います。
1枚目は5本目の板も利用するので、細い板を外してください。
小さいので力をいれづらいですが、手で抜くこともできます。
このままでは、角が入りませんので角をカットします。
調整しながらカットしていきましょう。
収まるまで入ったら、紙やすりをかけます。
紙やすりは#240前後ぐらいがちょうどいいです。
このままでは間が空いてしまいます。
最初にバラバラにしたすのこを木工ボンドで接着します。
机としてはこちらで完成ですが、すのこに色をつけるとより風合いが出ます。
無印頑丈収納ボックステーブルの収納
「無印良品 頑丈収納ボックス」をテーブル自体は無印頑丈収納ボックスの中にしまうのが良いでしょう。
ちょうどよく入ります。
モノを置いておくテーブルってどれだけあっても困りません。
収納とテーブルをあわせ持つことができる「無印良品 頑丈収納ボックス」はおすすめの商品です。
無印良品だから変な主張もしなくてインスタ映えもするんですよね。
最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。