2020年– date –
-
映画「遠い空の向こうに(オクトーバースカイ)」はNASAエンジニアの実話 あらすじ・ネタバレなし感想
「遠い空の向こうに」は、1999年の映画。実在するNASAのエンジニアの高校時代を描く。 炭鉱が枯れ始め、その町に生きる人々に閉塞感を感じ始めた時代、ソ連では初の人工衛星の打ち上げに成功する。 それを見た少年のロケットへの憧れと実現、炭鉱で働く父... -
映画「ペンタゴンペーパーズ」をもっとおもしろくするために知っておくべきことネタバレ感想
ペンタゴンペーパーズは2018年に公開されたスティーヴン・スピルバーグの映画。 ベトナム戦争が泥沼化し、反戦の機運が高まった1971年に流出した国防総省の最高機密文書を2つの新聞社が主体となってスクープした実話。 新聞紙に掲載するか否かという、歴史... -
【2020年上期】Twitter映画垢200人の映画好きが評価したおすすめランキングTOP30 #2020年上半期映画ベスト10
2020年も上半期が終わり、「#2020年上半期映画ベスト10」のタグをつけた投稿が次々に現れました。 あおいコロナの影響で多くの映画が公開延期になる中、10本以上の新作を観ている人が選ぶ映画は絶対におもしろいはず! TwitterなどのSNSから集計すると、興... -
映画「ヘイトフルエイト」はキャラクターすべてに愛着が沸く! ネタバレ感想
「ヘイトフルエイト」は2015年のクエンティン・タランティーノ監督映画。 アメリカ開拓時代のワイオミングを舞台に、山小屋に集まった一癖も二癖もある8人の男女が密室で起きた犯人探しを始める話。 ミステリー要素はあるが、クエンティン・タランティーノ... -
宇宙が舞台か宇宙人が登場するSF映画 絶対に観ておきたい傑作29選
この記事ではSF映画について取り上げたいと思います。 SF映画は、映画がモノクロだった頃から大人気のジャンルです。 カラクリロボねぇ、SF映画っていろいろあるけど、どういう映画がおすすめ? あおいそうだね。やっぱり宇宙が舞台になってたり、宇宙人が... -
映画「ひとよ」 はキャストが最高だし思ったより感動するネタバレ感想・評価
映画「ひとよ」は、2019年の白石和彌監督作品。 佐藤健、松岡茉優、鈴木亮平の三兄妹が、母親が父親を殺してしまったことで狂ってしまった人生を描く。 父の暴力から子どもたちを守るためにした決断は、果たして正しいことだったのだろうか。 親の想いは子... -
映画「mellow」は、愛がなんだとは違う愛のカタチ ネタバレなし感想
映画「mellow」は、2020年の今泉力哉監督作品。 オシャレな花屋を営む夏目のまわりで展開される小さな街の話。 「愛がなんだ」では伝えないことを選択した男女の話だったが、「mellow」では逆に伝えることを選択した男女の物語。 登場人物全員が素敵で、こ... -
映画「Red」 夏帆が演じるからこその背徳感 ネタバレなし感想・評価
映画「Red」は、2020年の三島有紀子監督作品。 主人公の塔子は、商社の夫と暮らし、1人娘にも恵まれ、お金にも不自由ない生活だったが、何かが満たされていなかった。 そんな折、10年前に愛した男と再び出会ってしまし、隠していた感情が抑えきれなくなっ... -
映画「四月は君の嘘」 キャストの再現度合いは高い映画 ネタバレなし感想・評価
映画「四月は君の嘘」は、2016年の青春恋愛映画。 アニメの実写化に引っ張りだこの山崎賢人と、大女優と呼べるほどの演技力をもつ広瀬すずの共演により原作がマンガかつアニメ化もされた人気作品「四月は君の嘘」を実写化。 有馬公正の頼りなさや自信の無... -
映画「テッド・バンディ」を観るとあなたも騙される恋人と同じ気持ちを抱く ネタバレなし感想
「テッド・バンディ」は2019年の映画。 70年代にアメリカを震撼させたシリアルキラー「テッド・バンディ」の半生を描く。 IQ160の頭脳と美しい顔立ちで30人以上の女性を惨殺したとされ、シリアルキラー(異常な性的欲求のもと連続殺人)の語源ともなった人...