新着記事一覧
-
映画「女神の継承」はちゃんと怖い この車は赤いの意味とは? ネタバレ考察・解説
女神の継承は、2022年公開のホラー映画。「哭声/コクソン」のナ・ホンジンが原案、製作したスピンオフスリラーだ。 タイの東北部で崇められている精霊をテーマにしたホラー映画は、人類を超越した存在、呪いによる恐怖を描く。 邪悪なナニカに体を乗っ取... -
映画「フェイブルマンズ」はつまらない?スピルバーグ監督の半自伝映画 ネタバレ考察・解説
映画「フェイブルマンズ」は2023年のスピルバーグ監督による作品。 「ジョーズ」「ジュラシック・パーク」などの名作を生み出し、近年でも「レディ・プレーヤー1」など面白い作品を次々に世に送り出す鬼才・スピルバーグ監督による半自伝的作品。 幼少の頃... -
映画「エヴリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス」はマルチバースを使った壮大な親子ゲンカ ネタバレ考察・解説
あのとき決断していれば、あのときソレを選ばなければ、こうしていれば、あぁしていれば。 人間なら誰しも陥りがちな選択による過去の後悔。諦め。もしくはやってよかったと思う肯定。いずれにせよキリのないタラレバの世界。 そのすべての分岐で世界が分... -
映画「逆転のトライアングル」はブラックユーモアたっぷりの現代喜劇 ネタバレ考察・解説
「逆転のトライアングル」は2023年公開の映画。 アカデミー賞作品賞3部門にノミネートされ、注目を浴びるスウェーデンのリューベン監督による作品。 セレブを乗せた豪華客船が沈没し、無人島に漂着。そこで起こったのはヒエラルキーが逆転した清掃員のおば... -
「ボーンズ アンド オール」はエモーショナルなカニバリズム映画 ネタバレ考察・解説
「ボーンズ・アンド・オールは2023年の映画。人を喰らう人間たちを描いたカニバリズムムービー。 ホラー、スリラージャンルに入るかと思いきや、想像以上にエモーショナルな描き方がされていて、私たちが肉や魚を欲するように人肉を欲してしまう人間たちの... -
映画「別れる決心」でソン・ソレがラストにとった行動の意味は?をネタバレ考察・解説
「別れる決心」は2022年公開の韓国映画。 「オールド・ボーイ」で話題となったパク・チャヌク監督が、捜査官と被害者の妻との恋愛関係をミステリー要素交えて描く。 山頂から転落死した男性の事件を解決するために捜査に乗り出した刑事ヘジュンと、男性の... -
映画「コンパートメントNo.6」はスローだが飽きないロードムービー ネタバレ考察・解説
「コンパートメントNo.6」は2022年の映画。ドイツ、フィンランド、エストニア、ロシアによる欧州によくある合作映画。 モスクワから世界最北端の駅ムルマンスクまで向かう道中の列車で出会った男女2人を描くロードムービー。 コンパートメントとは、列車の... -
映画「FALL/フォール」は高所恐怖症でなくても怖い ネタバレ感想・解説
FALL/フォールは、2023年の映画。 地上600mの古びたテレビ塔に登ったクライマーの女性が、ハシゴが壊れて降りられなくなってしまう話。 海底に落ちて帰還できなくなった女性2人組を描いた「海底47m」のスタッフが、今度は地上600mの高さから降りられなくな... -
映画「イニシェリン島の精霊」の6つの疑問をネタバレ徹底解説・考察
イニシェリン島の精霊は2023年公開の映画。 「スリービルボード」でアカデミー賞を受賞したマーティン・マクドナー監督が5年ぶりの新作として世に出したこの映画は、ゴールデングローブ賞で3冠を受賞し、またも注目を浴びている。 一度見ただけでは絶対に... -
映画「ピンク・クラウド」ラストのネタバレ考察・解説 私たちが経験したかもしれないパラレルワールド
ピンククラウドは2022年公開の映画。 2020年ごろに世界各地で起きたパンデミックが、激しいロックダウンをもたらしたのは記憶に新しい。 映画公開時点では当時に比べれば落ち着きをみせているし、慎重な姿勢をとる日本でもかなり多くの人が外出している。 ...