MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. アプリ
  3. 【評価・評判】Wondershare UniConverter for Macの使い方やできることを徹底解説

【評価・評判】Wondershare UniConverter for Macの使い方やできることを徹底解説

2023 5/22
広告
アプリ
2023年5月22日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

先日紹介した動画編集アプリ「Filmora」は、直感的に操作できて多機能な動画編集アプリ。

期間限定でライセンスをいただいていたのですが、継続して有料版を購入するほどに便利なアプリでした。

今回紹介するのは、Wondershareの別アプリ。各種メディアファイルの扱いを便利にするユーティリティソフトで、動画編集前の生素材を下準備するにも使えるアプリです。

UniConverterでできる主な機能
  • ファイルの形式を変換
  • ファイルサイズを圧縮する
  • ファイルの解像度を変更する
  • PCの画面を録画する
  • 動画を結合する
  • 動画を編集する
  • プレーヤーとして再生する
  • DVD/CDを作成する
  • 動画をダウンロードする
  • ボイスチェンジャー etc..

MOV形式の動画をMP4に変換したり、その逆も可能。また4Kで撮影した映像をフルHD画質に落としたり、動画ファイルの圧縮なんかも可能。

さらに画面録画に簡単な動画編集やファイル結合、DVD作成まで詰まった、使えるファイルの形式は約1,000種類。

メディアを扱うためのユーティリティが詰まったてんこ盛りアプリを紹介します。

個人で楽しむのはもちろん、ゲーム配信者や動画クリエイター、ビジネス向けのウェビナーやオンライン会議の録画まで、さまざまな用途を目的に活躍することが可能です。

というわけで今回は、3ヶ月ライセンスを貸与いただいたので、魅力を紹介しきれないほど多過ぎる機能を紹介していきます。

Wondershare UniConverter スーパーメディア変換ソフト(Mac版)
Wondershare
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
無料版をダウンロードする

この記事は企業様に製品ライセンスを貸与いただき作成しています。

目次

Wondershare UniConverter for Macの使い方・機能

UniConverterアプリをインストールするとホームメニューが立ち上がります。さまざまな機能がずらっと並びますので、1つ1つ紹介していきます。

変換機能

まずは変換機能。

動画ファイルを扱っているとiPhoneで撮影したmovファイルがWindowsで再生できないトラブルが頻繁に起こります。

そんなときに使えるのが動画のファイル形式を変換するこちらの機能。

1,000種類以上の動画/音声形式への変換に対応し、幅広いファイルを扱うことができます。

よく使われる形式
動画形式MP4, AVI, MKV, WMV, MPEG-2, DIVX, MOV, Xvid, HEVC Video, YouTube Video, Facebook Video, etc.
音声形式MP3, WMA, AAC, OGG, FLAC, AC3, M4R, AIFF, MKA, APE, AU, etc.

操作は非常に簡単。

「変換」をクリックしてこちらにファイルを追加します。

取り込むと自動的にファイル形式、解像度、サイズ、時間が表示されます。

続いて変換後のファイル形式を選択します。

選択すると、左側に変換前、右側に変換後の情報を一覧で確認することができます。

解像度を落とす事も可能。4Kで撮影した動画をフルHDに落とすことでファイルサイズを節約できます。

変換ボタンを押すと、コンバートがかかります。試して見たところ、1分の動画が10秒かからずに変換できました。

変換は動画だけでなく、音声のみ抽出することもできます。

また、デバイスを指定することで、対象のスマホの解像度に最適化したり、SNSにサイズを合わせて変換することも可能です。

動画や画像ファイルをGIFに変換もできますし、用途に応じたファイル形式に自由に変換できる機能です。

動画圧縮

続いては動画圧縮機能。動画変換はファイル形式や解像度を変換するツールですが、こちらは単純に大容量の動画ファイルを圧縮する機能になります。

外部媒体に持ち出して渡すときや、メールで送りたいときなど、必要に応じて高品質のままファイルサイズを落とすことができます。

解像度を変更しなくてもファイルサイズを落とすことができるので、オリジナルの状態でファイルサイズを減らしたいときに使える機能になります。

使い方もシンプルです。動画圧縮をクリックし、変換をかけたいファイルを指定すると左側に変換前、右側に変換後の推定サイズ容量が表示されます。

ファイルサイズは、オリジナルを100%とした場合に、圧縮ファイルのクオリティを何%にするかを指定すること調整が可能です。

解像度を変更しなくても、圧縮しすぎてしまうと画像が粗くなりますので、許容範囲をみながら利用しましょう。

できるだけ画質を落としたくない場合は、高品質設定の範囲内で圧縮します。いくつか変換して試してみた圧縮率は以下の通り。

圧縮品質容量オリジナルからの圧縮率
オリジナル65MB
70%50.3MB23%減
50%36.2MB45%減
40%28.9MB56%減
10%20.7MB69%減

50%の品質設定だと、ファイル容量は45%減。品質に応じてファイルサイズも同じぐらいの比率で圧縮されました。

動画にして比較しました。10%まで落とすとはっきりわかる程度に粗くなりましたが、ファイルサイズを半分にする程度では大きな違いもなく、十分に使える機能です。

画面録画

UniConverterを利用すれば、画面録画もできます。

テレワークでWeb会議の内容を録画したり、ウェビナーなどのオンラインセミナー向けの教材を作ることができます。

録画はフルスクリーンでも、指定の範囲内のみを録画も可能。

録画時は、システム音だけでなく、マイクの音声も入力できますので、自分の声で説明しながら講義の様子を録画することができます。

また、ウェブカメラの様子も録画できますので、顔出ししながらを説明することができます。

録画中のみ有効な文字や図形を追記できるので、講義したりプレゼンしたりするときにも便利です。

動画編集

画面録画した動画も含めて、簡単な編集操作もここで可能です。

動画編集でできること
  • トリム
  • クロップ
  • 透かし
  • エフェクト
  • 字幕
  • 音声
  • 速度変更
  • ファイル結合

動画編集ソフトのように複数の動画ファイルをまとめて編集したり切り替えたりすることはできませんが、1つ1つの機能を使って簡易的な編集はできます。

例えば動画編集ソフトを利用する前に素材をトリムしたりクリップしておくことで、編集ソフトで使うファイル容量も減らすことができます。

動画編集では、大容量の素材にエフェクトなどを使うことでどんどん重たくなっていきますので、下準備を行なっておくことで効率よく動画編集ができます。

また、画面録画を利用したオンライン講義やウェビナーなど、ほとんどカットしないような素材であれば、多機能な動画編集ソフトを必要としません。

前後の余計なものを削ぎ落としたり、簡単な音量調整だけで使うことができるので、UniConverterのみでも全然事足ります。

無料版を試してみる

UniConverter for Macの無料版と有料版の違い

UniConverterの無料版と有料版の違いは以下。

機能試用版製品版
ファイル変換1/3の長さ 
複数のフアイルを一括結合  
VR変換  
ダウンロード1ファイルのみ 
動画編集1/3の長さ 
画面録画1分 
DVD作成  
動画圧縮透かし透かしなし
ノイズ除去  
ボーカル部分除去  
Gif変換5ファイルまで 

無料版でも紹介した機能は使うことができますが、時間制限があるので、あくまで機能が自分に合うかどうかを確かめる程度にとどまっています。

実用的な使い方はできないので、使えそうだと判断できれば有料版の購入する流れになりそうです。

製品版の価格

製品版の価格は以下の通り。

個人向け法人向け
年間プラン5,580円7,580円
永続ライセンス7,480円10,480円

年間プランは1年間で利用期限が切れてしまいますので、基本的には永続ライセンスの方がお得です。

永続ライセンスはマイナーアップデートは無料で使うことができます。ただしメジャーアップデート(Ver14 → Ver15)が入る場合にライセンスの引き継ぎはできません。

代わりに現行バージョンを永続的に使うことができる仕様です。

直近のバージョンアップ履歴を見ると、1年に1回ほどバージョンアップしています。

リリース履歴
  • Ver14.0 2022年7月7日
  • Ver13.0 2021年7月8日
  • Ver12.0 2020年7月8日
  • Ver11.0 2019年5月7日

常に最新のバージョンを使いたい方は年間プランの方がお得になりそうです。

また、利用期間中であればいつでも無料で最新版にアップデートが可能です。

とはいえ、現時点で主要な機能はほとんど網羅されていますし、毎年買い換えるようなソフトウェアでもありません。

Ver14で追加された機能
  • インターフェースをアップグレード
  • マイファイルでエクスポートしたファイルをすばやく見つけられるようになりました。
  • AIを利用した新機能 ボーカル削除音声ファイルからボーカル部分を簡単に削除可能になりました。
  • AIを利用した新機能 ノイズ除去動画や音声ファイル内のノイズを自動的に除去できるようになりました。
  • コンプレッサー容量がアップグレードされ、音声圧縮をサポートします。
  • マルチファイル同時変換GPUアクセラレーションでより効率的に作業可能です。
  • 高度なエンコーダーVP9、AV1、()をサポート:MP4(CFHD)、MOV()、MKV(AV1)、WebM(VP9 / AV1)を追加しました。
  • 透明度(アルファチャネル)を使用したWebMおよびMP4ファイルのエクスポートをサポートします。
  • プレーヤーは4K/8K動画をスムーズに再生できます。
  • AI自動処理の「お役立ち機能」を無料でご利用いただけます!
  • Mp3 カッター — オンラインでオーディオファイルをトリミングまたはカットします。
  • ボイスチェンジャー – ワンクリックで女性の声や男性の声など、面白い声に変えられるボイスチェンジャーです。

AIを利用した面白い機能もいくつかありますが、必要に応じて永続ライセンスを購入していくのがコスパ的にはおすすめです。

無料版をダウンロード

UniConverterは、メディアファイルに便利なユーティリティツール

WondershareのUniConverterは、メディアファイルに便利な機能がてんこ盛りなユーティリティツール。

ファイルを変換・圧縮・録画・編集するようなクリエイターの方々におすすめのハイパーメディアツールです。

こんな人におすすめ
  • iPhoneで撮影した動画をWindowsで編集したい
  • ストレージの空き容量を増やしたい人
  • 動画から音声を抽出したい人
  • 簡単な動画編集ソフトが欲しい人

ものすごく多機能ですが、1つ1つの機能は直感的に使えるので、操作に迷うこともほとんどありません。

まずは無料版を試して、その便利さを体感してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

無料版をダウンロード
アプリ
Wondershare

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次