MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. スマート家電
  3. 家電
  4. 【レビュー】DreameBot L10s Plus SE カーペットがある部屋でも水吹きができるロボット掃除機

【レビュー】DreameBot L10s Plus SE カーペットがある部屋でも水吹きができるロボット掃除機

2025 3/31
広告
スマート家電 家電
2025年3月31日

こんにちは、ライフスタイル&ガジェットブロガーのあおいです。

「こんなところに髪の毛が・・」

「ホコリが落ちてる、、」

こんな光景を見かけるたびにため息が出ませんか?でも仕事や育児で疲れてると、どうしてもやる気が起きない。

いつでも部屋がキレイな方がいい。しかもできるだけ負担をかけずに。

そんな夢を叶えてくれるのがロボット掃除機。

DreameBot L10s Plus SEでは、部屋中のゴミを吸い取った後、ゴミ収集ステーションに集めてくれるので、毎回のメンテナンスが不要。

さらに水拭きにも対応した多機能タイプのロボット掃除機です。

ごみ収集用の紙パックは4L、水タンクも300mlと大容量で、時短を求める人、面倒くさがりな人におすすめできるロボット掃除機です。

この記事では「DreameBot L10s Plus SE」についてレビューしていきます。

Dreame (ドリーミー) DreameBot L10s Plus Se ロボット掃除機 自動ゴミ収集ロボット 吸引・水拭き両用 最大90日分のホコリ収納 6,500 Pa 吸引力 DuoScrub 水拭きシステム モップリフトアップ機能 超音波カーペット検知 Siri 対応 Dreameアプリ ペットの毛 硬質床 カーペット
DREAME
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ
公式サイト限定クーポン

公式サイトで以下のコードを入力すると1,000円割引で購入できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
コード: Dreamelife
期限:  なし
割引額: 1000円
対象商品:全機種
※消耗品(アクセサリー)は成果対象外
他のクーポンコードと併用:可
ーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事はメーカーに製品提供をいただき作成しています。

目次

製品仕様|DreameBot L10s Plus SE

スペック

項目スペック
製品名DreameBot L10s Plus SE
本体サイズ350×350×97mm
本体重量3.74kg
最大吸引力6,500Pa
ベースステーション
サイズ
440×298×425mm
ベースステーション重量3.96kg
充電時間約6時間
紙パック4L
水タンク300ml
バッテリー5200mAh

梱包内容

梱包内容
  • ロボット掃除機本体
  • 自動ゴミ収集ステーション
  • サイドブラシ
  • 電源コード
  • ベースステーションプレート
  • モップパッドホルダーx2
  • モップパッドx2
  • 紙パックx3
  • 説明書
Dreame (ドリーミー) DreameBot L10s Plus Se ロボット掃除機 自動ゴミ収集ロボット 吸引・水拭き両用 最大90日分のホコリ収納 6,500 Pa 吸引力 DuoScrub 水拭きシステム モップリフトアップ機能 超音波カーペット検知 Siri 対応 Dreameアプリ ペットの毛 硬質床 カーペット
DREAME
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

特徴|DreameBot L10s Plus SE

シックで高級感のある外観

DreameBot L10s Plus SEは、自動ゴミ収集ステーション一体型のロボット掃除機。

どちらともブラックの非光沢デザイン。マットな仕上がりが上質さの雰囲気を出していて、シックな色合いから上品な印象を受けます。

ロボット掃除機は、見える場所に置いておくことになりやすいため、家電っぽさが出てしまうと嫌ですよね。でも、DreameBot L10s Plus SEは、インテリアに馴染みやすいデザインになっているので、お部屋の雰囲気を重視される方にも使いやすいと感じます。

代わりにブラックの外観はホコリが目立ちやすいのがデメリット。クイックルワイパーなどで適度にホコリを除去してあげると清潔感を保てます。

最大6,500Paの吸引力で効率的にゴミを収集

DreameBot L10s Plus SEは、最大6,500Paという強力な吸引力を持ち、カーペットやフローリングの細かいホコリ、ペットの毛もしっかり吸い取ります。

Vormax吸引システムを採用しており、隅々まで強力に清掃できるのが特徴です。

吸引力は自動調整も可能。カーペットの上ではより強く吸引し、フローリングでは適切な強さに抑えることでバッテリーの消費を抑える工夫もされています。

4つまで保存可能なフロアマップ

マッピングは、LiDARセンサーにより5分程度で完了しました。マッピング性能も十分で、すぐに掃除を開始することができます。

マップは4つまで保存することができるので、2F建てのような物理的に移動できない場所でも本体を持ち運ぶことで掃除ができるようになります。

各スペースの清掃パターンや吸引力もカスタマイズできるので、複数フロアの家の清掃も簡単に可能。

持ち運ぶのは手間ですが、自分で部屋の掃除をすると考えたら圧倒的に楽なので使わない手はありません。

大容量紙パックでゴミを自動収集で手間いらず

DreameBot L10s Plus SEは、本体が自動的にベースステーションに戻ると、溜まったゴミを自動で収集します。

上部にダストステーション

これにより、手動でダストボックスを頻繁に空にする必要がありません。

大容量なのでゴミ捨ての手間が減らせる

ダストステーションの紙パックは4Lと大きく、最大90日間はゴミ捨ての手間が省けます。日々忙しい方や、こまめに掃除機のメンテナンスをするのが面倒な方にはダストステーションは必須ですね。

カーペット自動検知で水拭き回避

床の水拭きも可能で、DuoScrub水拭きシステムによって頑固な汚れをしっかり落とします。本体のフタを開けると水タンクがあり、ここに水を入れることで使うことができます。

上部にあるのでひっくり返さずに使える

水拭き機能があるロボット掃除機もいろいろで、ただモップをつけて動くだけのものも多いですよね。

DreameBot L10s Plus SEでは、2つのモップが回転することで、よりキレイに床を磨いてくれます。

床の上をこすりながら汚れを除去してくれる

また、魅力的なのがモップリフト機能。

水拭きできる便利さはあるものの、カーペットなどの場所では水拭きできないなどの制約があるため、使える場所が限られていました。しかし、DreameBot L10s Plus SEでは、カーペット上では自動的にモップが7mmリフトアップするので、カーペットが濡れるのを防いでくれます。

モップの回転も自動で停止してくれる

もちろん、侵入禁止エリアもありますが、この機能によりより自由度の高い掃除ができるようになっています。

カーペットは2回清掃の重点モード

カーペットに付着したホコリやゴミってフローリングのような床より取れにくいですよね。

そんな時はカーペットの清掃を2回行ってくれるモードも利用できます。超音波でフローリングとカーペットを認識し、最適なクリーニング方法を判断してくれます。

色々なタイプの部屋や間取りがある中で、少しでもキレイにしようという意志を感じる機能ですね。

Dreame (ドリーミー) DreameBot L10s Plus Se ロボット掃除機 自動ゴミ収集ロボット 吸引・水拭き両用 最大90日分のホコリ収納 6,500 Pa 吸引力 DuoScrub 水拭きシステム モップリフトアップ機能 超音波カーペット検知 Siri 対応 Dreameアプリ ペットの毛 硬質床 カーペット
DREAME
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ

デメリット|DreameBot L10s Plus SE

モップは手洗いする必要がある

自動で回転する2つのモップが魅力的ではありますが、使った後は手洗いする必要があります。

ロボット掃除機の良い点は自動掃除ができるところなので、この点においては少し手間になってしまいます。

しかし、その分しっかりと掃除してくれるためとても多忙な現代に活躍してくれる1台です。

ステーションの集塵時の音がうるさい

清掃が終わった後、ステーションに戻ると自動でゴミを収集します。この音はどうしてもうるさいのですよね。

ただ、これは自動ゴミ収集ステーション付きのものであればどれも同じ。

10-20秒ほどで終わります。夜間などの時間帯に行うときは自動ごみ収集機能をオフにしておくのがおすすめです。

レビューまとめ

DreameBot L10s Plus SEをレビューしました。

ブラックでマットな外観により上品でインテリアに溶け込むロボット掃除機。その性能も申し分なく、しっかりと掃除してくれます。カーペットを自動で水拭きを回避もしれくれるため、部屋の間取りを気にすることなく使いやすい製品でした。

ぜひ気になったら購入してみてください。

DreameBot L10s Plus SE
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 大人っぽい上品な外観
  • 6500Paの高い吸引力
  • フロアマップを4つまで保存できる
  • 90日間交換不要なダストパック
  • モップが回転して汚れを落としてくれる水拭き機能
  • カーペット検知で水拭き回避
デメリット
  • モップを手洗いする必要がある
  • 集塵ステーションの集塵時の音がうるさい
Dreame (ドリーミー) DreameBot L10s Plus Se ロボット掃除機 自動ゴミ収集ロボット 吸引・水拭き両用 最大90日分のホコリ収納 6,500 Pa 吸引力 DuoScrub 水拭きシステム モップリフトアップ機能 超音波カーペット検知 Siri 対応 Dreameアプリ ペットの毛 硬質床 カーペット
DREAME
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
公式サイト
ポチップ
公式サイト限定クーポン

公式サイトで以下のコードを入力すると1,000円割引で購入できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
コード: Dreamelife
期限:  なし
割引額: 1000円
対象商品:全機種
※消耗品(アクセサリー)は成果対象外
他のクーポンコードと併用:可
ーーーーーーーーーーーーーーーー

スマート家電 家電

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次