MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
本日のタイムセールAmazon
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. デスク周り
  3. マイク・スピーカー
  4. オンライン会議を快適にするマイク マランツプロ MPM-4000U レビュー

オンライン会議を快適にするマイク マランツプロ MPM-4000U レビュー

2022 10/30
広告
デスク周り マイク・スピーカー
2022年10月30日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

テレワークのとき、Web会議でマイクは何を使っていますか?会社のように周りに人がいるときはイヤホンは便利ですが、家で1人でいるときはイヤホンって邪魔になりますよね。

テレワークでのオンライン会議に便利なのがコンデンサーマイク。急な通話でもいちいちイヤホンをつける必要もなくすぐに通話ができるんです。

また、今回紹介するマランツプロのMPM-4000Uはマイクにミュート機能がついているので、ZoomやTeamsなどのアプリから操作しなくても手元のスイッチでミュートにすることが可能。

あおい

私もミュートボタンが目当てで購入しました!

オンラインでの会議が当たり前の時代、今まで以上に声って大事。別にイケボである必要はありませんが、聞き取りにくいと相手にストレスを与えてしまいます。クリアに聞こえるだけで印象が変わるほど重要なのです。

コンデンサーマイクを使うと、イヤホンと比べると声のキレイさがまったく違うことがわかります。

また、自分の声に自信がなくてもマイクを使うと想像以上に良い声になることも驚き。イヤホンよりも数段上のイケボを手に入れられるのがコンデンサーマイクなんです。

こんな人におすすめ
  • オンライン会議をする人
  • 就職・転職でオンライン面談がある人
  • Discordでボイチャをする人
  • YoutubeやLive配信に興味がある人

それでは、この記事ではマランツプロの「MPM-4000U」について外観・機能や音質(ホワイトノイズや他のマイクとの比較)をレビューしていきます。

メリット
デメリット
  • 見た目に高級感がある
  • 会議のたびにイヤホンをつける必要がない
  • PCとUSBで繋げられる
  • ミュートボタンを使って手元でマイクのオンオフができる
  • ノイズが少なく、クリアに聞こえる
  • 周囲の音を拾いすぎる
  • ショックマウント取付不可
マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM-4000U
マランツプロ(Marantz Professional)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
目次

マランツプロ MPM-4000U 外観・付属品

マランツプロ「MPM-4000U」の外観からみていきます。

付属品はこちら。

同梱品
  • マイク本体
  • スタンド
  • USB-C to Aケーブル(3.0m)
  • マイククリップ
  • 説明書

本体はブラック。

マットな質感に加えてゴールドの印字が高級感を高めてくれていてめちゃくちゃかっこいいです。

サイズは46x168mmの重さ370gと、手に持つと重さをズッシリと感じます。

本体の前面は、ミュートボタン、GAINコントロール、VOLUMEコントロールを配置。

ボリュームボタンもシルバーの質感が良くて見た目の良さをあげてくれる要素の1つです。

底面にはヘッドホンジャックとUSB-C端子がついています。

3.5mmヘッドホンジャックに有線イヤホンを挿すと、自分の声がどういうふうに聞こえているのかをリアルタイムに確認することも可能です。

マイクスタンドは三脚タイプ。

高さはcmで、高さもあるのでマイクアームをつけなくてもわりと口元近くまで持ってくることが可能です。

マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM-4000U
マランツプロ(Marantz Professional)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

マランツプロ MPM-4000U 設定・使い方

マランツプロ「MPM-4000U」はUSBコンデンサーマイクなので、付属のUSBケーブルでマイクとPCを繋げるだけで設定完了です。

PC側はUSB-Aタイプで3.0mほどあるので、多くのPCに取り付けることが可能です。

MacBookAirはUSB-Cしかありませんが、外部モニターのUSB-A端子に挿しても使うことができました。

マランツプロ「MPM-4000U」はGAINコントロールとVOLUMEコントロールを利用して音量調整が可能です。

GAINコントロール・・・マイクの入力感度

VOLUMEコントロール・・・マイクのボリューム

ミュートボタンを押すと緑から赤に変わるので見た目にもわかりやすいです。

マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM-4000U
マランツプロ(Marantz Professional)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

マランツプロ MPM-4000U 音質テスト

MacBookAirに繋いで音質を試してみました。

ホワイトノイズもかなり少なく、非常にクリアな音で聞こえます。

マイクミュートを押したときはこんな感じ。

「ブツッ」という音が少し聞こえてしまいます。プツッという音と共に周囲の環境音が遮断されるため、静かな状態では聞こえてしまうでしょう。

ただ、不快な音量でもないため、複数人数が話しているときは気にならないレベルですし、許容範囲かと思います。

マイクを近くに置いてキーボード入力を行うとこんな感じでかなり音を拾います。

コンデンサーマイクは、周囲の環境音をかなりクリアに拾ってしまいます。すぐ近くに家族がいると話し声も相手に聞こえてしまうので、ちゃんと1人になれる環境が必要です。

周囲の音をできるだけ拾いたくない場合はダイナミックマイクがおすすめ。「SHURE MV7」ならマイクから遠い音は拾いにくいので余計な雑音が混じることもないです。

SHURE MV7 ポッドキャストマイクロホン : ダイナミックマイク 実況/配信/ゲーミング/テレワーク MOTIVシリーズ iOS Android Mac Windows対応 MV7-K-J ブラック【国内正規品/メーカー保証2年】
SHURE
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ただ、少し離れていてもはっきりと聞き取ってくれるので、他の作業をしながら動いても問題なく相手に聞こえます。

また、MPM-4000Uならミュート機能をこまめに活用すれば周囲で音がしても安心です。

最近のアプリはノイズフィルタもついていたりするので、余計な音はAIが除去してくれたりするので、それほど困る場面もないでしょう。

ちなみにAirPodsProのマイクを使うとこんな感じ。

聞こえにくいということはないですが、かなり機械音っぽい音になり不自然さが出てしまいます。

つけ外しも面倒なので、テレワークでオンライン会議を利用するならマイクがおすすめです。

マランツプロ MPM-4000U 比較

マランツプロはMPMシリーズが他にも存在します。

スクロールできます

MPM-4000U

MPM-1000U

MPM-2000U
マイクコンデンサーコンデンサーコンデンサー
指向性単一指向性単一指向性 単一指向性
無指向性
双指向性
ステレオ
周波数特性30Hz〜18kHz20Hz〜17kHz20Hz〜18kHz
SPL130dB132dB126dB
サイズ46x168mm48x158mm51x187mm
重量370g300g370g
電源––
ゲイン調整 ––
ミュートボタン ––
ヘッドホン端子 ––
出力コネクタUSB Type-CUSB Type-BUSB Type-B
価格Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る
各製品の比較

「MPM-1000U」と「MPM-2000U」は、あまりパフォーマンスは変わりません。

また、マイク側に音量やゲイン調整などの物理ボタンがあるのは「MPM-4000U」のみになります。

私が購入するのに迷った他メーカーのマイクコンデンサーを比較しました。

スクロールできます

MPM-4000U

AT2020USB+

Yeti
メーカーマランツプロオーディオテクニカBlue
マイクコンデンサーバックエレクトレット・コンデンサーコンデンサー
指向性単一指向性単一指向性 単一指向性
無指向性
双指向性
ステレオ
周波数特性30Hz〜18kHz20Hz〜20kHz20Hz〜20kHz
SPL130dB144dB120dB
サイズ46x168mm52x162mm
重量370g386g550g
電源––
ゲイン調整 – 
ミュートボタン – 
ヘッドホン端子   
出力コネクタUSB Type-CUSB Type-BUSB Type-B
価格Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る
各製品の比較

やはり、決め手となったのはミュートボタンの有無。

オーディオテクニカの「AT2020USB+」はデザインがめちゃくちゃかっこいいのですが、ミュートボタンがないため除外。

Yetiはミュートボタンもありますし、指向性も選べますが、やはり価格が2倍になるため断念しました。

マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM-4000U
マランツプロ(Marantz Professional)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

「MPM-4000U」はコンデンサーマイク。家でテレワークをするならあると便利な製品です。

イヤホンだとマイクの音が聞き取りづらかったりしますし、なによりも会議のたびにつけるのは面倒です。

テレワークだけでなく、副業にも使えるのでおすすめです。

メリット
デメリット
  • 見た目に高級感がある
  • 会議のたびにイヤホンをつける必要がない
  • PCとUSBで繋げられる
  • ミュートボタンを使って手元でマイクのオンオフができる
  • ノイズが少なく、クリアに聞こえる
  • 周囲の音を拾いすぎる
  • ショックマウント取付不可

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

マランツプロ USBコンデンサーマイク MPM-4000U
マランツプロ(Marantz Professional)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
デスク周り マイク・スピーカー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次