新着記事一覧
-
映画「私というパズル」ネタバレ感想 最初から最後まで完璧な作品
「私の中のパズル」は2021年のNetflixオリジナル映画。 ハンガリーとカナダ合作のこの映画は、ヴェネツィア国際映画祭で主演のヴァネッサカービーが女優賞を受賞した。 日本ではそれほど注目を浴びてない作品だけれど、見ればわかる。賞をとるのも納得の演... -
映画「星の子」ネタバレ感想・考察|ラストの意味が分からない人向けに解説
映画「星の子」は2020年の邦画。 主役は天才子役と言われた芦田愛菜。すでに16歳になっていて、一時期よりは露出は少なめになっているものの、着実に女優としての力をつけている。 「星の子」では怪しい宗教を深く信じる親の子どもを演じ、思春期特有の心... -
映画「新感染半島 ファイナル・ステージ」ネタバレ感想・解説 想像の斜め上をいくカーチェイスバトルゲーム
「新感染半島 ファイナル・ステージ」は、2020年の韓国映画。 前作「新感染 ファイナル・エクスプレス」から4年。アフターパンデミックの半島で何が起きているのかを描く。 アクション系になるかという予想を斜め上で超えてきたカーチェイスバトルwithゾン... -
映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」は韓国のゾンビ映画 ネタバレ感想・解説
「新感染 ファイナル・エクスプレス」は2017年の韓国映画。 ゾンビの感染から発症までが「28週間後」並みに早く、また動きも素早いという特徴を持っているので、観ていてハラハラできるスリラー映画。 大沢たかおにどことなく雰囲気が似ている俳優コン・ユ... -
映画「レ・ミゼラブル2020」はパラサイトで隠れてしまった名作 ネタバレ感想・解説
映画「レ・ミゼラブル」は、ラ・ジリ監督によるフランス映画。 「パラサイト 半地下の家族」と受賞を争ったこの映画は、フランスの貧困地域を描いた作品で、パラサイトに次いで評価も高い。 パラサイトが目立ちに目立ってしまったため、日本ではいまいち振... -
映画「罪の声」は元ネタが実話 ネタバレ感想・解説 正義と罪は別物
映画「罪の声」は、2020年のミステリー映画。 小栗旬と星野源が主演で、35年前に日本中を震撼させた劇場型犯罪の真犯人を追うミステリー。数多くの人物が登場するので混乱するかと思いきや、丁寧な描写と時系列的に徐々に謎が明らかになっていく構成がシン... -
【2020年】公開映画(邦画)おすすめランキングベスト30 Twitter集計 #2020年映画ベスト10
こんにちは、邦画大好きあおい(@tolkobamovie)です。 「#2020年映画ベスト10」で集計したランキングを公開しました。 関連:【2020年】公開映画おすすめランキングベスト50 Twitter集計 #2020年映画ベスト10 興行収入でも、賞レースでもないここには何のし... -
【2020年】公開映画おすすめランキングベスト50 Twitter集計 #2020年映画ベスト10
こんにちは、映画は洋画も邦画も大好きなあおい(@tolkobamovie)です。 2020年は多くの映画が公開延期になりました。海外作品は未だ公開の目処が立たないものもあり、「2020年は不作に終わるのでは?」という心配もあったけれどフタを開けてみればたくさん... -
映画「ブックスマート」でわかる人間同士のグループの輪が広がる瞬間 ネタバレ感想・解説
映画「ブックスマート」は、2020年に公開された映画。 アメリカのハイスクール生活を勉強に費やし、高校生活を全然楽しんでこなかったエイミーとモリーが学生生活の最後を楽しむために卒業パーティへ出かけていく話。 日本でも高校という枠には実にいろん... -
映画「ミッドナイトスカイ」ラストはいいのにあとは微妙 ネタバレ考察・解説
映画「ミッドナイトスカイ」は2020年のNetflixオリジナル映画。 ジョージ・クルーニー監督が製作した近未来SF。地球では生物が生きられなくなり、絶滅の危機に瀕している地球側の視点と宇宙探査ミッションから帰還しようとする宇宙飛行士の視点から描かれ...