MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
本日のタイムセールAmazon
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 6万円台でここまで快適!Dell S3425DWレビュー|USB-C・WQHD・ウルトラワイド曲面モニター

6万円台でここまで快適!Dell S3425DWレビュー|USB-C・WQHD・ウルトラワイド曲面モニター

2025 6/30
広告
未分類
2025年6月30日

ガジェット好きの間では人気があるものの、家電量販店ではあまり見かけない「ウルトラワイドモニター」。

「横の目線の移動が疲れそう」「縦の情報量が少なくて使いづらそう」――そんな先入観があって、これまで敬遠していたのですが、実際に使ってみると想像以上に快適でした。

たとえば、2画面を並べて作業する場合、普通のモニターではどうしても窮屈さを感じてしまいます。でもウルトラワイドなら横幅に余裕があるので、複数ウィンドウを並べても見やすく、作業効率もアップ。特に動画編集などのクリエイティブな作業にはぴったりです。

今回私が購入したのは、DELLのウルトラワイドモニター「S3425DW」。

34インチのウルトラワイド画面にWQHD解像度を備え、USB-Cでの給電・映像出力にも対応。面倒な配線がいらず、デスク周りをすっきりさせられます。_

スペックてんこ盛りというわけではありませんが、6万円台で購入できるコストパフォーマンスの高いモデルとして、ウルトラワイドモニター初心者にもおすすめの1台です。

ということで、今回はこの「S3425DW」を実際に使ってみた感想を、じっくりレビューしていきたいと思います!

【Amazon.co.jp限定】Dell S3425DW-A 34インチ 曲面 モニター
Dell
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
DELL公式
ポチップ
目次

Dellモニター S3425DW|製品仕様・スペック

スペック

カテゴリスペック詳細
ディスプレイサイズ34インチ ウルトラワイド曲面 (1800R)
パネルタイプVAパネル
解像度3440×1440(WQHD)
アスペクト比21:9
リフレッシュレート120Hz
応答速度1ms/3ms/5ms
コントラスト比3000:1
輝度(最大)300cd/m²
視野角水平:178°/垂直:178°
色域99%sRGB
95%DCI-P3
映像入力端子HDMI 2.0 ×2、USB-C(90W給電)
USBポートUSB-C,USB-Ax2
オーディオ内蔵スピーカー(5W×2)
サイズ(スタンド含む)約 807mm × 355mm × 116mm(幅×高さ×奥行)
重量6.91kg / スタンドあり9.38kg
VESAマウント100×100mm
チルド角度-5°から21°
傾斜角度-4°/4°
曲率1800R
その他機能ComfortView Plus、FreeSync対応、PBP/PiP対応

付属品

付属品はこちらになります。

付属品
  • 本体
  • スタンド
  • 電源ケーブル
  • 画面出力用USB-Cケーブル100W

電源がモニター本体に内蔵されているので、電源ケーブルは1本だけでOK。デスク周りもスッキリして、配線の整理がしやすいのが嬉しいポイントです。

外観・サイズ

Dell S3425DWの外観から見ていきましょう。

引用:Dell公式サイト

このモニターは、横長のウルトラワイド型(34インチ)でアスペクト比は21:9。

本体サイズは以下のとおりです。

サイズ
  • 幅:80.7cm
  • 高さ:35.5cm
  • 奥行:11.6cm

スタンドを使用した場合の高さは371〜410mm(デスク上から)で、
スタンドのサイズは
幅259mm × 奥行き221mm
と、ワイドモニターらしくやや大きめです。

サイズは大きめ

デザイン・質感

スタンドはマットなホワイト仕上げで、安っぽさはなく、傷も目立ちにくい質感。モニター本体との一体感があり、モニターアームを使わなくても十分スタイリッシュです。

背面もホワイトで統一されており、白系インテリアが好きな方にも満足できるデザインだと思います。

ベゼル幅は、上・左右が約8mm、下部が13mm。厚すぎず、かといって極薄でもない、ちょうど良いバランスです。

下部にはロゴが配置されていますが、小さめなので悪目立ちすることもありません。

機能・取り付け

画面の湾曲率は1800Rで、左右の端まで視線を動かしても目が疲れにくく、自然な視野を保てる設計になっています。

また、VESAマウント(100×100mm)対応なので、モニターアームや壁掛けでの設置も可能です。

アームに引っかけるとさらにスッキリ

モニターアームへの取り付けにも問題のない重さです。

重量
  • スタンド・ケーブルなし:6.91kg
  • スタンド・ケーブル込み:9.38kg

入出力端子・オーディオ

Dell S3425DWの入出力端子は、背面と前面(モニター左下)にそれぞれ配置されています。

背面の入出力端子
  • USB-C(65W給電対応)
  • HDMIポートx2
  • USB Type-Ax1
  • 電源ポート

前面はモニターの左下に隠れています。こちらを押し込むとここにも入出力端子がお目見え。

前面の入出力端子
  • USB-C(最大15W)
  • USB Type-Ax1

スマホを充電するときや、一時的に利用する時に利用することができます。使わないときは隠せるのもいいですよね。

音声出力端子は非搭載のため、有線ヘッドホンを使いたい方は注意が必要です

スピーカーは5W ×2を内蔵。めちゃくちゃ高音質というわけではありませんが、動画視聴など日常使いには十分なクオリティです。

ディスプレイ性能

本製品は、34インチのウルトラワイド曲面(1800R)VAパネルを採用しています。
解像度は3440×1440(WQHD)で、4Kではないものの、作業スペースは十分に広く、快適な作業環境を実現。

ブラウザを2分割してもまだ余裕があり、横の広さを活かしてフォルダやアプリを効率よく配置できます。

WQHDでも情報量は多く、縦の表示領域がやや短めではありますが、実際に使っていて特に不便に感じることはありませんでした。

WQHDでも情報量はかなり多い
映像・色再現
  • DCI-P3カバー率90%
  • コントラスト比:3000:1
  • 最大輝度:300nit

映像も文字もくっきりと表示され、映画鑑賞や映像編集などにも適したクオリティを備えています。

リフレッシュレートや色についてもこの価格帯では充実しています。

リフレッシュレート
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • 応答速度:4ms(GtG)

このスペックなら、オフィス作業はもちろん、軽めのゲーム用途にも快適に対応できます。

色表現
  • 表示色数:10億7000万色
  • 色域:sRGB 99%、DCI-P3 95%

色の再現性も高く、クリエイティブ作業にも対応できるレベルです。

また、AMD FreeSyncに対応しており、画面のティアリングやスタッターを軽減。滑らかな映像表示が可能です。

Dellモニター S3425DW|良かった点・メリット

没入感が高まるウルトラワイドモニター

Dell S3425DWは34インチのウルトラワイド曲面モニター。
左右に広がる大画面に加え、1800Rの湾曲デザインにより、視線の移動もスムーズで目の負担が軽減されます。

特に、YouTubeなど横長の映像編集では作業しやすく、Excelのような表計算ソフトも横スクロールなしで快適に表示できます。

映画鑑賞時には、21:9のシネスコサイズにピッタリ収まる作品もあり、映像の世界に没入できる感覚は抜群です。

©️TENET

一方で、番組によっては左右に余白が出る場合もあるため、表示のフィット感はコンテンツ次第となります。

©️君の名は

それでも、フラットモニターよりも包み込まれるような視覚体験ができるため、仕事にもエンタメにもおすすめです。

分割表示でも快適な作業スペース

ブラウザ、メール、チャット、動画など、複数アプリを同時に開いて作業する人にはぴったりの一台。

通常のモニターでは画面の切り替えが煩雑になりがちですが、S3425DWなら2分割表示でも十分な広さがあり、アプリ同士が干渉しません。

いわゆる“ながら作業”がとても捗ります。

私は普段ノートPCを下に置いて2画面構成で使っていますが、ウルトラワイドモニターだけでも同様の作業が快適にこなせて、思った以上に疲れにくいのが印象的でした。

USB-C対応でケーブル1本のシンプル接続

USB-Cで画面出力と同時に充電もできるのは、近年注目されているポイントのひとつ。

Dell S3425DWももちろん対応しており、ケーブル1本でPCと接続&給電が可能です。

USB-C一本で充電可能

HDMI出力しかない古いモデルと違い、配線をスッキリまとめたい人には嬉しい仕様。
USB-CはHDMIよりも細く、取り回しがしやすいため、「ケーブルごちゃごちゃしたくない派」にもおすすめです。

なお、USB-C映像出力対応のケーブル(1m)が付属していますが、他のケーブルを使う場合は注意が必要。

「映像出力」と書かれていないUSB-Cケーブルでは充電のみしかできません。

そのため、「充電はできるのに映像が映らない」と戸惑う人も多いのでご注意を。

初見殺しのトラップになるので多くの人が引っ掛かります。

あおい

USB-Cは、見た目が統一されているのはいいですが、規格がバラバラなのが難点ですね。

前面のポートが便利

モニター前面(左下)には、必要なときだけ引き出して使えるUSBポートが備えられています。

押すとニョキっと出てくるUSBポート

使わないときは収納できるので、デスクをスッキリ保ちたい人にも最適です。

スマホの充電やUSBメモリの一時接続など、ちょっとした用途に便利。

USB Type-Aも備えているので、手元のガジェットにも柔軟に対応できます。

6万円台でコスパが高い

モニターは価格帯が広くピンキリですが、S3425DWは6万円台という手頃な価格ながら、十分な性能と機能性を備えた高コスパモデルです。

広くて、安くて、ちゃんと使える。

ポートの数は必要最小限ですが、USB-C対応やスピーカー内蔵など、日常使いに必要な機能はしっかり搭載されており、満足度の高い1台です。

Amazonでも同じモデルが販売していますが、公式サイトの方が安いです。ただし、Amazonにはドット抜け保証が5年間ついています。公式の保証は3年なので長く使うのであればAmazonでもアリですね。

【Amazon.co.jp限定】Dell S3425DW-A 34インチ 曲面 モニター
Dell
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
DELL公式
ポチップ

Dellモニター S3425DW|イマイチな点

スタンドの最大高がもう少し欲しい

付属のスタンドは高さの調整が可能ですが、モニターとMacBookAirを上下で設置する場合、絶妙に足りませんでした。

下部が少し被って見えない

ここについては、あと3cmほど高さがあると良いと感じました。

モニターアームで吊り下げれば解決する話ですが、スタンドのクオリティが高かったからこそ残念だと感じますね。

DELL S3425DWはこんな人におすすめ

DELL S3425DWを紹介しました。

Dell S3425DWは以下のような方に特におすすめできるモニターです。

DELL S3425DWがおすすめな人
  • マルチタスクを快適にこなしたい人
    ・複数ウィンドウを開いてもアプリの切り替えが楽
  • 映像や映画を大画面で楽しみたい人
    ・21:9のシネスコサイズに対応し、湾曲デザインで没入感の高い映像体験
  • 在宅ワーク・リモート会議の効率を上げたい人
    ・Zoom会議しながら資料閲覧・メモを同時
  • 軽い動画編集や画像編集をする人
    ・sRGB 99%、DCI-P3 95%で趣味〜副業レベルのクリエイティブ作業には十分
  • 美しくシンプルなデスク環境を作りたい人
    ・USB-Cで配線が最小限に抑えられる
  • コストパフォーマンス重視の人
    ・日常使いやクリエイティブ作業にも対応できる万能型

正確な色再現が求められるプロの映像・写真編集者や、FPSなど競技性の高いゲーマーなど最上級のクオリティを求める人には物足りないですが、「ウルトラワイドモニターって使いこなせるか不安…」という初めての方にも手が出しやすく、でも満足度の高いモデルです。

作業効率も上がり、デスクもおしゃれに整う。そんな“ちょうどいいウルトラワイド”を探している人にはぴったりの一台です。

【Amazon.co.jp限定】Dell S3425DW-A 34インチ 曲面 モニター
Dell
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
DELL公式
ポチップ
未分類

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次