恐竜博物館に来たならかつやまディノパークも行ってみよう!博物館と違った迫力が味わえるテーマパーク

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。
福井県にある恐竜博物館は、かつやま恐竜の森公園内にある日本一の恐竜博物館です。
敷地内には博物館だけでなく、いろいろな人気施設があります。
その1つがかつやまディノパーク!
森の中を歩くと動く恐竜と出会うことができます。


まるで恐竜のサファリパークのようです!
営業時間やアクセス、他の施設に関しては「福井恐竜博物館のまとめ記事」にて紹介しています。


当記事では、その中でかつやまディノパークに関して紹介をします。
かつやまディノパークの見どころ
かつやまディノパークは、森の中を歩くと色々な恐竜に出会うことができます。
全長440mの中になんと43体もの恐竜が現れます。
大きさも実物大に合わせているため、迫力満点です。


恐竜散策コースと巨大昆虫冒険ツアーに分かれておりそれぞれ600円かかります。
博物館と違ってこちらは3才から有料です。
巨大昆虫冒険ツアー


巨大昆虫ツアーはバスで移動して見学するタイプ。中にはたくさんの巨大昆虫が姿を現します。


このように人間よりも大きい昆虫をたくさん見ることができます。


恐竜散策コース
恐竜散策コースでは、徒歩での移動です。ゆっくり歩いて20分ぐらい。
ところどころ写真を撮っていると30分ぐらいはかかったかなという印象です。


急こう配のため、疲れているとちょっとしんどいです。


すべて動いたり吠えたりします。


トリケラトプスの仲間も数種類います。


がおがおパーク
幼児には楽しいがおがおパークも併設。
プールの中をボートで漕いだり、


恐竜の電車に乗ることができます。


1つの乗り物あたり400円です。


大人からするとちょっと高いなぁと思いますが。。
まとめ
かつやまディノパークは、3才から有料になるため恐竜博物館よりは割高です。
しかし、恐竜博物館が安いので全体として大してかかりません。
博物館とは一味違う楽しみがありますので、入ってみることをおすすめします。



