MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
\ お得なセール情報 /
  • Amazon audible:2ヶ月間99円!
    期間:12/12まで
  • Kindle Unlimited:3ヶ月99円で200万冊以上読み放題!
  • Amazon Music Unlimited:3ヶ月無料で聴き放題
\ 最大23.5%ポイントアップ! /詳細を見る
ガジェット/インテリアでテレワークを楽しむ
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
カラクリンカム | ガジェットとインテリアでデスク周りを整える
  • TOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • ホーム
  1. ホーム
  2. アプリ
  3. NordVPNの評判は?実際に2年利用してみて感じたメリット・デメリット

NordVPNの評判は?実際に2年利用してみて感じたメリット・デメリット

2023 6/17
広告
アプリ
2023年6月17日

こんにちは、外出先ではつねにフリーWi-Fiを探しているあおい(@tolkoba)です。

カフェや公共の場所でフリーWi-Fiを利用しているときに必須で使いたいのがVPNアプリ。

例えパスワードがかかっていたとしても、利用客が自由に使えるWi-Fiにそのまま接続するのはとても危険です。

スマホが乗っ取りされているかどうかを確認する方法

VPNがたくさんある中で、今回紹介するのはNordVPNというサービス。今回、企業よりPR依頼をいただいたのですが、2021年ごろより、私自身も実際に2年ほど利用していました。

結論から言うと大変満足なサービス。スピードも安定していて、フリーWi-Fiも安心して使うことができました。

というわけで今回は、2年間利用した感想をメリット・デメリット交えて紹介していきます。

NordVPN
総合評価
( 4.8 )
メリット
  • サーバー設置台数が多い
  • 複数の端末で同時接続できる
  • 高度なセキュリティで高い匿名性
  • 速度が安定している
  • かんたんに使える直感的なサービス
デメリット
  • 無料期間がない
  • 価格がやや高い
  • 一部のサーバー速度が遅い
  • 自動更新に注意

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる
目次

NordVPNとは

企業名Tefincom & Co., S.A
設立年2012年
所在地パナマ
対応国62ヶ国 (2019年10月時点)
サーバー台数5700台以上(2023年6月時点)
日本のサーバー数130台以上
対応OSWindows、MacOS、iOS(iPhone、iPad)、Kindle Fire、Android TV、Apple TV、Amazon Fire Stick TV、PlayStation、Xbox
暗号化AES-256bit

NordVPNは中南米にあるパナマに拠点を置いています。

この国は強制的なデータ保持法がないため、ログを保持しないNordVPNのサービスにマッチしています。

サーバーは世界62ヶ国に5700台以上を展開、日本国内だけでなく世界中のVPNを利用できます。

自分のPCやスマホからNordVPNのサーバーにアクセスし、そこからフリーWi-Fiに繋ぐことで、セキュリティを確保し、安全に使うことができます。

対応OSはWindowsやMacなどのPCに加えて、iOSやAndroidなどのスマホ・タブレットにまで幅広く対応。

1つのアカウントを複数の機器で使いまわせるVPNサービスです。

NordVPNのHPへ

NordVPNの特徴

NordVPNの特徴
  • サーバー設置台数が多い
  • 複数の端末で同時接続できる
  • セキュリティレベルが高い

サーバー設置台数が多い

NordVPNのサーバーは、世界各国に5,000台を超える高性能なVPNサーバーを設置。(2023年6月現在:5708台)

設置国もほぼ世界中に散らばっています。

サーバー設置地域
  • 北アメリカ
  • 南アメリカ
  • ヨーロッパ
  • アジア
  • オーストラリア
  • アフリカ
  • 中東

また、アメリカ国内でも15の地域にわかれており、それぞれ複数のサーバーが設置されています。

日本では東京と大阪合わせて147台のサーバーを設置。

サーバー数が多いため、大量のサーバーの中から負荷の少ないサーバーを自動で選択。動画をサクサク見ることができます。

複数の端末で同時接続できる

NordVPNはアプリを利用してPCだけでなくスマホやタブレットに接続が可能です。

同時接続台数は最大6台。複数の端末で同時にVPNサービスを利用できますので、PCを使いながらスマホもVPNに繋いだまま運用も可能。

個人用途であれば、困ることはないでしょう。

高度なセキュリティ

NordVPNは、ユーザーのプライバシーとセキュリティを最優先に考えています。

AES 256ビット暗号化を使用しており、これは現在利用可能な最も強力な暗号化方式の一つです。

採用しているNordLynxプロトコルは速度向上が見込めるだけでなく匿名性も高いです。

また、ダブルVPNと呼ばれる機能も提供しており、これによりユーザーのトラフィックは2つのVPNサーバーを経由することで、さらなるセキュリティ強化が可能です。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

NordVPNの料金・支払い方法

料金プラン

NordVPNの料金プランはこちら。

コンプリートプランプラスプランスタンダードプラン
月額(1ヶ月)2,100円1,910円1,760円
月額(1年)960円770円620円
月額(2年)880円690円540円
安全かつ高速なVPN   
マルウェア保護   
トラッカー&広告ブロック   
パスワード管理アプリ  
情報漏洩スキャナー  
1TBクラウド 
次世代のファイル暗号化 

契約期間を長くすることで、月あたりの料金も安くなる仕組み。1ヶ月プランだと割高ですが1年プランや2年プランを選択すると最大で60%割引になります。

今なら+3ヶ月分延長されるため、さらにお得。

プランは、全3種類。上位プランであればパスワード管理やクラウドなどを使うことができますが、VPN機能を使うだけであれば一番安いスタンダードプランを選択しましょう。

支払い方法

支払い方法は以下の通り。

支払い方法
  • クレジットカード
  • 電子決済
  • プリペイドカード
  • 暗号通貨

クレジットカードはVISA,MasterCardはもちろん、JCBも使えます。

電子決済はApplePay、Paypal、GooglePayなどで購入可能。幅広くお支払い方法を選択できます。

支払方法については、詳しくは以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
NordVPNの支払方法はなにがある?便利な決済手段はこれ こんにちは、あおい(@tolkoba)です。 この記事ではNordVPNの支払い方法について解説しています。 NordVPNではクレジットカードだけでなく、電子マネーなども利用可能。…

Apple storeでの購入は注意

NordVPNはApple Storeでの購入も可能です。しかし、返金するときはApple Store経由となってしまうため公式のサポートを使うことができません。

30日間の返金保証は公式サポートから行うとかんたんなので、公式サイトから購入することをおすすめします。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

NordVPNの評判

NordVPNを利用していて、私自身は不都合を感じたことはありませんが、利用状況やニーズによって不満もあります。他のユーザーのレビューを集めてみました。

良い評判

プラスのレビューとしては、速度/信頼性/機能性を総合してコスパが良いという評判が多かったです。また、操作面もわかりやすく単純なのでこ難しさがないという評判が多かったです。

Google OneのVPNがいいらしいと聞いたけど、国を選ぶ機能がないらしいので当分はNord VPNが安泰ですね。
2年契約すれば月額500円とかになるので実質無料みたいなもんですし。

— すかい🇪🇺 (@Sky_in_EU) June 1, 2023

私はNordVPNっていうの使ってるよ。
無料のVPNはさすがにちょっとこわいから😅
最初は私もビビってたんだけど、MAXIDENTのカムバ前に、思い切って入ったの。ワンクリックで繋げられるし、日本から見れないのも見れるから入って良かったよ😊
You Tube上がりますように💕

— ばんのすけ🌊🐺🖤ྀི (@ym_bangbahng) June 1, 2023

悪い評判

一方で、回線が遅くなって使えなかったという口コミもありました。確かに選ぶサーバーによっては遅いと感じることはあります。特に海外のサーバーは、地理的に遠くなるため、遅くなりやすいです。

Nord VPN使って他国サーバー経由してアゴダ見たら安くなるかやってみようとしたら、そもそも日本以外のサーバー重すぎて繋がらないだけだった。

— ぺこてゃ (@pattaya1000) June 8, 2023

Windows11ノートパソコン。VPN差してるとGoogleに繋がらなくなった。他のサイトは繋がる。NordVPNで日本に接続してるんだけど…。

— hal (@halkarin) June 2, 2023

スピードの満足度については試してみないとわかりません。30日返金保証があるため、使ってみてダメなら返金というやり方が良いでしょう。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

実際に試してわかったNordVPNのメリット

NordVPNのメリット
  • 安定した速度を実現
  • 高い匿名性
  • 30日間の返金保証が確実
  • かんたんに使える直感的なサービス
  • 固定IPを付与できる

速度が安定している

速度が出ないといった口コミもありましたので、実際に検証してみました。

検証環境
  • iPhoneアプリを利用
  • SpeedtestにてVPN使用時と未使用時の速度を計測

日本のVPNを使うとダウンロード/アップロードともに、速度はほぼ変わらず。

中央にあるPING値は、ダウンロードは下がりましたが、アップロードは向上しています。サーバー次第ではありますが、日本国内であればVPNによる影響は少ないと考えられます。

他国のサーバーを経由するとダウンロードはあまり変わりませんが、アップロードは遅いという結果に。

PING値も遅くなっているため、変わらない速度でというわけにはいきません。

実際に他国のサーバーを経由して使っているときも、遠い国のサーバーは体感的に遅く感じることもありました。

オンラインゲームのような遅延が許されないサービスには不安がありますが、動画視聴ぐらいであれば、問題なく使えます。

地理的な問題で遅くなることはあるものの、NordVPNのサーバーが原因で遅いといったことはなさそうです。

実際に国内のVPNを使っているときに、遅くてストレスを感じる場面はほとんどありませんでした。

高い匿名性

NordVPNはパナマに本社を置いています。この国はデータ保持法が存在しないため、ユーザーのプライバシーを保護するのに理想的な場所です。

NordVPNは厳格なノーログポリシーを採用しており、ユーザーの活動を記録または共有することはありません。

また、それらを証明するために外部監査を入れることで、その信頼性を裏付けています。

第三者監査機関による監査の実施
  • 過去3回実施(2018、2020、2022)
  • デロイト監査法人による外部監査
  • 調査報告書

VPNサーバーを利用するユーザーの目的は、その匿名性です。

ユーザーのプライバシーを守ることがNordVPNの最優先事項であり、しっかりと遵守されていることがわかります。

30日間返金保証が確実

NordVPNは無料期間はないものの、代わりに30日間返金保証がついています。

返金を行うときはチャットまたはメールで行います。チャットだとすぐに手続きが完了するためにおすすめです。

実際に私はサブスクの解除を忘れて課金が発生してしまったことがあったのですが、チャットから申請したら余計なことも聞かれずにすぐに返金に応じてくれました。

スマホから10分程度で完了したので、気負いすぎずすぐに始められます。

ただし、実際に返金される日は、金融機関によって異なります。2週間程度かかることもあるので注意してください。Paypalを利用した私は数日中に返金されていました。

かんたんに使える直感的なサービス

NordVPNの使い方は非常にかんたん。使いたいデバイスにアプリをインストールして使います。

アプリを開いてログインするとVPNが設置されている国が地図上に表示されます。

接続したい国を選べば、一番最適なサーバーを選んで接続してくれます。

難しい知識は一切必要なく、ただログインして使いたい国を選ぶだけ。

一度接続したものは「最近の接続」という形で下に表示されるため、2回目以降はさらに使いやすくなります。

固定IPを付与できる

VPNは、接続するたびに共有IPを利用することになるので、IPアドレスが毎回変わります。

しかし、ビジネスで利用している場合など、接続できるIPアドレスに制限がある場合は、固定IPアドレスを割り振るようにすることが可能です。

固定IPアドレスは月額530円から利用できます。

固定IPを割り当てられる国
  • アメリカ
  • イギリス
  • ドイツ
  • オランダ
  • フランス
  • カナダ
  • 日本
  • イタリア
  • スェーデン
  • オーストラリア
  • 香港
  • スイス
  • スペイン

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

実際に試してわかったNordVPNのデメリット

NordVPNは非常に評判の良いサービスですが、いくつかデメリットも存在します。自身の実体験と周りの評価を調べてみてわかったデメリットは以下の通り。

デメリット
  • 無料期間がない
  • 長期プランでの為替変動リスク
  • 一部のサーバー速度は遅い
  • 自動更新に注意

無料期間がない

30日間の返金保証がある代わりに無料期間がついていません。

そのため、NordVPNを利用するには必ず先払いする必要があります。

ただ、NordVPNに限った話ではなく、有料VPNサービスには無料期間が存在しません。

メリットでもあげた通り、実際に使ってみて合わないと感じたのであれば、サポートに連絡することで返金対応をしてくれます。

ただし、無料期間のあるサービスよりは手間がかかるということは理解しておきましょう。

返金にはすぐに応じてくれるため、お試しで利用したい場合も割高な1ヶ月プランで申し込むのではなく、1年以上のプランで申し込むのがおすすめです。

長期プランでの為替変動リスク

NordVPNは長期プランを選択することで、1月あたりの価格を安く抑えることが可能です。

1ヶ月プランでは割高になるため、基本的に1年以上のプランがおすすめ。

しかし、先払いになるため、契約期間中に大幅な円高になってしまった場合は、割高に感じてしまう可能性があります。

もちろん円安になれば値上がりする可能性も高いため、為替変動による価格改定の可能性があるということは抑えておきましょう。

NordVPNは円払いになるため、為替がすぐに価格に反映されるわけではありません。

一部のサーバーの速度が遅い

NordVPNのサーバー台数は5,000台を超え、日本国内に限っても100台以上のサーバーが稼働しています。

国内であれば基本的にはどこに繋げても速いのですが、すべてのサーバーが満足できるものではありません。

国によってはスピードが出ず、使っていて不満が溜まるものもありました。

接続時はアプリ側で自動的に最適なサーバーを選んでくれるため、それほど困ることはありませんが、遠い国だとスピードが遅い可能性が高いということは理解しておきましょう。

自動更新に注意

私は2年間の契約を結んでいたのですが、最後の方は公共Wi-Fiを使う機会が減ったこともあり、あまり利用していませんでした。

しかし、自動更新を有効にしたままだったので、契約期間終了後に自動更新されてしまい、請求が発生してしまいました。

特に長期間だと忘れがちですし、自分の環境も変わります。契約時に自動更新機能は見直しておいた方が良いでしょう。

必要であれば、再度更新すれば良いだけなので、特に手間もありません。

ただ、こういうケースであってもサポートに連絡すればすぐに返金対応に応じてくれました。

誠実で信頼できる企業だと感じますが、ポリシーには自動更新に関する返金についての記載はないため、注意しておくにこしたことはありません。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

他のVPNサービスと比較

他のVPNサービスと比較しました。

機能の比較

スクロールできます
VPNサービス
返金保証30日30日間30日間45日間30日間
サーバー設置国60ヶ国94ヶ国100ヶ国93ヶ国72ヶ国
サーバー数5,000台以上3,000台以上3,200台以上9,300台以上1,300台以上
同時接続台数6台5台無制限7台10台
セキュリティノーログポリシーノーログポリシーノーログポリシーノーログポリシーノーログポリシー

料金の比較

スクロールできます
VPNサービス
1ヶ月1760円/月約1813円/月1805円/月45日間30日間
6ヶ月 約1398円/月93ヶ国72ヶ国
1年620円/月約933円/月556円/月9,300台以上1,300台以上
2年540円/月 333円/月7台10台
1ドル140円で換算

NordVPNの強みは多数のサーバーを多数の国に設置している点。国の数やサーバー数を単体で見ると1位ではありませんが、どちらも上位のため、繋がりやすく速度の向上が見込めます。

NordVPNは、SurfsharkやMillenVPNと比べるとやや割高になります。また、設置国の数は両者よりも少ないもののサーバー台数は圧倒的に多いです。接続する国がNordVPNにあるなら、安定した速度を出しやすいのはNordVPNです。

CyberGhostは設置国やサーバー数は多く、同時接続数や返金保証の長さも充実しています。

NordVPNは次世代のWireGuardプロトコル(NordLynx)を採用しているため、セキュリティ/プライバシー保護/スピードの観点からいっても格段に優れています。

また、定期的なログの監査も受けていることから信頼性も高め。

すべてがNo1ではありませんが、価格/速度/セキュリティ面から見て総合力が高いのがNordVPNだと感じます。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる

まとめ:NordVPNは初心者には安心な使いやすいサービス

NordVPNは世界中にサーバーを配置し、通信速度も安定しているVPNサービスです。

カフェなどの無料Wi-Fiを利用しながらも安心してインターネットを使うことができます。5,000台を超えるサーバーの中から自動的に効率的なサーバーを選択してくれるため、ユーザーは面倒な手順を踏むことなく快適に利用できます。

セキュリティに関する信頼性も高いため、最安ではありませんがコスパが一番高いサービスだと感じます。

30日間の返金保証もついているので、一度試してみることをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。あおい(@tolkoba)でした。

\ 30日間返金無料 /

NordVPNを見てみる
アプリ
NordVPN

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @@tolkoba
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー
  • デスク・チェア
  • モニター
  • キーボード/マウス
  • Apple
  • マイク/スピーカー/イヤホン
  • 充電器/モバイルバッテリー
  • ルーター
  • スマート家電
  • プロジェクター
  • 映画
目次
  • メニュー
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次