MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 遊園地・公園
  4. 福井恐竜博物館のあるかつやま恐竜の森公園、アクセス、料金、駐車場、チェックすべきおすすめコースを教えます

福井恐竜博物館のあるかつやま恐竜の森公園、アクセス、料金、駐車場、チェックすべきおすすめコースを教えます

2021 6/11
広告
アウトドア 遊園地・公園
2021年6月11日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

2019年のGWに恐竜博物館に行ってきました。

GWや夏休みなどはめちゃくちゃ混雑します。

出典:福井恐竜博物館公式

駐車場に入るのに3時間待ちなんてことも。

恐竜博物館の職員の方が言っていましたが、夏休みも同じぐらい混雑するようです。

それだけで行くのをためらいそうですが、きちんと計画を立てれば快適に過ごせますよ。

あおい

私は混雑で疲れたということもありませんでした。

実際に行って分かったことを含めて、どうすれば快適に満喫できるかをお教えします。

目次

恐竜博物館とは

福井恐竜博物館全体

福井県立恐竜博物館は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、国内最大級の博物館です。

恐竜の全身骨格や巨大ジオラマや映像など、子どもから大人まで楽しむことができるでしょう。

敷地内には恐竜博物館だけではありません。

発掘体験ができる野外恐竜博物館や、森のなかを歩くと動く恐竜が次々と見られるかつやまディノパークがあります。

恐竜のすべり台などもある大きな公園もありますので、1日かけて遊ぶことができるでしょう。

出典:福井恐竜博物館公式

恐竜博物館の料金、入場料

恐竜博物館は、常設展と特別展に分かれています。

特別展は、期間限定の展示室です。

開催時期によっては別途料金が必要です。

常設展 小・中学生 高・大学生 一般
個人 260円 410円 720円
団体 210円 310円 620円
年間パスポート 770円 1,230円 2,060円

野外恐竜博物館は、予約することをおすすめします。

野外恐竜博物館 小・中学生 高・大学生 一般
個人 600円 1,000円 1,200円
団体 500円 800円 1,000円
両施設とも未就学の幼児、70歳以上の方は無料です。

公共施設になるため、入場料などは安いですし、幼稚園児などは無料になります。

あおい

だから、混雑するんです。。

恐竜博物館の営業時間

営業時間:9:00~17:00

ただし、夏休みなど混雑が予想されるGWや夏休み、3連休の一部は営業時間が延長されます。

下記期間の営業時間:8:30~18:00

  • 2019年4月27日㈯〜5月6日㈪
  • 2019年7月13日㈯〜15日㈪㈷
  • 2019年7月20日㈯〜9月1日㈰
  • 2019年9月14日㈯〜16日㈪㈷
  • 2019年9月21日㈯〜23日㈪㉁
  • 2019年10月12日㈯〜14日㈪㈷

恐竜博物館へのアクセス

電車の場合

JR福井駅から、えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山行き」で勝山駅で下車後、バスで15分のところにあります。

混雑時期は臨時駐車場を利用

混雑時期は「JAテラル越前勝山中支店」や「越前大仏」に臨時駐車場があります。

そこから無料のシャトルバスが出ているのでぜひ利用しましょう。

あおい

9:00以降に行くなら利用した方が良いでしょう。

恐竜博物館の混雑状況

GWや夏休みはめちゃくちゃ混雑します。

しかし、早めに入ってしまえば中は広いのでそれほどストレスにはなりません。

以下のように行動すると、混雑していても楽しむことができますよ。

  • コンビニでチケットを購入しておく
  • 7:00には到着する
  • レストランは入館してすぐ予約
  • 恐竜博物館→発掘→ディノパークの順番で回る
  • お土産は先に購入して車またはロッカーへ預ける

恐竜博物館はGW期間じゃない時ならそんなに混雑しないのに…もし行くなら絶対開館前の朝一めがけて(8時でも既に遅いよ)。チケットは事前に購入して。覚悟して行った方が良いよ!…っていつも心の中で思ってる。

— かりん (@karin24__) May 2, 2019
https://twitter.com/RFG120422/status/1123723831187779584

7:00ぐらいであれば第1駐車場に止めることができます。

1日中遊ぶ場合、荷物は持たないで行動したいですよね。

車が近くに駐車してあるととても便利です。

あわせて読みたい
・恐竜博物館の渋滞、混雑をうまく回避する方法を教えます。
あわせて読みたい
恐竜博物館の渋滞、混雑をうまく回避する方法を教えます。 恐竜博物館にGWに行ってきました。 GWと夏休みはディズニー並みに混雑する人気スポットです。 通常の土日でも結構混雑します。 しかし、うまく計画していけば快適に回る...

恐竜博物館おすすめルート

恐竜博物館は、かつやま恐竜の森公園内に建てられており、園内には他にもたくさんの施設があります。

かつやま恐竜の森地図
出典:かつやま恐竜の森

恐竜博物館

まずは、恐竜博物館に行きましょう。

遅いと入場するだけで40分かかりますので、早めに並んでおきましょう。

福井恐竜博物館

超混雑時期でも7時過ぎに並べば、すんなり入ることができますよ。

あおい

1時間以上並ぶんですけどね。。

通常の土日でも、それなりに混みますので先に入ることをおすすめします。

あわせて読みたい
・福井恐竜博物館は日本一の恐竜博物館。大人から子どもまで楽しめる最高の場所
あわせて読みたい
福井恐竜博物館は日本一の恐竜博物館。大人から子どもまで楽しめる最高の場所 福井県にある恐竜博物館は、かつやま恐竜の森公園内にある日本一の恐竜博物館です。 敷地内には博物館だけでなく、いろいろな人気施設があります。 営業時間やアクセス...

野外恐竜博物館で発掘体験

野外恐竜博物館

せっかく来たなら1度は体験することをおすすめします。

園内からバスで20分ほど移動した場所に発掘現場があります。

移動時間含めておおよそ2時間程度かかります。

事前に予約が必要ですが当日券の販売もしています。

野外恐竜博物館の当日券

当日券が購入できなくてもキャンセル待ちに登録しておくことで入れる可能性もあります。

あおい

わたしはキャンセル待ちで体験できました。

あわせて読みたい
・福井野外恐竜博物館で発掘体験 せっかく来たならやってみたいおすすめツアー
あわせて読みたい
福井野外恐竜博物館で発掘体験 せっかく来たならやってみたいおすすめツアー 野外恐竜博物館とは 2014年7月にオープンした化石の発掘体験ができる施設です。 恐竜博物館から専用バスに乗り20分程度移動したところにある発掘現場に行くツアー形式に...

かつやまディノパーク

かつやまディノパーク

全長20mのマメンチサウルスや、13mのティラノサウルスなど実物大の恐竜を見ることができます。

440mの森のなかを歩くと43頭の恐竜と出くわすことになります。

多くの恐竜が動いたり、吠えているので迫力満点です。

あわせて読みたい
・恐竜博物館に来たならかつやまディノパークも行ってみよう!博物館と違った迫力が味わえるテーマパーク
あわせて読みたい
恐竜博物館に来たならかつやまディノパークも行ってみよう!博物館と違った迫力が味わえるテーマパーク 福井県にある恐竜博物館は、かつやま恐竜の森公園内にある日本一の恐竜博物館です。 敷地内には博物館だけでなく、いろいろな人気施設があります。 その1つがかつやまデ...

恐竜公園

恐竜博物館の公園

外では芝生や休憩するところも多いです。

無料で遊べる公園もあるので、ここで子どもを遊ばせておいて大人はゆっくり休憩することもできますよ。

恐竜博物館でランチ

恐竜博物館のランチ

恐竜博物館内には、レストランがありますが混雑します。

しかし、事前に予約しておくことができるので朝のうちに予約しておいて、時間になるまで観覧していましょう。

お弁当を買って食べるスペースも用意されています。

食券を購入して食べられる場所もありますし、お弁当などを購入できる場所もあります。

他にもランチの選択肢はいろいろあります。福井恐竜博物館で混雑時にランチをとるにはの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
福井恐竜博物館で混雑時にランチをとるには。選択肢はいろいろあるので事前に計画すれば大丈夫 GWに恐竜博物館へ行ってきました。 恐竜博物館のランチは混雑します。 GWの10:30時点の待ち時間がこちら。 あおい食事の待ち時間ですよ。これ。 これだけ見ると行くこと...

恐竜博物館の滞在時間

恐竜博物館のオブジェ

恐竜博物館は、1日中遊べるスポットです。

わたしは、朝6時過ぎに到着し、夕方5時頃まで遊んでいました。

恐竜博物館で2時間、発掘体験2時間、かつやまディノパークで2時間。

ご飯を食べたり、お土産を買ったり、公園で遊んだりしていると1日かかります。

恐竜博物館だけが目的であれば半日で十分でしょう。

実際にそういう方々もたくさんいますし、そこだけでも十分に楽しむことができます。

恐竜博物館周辺の宿泊施設

朝早く到着する場合は、前泊することも良いです。

おすすめはキャンプ場。安いです。

キャンプ場の料金を払っておいて車中泊でもいいと思います。

ホテルであれば福井市内にたくさんあります。

恐竜博物館まで車で40分程度です。

Hotels.comで福井駅周辺のホテルを探す

まとめ

福井恐竜博物館は、恐竜に興味があるなら1度は観ておきたいスポットです。

長期連休時は混雑しますが、きちんと計画していけば快適に安く過ごすことができます。

無計画に行くと全然楽しめなくなってしまいますので、もったいないです。

  • 長期連休時は、7:00までに到着すること
  • チケットはコンビニで購入していくこと
  • 野外恐竜博物館は事前予約すること
あおい

楽しんでください!

恐竜博物館では、ふるさと納税をすることでチケットをもらうことができます。

小学生以上の子どもがいる場合は、ふるさと納税をすることで安くチケットを購入することができます。

また、小学生以下の方には福井恐竜博物館のオリジナルグッズをもらうこともできますよ。

ふるさとチョイスで恐竜博物館のチケットをもらう
アウトドア 遊園地・公園
恐竜博物館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次