MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. スマート家電
  3. 家電
  4. Tapo H110レビュー|家中のあらゆる家電をコントロールする

Tapo H110レビュー|家中のあらゆる家電をコントロールする

2025 5/20
広告
スマート家電 家電
2025年5月20日

スマートホームデバイスで有名なのはSwitchBotですが、もう1つ有名なメーカーがあることをご存知ですか?

実は、Wi-Fiルーターで有名なTP-Linkでも多くのIoT機器を発売しているTapoシリーズを発売しています。

あおい

私の書斎はTapo製品をメインにしています。

今回紹介するのは、赤外線家電の操作を行うことのできるTapo H110。センサーやGPS連動、音声アシスタントとも連携できる高機能なスマートハブです。

別売の開閉センサーや人感センサーとも連動し、家中のあらゆる家電を必要なタイミングでコントロールできるんです!

多様なシーンで活躍するTapo H110の魅力を、わかりやすく解説します。

【Amazon.co.jp限定】TP-Link Tapo スマートホーム 赤外線 スマートハブ エアコン テレビ リモコン チャイム機能つき Sub-1GHz Tapo H110
Tapo(タポ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
目次

Tapo H110 製品仕様・外観

Tapo H110の製品仕様はこちら。

項目仕様
製品名Tapo H110
対応デバイス赤外線リモコン対応の家電(エアコン、テレビ、照明など)
対応ブランド8,000以上のブランド、18種類のデバイスタイプに対応
通信方式Wi-Fi 2.4GHz、Sub-1GHz
音声アシスタント対応Siri、Amazon Alexa、Googleアシスタント
アプリ対応Tapoアプリ(iOS、Android)
スケジュール機能対応
GPS連動機能対応
チャイム機能内蔵
サイズ約70×70×26mm
重量約60g
電源USB Type-C

外観・サイズ

Tapo H110は、円形のシンプルな形が特徴的。前面には赤外線センサーを備えており、あらゆる家電をコントロールできるようになっています。

サイズは70x70x26cm。それなりの大きさはありますが、すっきりした形状をしています。

手に持つと非常に軽量で、インテリアの邪魔にならず、どんな部屋にも自然に溶け込むデザインです。

背面には壁掛け用の穴もついています。付属の両面テープでもピンでも取り付け可能です。

電源はUSB-C端子。

丸っこい見た目が可愛い

付属品

付属品はこちら。

Tapo H110の付属品
  • Tapo H110 × 1
  • 3M両面テープ× 1
  • USB-Cケーブル(C to Aタイプ)× 1
  • かんたん設定ガイド

USB-C to Aのケーブルは含まれていますが、電源は含まれていませんので別途用意する必要があります。

ケーブルの長さは約1.5mです。

Tapo H110 特徴

赤外線リモコンを操作できる

Tapo H110では、テレビ、エアコン、扇風機など、8,000社以上の家電製品に対応した赤外線制御が可能。スマホで家電を一括操作できるため、リモコンが不要になり、暮らしが快適になります。

たくさんあるわずらわしいリモコン管理が不要となり、アプリ1つでまとめて対応できるのが魅力的。

リモコンの追加方法も簡単です。

リモコンの追加方法
  • 家電種類の選択
  • メーカーの選択
  • H110に向けて追加したいリモコンのボタンをおす

こうすることで、一番近いリモコンのタイプを表示。操作に問題なければそのまま登録すれば完了です。

スマートスピーカーと連動することで音声コマンドで操作もできます。

我が家のLGのテレビもしっかり認識。ただ、LGのテレビは全てのボタンを完全に認識してくれません。

あおい

ここに関しては、SwitchBotも同様です

足りないボタンがある場合は1ボタンずつ割り当てるも可能です。

エアコンの場合は、ただ電源をオンにするだけでなく、「冷房/22℃/自動/縦スイング」のように複数の入力が必要なアクションをまとめることができます。

ワンボタンで好みの設定で起動することができるようになりました。

あおい

リモコンよりも便利な使い方ができます!

外出先からもエアコンや家電のオンオフができる

Tapoアプリを利用することで、外出先からでも家のエアコンや家電製品のオン/オフが手軽に行えます。

いつでも家の状況がわかる

外出した時に「電源つけっぱなしだったかも。。」となっても大丈夫。アプリから確認できるので、電気代の節約にも役立ちます。

Tapoのスマートホーム機器とも連動できる

スマートホーム化ができるブランドはSwitchBotだけではありません。私のテレワーク環境はTapoシリーズが大半を占めていますが、Tapoでもほとんど同じことが実現できます。

Tapo製品概要
スマートランプE26口径電球のオンオフをコントロール
スマートコンセント電源のオンオフをコントロール
モーションセンサー動きを検知し家電をコントロール
接触センサー窓/ドアのセーフガード
スマートボタンボタン1つでまとめて家電をコントロール
温湿度計温度・湿度を管理できるセンサー
水漏れセンサー水漏れを検知
屋内見守りカメラ屋内で利用する見守りカメラ
屋外カメラ屋外で利用できる監視カメラ
ドアホン訪問者をスマホでチェック
ロボット掃除機毎日のお掃除を簡単に

モーションセンサーなどの動きを検知し、ハブとなるH110からスマートホーム機器を操作することで、あらゆる家電を動かすことができます。

たとえばこんな使い方
  • 部屋で動くものを検知したら照明を点灯/10分以上検知しなければ消灯
  • ドアが開いたら照明を点灯
  • 部屋の温度に応じてエアコンを動作
  • 水漏れを検知したらH110のブザーを鳴らす
  • 監視カメラに不審な人影が映ったらブザーで知らせる
  • ドアホンと連動してチャイムを鳴らす

私は書斎の部屋の照明を時間帯に応じて分けています。

日中は明るく、夜は間接照明だけにして落ち着ける雰囲気にしたりと、多くの家電をまとめてコントロールできるのが魅力的です。

赤外線リモコンのコントロールが不要であれば、TapoH100でも同じことができますので、こちらがおすすめです。

あわせて読みたい
TP-Link Tapo H100 レビュー|スマートホームがはかどるハブ機能+1 こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 この記事ではTP-LinkのTapoシリーズについて紹介します。 今回紹介するのはTapo H100のスマートハブ。Tapoから発売されている各種…

GPSと連動して外出時/帰宅時の家電も自動化

Tapoアプリにはジオフェンシング機能がついており、自身のスマートフォンの位置情報をもとに家電をコントロールすることができます。

例えば自宅の近くに近づいたら、照明をオンにしたり、エアコンをつけておくなど、室内を快適な状態にすることもできます。

ロボット掃除機と組み合わせれば外出時の人がいない時にだけ稼働させたり、防犯カメラの機能をオンにするなど、ライフスタイルに合わせて臨機応変に家電をコントロールできるのです。

SwitchBotよりもスマートホーム機器は少ないですが、Tapoは屋外の監視カメラの種類が豊富。

スマートボタンなど個性的なアイテムもあるので、おすすめです。

あわせて読みたい
TP-LinkのTapoシリーズでスマートホーム化 スマートセンサーからボタンまで こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 TP-LinkのTapoシリーズ。これまでにもスマートコンセントや、スマートライトなど、何種類かのIoT機器を発売していました。 特にTa…

SwitchBotよりも価格が安い

コスパが良い

Tapo H110はスマートハブとしての役割を持つので、スマートホーム化するのであればまず必要になってくるアイテムです。

しかし、SwitchBotのハブは安いものでも定価が6,000円超とかなり高め。最新のSwitchBotハブ3は多機能化が進み、16,980円と高価格化が進んでいます。

それに比べると、TapoH110は3,980円とかなりコスパの良い価格帯で購入することができます。

機能が異なるため単純比較するには難しいですが、スマートホームを導入してみたい方にとっては、敷居が低く試しやすいでしょう。

【Amazon.co.jp限定】TP-Link Tapo スマートホーム 赤外線 スマートハブ エアコン テレビ リモコン チャイム機能つき Sub-1GHz Tapo H110
Tapo(タポ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

Tapo H110 デメリット/注意点

赤外線の届く範囲に制限がある

赤外線は直進には強いのですが、家具などの障害物があると信号が届きにくくなります。

Tapo H110を赤外線の届く範囲を考えた設置場所にする必要があります。

影に隠れていてもちゃんと反応

ただ、円形状になっていることで、あらゆる方向に赤外線を飛ばすことは可能。多少影に隠れている状態でもきちんと反応してくれました。

ストレスなく使うには部屋を見渡せる範囲に置いておくのが良いでしょう。

コンセントに直接挿せない

電源はUSB-C経由ですが、付属しているのはケーブルのみなので、USBアダプターを用意する必要があります。

H100はコンセントに直挿しタイプ

Tapo H100のようにコンセントに直接挿すタイプもありますが、こちらは赤外線センサーはついていません。

H110とH100の違いは次で説明します。

Tapo H110とTapo H100の違い

Tapo H110とH100の違いは以下の通り。

項目Tapo H110Tapo H100
製品カテゴリスマートリモコン&ハブチャイム機能付きスマートハブ
主な機能赤外線家電の操作、センサー連携、GPS・音声アシスタント対応、Matter対応センサー連携、チャイム、スマートアクション、ドアホン連携
対応デバイス数赤外線家電18種、8,000ブランド以上最大64台のTapoデバイス
通信方式Wi-Fi 2.4GHz / Sub-1GHz / BluetoothWi-Fi 2.4GHz / Sub-1GHz
音声アシスタント対応Alexa、Google、Siri対応対応なし
チャイム機能93dB、18種サウンド90dB、19種サウンド
サイズ79×79×32mm72×62.5×51mm
電源USB Type-C(5V/2A)AC電源(コンセント直挿し)
Matter対応対応非対応
スマートリモコン機能ありなし
GPS連動対応非対応
定価3,980円2,800円
主な違い
  • スマートリモコン機能: Tapo H110は赤外線リモコンの代わりになりますが、Tapo H100にはこの機能はありません。
  • 音声アシスタント対応: Tapo H110は音声での家電操作が可能ですが、Tapo H100は音声アシスタントには対応していません。
  • Matter対応: Tapo H110はスマートホームの統一規格であるMatterに対応しており、異なるブランドのデバイスとの連携が容易です。
  • 電源供給方法: Tapo H110はUSB Type-C経由での電源供給が必要で、電源アダプターは別途用意する必要があります。

赤外線を利用した家電のコントロールをしたい人はH110がマスト。

Tapoのスマートセンサーなどの連動だけでもかなり使えるので、リモコンのコントロールをする必要がなければH100の方が使い勝手が良いでしょう。

TP-Link Tapo スマートホーム スピーカー搭載 19種類のサウンド 2.4GHz Wi-Fi環境必須 Sub-1GHz スマートハブ Tapo H100
TP-Link
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
あわせて読みたい
TP-Link Tapo H100 レビュー|スマートホームがはかどるハブ機能+1 こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 この記事ではTP-LinkのTapoシリーズについて紹介します。 今回紹介するのはTapo H100のスマートハブ。Tapoから発売されている各種…

Tapo H110 こんな人におすすめ

Tapo H110についてレビューしました。

スマートリモコン機能で家電をスマホや音声で操作したい方や、Matter対応製品を活用して本格的なスマートホームを構築したい方に最適です。価格が安いので、初めてのスマートホーム機器としてもおすすめできます。

Tapo H110がおすすめな人
  • 手元にリモコンが多くて管理にストレスを感じている
  • スマートホーム機器に興味があり、安く始めてみたい
  • 外出先から家電を操作/動作状況を確認したい

Tapo H110は赤外線リモコン機能やMatter対応など最新スマートホーム機能を備えており、拡張性と利便性が高いのが特徴です。一方、Tapo H100はコンパクトで簡単に設置でき、センサーやチャイム用途に特化したシンプルなスマートハブです。用途やニーズに応じて使い分けるのがおすすめです。

自分の家の環境にあったものを選んでみてください。

【Amazon.co.jp限定】TP-Link Tapo スマートホーム 赤外線 スマートハブ エアコン テレビ リモコン チャイム機能つき Sub-1GHz Tapo H110
Tapo(タポ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
スマート家電 家電

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次