- Amazon audible:2ヶ月間99円!
期間:12/12まで - Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
【ドラマ化】ポイズンドーター・ホーリーマザー レビュー・解説
湊かなえの小説「ポイズンドーターホーリーマザー」を読了。
人間の毒の部分を表面化させて、親子関係、友達、恋人などの人間関係を胸糞わるく描いている短編小説であり、イヤミス(後味の悪いミステリー作品のこと)だ。
年に1,2回ペースで短編掲載したものをまとめて6作品にして「ポイズンドーター・ホーリーマザー」として刊行されたものである。
人間の毒の部分を吐き出すようなこの短編は、イヤミス繋がりで書いていたわけではなく、好きなものを書いていたら単行本化されたという生粋のイヤミス創作者。
湊かなえは、序盤から中盤までの勢いというか惹きつける力が一番魅力的な小説家なので長編よりも短編の方が向いているのかもしれない。
つねに中盤の勢いのまま物語が終わるからだ。
話のオチはネタバレはしないが、この本が伝えたいメッセージを解説するので何も情報を入れたくなければここで閉じて欲しい。
ポイズンドーター・ホーリーマザー解説と考察
マイディアレスト
2人姉妹だが、姉には厳しいのに妹には甘くなってしまうよくある家族の話だ。
私も2人の子どもを持つ親であるが、たしかに2人目は良くも悪くもいい加減になってしまう。
上の子がこの作品のように差別感を感じていることもあるのではないかと思うとドキリとしてしまうところがあった。
もちろん、親にはその気はない。しかし下の子は利口に兄を見てから行動するため、目立ちにくい。
同じように扱っているようでいても、本人はどう考えているのか分からない。
作中に出てくる姉は、親に厳しく育てられ、自分に自信を持てず、社会にうまく溶け込むこともできていない。
対する妹は甘やかされ自由に生きており、自由奔放に人生を楽しくいい加減に生きている。
この話は、妹を何者かに殺された姉の事情聴取と思われる場面から始まり、警官との会話形式で進むわけだが、警官の話は一切描写されず、姉の補足により話が進む。いわゆるドラクエ方式なのだ。
ということは、すべて話し手のバイアスを通した主観の話であり、それが客観的な事実である根拠は何もない。
6つの短編集は、ストーリーは別物だが、根幹の部分では繋がるところもある。
後半の話になるにつれて、この主観で語られるストーリーの本当の真実を考えるとぞっとする。
ベストフレンド
主人公の中で唯一光の部分を垣間見れる作品ではないだろうか。しかしイヤミスという名の通り読後感は最悪だ。
賞を受賞した3人の作家のその後を描く。3人の氏名は、非常に分かりづらく、読んでいる最中も忘れてしまい、何回か読み方が書いてあるページに戻ることは必至だ。
嫉妬とねたみが渦巻き、その負のパワーを原動力として小説を書きあげる。
ひとは、幸せになりたいと考えているのに、ときにはこのストレスが人間を成長させるわけなのだ。
もっと幸せになれる着地点があるはずなのに、イヤミスにしてしまう悲しい作品。
罪深き女
通り魔の昔の知人が、昔の話を警察に語る。
メディアの報道は偏っている。決めつけと偏見が事実をゆがめている。私こそが加害者の本当の心を知っていると。
この作品もすべて主観でストーリーが進む。客観的事実が一切ないということは、それが本当にあったことかはわからない。過去は本人の都合よく改変される。
メディアに出てきては、加害者の昔を語る人がいるけれど、それが事実とは限らないのだ。
質の悪いことにそれが本人も嘘だと思っていないのだ。
優しい人
「優しい」という言葉は実にあいまいで都合の良い言葉だ。
この作品では、2人の「優しい人」が登場する。
1人は自己主張をしない「優しい人」。
もう1人は人に興味がないから誰にでも「優しくできてしまう人」。
周りから見れば「優しい人」という謎の大きなくくりで共通点を持っているわけだが、2人は全然違う。
主張せず、害がないから特に特徴もないので「優しい人」と、優しくすることに特別な感情がないため、ときに男を勘違いさせてしまう「優しい人」。
この身近な現実に起こりうる事件をここまで毒に染めてしまう描写力には圧巻である。
ポイズンドーター・ホーリーマザー
「ポイズンドーター」「ホーリーマザー」はそれぞれ短編として完結しているが、話は繋がっている。
1つ目は娘の主観。もう1つは娘の友達の主観。
娘は自分の母親を毒親だと決めつけているようで、物語の中ではいかに親がいることで苦労したのかということが書かれている。
しかし、ホーリーマザーでは、別の視点から娘をとらえる。するとポイズンドーターではあれだけ毒親の印象を与えていたのに、それほどのことに思えなくなるのだ。
母親がとった行動を箇条書きにしてみる
- 家庭環境が複雑な子と距離を置くように言った
- 友だちと遊ぶことを制限された
- 共学を反対し女子大をすすめた
- 一人暮らしの娘に2日に1度電話した
- 父のような教師になって欲しいと願った
- 小説家や芸能界に入ることを猛反対した
- キスシーンを演じるのを嫌がる
- 芸能界に進んだ後は娘の成功を深く願っている
確かに比較的厳しい家庭環境といえよう。ただ、客観的に書くとそれほど常軌を逸した行動にも思えない。
すべては子どもを愛するがゆえの行動なのだ。
愛していれば何をしてもいいわけではないのはごもっともなのだが、世の中には愛のない親がたくさんいて、本当に助けを求めているのはその子供たちなのである。
それほどの毒でもないのに毒親の被害者だと声高に叫ぶことで、本当に助けなければならない子どもたちが埋もれてしまう。
親子のコミュニケーションのすれ違いが招いた悲劇といえよう。
まとめ
親として読むか子として読むかによって評価が分かれそうなこの作品。
登場人物の誰かの心情や行動に、何か似たものを感じるか、身近に同じような人がいると感じるだろう。
身近にありそうで、起こりうる体験の中でもっとも最悪なパターンで話が進んでしまったのが今回の作品だ。
ネットで発信するのが簡単になった時代。誰かしらの共感を得ることで自分を正当化してしまうのも簡単になった。
助けを求めるのが簡単になったように思えるが、実は助けられる必要のない人が声高に叫び、正義の名のもとに新たな犠牲者を生んでいる。
本当に手を差し伸べるべき相手は、こんな風に発信できる状態にないかもしれない。
恐ろしいのは、この作品はほとんどが主観の話である。客観的事実なんてなにもない。
真実なんてない。それぞれの人間がそのとき感じたことが描写され、過去は都合の良いように改変されている。
話を読んでいてもそれが真実なのか分からない。
イヤミスと呼ぶにはこのうえない最高の作品である。湊かなえ作品では「豆の上で眠る」も書いたのでぜひ読んでほしい。
ポイズンドーター・ホーリーマザーは、メルカリで購入した。
発売後すぐの本はAmazonなどの新刊を利用しても良いが、中古で探すならメルカリのような中古販売サイトが便利。
特にこういう有名な本は大体あるし、安い。
ほとんどが送料込みの価格表示になってるし、読んだ後は自分もメルカリに出品すればいい。
出品の手間なんてほとんどかからない。あるとすれば梱包の手間ぐらいだ。
Kindleのような電子媒体で読むならAmazonも便利。