MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. セントレア空港などのラウンジ利用ならAmazonゴールドカード!プライム会員より安く使える

セントレア空港などのラウンジ利用ならAmazonゴールドカード!プライム会員より安く使える

2021 6/11
広告
Webサービス
2021年6月11日

こんにちは、あおい(@tolkoba)です。

空港のラウンジを利用するなら楽天カードがおすすめという記事を書きました。

あわせて読みたい
・セントレア空港のラウンジは楽天ゴールドカードでお得に利用しよう

しかし、楽天ゴールドカードは規定の改定があり、1年に2回までしかラウンジを利用できなくなってしまいました。

飛行機に乗るのが1年に1回の旅行のときだけであれば、全然問題ありません。

しかし、1年に何回も利用するのであれば、あまり良いカードとは言えません。

そこで今回おすすめするのはAmazonゴールドカード。

Amazonゴールドカードはプライム会員なら実質年会費が420円!

2019/04/12のプライム会員費が値上げ(年3900円→年4900円)したことにより、プライム会員に入るよりも安くなっています。

加えてAmazonでのお買い物が2.5%還元となります。

プライム会員で、年に2回以上飛行機に乗る人にとても有効なカードです。

当記事では、Amazonゴールドカードについて紹介しています。

目次

Amazonゴールドカード

ゴールドカードの基本情報

年会費 年10,800円
Amazonポイント還元 2.5%
他店舗ポイント還元 1.0%
ポイント有効期限 1年(Amazonで購入のたびに1年更新)
家族会員 無料
ETC 540円(年1回利用で無料)
電子マネー iD
カード会社 Mastercard
旅行傷害保険 最大5000万円(国内・海外)
ショッピング補償 最大300万円
携行品損害 最大50万円

利用可能な空港ラウンジ一覧

家族会員も利用可能です

[北海道]
新千歳空港 函館空港

[東北]

青森空港 秋田空港 仙台空港

[中部]

新潟空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 富士山静岡空港

[関東]

羽田空港 成田国際空港

[近畿]

伊丹空港 関西国際空港 神戸空港

[中国]

岡山空港 広島空港 米子空港 山口宇部空港

[四国]

徳島空港 高松空港 松山空港

[九州]

北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港

[沖縄]

那覇空港

Amazonゴールドカード実質年会費

以下の特典を合わせることで実質の年会費を420円にまで落とすことが可能です。

年会費がプライム料金よりも安くなります。(4900円→4320円)

Amazonプライム特典が使い放題(年4900円)

Amazonゴールドカードを所持すると、Amazonプライムが無料で利用できるようになります。

すでにプライム会員の方も未使用期間分は返金されます。

参考
・Amazonプライムは日本でこそお得。年4900円でここまでできるまとめ

マイ・ペイすリボに登録で5400円割引

マイ・ペイすリボとは、リボ払いのことです。

初期設定では、3万円を超える支払いについては、自動的にリボ払い扱いになり利子がかかってしまいます。

しかし、リボ払い基準をカードの限度額と同じにしておくことで、1回払いとして利用することが可能です。

カードご利用代金WEB明細書サービス利用で1080円割引

カード利用代金をWEB明細書にするだけで1080円が割引になります。

WEB明細書サービス適用条件
・年会費請求前月を含む過去1年間のカードご利用代請求(最大12回)のうち、6回以上請求のある方

こちらについては、毎月カードを利用していれば問題ありません。

実質年会費の算出

年会費 10,800
プライム会員 -4,900
マイ・ペイすリボ -5,400
WEB明細書 -1,080
実質年会費 -580
あおい

ゴールドカードも持てるし、プライム会員も安くなるってどういうこと?

さらに空港のラウンジが使いたい放題になるのです。

注意
・初年度はWEB明細書割引は適用不可のため、実質1500円となります
Amazonゴールドカードに申し込む

まとめ

Amazonゴールドカードはこんな人におすすめ
・飛行機に年2回以上乗る人
・Amazonプライム会員
・Amazonで年84,000円以上買い物をする人

Amazonプライム会員になるつもりがない人にはまったくおすすめできません。

楽天よりもAmazonで購入することが多く、飛行機に乗る人はAmazonゴールドカードでお得に利用することができます。

プライム会員の場合、ポイント還元率がAmazonクラシックカードより0.5%高いです。

比較した場合、年間84,000円以上購入するとポイント還元を考慮すれば実質無料となります。

初年度は実質1,500円かかってしまいますが、この3つの条件を満たす人は、Amazonゴールドカードを強くおすすめします。

Amazonゴールドカードの特典を見る
参考
・Amazonプライムは日本でこそお得。年4900円でここまでできるまとめ
Webサービス
amazon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次